認知症ケアパス『こころの手帳』

こころの手帳
~ わたしが、わたしらしく生きるために ~
私たちの人生は一度きりです。長い人生の中では、楽しいことや悲しい
ことなど、様々な思い出があります。そしていつの日か、誰しもがその人
生に終わりを迎えることとなります。
人間は、時が流れるにつれ年老いてゆき、老後の自分に不安を抱くもの
です。「認知症になりたくない」「家族に迷惑をかけたくない」「寝たきり
になりたくない」と思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、
人生90年といわれるこの現代、いつかは誰かのお世話になり、誰かの手
を借りなければ、最期を迎えることが難しくなってきています。そのため
にも、元気なうちに、将来の自分のために準備をしておきたいものです。
この「こころの手帳」は、これまでの人生や自分の思い、好きなことな
どを、その時ごとに書き綴っていく手帳です。そして、いつの日か、誰か
の手助けが必要になった時に、この手帳を、周りの人々に見てもらい、自
分の思いを確実に受け継いでもらうためのものです。
また,高齢化が進み認知症が増加する中,ご本人や家族の方々が地域で
安心して生活して頂けるために,認知症の進行に合わせ利用できる社会資
源シートも掲載しました。
いつか人生の最期を迎えるその日まで、「こころの手帳」により、自分
らしくすばらしい人生を続けることができると思っております。
ここ曽於市に暮らす皆さんが、これまでの人生を振り返り「こころの手
帳」に思いを書き綴ることで、すばらしい人生を送れますよう心より願っ
ております。
曽於市『こころの手帳』作成委員会
○ 個人情報としての配慮
・「こころの手帳」は、介護が必要になっても主人公である自分自身の人生を、
自分らしく暮らしていけるように、自分のために書き綴っていくものであり、
自己管理を原則としています。
・
「こころの手帳」は、介護サービスを利用しながら生活する高齢者の方々にと
っては、自分と関係者とで支援に関する情報を共有する場合に役立つ資料に
もなります。しかし、その場合においても「こころの手帳」の持ち主は本人
です。
個人情報の取り扱い同意
□ 介護が必要になっても主人公である私の人生を、自分らしく暮ら
していけるように、書き綴られた「こころの手帳」を参考に介護を
してください。
主人公
□
氏名
印
介護が必要になったご家族が、主人公である自分自身の人生を、
自分らしく暮らしていけるように、書き綴られた「こころの手帳」
を参考に介護をしてください。
家族代表及び代理人
氏名
印
「こころの手帳」活用法
デイサービスへ持っていくと
記 入
イメージ図
私
旅行に行くのが趣
味だったんですね
~w
ど
れ
ど
れ
家族
民生委員
友人・知
人・近所の
住民
※今までに思い出に残っていると
きの事や生まれた場所、好きなこ
となどを書き綴っていきます。ま
た、新しい変化のあった時は書き
足したり、新しいページに書いて
いきます。
別の事業所(グループホーム・病院な
どに持っていっても
ボランティア
「
こころの手帳」
なじみの
店・商店
や
が
て
社会福祉協議会
認知症デイ・
小規模多機
能などの通
所介護
コロってい
う犬を飼っ
ていたんだ
ね~
認知症対応
型グループ
ホームなど
病院
やがて介護が必要になった時に、今
までの生き方・暮らし方を正確に伝
えられ、その後も自分らしく生活す
ることが出来ます。
地域包括支
援センター
市役所
記入日
年
●
● ●
住
所
私 の こ と
鹿児島県
● ●
市
電話
氏
月
日
歳
●
町
(
)
携帯
(
)
名
生年月日
1明治 2大正 3昭和 4平成
年
月
日
生まれた場所・育った場所
卒業した学校や子供のころの思い出
