事業コーディネーターとして の財団職員の仕事

~海洋部門~
事業コーディネーターとして
の財団職員の仕事
【海と人との新しいつながりをつくる】
ソーシャル・イノベーション本部
ソーシャル・イノベーション本部
海洋安全・教育チーム
海洋安全・教育チーム
青木 透
青木 透
©The Nippon Foundation. All Rights Reserved.
①自己紹介
ソーシャル・イノベーション本部
海洋安全・教育チーム
青木 透
©The Nippon Foundation. All Rights Reserved.
・埼玉県北部に生まれる。
・地元の小学校、中学校に通う。
・早稲田大学本庄高等学院(埼玉県と群馬県の境目)で学ぶ。
・早稲田大学第一文学部で学ぶ。
・環境分野のコンサルティング会社で修業。その傍ら、国際NGO(上
野)で修業。
・シラキュース大学マックスウェル行政大学院(米国NY州)で学ぶ。
MA-IR 専攻:世界市場と開発政策
・財団へ新卒入職。
ソーシャル・イノベーション本部
海洋安全・教育チーム
青木 透
©The Nippon Foundation. All Rights Reserved.
②担当している仕事
ソーシャル・イノベーション本部
海洋安全・教育チーム
青木 透
©The Nippon Foundation. All Rights Reserved.
海の日
ムーブメントづくり
海の教育推進
その他
【体制作り・コーディネート】
2015年の海の日の前後に
全国で多発的に海に関する
取り組みを起こすための
内部体制づくり・
コーディネート
【大学との協働】
東京大学、京都大学、横浜国立
大学における文理横断型の副専
攻プログラムの運営管理・長期
的な展開の検討
【語り場】
若者の政治参加を
ゲームを使って盛り上げる
ための企画立案・推進
【渉外】
海の日のムーブメントづくり
に関する
政府との連絡・調整
広告代理店との連携・協働
財団・広報担当との連携・協働
【公教育に関する戦略・
プログラムづくり】
小学校・中学校・高校における
海の教育の推進のための
戦略づくり、新たな助成プログ
ラムづくり
【ポスト春の交流会】
「春の交流会」に代わる財団の
一大イベントの企画サポート
【個別の新規事業企画・推進】
海の教育を充実させるための新
規事業の企画・推進
【いろいろ】
レコマネ、成果物公開管理、
海上保安関連団体との連絡調整、
その他新規事業づくり
ソーシャル・イノベーション本部
【個別事業企画】
海の日のムーブメントづくりにつ
なげるための自主企画の検討
海洋安全・教育チーム
青木 透
©The Nippon Foundation. All Rights Reserved.
海の日
ムーブメントづくり
海の教育推進
その他
【体制作り・コーディネート】
2015年の海の日の前後に
全国で多発的に海に関する
取り組みを起こすための
内部体制づくり・
コーディネート
【大学との協働】
東京大学、京都大学、横浜国立
大学における文理横断型の副専
攻プログラムの運営管理・長期
的な展開の検討
【語り場】
若者の政治参加を
ゲームを使って盛り上げる
ための企画立案・推進
【渉外】
海の日のムーブメントづくり
に関する
政府との連絡・調整
広告代理店との連携・協働
財団・広報担当との連携・協働
【公教育に関する戦略・
プログラムづくり】
小学校・中学校・高校における
海の教育の推進のための
戦略づくり、新たな助成プログ
ラムづくり
【ポスト春の交流会】
「春の交流会」に代わる財団の
一大イベントの企画サポート
【個別の新規事業企画・推進】
海の教育を充実させるための新
規事業の企画・推進
【いろいろ】
レコマネ、成果物公開管理、
海上保安関連団体との連絡調整、
その他新規事業づくり
ソーシャル・イノベーション本部
【個別事業企画】
海の日のムーブメントづくりにつ
なげるための自主企画の検討
海洋安全・教育チーム
青木 透
©The Nippon Foundation. All Rights Reserved.
③新しい海の教育事業をつくる
ソーシャル・イノベーション本部
海洋安全・教育チーム
青木 透
©The Nippon Foundation. All Rights Reserved.
ぼく
リトケイさん
・海×編集・デザインの方向性で
新事業を。
・教育事業(子供たちを海に近
づけるとりくみ)の幅を広げた
い。
・学校と組んで新しい取り組み
がしたい。
・NPO法人化して、いろいろな
連携がしやすくなった。財団と
も連携したい。
・教育事業に関心がある。
・子供たちが地域のこと、新聞
づくり、ICTについて学べるよう
な取り組みを行いたい。
©The Nippon Foundation. All Rights Reserved.
©The Nippon Foundation. All Rights Reserved.
©The Nippon Foundation. All Rights Reserved.
プログラムに参加する小・中学生
地域コーディネーター(学校の先生・教育委員会職員含む)
地域におけるプログラムの進行管理・小中学生の編集・取材・執
筆のサポート
リトケイおよびサポートスタッフ
プログラム全体の企画及び進行管理・各地域の交流の機会づく
り・新聞全体のデザイン制作・プログラムに関する情報発信
日本財団担当者(ぼく)
プログラム全体の企画及び進行管理サポート、年度計画および複数
年度計画の策定サポート、その他事業実施に必要なリソースの手配
(助成金、会場、人脈、他のプログラムの情報、第三者評価 他)
©The Nippon Foundation. All Rights Reserved.
④1日のスケジュール
ソーシャル・イノベーション本部
海洋安全・教育チーム
青木 透
©The Nippon Foundation. All Rights Reserved.
9:00-10:00 メールチェック・連絡
10:00-11:00 海の日関連内部打ち合わせ
11:00-12:00
個別事業企画に関する外部(自治体関係者)との打ち合わせ
12:00-13:00 昼食
13:00-14:00 資料(午前中の議事メモ)作成
14:00-15:00 個別事業の進行・今後の展開に関する外
部(NPO等)との打ち合わせ
15:00-17:30 内部決裁・事業完了処理・出張準備等ロジ
17:30-19:30 海の日関連企画資料作成
19:30 退社
©The Nippon Foundation. All Rights Reserved.