6月①

串 間 市 立 福 島 小 学 校 平成27年6月17日(水)学校便り6月号 そ の ①
目に輝き
声に響き
言葉に温もり
動きにリズム
いるから
めざそう 福島小「金メダル記念日」みん福なが
島小
みなさん、福島小学校の校長室前の大クスの木の写真パネ
ルにメダルが下がっているのをご存知ですか。
実は、これは児童が休まずに、元気に登校できた日にみん
ながもらえるメダルなのです。
全校の欠席児童数が、3人~5人の時は銅メダル、1人~
2 人 の 時 は 銀 メ ダ ル 、そ し て 0 人 の 時 は 金 メ ダ ル で す 。現 在 、
銀メダルは1個、銅メダルは9個で、合計10個のメダルが
下がっています。これだけでも立派だと思います。
みんなが毎日元気に登校してくれることは、私たち教職員
にとっても、保護者の皆様にとっても、何よりの喜びです。
ただ、子ども達だって、がんばっていても病気になることは
あります。また、いろいろな事情で学校を休まないといけな
いこともあります。だから、金メダルをとれないことは、決
して休んだ人のせいではありません。
大切なことは、金メダルをとるためだけでなく、学校や先
生や友だちが大好きになって、毎日楽しく学校に行けるよう
に 、「 普 段 か ら 健 康 な 体 を つ く る こ と 、 友 だ ち と 仲 よ く し 、
助 け 合 っ た り 、励 ま し 合 っ た り で き る 健 康 な 心 を つ く る こ と 」
なのです。そうして、その結果、とれた金メダルは福島小学
校の一番の宝物にしたいと思います。
そんな日が来ると本当にステキですね。福島小では、そん
な 日 を 、「 金 メ ダ ル 記 念 日 」 と 呼 ぶ こ と に し ま し た 。
さあ、プール開きです。
楽しく・安全に
あんなに晴天で暑い日が続いていたのに、プール開きを迎えようとすると
梅雨入りし、天候や気温等のせいで、水泳おあずけの日が続きました。でも、
なんとか全学年、プール開きを終え、水泳学習も本格的に始まったようです。
プールサイドには、元気な児童の歓声が響いています。
小学校では、低学年の水遊びから中・高学年の泳法(泳力)指導まで、各
学年担任や他の教職員がチームを組んで、児童の発達
段階に応じた指導がなされます。
水泳の学習は、夏の大切な体力づくりでもあると同
時に、命を守るための大切な学習でもあります。 一
人一人が、めあてをしっかりもって、楽しく・安全な
水泳学習に取り組んで欲しいと思います。
【 安全祈願です。
家庭でも、そんな子どもを励ましてあげてください
安全祈願です。】
貴重なご意見・ご指摘を
第1回 学 校 評 価 委 員 会
~6名の地域代表の皆様、よろしくお願いします。~
6 月 4 日 (木 )に 第 1 回 学 校 評 価 委 員 会 を 開 催 い た し ま し
た。学校評価委員会は、学校経営ビジョンに基づいて行わ
れる本校教職員による学校運営の自己評価結果等を、保護
者や地域住民等の外部者が評価することにより、学校の自
己評価の客観性を高めるとともに、教職員と保護者・地域
住民等が、学校運営の現状と課題について共通理解を図り
協力することにより教育活動や学校運営の改善がより適切
に行われるようにするために設置されます。今年度は下記
の6名の方に学校評価委員をお願いし、快く引き受けてい
ただきました。どうぞ、よろしくお願いします。
平尾 伸之
江藤 美沙
本木下良治
髙原 厚子
岡留
浩
小川 勇一
【映像による教育活動説明】
様(PTA会長 :父親代表)
様(PTA副会長:母親代表)
様(本木下靴店代表:地域民間企業代表)
様(更生保護女性会長:地域住民代表)
様(福島サッカー監督:地域住民代表)
様 (前福島小学校長:地域教育関係者代 表)
【 早速の貴重なご意見・ご指摘 を 】
環境美化作業へのご協力
ありがとうございました。
普段、行き届かない
ところまですっきり。
6/9(火)~6/11(木)の3日間に渡り、P
TA環境美化作業が行われました。
平日の18時からという時間帯にも拘わらず、お仕
事等でお疲れの中、多数の保護者の皆様がご協力くだ
さり、本当に「 感 謝 」 のひと言です。
おかげをもちまして、普段、なかなか手の行き届か
ない教室や廊下の窓や手洗い場、階段(おどり場)や
特別教室等のすみずみまで、すっきり・さわやかにな
りました。また、兄弟姉妹の在籍が複数学年に及ぶ方
も複数回ご参加頂いたという報告も受け、大変ありが
たく思った次第です。
車の駐車場確保等のことで、ご迷惑をおかけしたこ と
等の反省点につきましては、お詫び申し上げます ととも
に、次年度の課題として改善したいと思いま す。
みなさまの熱心なご理解・ご協力、誠にありがとう
ございました。校内も心もすっきりさわやかです。
6月は、内容盛りだくさんですので、あと1回、
「学校便り増刊号」を後日、発行予定です。