編入学 - 佛教大学

2016年度
入学試験要項
編入学・社会人編入学
目 次
●編入学試験要項
1
●社会人編入学試験要項
5
●入学試験共通の確認事項
■入学志願書の書き方
10
■入学試験検定料の納入方法
12
■出願にあたっての注意事項
13
■受験に関する注意事項
14
■入学試験結果の照会
16
■学費・諸費一覧表
17
■受験生の個人情報の取り扱いについて
17
■佛教大学のアドミッションポリシー
18
●交通案内
21
編 入 学
社会人編入学
編入学者の免許・資格の取得について
○教員免許状の取得にあたっては、履修単位数の問題から、原則2年間での履修はできません。ただし、既に
教員免許状を所持していたり、出身校での課程認定、単位修得状況によっては、2年間で取得が可能な単位
数となる場合があります。教員免許状の取得を目的に編入学を考えられる場合、事前に学生支援部教務課ま
でご相談ください。
また、教員免許状取得にかかる教育実習については、教育実習実施前年度に実習実施資格の判定を行います。
○資格については、図書館司書、博物館学芸員、浄土宗教師資格、社会福祉士国家試験受験資格は2年間での
取得が不可能です。
また、保育士、精神保健福祉士国家試験受験資格は、編入学して取得することはできません。
○入学した学科で学びながら、併設する通信教育課程で必要な科目を履修することで、本来その学科では取得
できない教員免許状を取得できる制度「免許併修」を利用し、教員免許状を取得することも可能です。また、
浄土宗教師資格についても、通信教育課程での「資格併修」を利用し、取得する方法もあります。詳細につ
いては、入学部入学課までお問い合わせください。
-1-
入学試験共通の
確認事項
編入学
■ ■ ■ ■ 編入学試験要項 ■ ■ ■ ■
■ 出 願 資 格
次のいずれかの項目に該当する者
⑴ 大学、短期大学、高等専門学校、国立工業教員養成所、国立養護教諭養成所のいずれかを卒業した者お
よび2016年3月卒業見込みの者
⑵ 大学に2年以上在学(休学期間を除く)し、退学した者および2016年3月退学予定の者
⑶ 大学入学有資格者で、文部科学大臣の定めた基準(修業年限2年以上、課程の修了に必要な総授業時間
数1,700時間以上)を満たす専修学校の専門課程を修了した者および2016年3月修了見込みの者
⑷ 文部科学省令によって上記と同等以上の資格があると認められた者
■ 編入学定員・編入学年次
学
部
仏
学
教
仏
歴
史
教
育
社
会
社
会
福 祉
編入学定員
教
5名
文
若干名
中
国
若干名
英
米
5名
歴
史
5名
歴 史 文 化
若干名
日
文
科
本
教
育
10 名
臨 床 心 理
5名
現 代 社 会
若干名
公 共 政 策
若干名
社 会 福 祉
15 名
編入学年次
第 3 学年
※編入学定員は社会人編入学・指定校特別推薦編入学・留学生編入学・転籍の定員を含みます。
※得点状況等により、編入学定員を充足しない場合があります。
■ 出願期間・試験日・試験会場
種別
出 願 期 間
試 験 日
10月
2015年10月 5 日㈪〜
10月 9 日㈮(消印有効)
2015年10月25日㈰
2016年 1 月12日㈫〜
1 月22日㈮(消印有効)
2016年 2 月21日㈰
2月
試験会場
佛教大学
紫野キャンパス
-2-
科目・時間割
学部
教
文
歴
教
社
社 会 福
史
育
会
祉
論 文
面 接
9:30 〜 10:30
11:00 〜 12:00
13:00 〜
60分
13:00から順次実施
(5分 〜 10分程度)
60分
配 点
英語(または中国語)
100点
論文
100点
面接 4段階評価
社会人編入学
仏
英 語 (中国学科は
英語、中国語より1科目選択)
編 入 学
■ 試験科目・時間割・配点
◎論文は学科別設題とし、志望する学科の基礎的な知識や考え方を問う内容とします。
◎面接は学科別に行い、原則として1人の受験生に対して複数の教員が実施します。
◦
「英語
(または中国語)
「論文」
」
「面接」
の結果および提出された書類を総合的に評価し、合格者を選考します。
◦未受験科目があった場合、合否判定の対象となりません。
■ 出 願 書 類
⑴ 入学志願書(本学所定一連用紙・写真貼付必要)
・入学志願書の書き方(P. 10)を参照して、間違いのないよう記入してください。
⑵ 卒業(修了)証明書または卒業(修了)見込証明書(発行日より3か月以内のもの)
・大学を退学した場合は「在籍期間証明書」
(在学期間・休学期間と離籍が確認できるもの)を提出
してください。
