平成27年度3月期ディスクロージャー誌

さくらの街信用組合
組合概要
名
称
本 店 所 在 地
さくらの街信用組合
〒959-2021 新潟県阿賀野市中央町1丁目9番1号
℡0250-62-2880
本 部 所 在 地
〒959-1824 新潟県五泉市吉沢2丁目1番30号
℡0250-43-3418
営 業 地 域
・阿賀野市
・東蒲原郡阿賀町
・五泉市
・新発田市(旧豊浦町に属する地域)
・新潟市(旧豊栄市・旧新津市に属する地域) ・北蒲原郡聖籠町
出
資
金
663百万円
組 合 員 数
19,660人
預 金 残 高
54,301百万円
貸 出 金 残 高
31,355百万円
自己資本比率
7.36%
店
8店舗
舗
数
ホームページアドレス
(平成27年3月31日現在)
http://sakuranomachi.jp
本部
本店
CONTENTS
ごあいさつ
1
親睦会活動状況
12
事業方針
2
サービスの充実の状況
13
平成26年度経営環境・事業概況
2
店舗一覧・ATMの設置状況
13
主要な経営指標の推移
2
地区一覧
14
資産の開示情報
3
主要な事業の内容
14
リスク管理態勢
4.5
報酬体系について
15
お客様の利益の保護のための基本方針
5
取扱い商品
16
コンプライアンス
5
主な事務取扱手数料
17
苦情処理措置及び紛争解決措置の内容
6
事業の組織
18
反社会的勢力に対する基本方針
6
役員一覧
18
総代会制度について
7
当組合のあゆみ
18
地域貢献に関するディスクロージャー
8
資料編
19
地域密着型金融の取組み状況
9
索引
37
文化的、社会的貢献に関する活動
11
ごあいさつ
理事長 長 谷 川 信 一
皆様には、日頃より格別のお引き立てを賜り心より御礼申し上げます。
さて、平成26年7月22日に太陽信用組合と五泉信用組合は対等合併し、新生「さ
くらの街信用組合」としてスタートいたしました。合併に際しまして、地域の皆様よ
りさまざまな心強いご支援を賜りましたことを、この場をお借りして重ねて御礼申し
上げます。
アベノミクスにより、輸出産業を中心とした大企業は大幅に業績を回復したもの
の、当組合の営業地域では、景況感の改善がなかなか実感できないのが現状となっております。このような中
において、当組合は地域の皆様のお役にたてるよう、より地域に密着した営業活動に努めてまいりました。
これからも、経営理念である「地域で生まれ、育てられ、そして地域と共に歩む協同組織金融機関として、
お客様とのふれあいを大切に、豊かな地域社会づくりに貢献する」ために、役職員一丸となって業務運営に努
めていく所存です。
このたび、皆様に当組合の現況をご理解いただくため、当組合の経営方針と平成26年度の業務報告及び財
務内容等を収めたディスクロージャー誌「2015 DISCLOSURE さくらの街信用組合の概況」を整えましたので、
ご高覧いただき、一層のご理解を賜りますようお願い申し上げます。
新 生「 さ くら の 街 信 用 組 合 」誕 生
太陽信用組合と五泉信用組合は、平成26年7月22日に対等合併し、新生「さくらの街信用組合」として新
たにスタート致しました。
1
事業方針
経営理念
さくらの街信用組合は、地域で生まれ、育てられ、そして地域とともに歩む協同組織金融機関として、お客様とのふれあいを大切に、豊か
な地域社会づくりに貢献する。
経営方針
経 理・経 営 内 容
平成26年度経営環境・事業概況
新潟県内の金融経済動向は、公共投資に減少傾向がみられるなど一部にやや弱めの動きもみられますが、輸出や企業の設備投資は増勢を強
めており、全体的には穏やかな回復基調を続けております。一方、地域経済を支える中小・零細企業には依然回復の実感が乏しく、円安や景
気回復の恩恵が浸透しておりません。
また、金融緩和政策の継続による長期金利の低下も、バランスシートの改善が進んでいない企業にとっては資金需要の増加に繋がらず、貸
出金利競争の激化となり地域金融機関の経営環境を厳しいものとしております。
このような経済情勢、経営環境にあって、当組合は関係各位のご理解とご支援を賜り、旧太陽信用組合と旧五泉信用組合が対等合併し、昨
年7月22日に新生「さくらの街信用組合」としてスタートいたしました。ご協力に深く感謝申し上げます。
業容においては、預金残高は合併記念預金20億円の募集などにより543億円となり、貸出金残高は313億円となりました。収益面では、
市場金利が一層低下したことを受け、貸出金利息などの資金運用収益が伸び悩んだことや合併に伴う費用約50百万円の支出もありましたが、
22百万円の当期純利益を確保いたしました。しかしながら、市場金利の低下や合併費用の発生もあり本業の収益を表すコア業務純益はマイ
ナスとなりました。
本業での収益確保は喫緊の課題であり、新たな営業戦略を策定し平成27年度より強力に推進してまいります。合併によって、規模拡大に
より経営基盤が一層強固なものとなりましたが、信用組合として「笑顔満開 ずっとかわらぬ思いやり」をモットーとして、コンプライアン
スを重視し、サービスの向上と健全経営に努め、組合員始め地域のお客様のご要望に真摯に取り組んでまいる所存でございます。なにとぞ、
一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
主要な経営指標の推移
経
常
収
益
経
常
利
益
当
期
純
利
益
預 金 積 金 残 高
貸
出
金
残
高
有 価 証 券 残 高
総
資
産
額
純
資
産
額
自 己 資 本 比 率( 単 体 )
出
資
総
額
出
資
総
口
数
出資に対する配当金
職
員
数
平成22年度
571,330
21,825
29,769
26,918,613
14,350,459
5,212,314
29,358,797
827,045
8.63%
421,558
421,558口
8,436
49人
平成23年度
571,965
△ 81,764
△ 107,283
26,735,210
13,472,213
5,499,206
27,707,843
739,792
7.86%
420,286
420,286口
8,404
45人
平成24年度
585,156
51,808
51,155
27,158,893
13,519,476
4,246,435
29,039,017
922,017
7.93%
417,528
417,528口
8,360
45人
平成25年度
560,041
△ 82,442
△ 82,892
27,212,995
13,919,025
3,832,364
28,239,019
834,121
7.60%
412,428
412,428口
8,328
42人
平成26年度
921,496
22,053
22,601
54,301,339
31,355,439
7,987,861
56,404,356
1,751,147
7.36%
663,359
663,359口
19,886
84人
( 注) 1. 残高計数は期末日現在のものです。
2.「自己資本比率(単体)」は、平成18年金融庁告示第22号により算出しております。
3. 本誌記載の平成25年度以前の計数については、注記のない限り、合併手続上において存続組合となった旧太陽信用組合の計数となっております。
※《参考》 主な経営指標の推移(旧五泉信用組合)
経
常
収
益
経
常
利
益
当
期
純
利
益
預 金 積 金 残 高
貸
出
金
残
高
有 価 証 券 残 高
総
資
産
額
純
資
産
額
自 己 資 本 比 率( 単 体 )
出
資
総
額
出
資
総
口
数
出資に対する配当金
職
員
数
平成22年度
559,427
17,468
15,159
24,517,543
17,057,263
4,465,603
25,629,265
844,419
7.37%
201,433
201,433口
5,999
48人
平成23年度
566,693
28,614
22,266
25,598,684
17,731,396
5,106,809
26,782,036
833,561
7.04%
201,624
201,624口
6,014
47人
( 注) 1. 残高計数は期末日現在のものです。
2.「自己資本比率(単体)」は、平成18年金融庁告示第22号により算出しております。
2
平成24年度
579,365
△ 60,083
△ 61,503
26,008,631
18,005,696
4,170,532
27,149,797
822,061
6.60%
221,855
221,855口
6,039
48人
平成25年度
639,319
40,757
36,586
26,289,080
18,204,773
4,677,656
27,431,170
887,748
6.76%
251,393
251,393口
7,066
52人
総資産利益率
総資金利鞘等
総 資 産 経 常 利 益 率
総 資 産 当 期 純 利 益 率
( 注 ) 総資産経常(当期純)利益率=
平成25年度
平成26年度
平成25年度
平成26年度
△ 0.29
0.04
資
回
(a)
1.78
1.63
△ 0.29
0.04
資 金 調 達 原 価 率
(b)
1.56
1.58
鞘 (a-b)
0.22
0.05
経常(当期純)利益
総資産(債務保証見返を除く)平均残高
金
資
×100
運
金
用
利
利
預金・貸出金の推移
平成22年度
預 金 積 金 残 高
貸
出
金
残
平成23年度
26,918
高
平成24年度
26,735
14,350
平成25年度
27,158
13,472
平成26年度
27,212
13,519
54,301
13,919
31,355
※《参考》 預金・貸出金の推移(旧五泉信用組合)
平成22年度
預 金 積 金 残 高
貸
出
金
残
平成23年度
24,517
高
平成24年度
25,598
17,057
17,731
51,435
50,000
40,000
31,407
30,000
26,289
18,005
預金・貸出金の推移グラフ(合算ベース)
60,000
平成25年度
26,008
18,204
預金積金残高
53,166
52,333
31,203
貸出金残高
54,301
53,501
32,123
31,524
31,355
20,000
10,000
0
平成22年度
平成24年度
平成23年度
平成25年度
平成26年度
資産の開示情報
破 綻 先 債 権
延
滞
債
権
3ヵ月以上延滞債権
貸出条件緩和債権
平成25年度
159
133
25
100.00
平成26年度
194
152
42
100.00
平成25年度
670
473
73
81.61
平成26年度
1,426
802
207
70.80
平成25年度
−
−
−
−
平成26年度
5
3
0
66.96
平成25年度
332
126
17
43.48
平成26年度
355
107
17
35.16
平成25年度
1,162
634
129
71.96
平成26年度
1,982
1,065
268
67.26
( 注 ) 1. 1.「破綻先債権」とは、元本又は利息の支払いの遅延が相当期間継続していることその他の事由により元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を
