丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ!

平
平成
成2
26
6年
年度
度 技
技術
術専
専門
門講
講座
座 (
(上
上級
級者
者対
対象
象)
)
丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ!
-葉文と薪窯焼成-
今回は、電動ロクロで花瓶・皿などを制作し、
装飾には丹波焼の伝統装飾技法「葉文」を学び
ます。また、作品は講師自ら登り窯で焼成する
とともに、受講生にも薪入れを体験していただ
きます。丹波立杭焼伝統工芸士の技を目に焼き
付けましょう!
★葉文とは
植物の葉を使った装飾技法。生地に葉を貼り付け、
上から白化粧を施します。その後葉を外すことに
より、葉の形が浮かび上がります。
1 受講対象者
陶芸上級者
※電動ロクロによる作陶を行うことができる方が対象です。
2 主なスケジュール
全8日間
(いずれも10:00~16:00)
【作陶・装飾・削り・仕上げ】(6日間)
1月31日(土)
2月1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)
【窯焚き】3月14日(土)
【窯出し・講評】3月21日(土・祝)
【伝統工芸士】
3 講師
丹波立杭焼伝統工芸士
(丹誠窯)大西 誠一 氏
伝統工芸士は、その産地を代表する高度
な伝統的技術の保持者です。
伝統的工芸品の貴重な担い手として産地
固有の技術・技法の研鑽に努め、その技
を次代へ継承していくための中核の人材
として活躍されています。
4 開催場所
兵庫陶芸美術館 工房・丹誠窯
5 参加費
24,000円
6 募集人数
20名(募集人数を超えた場合は抽選となります)
7 応募方法・〆切日
裏面を参照のうえ、平成27年1月20日(火)までにお申し込みください。
※ ホームページからのお申込みはこちら
http://www.mcart.jp
※ お申し込みにあたって
注1) お申し込み後のキャンセルは、ご遠慮願います。募集人数を超えた場合は抽選し、
受講の可否については、〆切日以降に郵送にてご連絡いたします。
注2) 館内の駐車場は無料です。またレストランや自動販売機もあります。
注3) 申し込みは、下の申込書の各欄をご記入のうえ、このページをFAXか郵送で
お送りください。また、当館のホームページからもお申し込みいただけます。
【問い合わせ先】兵庫陶芸美術館 企画・事業課
〒669-2135 篠山市今田町上立杭4(月曜日休館)
TEL 079-597-3961
FAX 079-597-3967
■交通のご案内
〔自動車の場合〕
●舞鶴若狭自動車道・三田西 IC より約 15分
または丹南篠山口 IC より約20分
●中国自動車道・滝野社 IC より国道 372 号
を東へ約30分
●阪神方面より国道 176 号を北上、三田市
四ツ辻信号を左折約15分
〔JR・バスの場合〕
●福知山線「相野駅」下車
(大阪駅から約50分)
駅前より神姫グリーンバス「兵庫陶芸美術
館」「こんだ薬師温泉」または「清水」行
き乗車約15分「兵庫陶芸美術館」下車
(相野駅からタクシ-の便もあります)
平成26年度 技術専門講座(上級者対象).
性
別
(ふりがな)
お
名
前
ご
住
所
〒
男
・
女
年
齢
歳
-
お電話番号
-
-
FAX
-
-
メールアドレス
作 陶 経 験
【個人情報の取扱い】
(
)年くらい
本講座の受講申込みに係る個人情報は、お客様への「当館からの連絡・お知らせ」としてのみ
活用し、これら目的以外の利用は行いません。