・大学在籍中の場合は「在学証明書」を提出してください。
⑶ 成績証明書(発行日より3か月以内のもの)
・在籍中の場合は履修中の単位を含んだものを提出してください。
⑷ 志願者調書(本学所定用紙・写真貼付必要)
・裏面の入学動機も必ず記入してください。
⑸ 編入学資格証明書(本学所定用紙)
・専修学校の専門課程修了(修了見込み)の方のみ提出してください。
・出願時に専修学校長が作成し厳封したもの(発行日より3か月以内のもの)。
※書類記載の氏名と現在の氏名とが異なる場合、同一人物であることを証明する書類(戸籍抄本等)を提出
してください(発行日より3か月以内のもの)。
■ 入学試験検定料
35,000円
・銀行またはコンビニエンスストアから納入してください。⇒ P. 12を参照
・一旦納入された入学試験検定料は理由の如何にかかわらず返還いたしません。
■ 出 願 方 法
出願は郵送に限ります。必ず所定の出願用封筒を使用して簡易書留・速達で郵送してください。
-3-
入学試験共通の
確認事項
■ 選 考 方 法
■ 受 験 票
・受験票は、入学志願書記載の書類送付先住所へ本人宛に送付します。届き次第、入試種別、氏名(カナ・
漢字)、試験日、受験学科、受験科目を確認してください。誤りがあった場合は、入学部まで速やかに申
し出てください。
・試験日の4日前になっても受験票が届かない場合は、入学部まで問い合わせてください(土・日・祝を除く)
。
■ 結 果 発 表
種別
結 果 発 表
10月
2015年11月 2 日
(月)
2月
2016年 2 月29日
(月)
・掲示による結果発表は行いません。志願者各自で「入学試験結果照会システム」
(P.16)にて確認してく
ださい。
・合格者には合格通知書および入学手続書類を、入学志願書記載の書類送付先住所へ本人宛に簡易書留で送
付します。なお、不合格者には通知書等の送付は行いません。
・合否に関して電話などでの問い合わせには一切対応いたしません。
■ 入 学 手 続
合格者は下記の期日までに入学手続を完了してください。入学手続の詳細については、合格通知書を送付の
際に通知します。
手 続 締 切
種別
学 費
書 類
10月
2015年11月20日㈮
(締切日振込有効)
2015年11月20日㈮
(必着)
2月
2016年 3 月14日㈪
(締切日振込有効)
2016年 3 月11日㈮
(必着)
◦学費・諸費納入額についてはP. 17を参照してください。
◦納入期限までに所定の学費を納入した者で、やむを得ず入学を辞退し学費の返還を希望する場合は、2016
年3月31日午後5時までに学費返還の申請があれば、入学金を除く学費を返還します。なお、手数料とし
て別途5,000円が必要です。
■ そ の 他
入学試験共通の確認事項(P. 9〜)を熟読しておいてください。
-4-
編 入 学
社会人編入学
編入学者の免許・資格の取得について
○教員免許状の取得にあたっては、履修単位数の問題から、原則2年間での履修はできません。ただし、既に
教員免許状を所持していたり、出身校での課程認定、単位修得状況によっては、2年間で取得が可能な単位
数となる場合があります。教員免許状の取得を目的に編入学を考えられる場合、事前に学生支援部教務課ま
でご相談ください。
また、教員免許状取得にかかる教育実習については、教育実習実施前年度に実習実施資格の判定を行います。
○資格については、図書館司書、博物館学芸員、浄土宗教師資格、社会福祉士国家試験受験資格は2年間での
取得が不可能です。
また、保育士、精神保健福祉士国家試験受験資格は、編入学して取得することはできません。
○入学した学科で学びながら、併設する通信教育課程で必要な科目を履修することで、本来その学科では取得
できない教員免許状を取得できる制度「免許併修」を利用し、教員免許状を取得することも可能です。また、
浄土宗教師資格についても、通信教育課程での「資格併修」を利用し、取得する方法もあります。詳細につ
いては、入学部入学課までお問い合わせください。
-5-
入学試験共通の
確認事項
社会人編入学
■ ■ ■ ■ 社会人編入学試験要項
■ ■ ■ ■
■ 出 願 資 格
次のすべての項目に該当する者
⑴ 2016年4月1日に満25歳以上の者
⑵ 大学、短期大学を卒業した者および2016年3月卒業見込みの者、または大学入学有資格者で、文部科学
大臣の定めた基準(修業年限2年以上、課程の修了に必要な総授業時間数1,700時間以上)を満たす専修
学校の専門課程を修了した者および2016年3月修了見込みの者
⑶ 出願時において計3年以上の職業経験のある者