計上しなかった貸出金(貸倒償却を行った部分を除く。以下「未収利息不計上貸出金」という。)のうち、①.会社更生法又は、金融機関等の更生手続きの特例等に関する法律の
規定による更生手続き開始の申立てがあった債務者、②.民事再生法の規定による再生手続開始の申立てがあった債務者、③.破産法の規定による破産手続開始の申立てが
あった債務者、④.会社法の規定による特別清算開始の申立てがあった債務者、⑤.手形交換所の取引停止処分を受けた債務者、等に対する貸出金です。
2.「延滞債権」とは、上記1.および債務者の経営再建又は支援(以下「経営再建等」という。)を図ることを目的として利息の支払いを猶予したもの以外の未収利息不計上貸出金
です。
3.「3ヶ月以上延滞債権」とは、元本又は利息の支払いが約定支払日の翌日から3ヶ月以上延滞している貸出金(上記1.および2.を除く)です。
4.「貸出条件緩和債権」とは、債務者の経営再建等を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決めを行っ
た貸出金(上記1.∼3.を除く)です。
5.「担保・保証等(B)」は、自己査定に基づく担保の処分可能見込額及び保証による回収が可能と認められる額です。
リスク管理債権区分の各項目の貸出金に対して引き当てた金額を記載しており、
リスク管理債権以外の貸出金等に対する貸倒引当金は含まれておりま
6.「貸倒引当金(c)」は、
せん。
リスク管理債権ごとの残高に対し、担保保証、貸倒引当金を設定している割合です。
7.「保全率(B+C)/(A)」は、
3
平成25年度
314
281
32
314
100.00
100.00
平成26年度
501
419
82
501
100.00
100.00
平成25年度
515
325
65
391
76.05
34.84
平成26年度
1,121
538
167
705
62.87
28.63
平成25年度
332
126
17
144
43.48
8.63
平成26年度
361
111
18
129
35.68
7.19
平成25年度
1,162
734
116
851
73.20
27.23
平成26年度
1,985
1,068
268
1,336
67.31
29.22
平成25年度
12,773
平成26年度
29,408
平成25年度
13,935
平成26年度
31,394
(注) 1. 「破産更生債権及びこれらに準ずる債権」とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て
等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権です。
2. 「危険債権」とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契
約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権です。
3. 「要管理債権」とは、「3ヶ月以上延滞債権」及び「貸出条件緩和債権」に該当する債権です。
4. 「正常債権」とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がない債権で、「破産更生債権及びこれ
らに準ずる債権」「危険債権」、「要管理債権」以外の債権です。
5. 「担保・保証等 (B)」は、自己査定に基づいて計算した担保の処分可能見込額及び保証による回収が可
能と認められる額の合計額です。
6. 「貸倒引当金 (C)」は、「正常債権」に対する一般貸倒引当金を控除した貸倒引当金です。
リス ク 管 理 体 制
金融の自由化、国際化等の進展により、金融機関を取り巻く環境が大きく変化してきており、ビジネスチャンスが拡大する一方、金
融機関が直面するリスクも急速に拡大、多様化してきております。
当組合では、経営の健全性と収益力の向上による財務体質の強化を図るべく、リスク管理を経営の重要課題の一つとして位置付け、
リスク管理体制の強化に努めております。
取引先の業況悪化等により貸出した資産等の元本や利息の回
収が、当初約定どおり出来なくなるリスクをいいます。
自己査定の債務者区分および分類結果等に基づいてリスクを適正に把握し、適切なポー
トフォリオ管理等に反映させております。
また、融資の基本原則 ( 安全性の原則、公共性の原則、収益性の原則、成長性の原則、
流動性の原則 ) に則って貸出資産の健全化、良質化を維持し、取引先の健全な需要に対し
て円滑な資金供給を行えるよう融資基本方針に従うとともに厳正な審査基準に基づく審査
体制の強化を図っております。
市場における金利・有価証券の価格・為替等の様々なリスク
ファクターの変動により保有する資産 ( オフバランス資産を含
む ) の価格が変動し、損失を被るリスクをいいます。( それに付
随する信用リスク等の関連リスクを含む )
計量的測定資料をもとに金利や収益状況を把握、検討するとともに、金利リスクをはじ
めとする各種リスクの把握に努め、適切なコントロールにより資産負債の総合的な管理を
行っております。なお、市場リスクを伴う取引の際には、あらかじめ権限・リスク限度・
執行手続きなどの市場リスクの管理プロセス及び管理責任を定めた管理規定を設け、ポジ
ション・リスク・損失限度枠の設定等定め、定期的に理事会・常務会等に報告、審議を行い、
迅速で的確な対応が取れ統制された体制を構築しております。
財務内容の悪化等により必要な資金が確保できなくなり、資
金繰りがつかなくなる場合や、資金の確保に通常よりも著しく
高い金利での資金調達を余儀なくされることにより損失を被る
リスク ( 資金繰りリスク ) と、市場の混乱等により市場において
取引が出来なかったり、通常よりも著しく不利な価格での取引
を余儀なくされることにより損失を被るリスク ( 市場流動性リ
スク ) をいいます。
中・長期経営計画を踏まえ、的確な資金ポジションを確保するため、預金や貸出金を日
常的に管理するとともに、調達手段・調達先の多様化など調達力の強化を図り、流動性確
保に向けた万全の体制を整えております。資金繰りの現状および予測等、流動性リスクの
状況について、定期的に担当役員および常務会へ報告する体制としております。
役職員が正確な事務を怠る、あるいは事故・不正などを起こ
すことにより、組合が損失を被るリスクをいいます。
事務処理における正確性の確保を重視し、手続き・権限の厳格性、機械化・システム化
による事務処理の軽減。現金、現物の管理態勢の強化、内部監査による牽制機能の確保、
事務指導の充実などを通じ、事務リスクを軽減すべく対応を図り、お客様からの信頼性の
向上に努めております。また、内部事務規程や各種マニュアルの整備あるいは適切な事務
指導・内部研修により厳格化と事務上のミスや不正の未然防止のための内部管理態勢の充
実・強化にも努めております。
コンピュータシステムの停止、誤作動、不正使用などにより、
組合業務の遂行、顧客へのサービス提供に支障をきたしたり、
その結果として有形無形の損失を被るリスクをいいます。
業務のコンピュータ化、ネットワーク化の進展により、コンピュータシステムの停止な
どによる影響が一層大きくなってきていることに鑑み、システムの安全稼動に万全を期し
て、こうした障害などの発生を未然に防止するとともに、万が一発生した場合の影響を極
少化し早期の回復を図るために、災害対策システムの準備や障害訓練の実施など、システ
ム障害、犯罪、事故に対して十分に対応し得る体制を構築するとともに危機管理マニュア
ル及びオンラインシステム関連のコンティンジェンシープランを整備することによりシス
テムリスクの軽減に努めております。
顧客に対する過失による義務違反等から生じる損失・損害等
を被るリスク ( 法務リスク )、人事運営上の不公平、不公正、差
別行為から生じる損失、損害等を被るリスク ( 人的リスク )、組
合の信用が低下することから生じる損失、損害等を被るリスク
等をいいます。
各種業務内容が、関係法令をはじめ規程等に照らし発生するリスクの顕在化を未然に防
止するため、コンプランアンス体制を整備し、態勢の維持・改善を図りながら、人的リス
クや危機管理体制等全般的なリスクの把握と適正な管理に努めております。
4
総代会(最終意思決定機関)
理事会(経営に関する重要事項の審議決定機関)
常務会(理事長・副理事長・常務理事・常勤理事)
お客様の利益の保護のための基本方針
当組合は、法令、諸規則、諸規程を遵守し、誠実かつ公正に事業を遂行し、当組合の商品・サービスを利用し又は利用しようとされ
るお客様の正当な利益の確保及びその利便性の向上を図り、同時にお客さまからの信頼を確保するために態勢を整備し、継続的に取り
組んでおります。
当組合とお客様との間における利益が相反するお取引に関して、法令等および基本方針に従い、お客様の利益が不正に害されること
のないよう適切な利益相反管理措置を講じて、適正に業務を遂行してまいります。
コ ン プ ラ イ ア ン ス( 法 令 等 遵 守 )
当組合は、金融機関としての社会的責任と、公共的使命の重要性を認識し、地域社会に信頼される信用組合であり続けるために、当
組合の行動綱領を以下のように定めております。
さくら の 街 信 用 組 合 行 動 綱 領
1. 信用組合の公共的使命
信用組合の持つ公共的使命の重みを常に自覚し、健全な業
務運営の遂行を通して揺るぎない信頼の確立を図る。
5. 職員の人権の尊重等
職員の人権、個性を尊重するとともに、安全で働きやすい
環境を確保する。
2. キメ細かい金融サービスの提供
地域の経済活動を支える金融機関としての機能はもとよ
り、創意と工夫を活かし、お客様のニーズに応えるとともに、
セキュリティレベルの向上や災害時の業務継続確保などお客
様の利益の適切な保護にも十分配意したキメ細かい金融サー
ビスの提供を通じて、地域社会・地域経済の発展に貢献する。
6. 環境問題への取組み
資源の効率的な利用や廃棄物の削減を実践するとともに、
環境保全に寄与する金融サービスを提供するなど、環境問題
に積極的に取組む。
7. 社会貢献活動への取組み
信用組合が地域社会の中においてこそ存続・発展しうる存
在であることを自覚し、地域社会と共に歩む「良き市民」と
して、積極的に社会への貢献活動に取り組む。
3. 法令やルールの厳格な遵守
あらゆる法令やルールを厳格に遵守し、社会的規範にもと
ることのない、誠実かつ公正な組織運営を行う。
8. 反社会的勢力との関係遮断
社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力は、これを
断固として排除し、関係遮断を徹底する。
4. 地域社会とのコミュニケーション
経営等の情報の積極的かつ公正な開示をはじめとして、幅
広く地域社会とのコミュニケーションの充実を図る。
●運営体制
さくらの街信用組合 コンプライアンス組織図
監査室をコンプライアンスに関する統轄部署とし
て、各部店に法令等遵守の管理監督を行う部店長と
コンプライアンスを実践・管理しております。
理事長
●経営の意思決定
