15.05.16.SAT 687 派遣労働者問題の本質 12日、派遣労働の期間制限を 一部撤廃する労働者派遣法の 改正案が衆議院本会議で審議 入りしました。これまで2度廃 案になった法案ですが、政府は 今国会中に確実に成立させた いとしています。 会 のご案内 私は「渇しても盗泉の水を飲ま ず」の言葉のもと、利権ではなく 信念に基づいた政治を行うため、 一円たりとも企業献金を受けず、 政治資金パーティーも行っており ません。私の政治活動は「まぶち 会」に入会してくださった方々か らの年間寄付金(個人献金)に よって支えられています。 主旨にご賛同頂ける方は、お気 軽に下記までご連絡ください。 まぶちすみお後援会事務所 0742(40)5531 ◆改正案の内容 現在、労働者派遣法では、派 遣労働が常態化しないように という配慮から、通訳など専門 性の高い26業務を除いて、同じ 事業所での派遣労働者の受け 入れ期間を最長3年間に制限し ています。 今回の改正案は、業務による 区別を廃止し、派遣の受け入れ 期間の制限を撤廃する一方で、 1人の派遣労働者が企業の同じ 部署で働ける期間は3年とする などとしています。つまり、同 じ部署でも3年以内で人を替え れば、派遣労働者をずっと受け 入れ続けてもよい、ということ になるのです。 安倍総理はこの改正案につ いて、「改正案では派遣会社の 責任を強化し、派遣期間が満了 した場合、正社員になったり別 の会社などで働き続けること ができるようにする措置や、計 画的な教育訓練を新たに義務 づけるなど、派遣就労への固定 化を防ぐ措置を強化してい る。」と述べています。 ◆低賃金・低待遇が問題 この政府案に対しては、派遣 労働者が一生正社員になれず に事業者に使いまわされる恐 れがあり、決して容認できない とする意見があります。派遣労 働自体が問題であって、みんな が正社員になるべきであると いう主張です。 一方、多様な生き方を尊重 し、様々な働き方を認めるべき であるとの声もあります。これ は、家族の問題や仕事に対する 価値観などから、派遣労働を選 択したい労働者も一定数存在 し、さらに雇用市場の視点から みれば、派遣労働には人材の流 動化を促す効果があるという 考え方がもとになっています。 しかし、派遣労働者問題の本 質は、派遣労働者が正社員とほ ぼ同様の業務に従事した場合 でも、正社員と比べて支払われ る賃金が低いことや、年金など の社会保障が薄いことにあり ます。厚生労働省発表の統計に よると、月平均賃金は正社員・ 正職員が約32万円なのに対し、 正社員・正職員以外は約20万円 となっています。こうした格差 は出来る限り是正していかな ければなりません。 ◆同一価値労働同一賃金 正社員とそれ以外の労働者 との賃金格差を是正するため の1つの方法としては、「同一価 値労働同一賃金」の考え方が挙 げられます。これは雇用形態な どが違っても、同じ質と量の労 働に対しては同額の賃金を支 払うべきであるという原則の ことで、国際労働機関憲章の前 文で宣言されるなど、基本的人 権の1つと考えられているもの です。 年功序列や終身雇用を前提 とした賃金制度を取る企業が 多いわが国で、これをそのまま の形で導入するのは難しいと いう特殊事情はありますが、雇 用形態における賃金の差を一 定の枠内に納めるなどの修正 をした制度を導入し、賃金格差 を是正していくことは可能で す。あらゆる雇用形態の労働者 に対する年金や社会保障の充 実と共に、ぜひ取り組んでいき たいと考えています。 (了) 「 会」 「 会」 についてのご案内 会の名称:「まぶち会」 (政治資金管理団体に同じ) 会 費:年会費(1口)10,000円 期 間:一年間(政治献金) ◆後援会「まぶち会」とは 「まぶち会」には、二つの目的があります。一つは、私を応援して くださる皆様が一つになれる場所を提供すること。もう一つは、「一 円たりとも企業献金を受けない」という信念の私の政治活動を「ま ぶち会」に入会していただき年会費(政治献金)で支えていただくこ とです。 私は「同じ目線」ということにこだわってきました。「まぶち会」 は、後援会長を頂点とした従来の政治家のピラミッド型の後援会組 織とは異なる、フラットなネットワーク型の新しい組織形態と活動 を目指しています。ぜひ、皆様の入会をお待ちしております。 入会のお申込、詳しいお問い合わせは まぶちすみお後援会事務所 TEL 0742(40)5531 までお願いいたします。 生活のルールが変わる 現在、憲法改正が話題になっ ていますが、今国会では日常生 活のルールを定めた民法が実 に120年ぶりに大改正される予 定です。 1896年に施行された現行民法 は、戦後、家族関係に関する部 分は改正されましたが、財産関 係部分には大きな改正があり ませんでした。 ちょっと面白い例を紹介し ます。 ①飲み屋のツケは5年有効に 現行民法では飲食店の料金 について、1年間行使しない時 は時効で消滅すると規定して います(170条4号)。つまり、飲 み屋で「ツケにしといて。今度 払うわ」と言って、そのまま1年 間お店からの取立てを逃れら れれば、人間としての責任はさ ておき、法律上は料金を支払う 必要がなかったのです。しか し、改正によってこのような権 利は5年有効と統一されるの で、そうそう簡単には逃げ切る ことはできなくなります。 ②敷金が原則返ってくる たいていの場合、部屋を借り る時には大家さんに敷金を支 払います。もともと「返ってく る」と聞かされて払う敷金です が、退出のときにあれこれ理由 をつけられて返ってこないこ ともよくあります。 ただ、不思議なことに現行民 法では敷金についての定めは なく、慣習的なものとして扱っ てきました。改正案では敷金を 「家賃の担保」と定義し、部屋の 賃貸が終了して部屋を引き渡 したときには貸主に原則的に 返還義務が生じると明記して います。 法律というとお堅いイメー ジをお持ちの方もいらっしゃ るかもしれませんが、日常ルー ル感覚で学んでみると得をす ることもあるかも知れませ ん。 (アタリ) 8 9 富雄駅駅頭演説、支持者葬儀、支持者弔問、 元興寺花まつり、挨拶回り 新奈良県総合医療センター新築工事起工 式、あおによし祭2015ロビーコンサート、 第148回シビックミーティング、故中西義次 元奈良市議弔問、天下国家を語る会、上京 10 【挨拶】第23回東京オープンボディビル選 手権大会 11 諸件処理、政策打合せ、民主党インターナ ショナル・レセプション、社会保障勉強会 12 エネルギー環境総合調査会役員会、エネル ギー総合調査会・経済産業・環境部門合同 会議、質疑準備、代議士会、本会議、国交 省住宅局、「次の内閣」閣議 13 質疑準備、【質疑】経済産業委員会、福島 第一原発損害対策協議会要請行動対応、環 境部門会議、政策打合せ、資源エネルギー 庁、【取材】夕刊フジ「俺がやらねば」・ 毎日新聞 14 経済産業部門会議、代議士会、本会議、日 本銀行、環境省、エネルギー環境総合調査 会・経済産業・環境部門合同会議
© Copyright 2025 ExpyDoc