・職業経験は常勤者が対象。なお、常勤の勤務に準じる非常勤(臨時職員・パートタイマー等)も含む
・家事、介護(在宅)従事者は有職者と見なす
■ 編入学定員・編入学年次
学
部
仏
学
教
仏
日
文
歴
史
教
育
社
会
社
会
福 祉
科
編入学定員
編入学年次
若干名
第 3 学年
教
本
文
中
国
英
米
歴
史
歴 史 文 化
教
育
臨 床 心 理
現 代 社 会
公 共 政 策
社 会 福 祉
■ 出願期間・試験日・試験会場
種別
出 願 期 間
試 験 日
10月
《社会人》
2015年10月 5 日㈪〜
10月 9 日㈮(消印有効)
2015年10月25日㈰
2月
《社会人》
2016年 1 月12日㈫〜
1 月22日㈮(消印有効)
2016年 2 月21日㈰
試験会場
佛教大学
紫野キャンパス
-6-
■ 試験科目・時間割・配点
学部
仏
論 文
面 接
11:00 〜 12:00
13:00 〜
60分
13:00から順次実施
(5分 〜 10分程度)
配 点
教
会
史
育
会
福 祉
論 文
面 接
100点
4段階評価
◎論文は学科別設題とし、志望する学科の基礎的な知識や考え方を問う内容とします。
◎面接は学科別に行い、原則として1人の受験生に対して複数の教員が実施します。
・「論文」
「面接」の結果および提出された書類を総合的に評価し、合格者を選考します。
・未受験科目があった場合、合否判定の対象となりません。
■ 出 願 書 類
⑴ 入学志願書(本学所定一連用紙・写真貼付必要)
・入学志願書の書き方(P. 10)を参照して、間違いのないよう記入してください。
⑵ 卒業(修了)証明書または卒業(修了)見込証明書(発行日より3か月以内のもの)
⑶ 成績証明書(発行日より3か月以内のもの)
・在籍中の場合は履修中の単位を含んだものを提出してください。
⑷ 志願者調書(本学所定用紙・写真貼付必要)
・裏面の入学の動機・職歴等も必ず記入してください。
⑸ 編入学資格証明書(本学所定用紙)
・専修学校の専門課程修了(修了見込み)の方のみ提出してください。
・出願時に専修学校長が作成し厳封したもの(発行日より3か月以内のもの)。
※書類記載の氏名と現在の氏名とが異なる場合、同一人物であることを証明する書類(戸籍抄本等)を提出
してください(発行日より3か月以内のもの)。
■ 入学試験検定料
35,000円
・銀行またはコンビニエンスストアから納入してください。⇒ P. 12を参照
・一旦納入された入学試験検定料は理由の如何にかかわらず返還いたしません。
■ 出 願 方 法
出願は郵送に限ります。必ず所定の出願用封筒を使用して簡易書留・速達で郵送してください。
-7-
入学試験共通の
確認事項
■ 選 考 方 法
社会人編入学
文
歴
教
社
社
編 入 学
科目・時間割
■ 受 験 票
・受験票は、入学志願書記載の書類送付先住所へ本人宛に送付します。届き次第、入試種別、氏名(カナ・
漢字)
、
試験日、
受験学科を確認してください。誤りがあった場合は、入学部まで速やかに申し出てください。
・試験日の4日前になっても受験票が届かない場合は、入学部まで問い合わせてください(土・日・祝を除く)
。
■ 結 果 発 表
種別
結 果 発 表
10月
《社会人》
2015年11月 2 日
(月)
2月
《社会人》
2016年 2 月29日
(月)
・掲示による結果発表は行いません。志願者各自で「入学試験結果照会システム」
(P.16)にて確認してく
ださい。
・合格者には合格通知書および入学手続書類を、入学志願書記載の書類送付先住所へ本人宛に簡易書留で送
付します。なお、不合格者には通知書等の送付は行いません。
・合否に関して電話などでの問い合わせには一切対応いたしません。
■ 入 学 手 続
合格者は下記の期日までに入学手続を完了してください。入学手続の詳細については、合格通知書を送付の
際に通知します。
手 続 締 切
種別
学 費
書 類
10月
《社会人》
2015年11月20日㈮
(締切日振込有効)
2015年11月20日㈮
(必着)
2月
《社会人》
2016年 3 月14日㈪
(締切日振込有効)
2016年 3 月11日㈮
(必着)
◦学費・諸費納入額についてはP. 17を参照してください。
◦納入期限までに所定の学費を納入した者で、やむを得ず入学を辞退し学費の返還を希望する場合は、2016
年3月31日午後5時までに学費返還の申請があれば、入学金を除く学費を返還します。なお、手数料とし
て別途5,000円が必要です。
■ そ の 他