●理事長の監督・監視
5
監事会
参加
(牽制機構)
常勤理事
Cチェック
点検
コンプライアンス統括
・法務情報の提供
・リーガルチェックなど
専門的
相談
営業係
の向上に努めております。
参加
監査
外部のプロ
貸付係
本部
総務部長
審査管理部長
業務部長
経営支援室長
Cチェック
預金係
本店長
安田支店長
笹神支店長
豊栄支店長
五泉支店長
村松支店長
本町支店長
新津支店長
相談受付
会や部店ごとの勉強会を通じて、職員の知識・倫理
各支店
Cチェック
等を配付し周知の徹底を図るとともに、各種の研修
参加
指示伝達
業務を遂行するにあたっては、役職員全員に規程
指示命令
コンプライアンス委員会
(各本部と現場)
また、必要に応じて常勤監事又は弁護士等から意
見を求める体制を整えております。
参加
モニタリング・点検
担当者を配置し、行動綱領・規程・基準等に基づき
業務執行
理事会
監査法人
弁護士
苦情処理措置及び紛争解決措置の内容
●苦情処理措置
ご契約内容や商品に関する相談・苦情・お問い合わせは、当組合本支店の窓口または以下の窓口にお申出ください。
【窓口:さくらの街信用組合監査室】
【窓口 : 新潟県信用組合協会 新潟地区しんくみ苦情相談所】
受 付 日 : 月曜日∼金曜日 (祝日および組合の休業日は除く)
受付時間 : 午前9時∼午後5時
電 話:0250−62−4696
なお、苦情対応の手続きについては、
当組合ホームページをご覧ください。
受 付 日:
受付時間 :
電 話 :
住 所 :
月曜日∼金曜日 (祝日および協会の休業日は除く)
午前9時∼午後5時
025−247−7433
〒950−0088 新潟市中央区万代1−1−28
ホームページアドレス http://sakuranomachi.jp
●紛争解決措置
新潟県弁護士会 示談あっせんセンター (電話:025−222−5533)
東京弁護士会 紛争解決センター
(電話:03−3581−0031)
第一東京弁護士会 仲裁センター
(電話:03−3595−8588)
第二東京弁護士会 仲裁センター
(電話:03−3581−2249)
で紛争の解決を図ることも可能ですので、ご利用を希望されるお客さまは、上記【さくらの街信用組合 監査室】または下記窓口
までお申し出ください。
また、お客さまから前記弁護士会の仲介センター等に直接お申し出いただくことも可能です。
なお、仲裁センターは、東京都以外の各地のお客様にもご利用いただけます。さらに、東京以外の地域のお客様からの申立につ
いては、当事者の希望を聞いたうえで、アクセスに便利な地域で以下の手続きを進める方法もあります。
①移管調停 : 東京以外の弁護士会の仲裁センター等に事件を移管いたします。
②現地調停 : 東京の弁護士会の斡旋人と東京以外の弁護士会の斡旋人が、弁護士会所在地と東京を結ぶテレビ会議システム等により、
共同して解決に当ります。
※移管調停、現地調停は全国の弁護士会で実施しているものではありませんのでご注意ください。具体的内容は仲裁センター等に
ご照会下さい。
【窓口:一般社団法人 全国信用組合中央協会 しんくみ相談所】 【窓口:一般社団法人 生命保険協会 生命保険相談所】
受 付 日:月曜日∼金曜日 (祝日および協会の休業日は除く)
受付時間:午前9時∼午後5時
電 話:03−3567−2464
住 所:〒104−0031 東京都中央区京橋1−9−1
(全国信用組合会館内)
受 付 日:月曜日∼金曜日 (祝日および協会の休業日は除く)
受付時間:午前9時∼午後5時
電 話:03−3286−2648
住 所:〒100−0005 東京都千代田区丸の内3−4−1
【窓口:一般社団法人 日本損害保険協会 そんぽ ADR センター】
受 付 日:月曜日∼金曜日 (祝日および協会の休業日は除く)
受付時間:午前9時15分∼午後5時
電 話:0570−022808
住 所:〒101−8335 東京都千代田区神田淡路町2−9
反 社 会 的 勢 力に対する基 本 方 針
当組合は、社会の秩序や安全に脅威を与え、健全な経済・社会の発展を妨げる反社会的勢力との関係を遮断するため、以下のとおり
基本方針を定め、これを遵守します。
1.組織としての対応
当組合は、反社会的勢力による不当要求に対し、対応する職員の安全を確保しつつ組織全体として対応し、迅速な問題解決に努
めます。
2.外部専門機関との連携
当組合は、反社会的勢力による不当要求に備えて、平素から警察、暴力追放運動推進センター、弁護士などの外部専門機関と緊
密な連携関係を構築します。
3.取引を含めた関係の遮断
当組合は、信用組合の社会的責任を強く認識するとともに、コンプライアンスを徹底するため、組織全体として反社会的勢力と
の取引を含めた関係を遮断し、不当要求に対しては断固として拒絶します。
4.有事における民事と刑事の法的対応
当組合は、反社会的勢力による不当要求に対しては、民事と刑事の両面から法的対抗措置を講じる等、断固たる態度で対応します。
5.資金提供、不適切・異例な取引および便宜供与の禁止
当組合は、いかなる理由があっても、反社会的勢力に対して事案を隠蔽するための資金提供、不適切・異例な取引および便宜供
与は行ないません。
以 上
6
総 代 会 制 度について
信用組合は、組合員同士の「相互信頼」と「互恵」の精神を基本理念に、組合員1人ひとりの意見を最大の価値とする協同組織金融
機関です。したがって、組合員は出資口数に関係なく1人1票の議決権を持ち、総会を通じて当組合の経営に参加することとなります。
しかし、当組合では組合員数が大変多く、総会の開催は事実上不可能です。そこで、当組合では組合員の総意を適正に反映し、充実
した審議を確保するため、総会に代えて総代会制度を採用しております。
この総代会は、定款の変更や決算に関する事項、理事・監事の選任など重要事項を決議する最高意思決定機関です。したがって、総
代会は総会と同様に、組合員1人ひとりの意見が当組合の経営に反映されるよう、組合員の中から適正な手続により選任された総代に
より運営されます。
●総代とその選任方法
(1)総代の任期・定数
① 総代の任期は3年です。
② 総代の定数は100人以上110人以内で、各地区の組合員数等に応じて定められております。
なお、平成 27 年 7 月 21 日現在の総代定数は 110 人で、水原地区 20 名、安田地区 17 人、笹神地区 9 人、豊栄地区 9 人、
五泉地区 31 人、村松地区 13 人、新津地区 11 人です。組合員総数は19,660人となっております。
(2)総代の選任方法
総代は組合員の代表として、組合員の総意を当組合の経営に反映する重要な役割を担っております。そこで総代の選考は、
「総代選挙規程」に基づき選任されております。
●第62期通常総代会の決議事項
平成27年6月19日に開催された第62期通常総代会において、次の事項が付議され、それぞれ原案の通り承認されました。
(1)報告事項
第61期(平成26年4月1日から平成27年3月31日まで)事業報告
(2)決議事項
第1号議案
第3号議案
第5号議案
第7号議案
第61期貸借対照表、損益計算書承認の件
第62期事業計画並びに収支予算案承認の件
任期満了に伴う理事の選任に関する件
役員退職慰労金支給に関する件
第2号議案
第4号議案
第6号議案
第8号議案
第61期剰余金処分案承認の件
定款の変更に関する件
理事及び監事の報酬総額決定の件
会計監査人の選任に関する件
さくらの街信用組合総代名簿(平成27年7月21日現在)
地区
地区
地区
7
地区
氏 名
浅
井
一
雄
板
井
久
則
岩
村
俊
明
大河原 勝
大
橋
昇
風
間
秀
治
川
口
幸
平
川
島
幹
生
木
村
道
雄
木 村 千津子
熊
倉
稔
佐久間 哲 平
佐
原
忠
鈴
木
隆
志
関
川
和
男
高
野
隆
夫
立 川 忠
田 中 弘
田
中
陽
一
外
山
利
治
橋
本
啓
太
馬
場
敏
栄
林
聡
明
樋
口
滋
松
本
隆
尋
間 船 努二朗
丸
山
俊
一
向
均
物
江
正
人
横
山
博
義
渡
辺
隆
夫
地区
新 津 地 区
氏 名
荒
木
善
紀
石
黒
光
夫
大
堀
富
清
加
藤
隆
夫
小
林
博
昭
田
中
良
子
松
平
光
博
満
間
謙
司
渡
辺
正
人
五十嵐 康 信
古
沼
光
雄
嶋
津
幹
男
曽
我
昭
吾
高
橋
隆
外
山
勝
原 安 治
山
下
善
則
横
山
山
人
村 松 地 区
茂
治
夫
俊
猛
清
彦
一
治
満
夫
清
雄
一
雄
英
昭
五 泉 地 区
氏 名
上
藤 昭
藤 節
多 美
倉
藤 利
詰 敏
藤 十 九
野 耕
野
中 敏
山
多 野 一
多 野 裕
苅 信
山 富
邉 政
豊 栄 地 区
井
加
加
喜
熊
斉
坂
佐
清
清
田
遠
波
波
帆
圓
渡
笹 神 地 区
安 田 地 区
水 原 地 区
氏 名
梶
山
貞
芳
片
山
泉
加
藤
茂
樹
菊
田
徹
小
林
章
男
齋
藤
紀
生
佐
藤
茂
之
佐
藤
俊
夫
佐
藤
益
代
渋
谷
秀
富
菅
原
定
治
鈴
木
直
明
高
橋
秀
明
武
田
真
羽
田
庄
一
古
川
秀
雄
古
田
眞
之
山
田
文
雄
横
渡
眞
治
涌 井 久美子
氏 名
阿
部
律
雄
市
川
興
次
伊
藤
長
義
小
林
一
夫
茂
野
知
行
高
岡
正
志
瀧
澤
修
寺
尾
一
元
東
間
輝
男
野
崎
和
久
羽
田
久
林
健
吾
藤
木
俊
則
石
井
晴
雄
大 倉 五十男
菊 池 敏
杵
鞭
丈
雄
甲
田
耕
禄
小
林
俊
明
佐々木 健 哉
長谷川 長 栄
横
山
英
男
吉
田
文
夫
渡 邊 三枝子
地 域 貢 献 に 関 す る デ ィス ク ロ ー ジ ャ ー
地域貢献に対する経営姿勢
当組合は、新潟県阿賀野市に本店を置き、阿賀野市、五泉市、新潟市(旧新津市・旧豊栄市に属する地区)、新発田市(旧豊浦町
に属する地区)、東蒲原郡阿賀町、北蒲原郡聖籠町を営業地域とし、地元に最も身近な金融機関として、地元の中小零細事業者や住
民の皆様が組合員となり、「お互いに助け合い発展していくという相互扶助の理念に基づき運営されている協同組織金融機関」です。
地域の皆様一人ひとりの顔が見えるキメ細やかな取引を基本としており、常に皆様の事業の発展や生活の質の向上に貢献するため、
お客様の利益を第一に考えることを活動の基本としております。
融資を通じた地域貢献
当組合では、地域の中小企業および個人のお客様の幅広い要望に応え、地域への円滑な資金供給を重要な使命と捉え、様々な商品
の提供などを通じて地域のお客様の資金ニーズにお応えしております。
31,355 百万円
1,301先
17,073百万円
4,014先
12,435百万円
6先
1,846百万円
57.74
1,115件
9,334百万円
2,393件
1,710百万円
2,470件
2,321百万円
当組合は、新潟県、阿賀野市、五泉市、新潟市の中小企業向け制度融資の取扱金融機関に指定されており、積極的な推進
を行い、平成27年3月末現在における各制度融資のご利用状況はつぎの通りです。
432件
1,618百万円
332件
1,016百万円
764件
2,634百万円
14,688百万円
54,301百万円