私の性格
結婚した年
私がしてきた仕事や得意なこと
家族や知人の連絡先
氏
1
2
3
4
5
名
(緊急連絡先)
関
係
住
所
電
話
その他
かかりつけのお医者さん
【 これまでにかかった病気・治療中の病気 】
病 名
いつ頃
薬
くすりの名前・その他
ある・なし
ある・なし
ある・なし
ある・なし
ある・なし
ある・なし
ある・なし
ある・なし
ある・なし
ある・なし
ある・なし
アレルギー
ある・なし
種類
【 私のなじみの暮らし方 】
例
【 記入年月日: 年 月 日 】
行動
おおよその時間
私のこだわり・その他
起床
6:00
コップ一杯の水を飲む
【 手帳等 貼り付け欄 】
私 の 大 切 な 人 達 ● ● ●
● ● ● 父母の名前
(義父母)
兄弟・姉妹
父:
名 前
母:
関係
思い出など
父:
母:
配偶者
私
名 前
名 前
呼び名
呼び名
再婚・その他大切な人達
名 前
子供
孫
関係
思い出など
記入日
●
年
現 在 の 私
● ●
月
● ●
日
●
【写真のコメント】
【
L
写
真
判
縦・横
歳
最近の暮らしの中
での出来事
】
好きなテレビ
音楽
【写真のコメント】
気がかりなこと・知らせたいこと
体調で気になる事や病気など
楽しみや喜び
好きな食べ物
飲み物
写
真
【
写
L
判
縦・横
】
L
判
縦・横
】
真
【
認知症の人を支える社会資源の整理シート(地域の社会資源を認知症の生活機能障害ごとに整理する)
曽 於 市 全 地区
<介護保険事業計画をふまえた社会資源整備の考え方>
認知症が増える中,社会資源の整備を行うとともに,認知症生活機能障害が重症化しないように予防活動に取り組みます。
認知症の
生活機能障害
支援の内容
認知症の疑い
認知症を有するが日常生活は自
立
誰かの見守りがあれば日常生活
は自立
日常生活に手助け・介護が必要
常に介護が必要
物忘れはあるが、金銭管理や買い物、書
買い物や事務、金銭管理等にミスがみら 服薬管理ができない、電話の応対や訪問 着替えや食事、トイレ等がうまくできな
類作成等を含め、日常生活は自立してい
ほぼ寝たきりで意思の疎通が困難である
れるが、日常生活はほぼ自立している
者の対応などが1人では難しい
い
る
介護予防・悪化予防
健康教室(1次予防)
介護予防教室(2次予防)
介護予防教室(2次予防)
通所系サービス
訪問系サービス
通所系サービス
訪問系サービス
通所系サービス
訪問系サービス
他者とのつながり支援
サロン・高齢者学級
・老人クラブ
サロン・高齢者学級
・老人クラブ
通所系サービス
訪問系サービス
通所系サービス
訪問系サービス
訪問系サービス
仕事・役割支援
サロン・高齢者学級
・老人クラブ
サロン・高齢者学級
・老人クラブ
通所系サービス
入所系サービス
通所系サービス
入所系サービス
通所系サービス
入所系サービス
高齢者見守り訪問・在宅福祉アドバ 高齢者見守り訪問・在宅福祉アドバ 高齢者見守り訪問・在宅福祉アドバ
イザー・民生委員・緊急通報装置・ イザー・民生委員・緊急通報装置・ イザー・民生委員・緊急通報装置・
高齢者給食サービス
高齢者給食サービス
高齢者給食サービス
訪問介護・緊急通報装置
訪問介護・緊急通報装置
ほっとサービス・介護保険外訪問介 ほっとサービス・介護保険外訪問介
護・高齢者給食サービス・民間サー 護・高齢者給食サービス・民間サー
ビス
ビス
高齢者給食サービス
訪問介護・民間サービス
高齢者給食サービス
訪問介護・民間サービス
高齢者給食サービス
訪問介護・民間サービス
訪問介護・訪問看護
通所系サービス
訪問介護・訪問看護
通所系サービス
訪問介護・訪問看護
通所系サービス
かかりつけ医・認知症専門医
★認知症初期集中支援チーム