入学試験共通の確認事項(P. 9〜)を熟読しておいてください。
-8-
編 入 学
社会人編入学
入学試験共通の
確認事項
入学試験共通の
確認事項
-9-
■ ■ ■ ■ 入学志願書の書き方
■ ■ ■ ■
◇必ず受験生本人が記入してください。
◇記入は黒ボールペンを使用してください。
◇文字は楷書でていねいに記入し、記入漏れのないよう注意してください。
◇※欄は記入しないでください。
◇記入を誤った際は、その個所に二重線を引き、上から訂正印を押したうえで、余白に正しく
記入してください。
◇折り曲げたり汚したりしないでください。
◇検定料納入後、出願する前に各自控え(コピー)をとっておかれることをおすすめします。
ブツ ダイ
リ エ
佛 大
記入日現在の状況で
お答えください
基 礎 資格となる学 校
名等を記入してくださ
い(学校コードは本学
ホームページの入試概
要とポイント(※下記
URL)を参照)
必ず本人以外の緊急
連絡先を記入してく
ださい
理 恵
611 × × × ×
0774 22
△△町17
宇治市
京都府
1995 11 05
××××
○
090 ×××× 1234
佛教大学在籍者および出
身者は記入してください
1
○○○短大 53XX
2016
03
03
外国語 英語
2
編入学試験の結果によ
って在学中の大学を退
学予定の場合は6と記
入してください
佛 大 和 也
090
××××
4321
志望学部・学科・学科
コードを記入してくだ
さい(学科コードはP.
11 を参照)
編入学(10月)は1、
編入学(2月)は2、
社会人編入学
(10月)
は3、
社会人編入学(2月)は4
と記入してください
1 文
英米
192
中国学科を志望する場
合は必ず選択する科目
に○印を記入してくだ
さい
※http://www.bukkyo-u.ac.jp/admission/outline/
入学試験検定料を銀行で納入する場合は、納入後に収納印が押してあることを
必ず確認してください
コンビニで納入する場合は、納入後に「入学検定料・選考料取扱明細書」の収
納証明書部分を切り取り、のり付けしてください
-10-
学科コード
学 科
学 科
コード
仏
教 日 本 文 中
111
141
国 英 米 歴
191
192
史 歴史文化
131
132
編 入 学
コード
教 育 臨床心理 現代社会 公共政策 社会福祉
250
251
360
361
430
氏名の漢字表記について
西暦早見表
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
和暦
昭和64年
平成元年
平成2年
平成3年
平成4年
平成5年
平成6年
平成7年
平成8年
受験生氏名を記入
してください
佛 大 理 恵
写真の裏面に氏名・
志望学科を記入し
てから、のり付け
してください
佛大 理 恵
171
フ ゛ツ タ ゛イ
リエ
佛 大 理 恵
611‐××××
京都府宇治市△△町17
0774 2 2
××××
編入学(10月)は171、編入学(2月)は172、
社会人編入学(10月)は173、社会人編入学(2月)は
174と記入してください
-11-
⎧
⎜ CとDは、入学試験
⎜ 検定料を銀行で納入
⎨ する場合にのみ記入
⎜してください
⎜コンビニで納入する
⎜ 場合は記入不要です
⎜
⎜
⎜
⎜ Cは銀行で入学試
⎜ 験検定料を納入後、
⎜ 切り離して各自で
⎜ 保管してください
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎩
受験生氏名・住所・電話番号を
記入してください
入学試験共通の
確認事項
西暦
社会人編入学
本学では、氏名の漢字表記については登録上、JIS 第二水準までの使用を原則としますので、あらかじめご
了承ください。
■ ■ ■ ■ 入学試験検定料の納入方法
■ ■ ■ ■
■銀行での納入方法
①入学志願書(本学所定一連用紙A~D)を記入のうえ(切り離さないこと)
、検定料とともに金融機関の
窓口に持参してください。
②窓口(ATM 不可)にて「電信扱い」で納入してください。その際、A C Dの取扱銀行収納印欄に必ず押
印してもらってください。
③納入後、一連用紙A~Cを受け取り、AとCに取扱銀行収納印が押印してあるか確認してください。
④Cは本人控えですので、切り取って大切に保管してください。
■コンビニでの支払い手順
-12-
◦出願書類に不備があるものは一切受付けません。
編 入 学
■ ■ ■ ■ 出願にあたっての注意事項
■ ■ ■ ■