33,186百万円
6,427百万円
4,871百万円
416百万円
7,987百万円
1,218百万円
79百万円
1,401百万円
8
地域密着型金融の取組み状況
Ⅰ.ライフサイクルに応じたお取引先企業の支援強化
・経営改善支援
お取引企業への経営支援につきましては、本部に再生支援部署を設け営業店と連携しながらお取引先の経営改善に向けた支援
に積極的に取り組みながら、平成24年12月21日には経営力強化支援法にもとづく認定経営革新等支援機関としての認定を受け
ております。お客様への定期的な訪問を通して実態把握に努め、業績・財務内容の分析を行い、経営者との面談・意見交換の中
でその企業が抱えている問題点を洗い出し、改善に向けた共通認識のもとできめ細やかな助言や指導を心掛けて、経営改善・事
業再生に向けての支援を行っております。
また、必要な場合にはキャッシュフローに見合った返済条件の変更を積極的に実施するなど柔軟性を持った取組みをいたして
おります。
さらに、同業他社の経営情報や参考文献の提供を行い、側面からもお取引先の経営改善に向けた取組みへの支援も行っており
ます。
・経営改善等の取組み実績
平成26年4月∼平成27年3月
370
33
(単位:先数)
1
27
27
(単位:%)
8.9%
3.0%
81.8%
「 先数」は、正常先を除く計数です。
( 注) 1. 本表の「債務者数」、
2. 期初債務者数は平成26年4月当初(旧五泉信用組合を含む)の債務者数です。
3. 債務者数、経営改善支援取組み先数は、取引先企業(個人事業主を含む。)であり、個人ローン、住宅ローンのみの先は含んでおりません。
4.「αのうち期末に債務者区分がランクアップした先数β」は、当期末の債務者区分が期初よりランクアップした先です。なお、経営改善支援取組み先で期中に完済した債務
者はαには含みますがβには含んでおりません。
5.「αのうち期末に債務者区分が変化しなかった先γ」は、期末の債務者区分が期初と変化しなかった先です。
αのうち中小企業再生支援協議会の再生計画策定先、
RCCの支援決定先、当組合独自の再生計画策定先の合計先数です。
6.「αのうち再生計画を策定した先数δ」は、
7. 期中に新たに取引を開始した取引先は、本表に含みません。
Ⅱ.事業価値を見極める融資手法をはじめ中小企業に適した資金供給の徹底
・担保・保証に過度に依存しない融資等への取組み
・「目利き機能」の発揮に向けた取組み
地域の金融の円滑化のため、中小企業者等に対する新たな資金融資はもとより、債務の一本化などを気軽に相談できる融資推
進体制に積極的に取組んで地域経済の活性化を支援しております。
特に担保や保証に過度に依存しない融資に心掛け、事業先はもとより個人のお客様に対しても他行の債務も併せた債務の一本
化などに積極的に取組み、キャッシュフローや収入に見合った返済金額に組替えを行うなど資金の安定化が図れるよう支援いた
しております。
また、今後も積極的に「相談業務」のスキルアップを図るため、各種研修会への参加等により「目利き」能力を含めた職能レ
ベルの向上を目指して行く方針であります。
Ⅲ.地域の情報集積を活用した持続可能な地域経済への貢献
・地域活性化につながる多様なサービスの提供
取引先への情報提供は本部再生支援担当者や営業店担当者が、各業界の話題や動向などの情報提供に心掛け、また、訪問先か
らも業界ニーズなどを収集しながら情報活動を行っております。その他の職員もフィナンシャルプランナー、年金アドバイ
ザー、住宅ローンアドバイザー等の資格習得に努め、営業係の訪問先や窓口において顧客の相談に応じて、利用者へのサービス
を提供しております。
また、商工会議所・商工会等の商工団体とも定期的に情報交換会を開催しており、顧客の紹介などもあり、互いに地域経済へ
の貢献を目指して取組んでおります。
9
中小企業の経営改善及び地域の活性化のための取組み状況
Ⅰ.中小企業の経営支援に関する取組み方針
当組合は、相互扶助の理念に基づき、中小零細事業者に金融の利便を提供するための協同組合組織の金融機関として、お客様への
円滑な資金供給はもちろんのこと、お客様一人ひとりの顔が見える対話を一番大切に、もっとも身近な頼れる相談相手として、お客様
の悩みを一緒に考え問題の解決に努める、経営相談・経営指導及び経営改善に向けた取組みの支援を行う事といたしております。
Ⅱ.中小企業の経営支援に関する態勢整備
当組合は、お客様の経営支援のため、本部に再生支援部署を設け営業店と連携しながらお取引先の経営改善に向けた支援に
積極的に取組んでおります。
さらに、お客様の実態を十分に踏まえ、迅速な対応に努めるため、平成24年12月21日には経営力強化支援法に基づく認定経
営革新等支援機関としての認定を受け、政府関係金融機関(日本政策金融公庫、商工組合中央金庫)、信用保証協会、地域経済
活性化支援機構、中小企業再生支援協議会等との間で情報交換を始めとした緊密な連携関係を構築すると共に問題解決に当っ
ては外部専門家(弁護士、会計士など)とも連携してお客様の経営支援・相談を行う態勢を整えております。
Ⅲ.中小企業の経営支援に関する取組状況
当組合は、地域の中小企業の事業についての改善または再生の支援を行うために、本部に経営支援室を設置して、お客様の経
営改善計画策定から計画実行まで、営業店と本部が一体となりコンサルティング機能を発揮し、お客様の創業・新規事業開拓の
支援、成長段階における支援、経営改善・事業再生・業種転換等の支援などライフステージにあったソリューションを提案するこ
とに取組んでおります。
今後も積極的に「相談業務」のスキルアップを図るため、職員の各種研修会への参加等により「目利き」能力を含めた職能レベ
ルの向上を目指して行く方針であります。
また、認定経営革新等支援機関として事業先への各業界の話題や動向などの情報提供に心掛け、外部の専門家(弁護士、会計
士、税理士など)、外部支援機関(信用保証協会、地域経済活性化支援機構、中小企業再生支援協議会等)と連携しながら経営改
善計画の策定を含めた経営改善・事業再生を積極的に行っております。
貸付の条件の変更等の申込みを受けた貸付債権
中小企業金融円滑化法の施行以後の、貸付条件の変更等の申込み、実行等の実施状況(累計件数・累計金額)は以下のとおりです。
(単位:件、百万円)
債務者が中小企業者である場合
貸付の条件の変更等の申込を受けた債権
平成26年3月末
貸付債権の件数
平成27年3月末
貸付債権の金額
貸付債権の件数
貸付債権の金額
1,490
11,049
1,785
13,067
うち、実行に係る貸付債権の数
1,478
10,978
1,773
12,996
うち、謝絶に係る貸付債権の数
6
26
6
26
うち、審査中の貸付債権の数
0
0
0
0
うち、取下げに係る貸付債権の数
6
44
6
44
(単位:件、百万円)
債務者が住宅資金借入者である場合
貸付の条件の変更等の申込を受けた債権
平成27年3月末
平成26年3月末
貸付債権の件数
貸付債権の金額
貸付債権の件数
貸付債権の金額
34
340
38
383
うち、実行に係る貸付債権の数
32
310
36
354
うち、謝絶に係る貸付債権の数
1
19
1
19
うち、審査中の貸付債権の数
0
0
0
0
うち、取下げに係る貸付債権の数
1
9
1
9
10
文 化 的 、社 会 的 貢 献 に 関 す る 活 動
若手経営者の会「ねくすとF.C.」の活動状況
地域の活性化のため、また地域経済の将来を見据え地元企業の若手経営者の育成を図るため、平成23年10月に発足した若手経営
者の会「ねくすとF.C.」は4年目を迎え、現在の会員数は95名となりました。平成26年度の活動状況は以下の通りとなっており
ます。
1. 平成26年 4月23日(水) 研修会 「経営者・管理者向け 従業員のやる気アップのためのコーチング講座」
2. 平成26年 4月19日(土) 第2回会員親睦ゴルフ大会 於 新津カントリークラブ
3. 平成26年 7月11日(金) 研修会 新時代のインターネット活用法
「ネットを使った売れる仕組み作りでビジネスを成功へ」
4. 平成26年 7月11日(金) 納涼会
5. 平成26年11月 5日(水) 視察・研修旅行 群馬県・富岡製糸場
長野県・軽井沢ショッピングプラザ
6. 平成26年12月11日(木) 研修会 経営者成功事例講座
「夢への行動力」
7. 平成26年12月11日(木) 忘年会
8. 平成27年 2月25日(水) 第4回 総会・新年会・講演会
講演会 講師 フリーアナウンサー 中田 エミリー氏
講演テーマ 「笑顔が成果をつれてくる?」
9. その他
・平成26年 8月30日(土) 五泉市「ごせん・ひゃんで花火大会」への協賛
・平成26年 9月20日(土) 新潟市秋葉区「あきはなびまつり」への協賛
地 域 清 掃・地 元 行 事 へ の 参 加
地域の一員として、地域の皆さまとの親密なコミュニケーションづくりを目指し、積極的に地域清掃や祭礼・行事等へ参加して地域
の活性化に努めております。
本 店 ・清掃活動 「店舗周辺の草取り、ゴミ拾い、清掃活動」
安田支店 ・清掃活動 「店舗周辺のゴミ拾い、清掃活動」
笹神支店 ・清掃活動 「店舗周辺のゴミ拾い、清掃活動」
豊栄支店 ・清掃活動 「店舗周辺のゴミ拾い、清掃活動」
五泉支店 ・清掃活動 「店舗周辺及び駅前の草取り、ゴミ拾い、清掃活動」
村松支店 ・清掃活動 「商店街アーケード内、駐車場の清掃」
本町支店 ・清掃活動 「店舗周辺及び商店街歩道の草取り、ゴミ拾い、清掃活動」
新津支店 ・清掃活動 「店舗周辺歩道の草取り、ゴミ拾い、清掃活動」
全 店 ・行事参加 「2014 きなせやまつり・民謡流しに参加」
清掃活動
きなせやまつり
11
お客さま感謝day
平成26年9月3日(水)のしんくみの日に、全ての役職員による営業地域内の清掃活動と、日頃のお客さまへの感謝として「お客
さま感謝day」を実施いたしました。
チャリティーゴルフ大会の開催
平成26年9月6日(土)にチャリティーゴルフ大会を開催し、当日は213名のプレーヤーが集い、存分にプレーを楽しみました。
当日のチャリティー募金については、地域の社会福祉事業に役立てていただくため、阿賀野市、五泉市及び新潟市秋葉区の社会福祉協
議会に贈呈をいたしました。
チャリティーゴルフ大会 チャリティ募金贈呈式(阿賀野市)
チャリティ募金贈呈式(五泉市)
チャリティ募金贈呈式(新潟市秋葉区)
親睦会活動状況
お客さまとの交流・親睦を図るため、各営業地域において「さくらの会」を結成しており、会員数は平成27年3月末現在856名と
なっております。活動内容としては旅行や新年会、納涼会、ゴルフ大会等があり、活動状況は次の通りです。
本店さくらの会(会長:横渡 眞治) 会員数154名
安田さくらの会(会長:加藤 節夫) 会員数135名
○新年会
○弥彦初詣
○親睦旅行「長崎県 ハウステンボス」
○ゴルフ大会「笹神五頭ゴルフ倶楽部」
○新年会
○弥彦初詣
○親睦旅行「秋田県 角館」
○ゴルフ大会「笹神五頭ゴルフ倶楽部」
参加者 35名
参加者 69名
参加者 22名
参加者 53名
参加者 54名
参加者 60名
参加者 26名
参加者 67名
笹神さくらの会(会長:小林 博昭) 会員数101名
