区切り面積⑷ - 長方形 1 レベル1 全体が長方形の場合 - まず─する 2 ※平行四辺形、正方形の場合も同じ 1 色のついた部分の面積は、全体の面積の何倍ですか。 例 補助線を引く 1 2 小さく 1 ─ 2 3 小さく 2 まず、対角線 で半分にし、 三角形にする 全体の面積を 1とすると、 1 3 1 2 1 ─ 5 ─=─ 2 5 区切り面積⑷ - 長方形 ⑴ ※以下、断りがないかぎり長方形 ⑵ ⑶ ⑷ 5 4 2 区切り面積⑷ - 長方形 ⑸ ⑹ 3 2 2 1 ⑺ ⑻ 4 3 3 5 3 区切り面積⑷ - 長方形 1 レベル2 ─して、三角形のかどっこの公式の利用 2 2 色のついた部分の面積は、全体の面積の何倍ですか。 例 補助線を引く 2 1 1 3 2 1 1 1 ─ 2 小さく まず、対角線 で半分にし、 三角形にする 全体の面積を 1とすると、 4 小さく 1 2 1 1 2 1 ─ 2 ─ 3 ─=─ 2 6 区切り面積⑷ - 長方形 ⑴ ⑵ 2 1 ⑶ ⑷ 3 3 4 2 3 2 1 5 5 区切り面積⑷ - 長方形 レベル3 応用 3 色のついた部分の面積は、全体の面積の何倍ですか。 ⑴ ⑵ 2 3 3 4 6 区切り面積⑷ - 長方形 ⑶ ⑷ 8 7 6 4 9 5 ⑸ 平行四辺形 ⑹ 平行四辺形 2 2 2 1 3 7 1 区切り面積⑷ - 長方形 ⑺ ⑻ 1 2 2 2 1 3 ⑼☆ ⑽☆ 3 2 2 5 2 1 8 区切り面積⑷ - 長方形 解答 1 1 1 1 1 ⑴ ─ ⑵ ─ ─=─ 2 2 2 4 1 4 2 1 1 1 ⑶ ─ ─=─ ⑷ ─ ─=─ 2 9 9 2 2 4 1 3 3 1 2 1 ⑸ ─ ─=─ ⑹ ─ ─=─ 2 5 10 2 3 3 1 3 3 1 4 2 ⑺ ─ ─=─ ⑻ ─ ─=─ 2 8 16 2 7 7 2 1 1 1 1 1 1 2 1 ⑴ ─ ─ 2 ─=─ ⑵ ─ 2 2 2 ─ 2 ─=─ 3 6 8 1 3 4 3 1 5 2 1 ⑶ ─ ─ 7 ─=─ ⑷ ─ 14 2 4 2 ─ 7 ─=─ 5 7 3 1 3 3 1 4 2 ⑴ ─ 2 ─=─ ⑵ ─ 2 ─=─ 7 7 5 10 1 4 2 1 7 7 ⑶ ─ ─=─ ⑷ ─ ─=─ 2 15 15 2 24 48 1 1 1 1 1 2 2 2 ⑸ ─ 2 ─ 2 ─ 2 ─=─ ⑹ ─ 3 12 3 ─=─ 5 15 1 1 2 1 1 2 2 2 ⑺ ─ 2 ─ 2 ─=─ ⑻ ─ 3 6 2 ─ 3 ─=─ 5 15 1 ⑼ ─ 2 1 1 2 1 1 3 1 5 3 ─ 2 ─ 2 ─=─ ⑽ ─ 3 12 2 ─ 5 ─ 2 ─=─ 7 28 9
© Copyright 2024 ExpyDoc