◦一度受付けた出願書類および入学試験検定料は理由の如何にかかわらず返還いたしません。
心身に障がいがある等受験時に配慮が必要な場合の出願および受験について
については、受験時の配慮および入学後の修学について事前相談を行っています。出願に
先立ち、必ず、各試験出願開始日の1か月前までに入試種別・志望学科および試験日等を
入学部にご相談ください。
②障がいなどの程度・種類により、必要に応じて事前面談を行います。
③出願にあたっては、予め専門医の診断書等の提出が必要となる場合があります。出願開始
の1か月前までに入学部へ確認してください。
④本学は、障がいがある学生の受入れに向けて、設備等の改善を行っていますが、まだ完全
とはいえません。個々の障がいの状況によっては、充分に対応できないこともあります。
佛教大学入学部:075−491−2141(代表)
-13-
入学試験共通の
確認事項
①障がいのある受験生(補聴器・拡大鏡・クラッチなどの器具を使用する場合を含む)など
社会人編入学
◦出願後の志望学科等の変更は認めません。
■ ■ ■ ■ 受験に関する注意事項
■ ■ ■ ■
■試験会場への入室
①試験開始の20分前までに指定の会場に入室してください。会場は当日、掲示にて指示します。
②遅刻者は原則として入室を許可しません。
③受験番号が机上に表示してありますので、確認のうえ、着席してください。
④前日の試験会場の下見は可能です。ただし建物内に立ち入ることはできません。
⑤自家用車・バイクでの来場は禁止します。
■持ち物・筆記用具
①受験票(忘れた場合は入試本部まで申し出てください)
②使用できる筆記用具は、黒鉛筆およびシャープペンシル・消しゴム・鉛筆削り・時計(時計機能だけのも
の)のみです。
③試験中は、携帯電話などの電子機器類や音の出る機器は電源を切り、カバンの中に片づけてください。
④試験会場内に大きな荷物を持ち込まないでください。
⑤試験会場には時計を設置していませんので、時計(時計機能だけのもの)を持参してください。
■試験時の注意
①受験票は机上に置いてください。
②試験時間中の途中退室はできません。
③試験会場では試験監督者の指示にしたがってください。指示にしたがわなかったり、不正行為を行った場
合は、退場や試験無効の措置をとることがあります。
④試験会場において他の受験者の迷惑となる行為はしないでください。
⑤文字や地図等がプリントされている上着等は着用しないでください。着用している場合には、脱衣を指示
することがあります。
■学内食堂
学内食堂を営業していますので、ご利用ください。
■その他
①本学より緊急の連絡事項等がある場合はホームページ(http://www.bukkyo-u.ac.jp/)へ掲載しますので、
受験の前に確認するようにしてください。
②受験に際して京都市内のホテル等に宿泊を希望する場合は、各自で早めに予約してください(行楽シーズ
ンは宿泊施設の確保が困難になる場合があります)。
③試験会場周辺での下宿の斡旋等は、本学とは全く関係がありません。これらによるトラブルには一切関知
しませんので注意してください。
-14-
編 入 学
■健康管理について
①健康管理を心がけてください。持病のある方は常備薬を用意し、体調不全の方は事前に医療機関にて受
診をしてください。日常より、手洗い・うがいの励行、マスクの着用、外出の自粛、咳エチケットの徹
②受験当日、発熱・咳等の症状がみられる方は、マスクの着用をお願いします。なお、その際は別室にて
受験をしていただく場合もありますのでご了解ください。
試験当日、受験者が学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症(新型インフルエンザ
(A型H1N1)等を含む)に罹患し治癒していない場合は、他の受験生や監督者等への感染のおそれ
がありますので、原則として受験をご遠慮いただきます。ただし、病状により学校医その他の医師
において伝染のおそれがないと認められたときは、この限りではありません。
なお、上記により受験をご遠慮いただいた場合でも、追試験などの措置は行いません。
感染症等の影響により、必要な措置を講じる場合があります。受験の前に
本学ホームページ(http://www.bukkyo-u.ac.jp/)にて確認をお願いします。
-15-
入学試験共通の
確認事項
学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症に関する注意事項
社会人編入学
底等、自己の健康管理に十分注意のうえ、受験に臨んでください。
■ ■ ■ ■ 入学試験結果の照会