豊栄さくらの会(会長:前川 安一) 会員数93名
○新年会
○弥彦初詣
○親睦旅行「岐阜県 下呂温泉」
○納涼会「ビアガーデン」
○ゴルフ大会「笹神五頭ゴルフ倶楽部」
○新年会
○弥彦初詣
○親睦旅行「群馬県 川湯温泉」
○ボーリング大会
○ゴルフ大会「フォレストゴルフ倶楽部」
参加者 24名
参加者 38名
参加者 21名
参加者 78名
参加者 58名
参加者 24名
参加者 36名
参加者 24名
参加者 37名
参加者 24名
五泉・本町さくらの会(会長:小田 順一) 会員数176名
村松さくらの会(会長:小林 一夫) 会員数90名
○新年会
○親睦旅行「山形県 瀬見温泉」
○納涼会「ビアガーデン」
○ゴルフ大会「イーストヒルゴルフクラブ」
○新年会
○親睦旅行「茨城県 潮来」
○納涼会「松の家」
○ゴルフ大会「新津カントリークラブ」
参加者 103名
参加者 45名
参加者 164名
参加者 76名
新津さくらの会(会長:大倉 五十男) 会員数107名
○新年会
参加者 53名
○親睦旅行「群馬県 伊香保温泉」
参加者 27名
○納涼会「ビアガーデン」
参加者 100名
○ゴルフ大会「新津カントリークラブ(春)」 参加者 51名
「新津カントリークラブ(秋)」 参加者 51名
12
参加者 75名
参加者 25名
参加者 90名
参加者 32名
サービスの 充 実 の 状 況
現金自動預払機(ATM)設置・取扱時間状況
本 店
安田支店
笹神支店
豊栄支店
五泉支店
村松支店
本町支店
新津支店
店舗外 CD 共同設置・取扱時間状況(お引出し)
安田ショッピングセンター(阿賀野市保田 3095 番地)
村松ショッピングセンター(五泉市村松 1360 番地)
9:30∼19:00
9:30∼17:00
9:30∼17:00
10:00∼19:00
10:00∼17:00
10:00∼17:00
カード提携状況
(注) 提携金融機関、時間帯、お取引により手数料がかかる場合があります。
コンビニ ATM
(注) 1. 早朝・深夜、土曜日午後、日曜日、12月31日など、お預入れ・お引出し手数料が有料の時間は108円がかかります。
2. ATMが設置されていない地域、店舗もあります。
アドレス http://sakuranomachi.jp
(平成27年3月31日現在)
店 舗 一 覧・A T M の 設 置 状 況
事業所の名称・所在地
本 店
安田支店
笹神支店
豊栄支店
五泉支店
村松支店
本町支店
新津支店
〒959-2021 阿賀野市中央町1丁目9番1号
〒959-2221 阿賀野市保田1749番地2
〒959-1945 阿賀野市上山屋字道下492番地2
〒959-3325 新潟市北区白新町3丁目7番6号
〒959-1824 五泉市吉沢2丁目1番30号
〒959-1704 五泉市村松甲2248番地1
〒959-1865 五泉市本町3丁目1番4号
〒956-0025 新潟市秋葉区古田1丁目2番29号
電話番号・FAX番号
℡0250-62-2880 fax0250-62-4695
℡0250-68-2228 fax0250-68-2429
℡0250-62-2197 fax0250-63-0268
℡025-386-1181 fax025-386-1182
℡0250-43-2211 fax0250-43-2541
℡0250-58-2121 fax0250-58-8421
℡0250-43-3151 fax0250-43-5428
℡0250-24-8281 fax0250-23-2419
店舗外共同 CD
安田ショッピングセンター
村松ショッピングセンター
阿賀野市保田3095番地
五泉市村松1360番地
13
1台
1台
1台
1台
1台
1台
1台
1台
地 区 一 覧( 当 組 合 の 営 業 エ リ ア )
平成27年7月28日現在
阿賀野市
聖籠町
五泉市
新発田市
新潟市(北区・秋葉区)
豊栄支店
東蒲原郡阿賀町
新潟市
新発田市(旧豊浦町)
北蒲原郡聖籠町
新津支店
※新潟市の営業エリアが平成27年
7月28日より拡大しました。
本店
笹神支店
阿賀野市
安田支店
阿賀町
本町支店
五泉市
五泉支店/本部
村松支店
主要な事業の内容
金融先物取引等の受託等業務
14
報 酬 体 系について
49
64
5
17
55
81
(注) 1. 上記は、協同組合による金融事業に関する法律施行規則第15条別紙様式第4号「付属明細書」における役員に対する報
酬です。
(退任役員を含む。)
2. 支払人数は、理事16名、監事5名です。
3. 上記以外に支払った役員退職慰労金は、理事39,127千円、監事415千円です。
当組合における報酬体系の開示対象となる「対象職員」は、当組合の職員で対象役員が受ける報酬等と同等額以上の報酬等を受ける
者のうち、当組合の業務及び財産の状況に重要な影響を与えるものをいいます。
なお、平成 26 年度において、対象職員等に該当する者はいませんでした。
( 注 ) 1. 対象職員等には、期中に退任・退職した者も含めております。
2.「同等額」は、平成26年度に対象役員に支払った報酬等の平均額としております。
3. 当組合の職員の給与、賞与及び退職金は当組合における「給与規程」及び「退職金規程」に基づき支払っております。
15
取扱い商品
預金商品
商 品 名
商 品 内 容
期 間
お預入金額
総合口座
普通預金と定期預金をセット、家計簿代わりに、受け取る、ためる、借りるが
1 冊の通帳でできます。ご融資は定期預金の90%(最高300万円)までご
利用になれます。
普通預金は出し入れ自由
定期預金は1ケ月以上
普通預金は1円以上
定期預金 各種定期の限度額
普通預金
日常の出し入れを始め給与、配当金、年金の自動受取、公共料金自動支払など
にご利用ください。お引出はキャッシュカードが便利です。
いつでも出し入れ自由
1円以上
普通預金と同じ機能を有しておりますが、無利息となります。預金保険の全額
保護の対象となります。
いつでも出し入れ自由
1円以上
当座預金
商取引代金の決済に便利で安全な小切手、手形がご利用いただけます。
いつでも出し入れ自由
1円以上
納税準備預金
納税準備のご預金です。税金が楽に納められ利息も普通預金より高く、そのう
え非課税となります。
ご入金は自由
お引き出しは納税時
1円以上
スーパー定期預金
金利は市場金利を参考に決定され、まとまったお金を確実に増やす預金です。
1ケ月以上
5年以内
100円以上1,000万円未満
大口定期預金
金利は市場金利を参考に決定され、大口資金の運用に適しています。
1ケ月以上
5年以内
1,000万円以上
期日指定定期預金
1 年複利で大変便利な預金です。1 年据置後 1 ケ月以上前のご連絡で、自由に
満期日の指定、元金の一部お引出しがいただけます。
据置期間1年
最長預入期間3年
100円以上
変動金利定期預金
金利は市場金利を参考に決定され、6ケ月ごとに変動します。
1年・2年・3年
100円以上
年金優遇定期預金
当組合に各種年金をお受取のご指定の方に店頭表示金利上乗せした特別優遇金
利の定期です。
1年
お一人につき500万円まで
定期預金と定期積金をパックした預金で、目的に合わせた資金作りに有利です。
満期日指定型
エンドレス型
1円以上
スーパー積金
毎月一定額の積立により、将来の目標実現の備えに最適な商品です。
6ケ月以上
7年以内
1円以上
納付くん
法人・個人事業主が消費税を計画的に納税するために積立する消費税専用の定
期積金です。
1年以上
3万円以上
あんしん積金
県中小企業共済協同組合「所得補償共済」提携商品で「財産づくり」と「万一
の補償」がセットされています。
5年
一口9,000円
交通傷害保険付積金
給付契約額を保険金額(500万円限度)とする交通傷害保険が付保されます。
3年・5年・7年
保険料は当組合が負担します。
無利息型普通預金
(決済用預金)
定期預金
積立定期預金
定期積金
給付契約額 100万円以上
融資商品(個人向け)
ローンの種類
お使いみちなど
ご融資額
ご融資期間
住宅ローン
住宅の新築、増改築、購入、住宅用土地の購入、住宅ローン借換資金など
6,000万円以下
35年以内
リフォームローン・スペシャル
住宅の改築、改装(事業性資金は除きます)、リフォームローン借換資金など
500万円以下
10年以内
リフォームローン・ワイド
住宅の改築、改装(事業性資金は除きます)、リフォームローン借換資金など
1,000万円以下
15年以内
目的ローン
自由、但し資金使途の明確なもの(事業性資金・旧債返済は除きます)
500万円以下
7年以内
フリーローン
自由(事業性資金は除きます)
300万円以下
7年以内
カーライフローン・スペシャル
車の購入、修理、車検、カーライフローン借換資金など
500万円以下
8年以内
奨学ローン・スペシャル
受験時、入学時、在学中にかかる費用、奨学ローン借換資金など
500万円以下
15年以内
ファミリーローン
目的のある消費資金(事業性資金は除きます)
300万円以下
7年以内
ゆうゆうローン
自由(事業性資金・旧債返済も可)
300万円以下
7年以内
チョイス
自由(事業性資金は除きます)
300万円以下
7年以内
カードローン
自由(事業性資金は除きます)
200万円以下
1年自動更新
融資商品(事業者向け)
ご融資の種類
お使いみちなど
一般のご融資
割引手形:一般商業手形の割引をご利用いただけます。
手形貸付:運転資金など短期のご融資です。
証書貸付:設備資金・長期運転資金などの長期のご融資です。
当座貸越:一定の貸越極度額まで自由にご利用できます。
ゆうゆうローン・ビジネス
㈱クレディセゾンの保証付で事業性資金を300万円以下、融資期間6ケ月以上7年以内でご利用いただけます。
事業者カードローン
新潟県信用保証協会の保証付で事業に必要な資金を、有担保保証で1,000万円以下、無担保保証で500万円以下でご利用いただけます。
無担保当座貸越(レッツ5) 新潟県信用保証協会の保証付で事業に必要な資金を、貸越限度額5,000万円以下でご利用いただけます。
ふるさと活き活き資金
事業資金を500万円以下、融資期間運転資金で7年、設備資金は10年以内でご利用いただけます。
地方公共団体制度融資
新潟県、阿賀野市、五泉市、新潟市等による中小企業の皆様向けの各種制度融資をお取扱しております。
16
主な事務取扱手数料
平成27年6月30日現在
なお、組合員の場合、◎印の手数料額から 108 円減免致します。
当組合本支店宛
他行宛
当組合本支店宛
同一手形交換所外 取立手数料
他行宛
他行宛
個別取立手数料
不渡手形返却・取立手形組戻・取立手形店頭提示
同一手形交換所内 取立手数料
セブン
銀行
1件
つなぎ融資保証
1,000万円以上
プロパー
1,000万円未満
住ま居る 1件
パーソナル不動産 1件
固定金 新規
利選択 再固定選択時
無料
216円
無料
648円
864円
◎648円
54,000円
無料
21,600円
10,800円
10,800円
10,800円
無料
5,400円
ゆうちょ
銀行
無料
108円
無料
108円
108円
セブン銀行は曜日に関係なく取扱時間0:00∼24:00で上記取扱時間以外108円
540円
1,000枚毎に324円加算
