NPO 札鍼会報 - 旧:札幌鍼灸マッサージ師会

特定非営利活動法人 札幌鍼灸柔整マッサージ師会
NPO 札鍼会報
第 251 号
2016.2
〒060-0002 札幌市中央区北 2 条西 1 丁目 10 ピア 2・1
702
℡ 011-222-4189 fax 011-222-5589 発行責任者 会長 水上弘祥
URL
http://sasshinkai.or.jp
E-mail info@sasshinkai.or.jp
総務局
片平
巧
平成 27 年第 5 回理事会報告
2 月 21 日(日)13 時より本会事務所において第 5 回通常
理事会を開催しました。各局進捗状況報告の後、療養費等
保険請求審査会の設置や、養成校の卒業生表彰について
審議し、保険セミナーや、はりきゅうの日、支部長会議
などの開催について協議しました。
保険局
戸沢
茂
申請書は 3 月 4 日までに本会必着!でお願いいたします。
3 月 9 日(水)が保険部審査です。保険部の審査日には、確認や問い合わせのお電話をす
る場合があります。請求台帳、助成金集計用紙、ピンクの控え、請求書のお名前の下には
夜間、連絡の取れる電話番号をご記入ください。
申請書は届いた順に事務審査をいたします。遅く届いた場合、不備があっても訂正等が
間に合わずに返戻せざるを得なくなりますので、どうかご了承ください。
●
保険チェックポイント
保険チェックポイント
★ 北海道国保連以外の保険者から鍼灸・マッサージ・柔整・各申請書の直接返戻があ
った場合、必ず事務局までお知らせ願います。
( 差出人が本会以外で、本会のものではない返戻封筒で届いた場合・直接返戻です )
★ 印もれが非常に多いです!最後にもう一度
印
○
を確認しましょう。
★ 資格喪失による返戻が多いです!月初めには必ず保険証を確認しましょう。
★ 再同意の際、同意医師の変更等で同意書に記載された発病年月日が初療時の同意書
記載発病年月日と異なっている場合は、初療時の発病年月日を申請書に記入し、摘
1
要欄に「発病年月日は前の同意書の通り記入」と付記し、(再)同意書は申請書の裏
面に添付して下さい。
★ 往療明細について申請書の摘要欄に書ききれない場合のみ、別紙の往療明細を添付
願います。
★ 鍼灸マッサージで往療している場合の医療助成金申請について
医療助成金申請時に、療養費申請書コピーも提出しますが、往療をされている場合
で往療明細を別紙で添付されている場合はその別紙もコピーし、療養費申請書コピ
ーと併せて往療料の内容が解るようにご提出ください。
★ 往療距離は直線距離で計算していますか?
http://www.benricho.org/map_straightdistance/「みんなの知識ちょっと便利帳
地図上で 2 点間の直線距離を測る」というサイトで、無料で計算できます。
★ 償還払いの保険者かどうか?保険セミナーマニュアルに載っている保険者一覧で
まずは確認しましょう。
★ 北海道国保連の施術機関コードは手書きではなく、なるべくゴム印を作成し、申請
書、請求書に押印して下さい。
★ 札幌市国民健康保険施術費払い
集計票、ピンクの控はこれを基に入金処理を行うため
これを基に入金処理を行うため空欄の無いようご記入下さい
これを基に入金処理を行うため
特に、指定番号・氏名は必ず記入して下さい。
施術証明書に記載誤りがないか?必ず確認し、訂正した場合は訂正印が必要です。
証明書記載住所と申請書の住所は合致していますか?
証明書には世帯主氏名も正しく記載されていますか?