■ ■ ■ ■
結果発表は、「入学試験結果照会システム」にて行います。パソコン・携帯電話・スマートフォンから合否結
果を確認することができます(合格者へは合格通知書・入学手続書類を送付)。
■利用上の注意
①結 果照会システムが利用できる期間は、結果発表日を含め4日間、時間は発表日の9:00より最終日の
16:00までです。
②通信には通常の料金がかかります。
③結果照会システム開始直後は回線が混み合い、インターネットの画面表示が遅いこともあります。その場
合は、しばらく時間を置いてから再度行ってください。
④本学への電話による結果の確認、操作方法の問い合わせなどについては一切対応いたしません。
⑤結果照会システムの「誤操作」などを理由としたトラブル等については一切対応いたしません。
■暗証番号
結果照会には暗証番号が必要です。各自の暗証番号は誕生月日(入学志願書に記入した月日)に設定されてい
ます(0〔ゼロ〕を含めた4桁)
。
例:6月26日 → 0626 10月2日 → 1002
■合否照会の手順
-16-
以下の表は2015年度の学費等を参考までに掲載したものです。
編 入 学
■ ■ ■ ■ 学費・諸費一覧表 ■ ■ ■ ■
2016年度の学費等は2015年10月頃に決定の予定です(合格通知送付時に別途掲載)。
〔単位:円〕 仏教学部・文学部・
歴史学部・社会学部・
社会福祉学部
費目
教育学部
170,000
950,000
200,000
計
1,270,000
1,320,000
※教育後援会費
20,000
1,000
4,500
20,000
1,000
4,500
25,500
25,500
1,295,500
1,345,500
学
金
授
業
料
設
備
小
諸 費
※学友会入会金
学 友 会 費
小
合
計
計
入学までに必要な
分割納入の場合
納入額
745,500
一括納入の場合
分割納入の場合
1,295,500
770,500
一括納入の場合
1,345,500
■ ※印は入学初年度のみ。
■ 「分割納入」は授業料・設備費の半額と、入学金・諸費全額の合計金額です。
■ 本学では、授業料改定についてスライド制を実施しています。2年次以降の授業料等は、毎年度、前年度
の国家公務員の給与改定に関する人事院勧告指数(ベースアップ率+定期昇給率)に教育研究条件改善費
率を加算し、前年度の授業料等に乗じて計算された額です(千円未満四捨五入)。
■ 4年次に、学費・諸費のほかに同窓会入会金5,000円と同窓会終身会費25,000円が必要です。
■ 教育実習および介護等体験、社会福祉実習等に要する費用は別途必要です。
■ 卒業時には免許状申請料、各種課程受講料等の費用が必要な場合があります。
本学では入学前の寄付の募集は行っておりません。
入学後の寄付の募集については、すべて任意ですのでご留意願います。
■ ■ ■ ■受験生の個人情報の取り扱いについて ■ ■ ■ ■
佛教大学では、入学試験の出願に際して志願者から提供された個人情報については、個人情報保護に関する法
令等を遵守し、
「佛教大学個人情報保護に関する指針」に基づいて、厳重に管理し、以下の業務に利用いたします。
受験票の送付、試験の実施、合否判定、結果通知、入学手続処理
下宿の紹介・斡旋、保険の紹介、入学前教育、統計資料の作成
また、これらの業務について、その一部を業者に委託することがあります。個人情報の預託にあたり、委託先
を厳正に選定し、必要な指導・監督などを行い、
「佛教大学個人情報保護に関する指針」に従った方法により
適切に取り扱うよう管理します。
-17-
入学試験共通の
確認事項
学 費
費
170,000
900,000
200,000
※入
社会人編入学
学部
■ ■ ■ ■佛教大学のアドミッションポリシー ■ ■ ■ ■
■佛教大学が求める学生像
本学は仏教精神に基いて、豊かな人間性、確固たる倫理観、感謝の精神をもつ人材の養成を行っています。そ
のために、自分自身や周囲の社会、そこで暮らす人々に対して関心をもち、自分を向上させるとともに、社会
や他の人々のために貢献することに意欲をもつ人を求めます。具体的には次の通りです。
①佛教大学の建学の理念を理解し、本学で学びたいという明確な目的と強い意思をもつ人
②社会において必要な総合的教養と、社会で通用する実践力をしっかりと身につけたいと望む人
③自分で課題を見つけだし、それを解決するために、自ら積極的に学ぶ強い意思をもつ人
④自分が関心を有する分野で、社会に貢献するための判断力・行動力・技術を身につけ、地域において貢献し
たいと考える人