当組合本支店宛
他行宛
3万円未満
3万円以上
3万円未満
3万円以上
無 料
216円
540円
540円
756円
432円
648円
1,000枚毎に324円加算
ATMカード振込
振込・送金・取立手形の組戻料
1件
振込の訂正依頼
1通
貸金庫使用料
1件
質権設定
1件
全額繰上償還
償還手数料
一部繰上償還
当組合本支店宛
他 行 宛
◎540円
◎756円
弁済条件変更
540円
648円
540円
864円
1,080円
540円
1,080円
1,080円
開示請求手数料
648円
216円
5,400円
1,080円
無料
無料
5,400円
カードの保管・暗証番号の管理には充分ご注意ください。カードの暗証
番号には、他人に類推されやすい番号(生年月日・電話番号等)のご利用は
お避けください。類推されやすい暗証番号をご利用のお客様は、安全のた
め、すみやかに変更されることをお勧めします。暗証番号変更は、ATMで
簡単に手続きができます。
万一、
カードを紛失したり、盗難にあった疑いがある場合、
および、覚えの
ない出金があった場合は、直ちに当組合の営業店までご連絡下さい。
《開示情報》
氏名・住所・生年月日・勤務先等
取引残高
(特定日)
1件
取引履歴情報
(明細開示)
1件
その他の情報(記載項目以外) 1件
無 料
324円
648円
324円
540円
540円
1,080円
本 店
安田支店
笹神支店
豊栄支店
五泉支店
村松支店
本町支店
新津支店
864円
648円
◎540円
54円
17
0250−62−2880
0250−68−2228
0250−62−2197
025−386−1181
0250−43−2211
0250−58−2121
0250−43−3151
0250−24−8281
事業の組織
さくらの街信用組合組織図
総 代 会
理 事 会
常 務 会
理 事 長
総合リスク管理委員会
副 理 事 長
コンプライアンス委員会
常 務 理 事
監 事 会
監 査 室
常 勤 監 事
常 勤 理 事
営 業 店
本 部
本 店
総 務 部
庶 務 ・ 管 財
安 田 支 店
経 理
笹 神 支 店
人 事 ・ 研 修
豊 栄 支 店
資 金 運 用
五 泉 支 店
経 営 企 画
村 松 支 店
預 金 保 険
本 町 支 店
事務指導・管理・集中
新 津 支 店
シ ス テ ム
業 務 部
顧 客 保 護
営 業 推 進
営 業 企 画
審 査 管 理 部
貸 出 金 査 定
融 資 審 査
債 権 管 理
代 理 貸 付
経 営 支 援 室
経 営 支 援
(平成27年6月19日現在)
役 員 一 覧( 理 事 お よ び 監 事 の 氏 名・役 職 名 )
長( 代 表 理 事 )
長谷川 信 一
理
事
小 熊 正 彦
副 理 事 長( 代 表 理 事 )
荒 木 謙 介
理
事
徳 永 一 成
常 務 理 事
菅 谷 義 昭
理
事
大 渕 克 也
常 勤 理 事
押 味 正 春
常 勤 監 事
石 井 文 吉
理
事
田 邉 則 夫
監
事
百 都 順 二
理
事
樋 口 元 剛
監
事
小 田 順 一
理
事
吉 田 和 久
員 外 監 事
坂 井 啓 二
理
事
(平成27年6月19日現在)
注)当組合は、職員出身者以外の理事6名・監事3名の経営参画により、ガバナンスの向上や組合員の意見の多面的な反映に努めています。
当 組 合 の あ ゆ み( 沿 革 )
●昭和29年 7月12日
水原郷信用組合設立
●昭和51年 4月26日
本町支店開設
●昭和36年11月22日
五泉信用組合設立
●昭和51年10月 5日
豊栄支店開設
●昭和37年 7月25日
安田支店(出張所)開設
●昭和56年 5月11日
新津支店開設
●昭和42年 3月15日
村松支店(出張所)開設
●平成22年 8月20日
業務提携契約書締結
●昭和43年 7月15日
笹神支店(出張所)開設
●平成25年 7月 3日
合併基本協定書締結
●昭和50年 4月 1日
水原郷信用組合から
太陽信用組合に名称変更
●平成26年 2月25日
合併契約書締結
●平成26年 7月22日
対等合併により
「さくらの街信用組合」誕生
18
CONTENTS
財務諸表・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・20
預金関係・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・27
貸出金関係・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・28
有価証券関係・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・30
自己資本の充実の状況等・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・32
索引・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・37
19
※各項目の平成25年度の数値は、合併前の旧太陽信用組合における数値を表示しております。
財務諸表
●貸借対照表
科 目
(資産の部)
現金
預け金
買入手形
コー ルローン
買現先勘定
債券貸借取引支払保証金
買入金銭債権
金銭の信託
商品有価証券
商品国債
商品地方債
商品政府保証債
その他の商品有価証券
有価証券
国債
地方債
短期社債
社債
株式
その他の証券
貸出金
割引手形
手形貸付
証書貸付
当座貸越
外国為替
外 国 他 店 預け
外国他店貸
買入外国為替
取立外国為替
その他資産
未決済為替貸
全信組連出資金
前払費用
未収収益
先物取引差入証拠金
先物取引差金勘定
保管有価証券等
金融派生商品
金融商品等差入担保金
リース投 資 資 産
その他の資産
有形固定資産
建物
土地
リース資 産
建設仮勘定
その他の有形固定資産
無形固定資産
ソフトウェア
のれん
リース資 産
その他の無形固定資産
前払年金費用
繰延税金資産
再 評 価に係る繰 延 税 金 資 産
債務保証見返
貸倒引当金
(うち個 別 貸 倒 引 当 金 )
資産の部合計
(単位:千円)
金 額
平成25年度
1,232,720
9,017,267
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
3,832,364
1,564,370
72,149
−
1,024,890
34,790
1,136,165
13,919,025
557,449
986,788
10,820,395
1,554,392
−
−
−
−
−
200,096
2,180
81,000
−
96,132
−
−
−
−
−
−
20,784
200,609
31,195
138,878
−
−
30,535
3,916
1,266
−
−
2,650
−
4,764
−
4,872
△176,619
(△98,825)
28,239,019
科 目
(負債の部)
預金積金
当座預金
普通預金
貯蓄預金
通知預金
定期預金
定期積金
その他の預金
譲渡性預金
借用金
借入金
当座借越
再割引手形
売渡手形
コー ルマネー
売現先勘定
債券貸借取引受入担保金
コマーシャル・ペーパー
外国為替
外国他店預り
外国他店借
売渡外国為替
未払外国為替
その他負債
未決済為替借
未払費用
給付補塡備金
未払法人税等
前受収益
払戻未済金
職員預り金
先物取引受入証拠金
先物取引差金勘定
借入商品債券
借入有価証券
売付商品債券
売付債券
金融派生商品
金融商品等受入担保金
リース債務
資産除去債務
その他の負債
代理業務勘定
賞与引当金
役員賞与引当金
退職給付引当金
役員退職慰労引当金
その他の引当金
特別法上の引当金
金融商品取引責任準備金
繰延税金負債
再評価に係る繰延税金負債
債務保証
負債の部合計
(純資産の部)
出資金
普通出資金
優先出資金
優先出資申込証拠金
資本剰余金
資本準備金
その他資本剰余金
利益剰余金
利益準備金
その他利益剰余金
特別積立金
(うち目的積立金)
当期未処分剰余金
自己優先出資
自己優先出資申込証拠金
組合員勘定合計
その他有価証券評価差額金
繰延ヘッジ損益
土地再評価差額金
評価・換算差額等合計
純資産の部合計
負債及び純資産の部合計
平成26年度
1,194,585
15,394,348
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
7,987,861
4,871,387
416,921
−
1,218,899
79,124
1,401,528
31,355,439
666,205
2,357,740
25,514,133
2,817,358
−
−
−
−
−
241,475
6,747
146,000
−
65,169
−
−
−
−
−
−
23,557
542,088
102,737
385,281
−
−
54,068
7,236
1,318
−
−
5,917
−
4,764
−
4,442
△ 327,885
(△249,986)
56,404,356
20
金 額
平成25年度
27,212,995
460,511
5,610,371
−
320,000
17,957,726
2,540,585
323,799
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
72,398
11,137
21,931
3,786
450
11,746
5,271
15,693
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
2,383
23
12,012
−
38,393
50,986
2,212
−
−
−
11,003
4,872
27,404,897
平成26年度
54,301,339
672,378
13,031,626
−
202,352
33,186,082
6,427,006
781,893
−
140,000
140,000
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
108,742
14,241
37,527
15,507
855
17,923
758
14,540
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
7,388
−
−
−
50,531
31,781
5,368
−
−
−
11,003
4,442
54,653,208
412,428
412,428
−
−
−
−
−
424,488
255,300
169,188
240,000
−
△ 70,811
−
−
836,916
△ 32,275
−
29,479
△ 2,795
834,121
28,239,019
663,359
663,359
−
−
−
−
−
1,024,991
467,924
557,067
523,000
(238,000)
34,067
−
−
1,688,350
33,316
−
29,479
62,796
1,751,147
56,404,356
貸借対照表の注記事項
1.
