〔巡回情報紙〕定期発行隔週火曜日発行(祝日の場合翌日) 外部用 発行日 対象期間 発行者 平成27 年 6 月 16 日 平成27 年 6 月 16 日~6 月 29 日 JAハイナン 営農企画課 項目 品目 生育状況・病害虫発生状況 管理・病害虫防除 管内の二番茶生産は終盤を迎えました。 本年は良質茶生産のために、みる芽浅刈りを行 った茶園が多くあります。みる芽浅刈りを行っ た茶園では遅れ芽が多く発生しますので、来年 一番茶品質向上のために遅れ芽ならしを行っ てください。 遅れ芽ならし 遅れ芽が徒長してしまうと、来年の一番茶の母枝、母葉 が減少し減収となり、徒長した枝から出る一番茶芽は揃 わずに品質が低下します。三番茶萌芽期(二番茶摘採か ら 15~20日後)に、二番茶の遅れ芽のみを整枝する か、三番茶が伸びきる前(7月中旬~7 月下旬)にトビ 芽を整枝して下さい。尚、樹勢の低下している茶園はそ のまま放任し、その後の生育状況を見ながら、遅れ芽が 伸びすぎた場合は7月下旬にトビ芽のみを整枝して下さ い。 茶 ウンカ・スリップス 三番茶芽の生育に大きく関わりますので二番 茶終了後、防除自粛解除後に防除を行ってくだ さい。 担当 課長 部長 二番茶摘採直後 輪斑病・新梢枯死症 チャノミドリヒメヨコバイ・チャノキイロアザミウマ 病原菌は同じですが、防除時期、方法共に異な (ウンカ・スリップス) ります。右表を参考に防除を行ってください。 ハチハチ乳剤 1000 倍(14日-1 回) ※サビ・ホコリダニ・チャトゲコナジラミにも効果あり ます 防除対象に応じて 輪斑病・新梢枯死症 アミスター20 フロアブル 2000 倍(14日-3 回) ※輪斑病が多発した場合は被害部を軽く整枝して直後に アミスター20 フロアブル又は、 カスミンボルドー 1000 倍(30日-1回) 病名 新梢枯死症 輪斑病 症状 新梢全体が枯死 輪紋状病斑 感染 降雨 摘採・整枝等 病斑形成 萌芽40日前後 摘採・整枝7日前後 防除期 萌芽~1 葉期 摘採・整枝直後 ※ストロビルリン系薬剤耐性菌の発生が認められていま す。年一回の使用として下さい。 成虫飛来最盛期から1週間後 チャハマキ・チャノコカクモンハマキ(ハトジ) ファルコンフロアブル 4000 倍(7日-2 回) ※発生が多くダラダラ発生している場合は2回目として ディアナ SC 5000 倍(摘採前日-1 回) ※登録が変更されました ※チャトゲコナジラミ・スリップスにも効果あります ※二番茶前にディアナ SC を使用した場合 アファーム乳剤 2000 倍(7 日-1回) メロン 馬鈴薯 現在、病害虫の発生については、少なく推移し うどんこ・つる枯病・ベト病 ていますが、「雅 302」の玉肥大については、 ポリオキシンAL水和剤 1000 倍(1日-5回) ばらつきが見受けられます。収穫 10 日前は、 ダコニール1000 1000 倍(3 日-5 回) 玉肥大する品種ですので、水管理に繊細な注意 アフェットF 2000~4000 倍 (1 日-3 回) イオウフロアブル 500 倍(1日-制限無)うどんこ病 を払い管理をお願いします。病害虫について は、生育状況を見て予防管理(キャンカー・ベ アブラムシ・コナジラミ類 ト病・うどんこ病・アブラムシ・コナジラミ・ バリアード顆粒水和剤 4000 倍(1日-3回) ダニ・ヨトウ)に努めて下さい。 また、芽か モベントF 2000 倍(1 日-3 回) き作業では、傷口を必ず乾かしたいので天候に サンマイトF 1000 倍(3日-2回) 合わせ管理して下さい。交配前後の管理となり ダントツ水溶剤 4000 倍(1 日-3 回)※交配後使用 ますので、十分注意して農薬散布を行ってくだ ムシラップ 500 倍(1日-制限無)混合不可 さい。 ヨトウ アファーム乳剤 2000 倍(1日-2回) フェニックス顆粒水和剤 2000倍(1日-2回) 収穫期となりますので、農薬の使用基準の遵守をお願 いします。 ハウス・トンネル・露地栽培で、生育ステージ アブラムシ ランネート 45DF 1000~2000 倍 (7 日-5 回) が各々違いますが、例年よりも日照不足で推移 高温時薬害注意 している為、生育遅れや病気が発生していま ダントツ水溶剤 4000 倍 (7 日-3 回) す。病気の発生圃場では、治療薬剤の散布を行 ない、収穫予定日にも十分注意し管理をお願い 疫病 予防 ダコニール 1000 500~1000 倍 (7 日-5 回) します。 予防 ドイツボルドーA 400~800 倍 治療 ホライズンDF 治療 リドミルゴールドMZ ( - ) 1000~2500 倍(14日-4回) 500~1000 倍(30日-1回) 軟腐病 水稲 みかん いちご 早期栽培は概ね生育は順調です。普通期栽培も 田植えがほぼ終了し活着もスムーズに進んで います。 みかんの状態としては、生理落果期の一次~二 次の移り変わり時期となります。7 月上旬まで は生理落果が続きますので、着果状況を確認し 果実の多い樹では早期の摘果準備をして下さ い。 病害虫の発生時期になります。スリップス、黒 点病は重点的に防除を行いましょう。 たんそ病、うどんこ病の発生時期ですので予防 的な防除を行って下さい 治療 カスミンボルドー 500~800 倍 治療 カセット水和剤 1000 倍 (7日-3回) (7日-3回) 収穫期となりますので、農薬の使用基準の遵守をお願 いします。 ○早期栽培 4月中旬の田植え基準で、6 月 2 日から中干しスター トで、平年の天候であれば6月末まで実施して下さい。 ○普通期栽培 中干しまでは通常の水管理です。 中干し開始は早生品種で田植え40日後からスタート で、目安は茎数18本確保時です。 中干し期間 短稈品種 キヌヒカリなど 10日間 中稈品種 ひとめぼれなど 2週間 長稈品種 コシヒカリなど 20日間 スリップス(チャノキイロアザミウマ) 7 月 3 日頃ピーク キラップフロアブル 2000 倍(21 日―2 回) 黒点病 ジマンダイセン水和剤 600 倍(30 日―4 回) *農薬は、みかん登録です。ミカン以外のカンキツは倍 率や日数が異なるので注意して下さい。 ランナーや親株へチップバーンが発生しないよう親株へ の灌水は細めに行い、障害が発生しないように注意して 下さい。 病害虫防除は薬剤のローテーション散布を行って下さ い。 病害虫防除は使用基準が収穫期でない物を選択し、ロー テーション防除を行って下さい。 次回発行 平成27 年 6 月 30 日
© Copyright 2025 ExpyDoc