平成27年度 第5回松伏町農業委員会会議録 会 議 日 時 平成27年8月

平成27年度 第5回松伏町農業委員会会議録
会
会
開
閉
議
議
議
会
会
日
場
時
時
時
所
間
間
長
平成27年8月25日(火) 午前9時00分
松伏町役場第二庁舎301会議室
午前 8時55分
午前 9時28分
山﨑隆彦
委員出欠状況
議席
1
3
5
7
9
11
13
15
事
氏
畑 野
澤 田
横 川
内 藤
柴 田
砂 川
松 岡
今 井
務 局
輝
訓
政
玉
光
高
一
名
明
男
子
江
善
進
志
忠
事務局長
主 査
出欠席
○
○
○
○
○
○
×
○
青谷
吉田
議席
2
4
6
8
10
12
14
16
氏
竹 内
山 﨑
横 川
山 﨑
小 林
斉 藤
八 木
山 﨑
秀
朝
正
孝
隆
名
隆
夫
治
義
茂
操
夫
彦
出欠席
○
○
○
○
○
○
○
事務局長補佐 鎌田
主 任
鈴木
議事日程
日程第
日程第
日程第
日程第
日程第
1
2
3
4
5
会議録署名委員の指名について
諸報告について
議案第19号 農地法第5条の規定による許可申請書の承認を求める件について
報告第12号 農地改良等に係る届出について
報告第13号 農地の賃借料情報提供について
会 議 の 件 名
議 事 録
事務局長が開会を告げる。
(あいさつ)
事務局長:松岡委員より本日の総会は欠席する旨の連絡があった。
平成10年から6期農業委員を務められた八木委員が62歳の若さで急逝
された。大変残念です。哀悼の意をこめて黙祷したい。
山﨑会長:前会長でもある八木委員が亡くなられ悲しみでいっぱいである。
八木委員は法人化を目指し準備中であった。息子さんが後を継ぐが、支援
していきたいと思う。故人の冥福を祈ります。今日は委員会終了後、遊休
農地のパトロールがあります。事故の無いよう注意して欲しい。
農作業中の事故防止を周知徹底して欲しい。
日程第1
委員14名の出席により、農業委員会総会が成立している旨の宣言がある。
【会議録署名委員の指名について】
15番 今井 一忠 委員
1番 畑野 輝明 委員
日程第2
【諸報告について】
・総務委員会、農地委員会 なし
・事務局:先月29日に行われた4市町農政研究会合同研修会及び懇親会
の会計報告が事務局の吉川市農業委員会よりありました。収入は参加者
会費他で741,670円、支出が講師謝金・飲食代他で668,14
2円。差し引き残金73,528円については次回へ繰り越すとのこと
です。
日程第3
議案第19号
【農地法第5条の規定による許可申請書の承認を求める件について】
事務局より№1について朗読及び内容の説明。
申請内容は住宅敷地(追認)。譲渡人は野田市在住の85歳、当該土地は平
成3年に相続した。高齢により身辺整理をしている。10年以上前から譲
受人に当該地の家を貸している。譲受人は65歳の自営業、陶芸をしてい
るとの事。賃借権を設定する。昭和45年の航空写真で建物があることが
確認できる。
今回申請する809㎡と、もともとの宅地をあわせると1,340㎡とな
る。
地区担当委員の山﨑正義委員より説明。
事務局の説明のとおり。譲渡人の曾爺さんから仕事を請け負った経緯があ
る。現在も当時の建物がある。譲受人はプレハブで陶器関係の仕事をして
いる。私は当時から敷地の全部が宅地だと思っていた。
質疑なし。
採決 挙手全員により承認される。
事務局より№2から4についてもともと一筆の土地で譲渡人も同一である
ことから一括で朗読及び内容の説明。
申請内容は住宅敷地。譲渡人は町内に住所を置く54歳。アメリカで日本
語の教員をしている。当該地は平成27年3月26日農振除外済み。1反
を3分割し所有権を移転するものである。
№2 3筆の内、西側の土地330㎡。譲受人は66歳の会社員、妻と2
人暮らし。東埼玉道路建設に伴う収用に応じ今回の申請となった。木造2
階建ての居宅99.36㎡と物置19.87㎡を建てる予定。費用は土地
の代金が592万円、建物が1,517万円、造成に265万円の合計2,
374万円。資金は国の補償金を充てる。排水は合併浄化槽で処理し南側
のボックスカルバートの排水路へ放流する。
№3 3筆の内、真ん中の土地337㎡。譲受人は75歳の無職、妻と2
人暮らし。東埼玉道路建設に伴う収用に応じ今回の申請となった。木造2
階建ての居宅101.02㎡と物置19.87㎡を建てる予定。費用は土
地の代金が570万円、建物が1,550万円、造成に233万円の合計
2,353万円。資金は国の補償金を充てる。排水は合併浄化槽で処理し
南側のボックスカルバートの排水路へ放流する。
№4 3筆の内、東側の土地330㎡。譲受人は77歳の無職、妻と子1
人の3人家族。東埼玉道路建設に伴う収用に応じ今回の申請となった。木
造平屋建ての居宅99.37㎡と物置19.87㎡を建てる予定。費用は
土地の代金が650万円、建物が1,730万円、造成に258万円の合
計2,638万円。資金は国の補償金を充てる。排水は合併浄化槽で処理
し南側のボックスカルバートの排水路へ放流する。
地区担当委員の内藤委員より説明。
事務局の説明のとおり。事前審査において違反も無く書類に不備も無い。
問題ないと思う。
質疑なし。
№2採決
№3採決
№4採決
挙手全員により承認される。
挙手全員により承認される。
挙手全員により承認される。
日程第4
報告第12号
【農地改良等に係る届出について】
届出3件あり 1件相続が未済の土地の届けがありますが、法定相続人全
員の署名押印があります。
日程第5
報告第13号
【農地の賃借料情報提供について】
平成26年1月から平成26年12月までに設定された賃貸借における1
0aあたりの賃借料水準について情報提供します。
田の平均が5,169円、最高額が9,000円、最低額が2,100円、
データ数(集計に用いた筆数)が301件、物納77%、金納23%。
畑の平均が10,857円、最高額が12,000円、最低額が8,00
0円、データ数が14件、金納が100%であった。
午前9時28分 今井会長代理の閉会の辞を以って終了する