2.
記載金額は、単位未満を切り捨てて表示しております。なお、以下の
(1)制度全体の積立状況に関する事項(平成27年3月31日現在)
336,481百万円
注記については、表示単位未満を切り捨てて表示しております。
年金資産の額
有価証券の評価は、満期保有目的の債券については移動平均法によ
年金財政計算上の数理債務の額と差引額
る償却原価法(定額法)、その他有価証券のうち時価のあるものについ
(2)制度全体に占める当組合の掛金拠出割合
ては、事業年度末の市場価格等に基づく時価法(売却原価は主として移
13,315百万円
(自平成25年4月1日 至平成26年3月31日)
動平均法により算定)、時価を把握することが極めて困難と認められる
0.466%
(3)補足説明
ものについては移動平均法による原価法または償却原価法により行っ
上記(1)の差引額の主な要因は、年金財政計算上の過去勤務債
ております。なお、その他有価証券の評価差額については、全部純資産
務残高29,865百万円及び別途積立金43,180百万円である。
直入法により処理しております。
本制度における過去勤務債務の償却方法は期間18年の元利均
3.
デリバティブ取引の評価は、時価法により行っております。
等償却であり、当組合は当期の計算書類上、特別掛金8百万円を費
4.
土地の再評価に関する法律(平成10年法律第34号)に基づき、事
用処理している。
業用の土地の再評価を行っております。なお、評価差額については、当
なお、特別掛金の額はあらかじめ定められた掛金率を掛金拠出時
該評価差額に係る税金相当額を「再評価に係る繰延税金負債」として
の標準給与の額に乗じることで算定されるため、上記(2)の割合は
負債の部に計上し、これを控除した金額を「土地再評価差額金」として
当組合の実際の負担割合とは一致しない。
純資産に計上しております。
再評価を行った年月日
平成10年3月31日
当該事業用土地の再評価前の帳簿価額
72百万円
当該事業用土地の再評価後の帳簿価額
112百万円
10. 役員退職慰労引当金は、役員への退職慰労金の支払いに備えるた
め、役員に対する退職慰労金の支給見込額のうち、当事業年度までに
発生していると認められる額を計上しております。
同法律第3条第3項に定める再評価の方法
11. その他の引当金のうち睡眠預金払戻損失引当金は、負債計上を中止し
土地の再評価に関する法律施行令(平成10年政令第119号)
た預金について、預金者からの払戻請求に備えるため、将来の払戻請求に
第2条4号に定める地価税法第16条に規定する地価税の課税価
応じて発生する損失を見積もり必要と認める額を計上しております。
格の計算の基礎となる土地の価格を算定するために国税庁長官
12. その他の引当金のうち偶発損失引当金は、信用保証協会の責任共
が定めて公表した方法に基づいて、奥行価格補正、時点修正、近隣
有制度による負担金の将来における支出に備えるため、将来の負担金
売買事例等による補正等を合理的に行って算出。
支出見込額を計上しております。
13. その他の引当金のうち環境対策引当金は、
「ポリ塩化ビフェニル廃棄
また、同法律第10条に定める再評価を行った事業用土地の決算期
5.
における時価の合計額と当該事業用土地の再評価後の帳簿価格の合
物の適正な処理の推進に関する特別措置法」によって処理が義務づけ
計額との差額 53百万円
られているポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の処理に備えるため、今
有形固定資産(リース資産を除く)の減価償却は、定額法を採用して
後発生すると見込まれる金額を計上しております。
14. 所有権移転外ファイナンス・リース取引のうち、
リース取引開始日が
おります。また、主な耐用年数は、次のとおりであります。
6.
7.
建物
6年∼47年
その他
3年∼15年
平成20年4月1日前に開始する事業年度に属するものについては、通
常の賃貸借取引に準じた会計処理によっております。
無形固定資産(リース資産を除く)の減価償却は、定額法により償却
15. 消費税及び地方消費税の会計処理は、税込方式によっております。
しております。なお、自社利用のソフトウェアについては、当組合におけ
16. 理事及び監事との間の取引による理事及び監事に対する金銭債権総額 45百万円
る利用可能期間(5年)に基づいて償却しております。
17. 有形固定資産の減価償却累計額 816百万円
貸倒引当金は、予め定めている償却・引当基準に則り、次のとおり計
18. 貸出金のうち、破綻先債権額は194百万円、延滞債権額は1,426百
上しております。
万円であります。
破産、特別清算等、法的に経営破綻の事実が発生している債務者(以
なお、破綻先債権とは、元本又は利息の支払いの遅延が相当期間継
下「 破 綻 先 」という)に係る債 権 及びそれと同 等 の 状 況にある債 務 者
続していることその他の事由により元本又は利息の取立又は弁済の見
(以下「実質破綻先」という)の債権については、下記直接減額後の帳簿
込がないものとして未収利息を計上しなかった貸出金(貸倒償却を行っ
価額から、担保の処分可能見込額及び保証による回収可能見込額を控
た部分を除く。以下「未収利息不計上貸出金」という。)のうち、①∼⑤ま
除し、その残額を計上しております。また、現在は経営破綻の状況にな
でに掲げる事由又は同項第4号に規定する事由が生じている貸出金で
いが、今後経営破綻に陥る可能性が大きいと認められる債務者に係る
あります。
債権については、債権額から担保の処分可能見込額及び保証による回
また、延滞債権とは、未収利息不計上貸出金であって、破綻先債権及
収可能見込額を控除し、その残額のうち債務者の支払能力を総合的に
び債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として利息の支払いを
判断し必要と認める額を計上しております。
猶予した貸出金以外の貸出金であります。
19. 貸出金のうち、3か月以上延滞債権額は5百万円であります。
上記以外の債権については、一定の種類毎に分類し、過去の一定期
間における各々の貸倒実績から算出した貸倒実績率等に基づき引当て
なお、3か月以上延滞債権とは、元本又は利息の支払いが約定支払
ております。
日の翌日から3か月以上遅延している貸出金で破綻先債権及び延滞債
全ての債権は、資産の自己査定基準に基づき、営業関連部署の協力
権に該当しないものはありません。
の下に資産査定部署が資産査定を実施しており、その査定結果により
20. 貸出金のうち、貸出条件緩和債権額は355百万円であります。
上記の引当てを行っております。
なお、貸出条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図るこ
なお、破綻先及び実質破綻先に対する担保・保証付債権等について
とを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権
は、債権額から担保の評価額及び保証による回収が可能と認められる
放棄その他の債務者に有利となる取決めを行った貸出金で破綻先債
額を控除した残額を取立不能見込額として債権額から直接減額してお
権、延滞債権及び3か月以上延滞債権に該当しないものであります。
り、その金額は1,444百万円であります。
8.
21. 破綻先債権額、延滞債権額、3か月以上延滞債権額及び貸出条件緩
賞与引当金は、従業員への賞与の支払いに備えるため、従業員に対
和債権額の合計額は1,982百万円であります。なお、18.
から21.
に
する賞 与 の 支 給 見 込 額 のうち、当 事 業 年 度に帰 属する額を計 上して
掲げた債権額は、貸倒引当金控除前の金額であります。
おります。なお、当事業年度における計上額はありません。
9.