証明書は空欄のないよう
証明書は空欄のないよう提出前にご確認下さい。
空欄のないよう提出前にご確認下さい。世帯主氏名や生年月日な
ど、空欄がある場合は返戻になりますのでご注意願います。
月遅れや、返戻等で同じ患者さんの複数の申請書を提出する場合は、必ず重ねて
編綴して下さい。
保険審査
2 月 4 日~9 日
2月9日
事務審査
保険部審査
水上弘祥・戸沢茂・片平巧
◎用紙の注文について
毎月、10
日までにご注文下さい。20 日頃に発送いたします。
毎月、
10 日までにご注文下さい。
ピンクの控え・メモ・FAX・MAIL 等で、何の用紙を何枚欲しいかを明記
何の用紙を何枚欲しいかを明記願います。
また、メモを申請書に同封していただいても、お名前が無いと開封時にどなたの注
文かわからなくなる場合があります。
必ず注文者(
会員)
必ず注文者
(会員
)の氏名、施術所名、送付先の住所、電話番号をご記入下さい。
● 本会宛の申請書提出専用封筒をご用意しています。サイズは大
大(角 2)と小
小(長 3)
があります。必要な方はどうぞご注文下さい。
2
学術局
瀧田利恵
美容鍼灸安全管理講習会報告
平成 28 年 2 月 21 日(日)10 時~12 時 札幌市民ホールで
美容鍼灸安全管理講習会を開催しました。
美容としての顔への刺鍼、施灸での注意事項、刺鍼の仕方、灸の仕方等を学びました。
参加された先生たちも実際に美容鍼を体験され、充実した 2 時間となりました。
理療研修センター3 月講座のご案内 (敬称略)
第5回東洋医学講座
3月6日(日)講義・実習 10:00~12:00/13:00~15:00
『様々な温灸を用いた施術法』
講師 センター指導員 鈴木敏弘・古川直樹・高澤 史
内容:いにしえの時代より、お灸は民間療法として広く用いられてきましたが、現在では
そういったお灸の認知度が低下しつつあります。
その一方で、20 代 30 代の女性の間で「お灸女子」が密かなブームともなっています。本
講座ではお灸の基本に立ち戻り、灸法の利点と作用といった基礎について解説し、より効
果を得られる灸法について説明します。また、臨床編としては、各疾患や各症状に応じた
基礎的な灸法を紹介していきます。
平成27年度の講座は上記東洋医学講座をもちまして終了となります。平成28年度の
講座案内は4月以降随時お届けします。来年度も多くの方のご参加をお待ちしています。
☆講座受講手続き☆
研修講座の受講を希望されるかたは、理療研修センター事務室までご連絡ください。
資料や準備の都合上、講座開催前の金曜日までに電話・FAX・メールでお願いいたし
ます。また、受講の取り消しや変更についてもお早めにご連絡ください。受講者が多
い場合はお断りさせていただく場合もありますので、ご了承願います。たくさんの受
講をおまちしております。
北海道札幌視覚支援学校附属理療研修センター
〒064-8629
札幌市中央区南 14 条西 12 丁目 1 番 1 号
TEL・FAX (011)533-3253
メールアドレス [email protected] ホームページ URL http://www.riryo.hokkaido-c.ed.jp/
3
しゃくじゅ ち りょう
積 聚治 療 を学んでみませんか♪
を学んでみませんか♪
会
の
周 辺
積聚治療は施術者、患者共に確認しやすい腹診を中心に据え、シンプルで系統だった手順
を基本とした学びやすい治療法です。シンプルでありながら治療の一つひとつのステップ
を深めていくことにより、実際の臨床にも十分応えられる内容になっています。積聚治療
の方針は、まず病の根元的な原因を精気の虚に置き、それによって腹症などすべての具体
的な症状が現れるとします。それらの症状を診断と治療の指標とし、指標の消去を以て精
気の虚が補われたとするものです
■積聚治療説明会
日 時:3 月 26 日(土)15:00~17:00
内 容:積聚治療の概要、実技供覧、2016 年度講習会の案内
参加費:無料
■春期セミナー
日 時:3 月 27 日(日) 10:00~17:00
対 象:鍼灸学生、鍼灸師(積聚治療をはじめて学ぶ方も受講できます)
テーマ:積聚治療の接触鍼と指標の触り方
講 師:積聚会副会長 加藤稔
定 員:30 名
受講費:学生 8,000 円 鍼灸師 10,000 円
申込み締切:説明会 2016 年 3 月 24 日(木)/春期セミナー 2016 年 3 月 12 日(土)
(積聚会ホームページよりお申込みいただけます)
会 場:いずれも北海道メディカルスポーツ専門学校(恵庭市恵み野北 2-12-4)
詳細、問合せ、申し込みは積聚会 HP(http://shakuju.com)をご覧いただくか、積聚会事
務局(e-mail:[email protected] Tel・Fax:03-6659-9098)へご連絡下さい。
公社)全日本鍼灸学会
公社)全日本鍼灸学会 北海道大会(学術大会)実行委員会よりお知らせ。
北海道大会(学術大会)実行委員会よりお知らせ。
2016年6月10日(金)~12(日)札幌コンベンションセンタ−で開催されます学術大会では、
会場案内等のお手伝いいただける方を募集しています。(3日間のうちの2日位)お手伝いを
いただける方には1万円の交通費が手当てされます。
尚、北海道大会の参加費は、事前申し込み1万円、当日1万3千円、6月11日に予定され
ている懇親会費は、8千円になります。大会の詳細については追ってご案内申し上げます。
問合せ・お申込
札鍼会副会長戸沢茂または北海道鍼灸専門学校内「北海道大会事務局」011-642-5051
4