かかりつけ医・認知症専門医
★認知症初期集中支援チーム
かかりつけ医・認知症専門医
★認知症初期集中支援チーム
安否確認・見守り
生活支援
身体介護
医療
家族支援
かかりつけ医
認知症サポート医
かかりつけ医・認知症専門医
★認知症初期集中支援チーム
地域包括支援センター・在宅介支援 地域包括支援センター・在宅介支援 地域包括支援センター・在宅介支援 地域包括支援センター・在宅介支援 地域包括支援センター・在宅介支援
センター・認知症サポーター・民間 センター・認知症サポーター・民間 センター・認知症サポーター・民間 センター・認知症サポーター・民間 センター・認知症サポーター・民間
見守りサービス★認知症地域支援推 見守りサービス★認知症地域支援推 見守りサービス★認知症地域支援推 見守りサービス★認知症地域支援推 見守りサービス★認知症地域支援推
進員
★認知症カフェ
進員
★認知症カフェ
進員
★認知症カフェ
進員
★認知症カフェ
進員
★認知症カフェ
緊急時支援
(精神症状がみられる等)
かかりつけ医・認知症専門医
住まい
サービス付き高齢者住宅等
高齢者住宅
グループホーム、介護老人福
祉施設等居住系サービス
認知症専門医・小規模多機能居宅介 認知症専門医・小規模多機能居宅介 認知症専門医・小規模多機能居宅介 認知症専門医・小規模多機能居宅介
護
・短期入所
護
・短期入所
護
・短期入所
護
・短期入所
高齢者住宅
介護付き有料老人ホーム
介護付き有料老人ホーム
介護付き有料老人ホーム
介護付き有料老人ホーム
グループホーム
グループホーム
介護老人福祉施設等
グループホーム
介護老人福祉施設等
*通所系サービスとは,自宅から通うサービス(デイサービス・デイケア等)*訪問サービスとは,自宅で受けるサービス(ヘルパー・訪問看護等)
*入所系サービスとは,施設で生活をするサービスです
(注意)①★は設置予定事業です。 ②小規模多機能居宅介護の利用は,登録が必要です。(問い合わせ先)曽於市地域包括支援センター ℡0986-76-8824
認知症等に関する相談窓口一覧表
(H27.4.1作成)
施 設 名
おじゃったもんせ
あがいやんせ
愛の家
ぬくもりの里
ふれあい館
グループホーム
やわら
曽於市役所本庁
保健課
099-482-4398 大隅町中之内8842-24
099-482-2535 大隅町岩川5566
099-471-2220 大隅町月野1562-3
099-471-2802 大隅町中之内6078-9
099-482-5333 大隅町月野3486-6
0986-76-3727 末吉町二之方5232-8
0986-76-7828 末吉町諏訪方6875
かんな
0986-76-3723 末吉町南之郷77-1
南之郷
0986-78-1107 末吉町南之郷8130-1
たからべ
0986-72-1677 財部町下財部1318-9
ほたる
地域密着型介護
老人福祉施設
住 所
高松みどりの里
曽於
小規模多機能
電 話
0986-72-3034 財部町南俣99-1
0986-28-5908 財部町下財部45-1
より愛さかもと
099-481-3666 大隅町中之内4035-11
高松みどりの里
0986-76-7827 末吉町諏訪方6875
末吉まごころ園
0986-28-8252 末吉町二之方5380-1
はるかぜの里
0986-76-0008 末吉町二之方3070-2
高松すわの森
0986-76-5733 末吉町諏訪方6879-1
南之郷
0986-78-1107 末吉町南之郷8130-1
地域包括支援センター 0986-76-8824 末吉町二之方1980
(問い合わせ先)
曽於市役所本庁保健課 地域包括支援センター
電話 0986-76-8824(直通)