■佛教大学のアドミッションポリシー
本学は、表面的な学力だけでなく、学部学科が求める学生像に即した資質や意欲を重視し、学生受け入れの方
針として、以下のようにアドミッションポリシーを定めます。
①高等学校等の学習を通じて総合的な基礎学力を備えている人
②高等学校等における学習状況および生活状況が良好な人
③浄土宗の教師資格を取得し、浄土宗僧侶として社会に貢献しようという意思をもつ人
④スポーツや文化活動等で優れた実績をもち、入学後にリーダーシップを発揮してくれる人
⑤スポーツや文化活動、自身の体験・経験などを活用して、大学においても活発な活動を継続して行っていき
たいという意欲のある人
⑥明確な目的を定め、目的達成のために粘り強く力を発揮することのできる人
以上のアドミッションポリシーを組み合わせることによって、本学は入学試験を実施しています。
さらに以下のとおり、学部学科ごとに学びの特色に応じて、求める学生像を定めています。
〈仏教学部〉
①仏教に対する旺盛な関心と、幅広い読書力をもっていること
②浄土宗教師 ( 浄土宗僧侶 ) として、社会に貢献しようという意欲のある人
③基礎学力を有し、
「問う」と「学ぶ」という二つの歯車を結びつける意欲をもっていること
④現代社会がかかえる環境・平和・平等・幸福などの諸問題を見つめる眼をもっていること
⑤他者との関わりのなかで、学びと交流を大切にする姿勢を備えていること
●仏教学科
①浄土宗教師 ( 浄土宗僧侶 ) として、社会に貢献しようという意欲のある人
②話を聞きとる力、話を筆記する力、自らの考えを表現する力、読書する力、鑑賞する力などが学問を志す者
にとって必要であることを理解している
③アジアの人々の生活のなかに、言語や造形や音楽や芸能などを通して根をおろした仏教文化に強い関心をも
ち、それらに対する専門的な知識を身につけたいと思っている人
〈文学部〉
①興味をもった事柄や分野についての本を読むことが好きな人
②日本語の「読み・書き」について基本的能力を有している人
③日本語、英語、中国語などの言語について、興味と学習意欲をもつ人
④日本や外国の文学や思想、文化について関心のある人
⑤外国語を活用して仕事をしたり、国際交流などの場において活躍したいと考えている人
⑥日本と外国の相互理解のための知識や能力を身につけたいと考えている人
-18-
●日本文学科
●英米学科
①コミュニケーション・ツールとしての英語に興味をもち、英語力を高めたいと考える人
②英語圏の国々の文化に興味をもち、それに関する知識や理解を深めたいと考える人
③英語を通じた東西文化の交流に興味をもつ人
④英語教育に興味をもち、英語教育を通して社会に貢献したいと考える人
⑤海外に留学して英語や英語圏の文化を学びたい人
〈歴史学部〉
①高等学校で学ぶ各教科の基礎学力が身についていて、それを活用してみずから問題を解決していこうとする
人
②歴史・文化および歴史学に強い興味をもっていて、専門分野を積極的に学びたいという意思をもっている人
③歴史学部で学んだ研究手法等を活かして、研究者・博物館学芸員・高等学校教員等の専門的職業に就き、歴
史学の魅力を積極的に発信しようとする意欲のある人
④歴史学部で学んだ内容を活かして、旅行業等の観光産業、出版関連の職業、または公務員・一般企業の総合
職等に就き、歴史を正確に伝えたり、歴史学の分析手法を活用したりする意欲のある人
●歴史学科
①高等学校で学ぶ各教科の基礎学力が身についていて、それを活用してみずから問題を解決していこうとする
人
②日本・東洋・西洋および京都の歴史に強い興味をもっていて、歴史学を積極的に学びたいという意思をもっ
ている人
③歴史学科で学んだ研究手法等を活かして、研究者・博物館学芸員・高等学校教員等の専門的職業に就き、歴
史学の魅力を積極的に発信しようとする意欲のある人
④歴史学科で学んだ内容を活かして、旅行業等の観光産業、出版関連の職業、または公務員・一般企業の総合
職等に就き、歴史を正確に伝えたり、歴史学の分析手法を活用したりする意欲のある人
●歴史文化学科
①高等学校で学ぶ各教科の基礎学力が身についていて、それを活用してみずから問題を解決していこうとする
人
②歴史・文化および歴史学に強い興味をもち、考古学・地理学、文化人類学・民俗学、芸術文化および京都の
歴史を積極的に学びたいという意思をもっている人
③歴史文化学科で学んだ研究手法等を活かして、研究者・博物館学芸員・高等学校教員等の専門的職業に就き、
歴史学の魅力を積極的に発信しようとする意欲のある人
④歴史文化学科で学んだ内容を活かして、旅行業等の観光産業、出版関連の職業、または公務員・一般企業の
