【普 通 作 物 】の 【 重 油 流 失 】 対 策 に つ い て <通年> 営 農 支 援 課 【 水稲 】 (1)予 想される被 害状況 ① 油 により稲が 生育不良 になった り、激し い場合は 枯死する。 ② 油 の含まれた 水を排水 すると、 河川や下 流ほ場に 被害が拡大 する。 ③ 油 の流入した ほ場の収 穫物は油 臭がつく 。 (2)事 前対策 ① 流 入し た油 は布 や紙 に吸 着さ せ回 収する 。特 に湛 水時 の場 合は オイ ルフ ェン スを利用し たり、風 の吹き寄 せを利用 し効率よ く回収する 。 ※ 界面活性剤 は水稲生 育中は二 重被害と なるので 、使用し ない方がよ い 。 ② 水尻 は 止め 、河 川や 水路 に油 が流 れ出て 被害 が拡 大し ない よう にす る。 ③ 湛 水時に油が 流入した 場合は 、自然落水 後に土壌 を乾燥さ せ分解を促 す 。 ④ コン バ イン や乾 燥機 等を 介し て油 臭が移 り、 被害 が拡 大す るの で収 穫は 行わ ない。 やむ な く刈 る場 合は 、油 付着 が地 際のみ で油 臭が 移る おそ れが 無い こと を確 認した上で 、コンバ インの刈 刃位置を 高くして 収穫する。 (3)事 後対策 ① 油 が表土に残 っている 場合は 、酸化や紫 外線での 分解促進 ため耕起せ ず 、 石灰 分を散布す る。 ※ 分解の目安 は 、1 ヶ月で5 0% 、3ヶ月 で75%程 度とさ れているが 、 条 件により異 なるので 、適宜状 況を確認 する。 ② 油 がほ場の深 い位置ま で浸透し ている場 合は、土 を入れ替え る。 -1- 【 大豆 、ム ギ 、 ソバ 】 (1)予 想される被 害状況 ① 油 により生育 不良にな ったり、 激しい場 合は枯死 する。 ② 油 の流入した ほ場の収 穫物は油 臭がつく 。 (2)事 前対策 ① 流 入した油は 布や紙に 吸着させ 回収する 。 ② 土 壌を乾燥さ せ分解を 促す。 ③ コン バ イン や乾 燥機 等を 介し て油 臭が移 り、 被害 が拡 大す るの で収 穫は 行わ ない。 やむ な く刈 る場 合は 、油 付着 が地 際のみ で油 臭が 移る おそ れが 無い こと を確 認した上で 、コンバ インの刈 刃位置を 高くして 収穫する。 (3)事 後対策 ① 油 が表土に残 っている 場合は 、酸化や紫 外線での 分解促進 ため耕起せ ず 、 石灰 分を散布す る。 ※ 分解の目安 は 、1 ヶ月で5 0% 、3ヶ月 で75%程 度とさ れているが 、 条 件により異 なるので 、適宜状 況を確認 する。 ② 油 がほ場の深 い位置ま で浸透し ている場 合は、土 を入れ替え る。 -2-
© Copyright 2025 ExpyDoc