総合職等に就き、歴史を正確に伝えたり、歴史学の分析手法を活用したりする意欲のある人
-19-
入学試験共通の
確認事項
①読書の習慣があり、日本語の「読み・書き」の基本的能力を身につけている人
②中国や中国の言語、文学、思想などに興味をもっている人
③古い時代と現代とに関わらず、中国の文化に興味をもっている人
④広く異文化に興味をもち、見知らぬ人とのコミュニケーションに積極的な人
⑤中国に留学して中国語や中国文化を学びたい人
社会人編入学
●中国学科
編 入 学
①言葉や文化に深い関心をもつ人
②人間やその営みについて、みずから学び考える意欲のある人
③文芸創作の意欲があり、創造性の豊かな人
④好奇心が旺盛で、課題に挑戦する意欲のある人
⑤言葉や文化に関する知識や見解を社会のために役立たせる意欲のある人
〈教育学部〉
①人間の「心」や「学び」のメカニズムに深い関心を有し、他者の成長を自身の喜びと捉えることのできる人
②基礎学力を有し、論理的・直感的にものごとを考えたり、それらを活用したりする力をもっている人
③心における「強さ」と「しなやかさ」をあわせもち、他者と積極的に関わり、協力して物事を遂行する力を
もっている人
●教育学科
①教育に強い関心をもち、教育の諸問題を解決していこうとする強い意志を有する人
②高等学校での各教科の基礎学力を身につけている人
③教育・保育現場、生涯学習施設等の場で活躍したいと考えている人
④組織内で貢献する気持ちを有し、他者と協力して物事を解決することができる人
●臨床心理学科
①人間の心や社会に深い関心をもち、論理的にそして直感的に物事を考えることができる人
②高等学校卒業程度の基礎学力を有している人
③人を敬愛し、社会で広く専門を活かせる職業を目指していること。また大学院の進学を射程に入れ、臨床心
理領域の専門職を志している人
〈社会学部〉
①学習や体験を通じて社会に対する深い問題意識を培ってきた人
②高等学校等での学習を通じて総合的な基礎学力を備えている人
③他者の考えを理解し、他者を尊重し共に行動しようという意欲のある人
④スポーツや文化活動などで優れた実績をもち、入学後は勉学においてもリーダーシップを発揮しようという
意欲のある人
●現代社会学科
①学習や体験を通じて社会に対する深い問題意識を培ってきた人
②高等学校等での学習を通じて総合的な基礎学力を備えている人
③他者の考えを理解し、他者を尊重し共に行動しようという意欲のある人
④スポーツや文化活動などで優れた実績をもち、入学後は勉学においてもリーダーシップを発揮しようという
意欲のある人
●公共政策学科
①学習や体験を通じて社会に対する深い問題意識を培い、環境問題や地域社会の課題に取り組む意欲をもって
いる人
②高等学校等での学習を通じて総合的な基礎学力を備えている人
③他者の考えを理解し、他者を尊重し共に行動しようという意欲のある人
④スポーツや文化活動などで優れた実績をもち、入学後は勉学においてもリーダーシップを発揮しようという
意欲のある人
〈社会福祉学部〉
①社会福祉について深い関心をもち、現在の社会問題・生活問題に自ら関わり、その解決に向けて具体的な方
策を見出そうという意志をもっている人
②自らの可能性を広げ、目標に向かって努力することができる人
③多様な他者との関わりから学び、また自ら主体的に学ぶことを通して、地域社会に貢献する姿勢をもってい
る人
●社会福祉学科
①社会福祉について深い関心をもち、現在の社会問題・生活問題に自ら関わり、その解決に向けて具体的な方
策を見出そうという意志をもっている人
②自らの可能性を広げ、目標に向かって努力することができる人
③多様な他者との関わりから学び、また自ら主体的に学ぶことを通して、地域社会に貢献する姿勢をもってい
る人
-20-
■ ■ ■ ■ 交通案内
■ ■ ■ ■
■ 主要駅から佛教大学紫野キャンパスへ
地下鉄
北大路駅
市バス
10 分
市バス
45 分
JR
円町駅
市バス
阪急
大宮駅
市バス
阪急
西院駅
市バス
JR・地下鉄
二条駅
市バス
京阪
出町柳駅
市バス
15 分
「佛教大学前」下車 すぐ
「千本北大路」下車 徒歩 3 分
20 分
20 分
※市バスの系統によって最寄りの
停留所は異なります
15 分
20 分
-21-
佛教大学紫野キャンパス
JR
京都駅
12 分
〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96 担当:入学部
TEL075-491-2141(代表) http://www.bukkyo-u.ac.jp/