22. 貸借対照表に計上した有形固定資産のほか、電子計算機等及び電話
退職給付引当金は、従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末
機についてリース契約により使用しています。
における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき、必要額を計上
23. 手形割引により取得した銀行引受手形、商業手形、荷付為替手形の
しております。
額面金額は666百万円であります。
なお、当組合は、複数事業主(信用組合等)により設立された企業年
24. 担保に提供している資産は、次のとおりであります。
金制度(総合型厚生年金基金)を採用しております。当該企業年金制度
担保提供している資産
預け金
に関する事項は次のとおりです。
担保資産に対応する債務
為替決済為替借
借入金
21
3,700百万円
14百万円
140百万円
25. 出資1口当りの純資産額は2,639円81銭です。
27. 金融商品の時価等に関する事項
26. 金融商品の状況に関する事項
平成27年3月31日における貸借対照表計上額、時価及びこれらの
差額は次のとおりであります。なお、時価を把握することが極めて困難
(1)金融商品に対する取組方針
当組合は預金業務、融資業務及び市場運用業務などの金融業
と認められる非上場株式等は、次表には含めておりません。
務を行っております。
また、重要性の乏しい科目については記載を省略しております。
(単位:百万円)
このため、金利変動による不利な影響が生じないように、資産
及び負債の総合的管理(ALM)をしております。
(2)金融商品の内容及びそのリスク
貸借対照表計上額
時 価
15,394
15,409
15
7,987
7,990
2
200
202
7,787
7,787
(1)預け金(*1)
当組合が保有する金融資産は、主として事業地区内のお客様
(2)有価証券
に対する貸出金です。
満期保有目的の債券
また、有価証券は、主に債券、投資信託及び株式であり、満期
その他有価証券
保有目的及びその他保有目的で保有しております。
327
貸倒引当金(*2)
ク、市場価格の変動リスクに晒されております。
31,027
32,051
1,023
金融資産 計
54,408
55,450
1,041
(1)預金積金(*1)
54,301
54,247
△ 54
140
144
4
54,441
54,391
△ 49
貸出金
一方、金融負債は主としてお客さまからの預金であり、流動性
リスクに晒されております。
(3)金融商品に係るリスク管理体制
(2)借用金
①信用リスクの管理
金融負債 計
当組合は、信用リスクに関する管理諸規程に従い、貸出金につ
いて、個別案件ごとの与信審査、与信限度額、信用情報管理、保
2
−
31,355
(3)貸出金(*1)
これらは、それぞれ発行体の信用リスク及び金利の変動リス
差 額
(*1)預け金、貸出金、預金積金の時価には、
「 簡便な計算により算出し
証や担保の設定、問題債権への対応など与信管理に関する体制
た時価に代わる金額」を記載しております。
を整備し運営しております。
(*2)貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除し
これらの与信管理は、各営業店のほか審査管理部により行わ
ております。
れ、また、定期的に経営陣による常務会や理事会を開催し、審議・
(注1)金融商品の時価等の算出方法
報告を行っております。
金融資産
さらに、与信管理の状況については、監査室がチェックを行って
(1)預け金
おります。
満期のある預け金については、市場金利で割り引くことで現
有価証券の発行体の信用リスク及びデリバティブ取引のカウ
在価値を算定し、当該現在価値を時価とみなしております。
ンターパーティリスクに関しては、総務部において、信用情報や
(2)有価証券
時価の把握を定期的に行うことで管理しております。
株式は取引所の価格、債券は取引所の価格又は取引金融機
②市場リスクの管理
関から提示された価格によっております。投資信託は公表され
(ⅰ)金利リスクの管理
ている基準価格によっております。
当組合は、
ALMによって金利の変動リスクを管理しております。
(3)貸出金
日常的には総務部において金融資産及び負債の金利や期間を
貸出金は、以下の①∼②の合計額から、貸出金に対応する一
総合的に把握し、ギャップ分析や金利感応度分析等によりモニタ
般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除する方法により算定
リングを行い、月次ベースで総合リスク管理委員会に報告してお
し、その算出結果を簡便な方法により算出した時価に代わる金
ります。
額として記載しております。
(ⅱ)為替リスクの管理
①6か月以上延滞債権等、将来キャッシュ・フローの見積りが困
当組合は、為替の変動リスクに関して、個別の案件ごとに管理
難な債権については、その貸借対照表の貸出金勘定に計上して
しております。
いる額(貸倒引当金控除前の額)。
(ⅲ)価格変動リスクの管理
②①以外は、貸出金の種類ごとにキャッシュ・フローを作成し、元
有価証券を含む市場運用商品の保有については、総合リスク管
利金の合計額を市場金利(LIBOR、Swap等)で割り引いた価
理委員会の方針に基づき、理事会の監督の下、余裕資金運用基
額を時価とみなしております。
準に従い行われております。
金融負債
このうち、総務部では、市場運用商品の購入を行っており、事前
(1)預金積金
審査、投資限度額の設定のほか、継続的なモニタリングを通じ
要求払預金については、決算日に要求された場合の支払額
て、価格変動リスクの軽減を図っております。
(帳簿簿価)を時価とみなしております。定期預金の時価は、一
(ⅳ)市場リスクに係る定量的情報
定の金額帯及び期間帯ごとに将来キャッシュ・フローを作成し、
当組合において、主要なリスク変数である金利リスクの影響を
元利金の合計額を一種類の市場金利(LIBOR、Swap等)で割
受ける主たる金融商品は、
「 預け金」、
「 貸出金」、
「 有価証券」のう
り引いた価額を時価とみなしております。
ち債券、
「 預金積金」、
「 借用金」であります。
当組合では、これらの金融資産及び金融負債について、
「保有
借用金については、種類ごとにキャッシュ・フローを作成し、元
期間1ヶ月、過去1年の観測期間で計測されるバリュー・アット・リ
利金の合計額を市場金利(LIBOR、Swap等)で割り引いた価
スク」を用いた経済価値の変動額を市場リスク量とし、金利の変
額を時価とみなしております。
動の管理にあたっての定量分析に利用しております。
(注2)時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品は次の
③資金調達に係る流動性リスクの管理
とおりであり、金融商品の時価情報には含まれておりません。
(単位:百万円)
当組合は、
ALMを通じて、適時に資金管理を行うほか、資金調
区 分
達手段の多様化、市場環境を考慮した長短の調達バランスの調
整などによって、流動性リスクを管理しております。
(4)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格が
貸借対照表計上額
非上場株式(*1)
46
組合出資金(*2)
151
(*1)非上場株式については、市場価格がなく、時価を把握することが極
ない場合には合理的に算出された価額が含まれております。当該価
めて困難と認められることから時価開示の対象とはしておりません。
額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異なる
(*2)組合出資金(全信組連出資金等)のうち、組合財産が非上場株式な
前提条件等によった場合、当該価額が異なることもあります。
ど時価を把握することが極めて困難と認められるもので構成され
なお、一部の金融商品については、簡便な計算により算出した
ているものについては、時価開示の対象とはしておりません。
時価に代わる金額を開示しております。
22
28. 有価証券の時価、評価差額等に関する事項は次のとおりであります。 31. その他有価証券のうち満期があるもの及び満期保有目的の債券の期
これらには「国債」、
「地方債」、「短期社債」、
「社債」、
「株式」、
「その他
間毎の償還予定額は次のとおりであります。
の証券」が含まれております。以下31.まで同様であります。
1年以内
(1)売買目的有価証券に区分した有価証券はありません。
(2)満期保有目的の債券
貸借対照表計上額
時 価
差 額
10年超
百万円
百万円
百万円
2,899
−
1,667
304
地方債
−
−
−
416
短期社債
−
−
−
−
300
606
211
99
国債
【時価が貸借対照表計上額を超えるもの】
1年超5年以内 5年超10年以内
百万円
債券
社債
国債
−
−
−
地方債
−
−
−
短期社債
−
−
−
社債
−
−
−
その他
100百万円
103百万円
3百万円
繰延税金資産
小計
100百万円
103百万円
3百万円
貸倒引当金損金算入限度超過額
111 百万円
繰越欠損金
210
その他
合計
時 価
差 額
国債
−
−
−
地方債
−
−
−
短期社債
−
−
−
−
100百万円
99百万円
△ 0百万円
小計
100百万円
99百万円
△ 0百万円
合計
200百万円
202百万円
2百万円
12
取得原価
△ 371
繰延税金資産合計
4 百万円
33. 太陽信用組合と五泉信用組合は、平成26年7月22日を期日として、太
陽信用組合を合併存続組合とする対等合併を行いました。合併内容は
以下のとおりであります。
(1)被合併消滅組合の名称、合併の目的、合併日及び合併後の存続組合
の名称は以下のとおりであります。
五泉信用組合
差 額
株式
33百万円
22百万円
10百万円
債券
3,406百万円
3,340百万円
66百万円
1,971百万円
1,942百万円
29百万円
416百万円
397百万円
19百万円
②隣接する営業区域を有する両組合が、各々の営業基盤や経営資源を
統合して強固な経営基盤を構築するため。
③合併日
平成27年7月22日
④合併後の存続組合の名称
−
−
−
社債
1,017百万円
1,000百万円
17百万円
その他
352百万円
347百万円
5百万円
外国債券
302百万円
300百万円
2百万円
50百万円
47百万円
2百万円
3,792百万円
3,710百万円
82百万円
さくらの街信用組合
(2)合併比率及び出資1口あたりの金額は以下のとおりであります。
①合併比率
対等合併とし、合併比率は1:1としております。
②合併比率の算定方法
両組合の合意により、旧太陽信用組合の普通出資1口(1,000円)を
【貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの】
貸借対照表計上額
取得原価
あてるものとしております。
差 額
株式
46百万円
46百万円
0百万円
債券
3,100百万円
3,103百万円
△ 2百万円
△ 0百万円
2,899百万円
2,900百万円
地方債
−
−
−
短期社債
−
−
−
③出資1口あたりの金額
1,000円
(3)合併に伴い引き継いだ資産、負債及び純資産の額並びに主な内訳
は以下のとおりであります。
資産合計
うち預け金
社債
201百万円
203百万円
△ 1百万円
その他
848百万円
895百万円
△ 46百万円
うち有価証券
外国債券
670百万円
700百万円
△ 29百万円
うち貸出金
178百万円
195百万円
△ 17百万円
うち有形固定資産
小計
3,995百万円
4,044百万円
△ 48百万円
合計
7,787百万円
7,754百万円
33百万円
うち無形固定資産
その他
2
376
①被合併消滅組合の名称
貸借対照表計上額
国債
固定資産の減損損失
評価性引当額
【貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの】
小計
16
繰延税金資産小計
(4)その他有価証券
その他
8
減価償却費損金算入限度超過額
その他
(3)子会社・子法人等株式及び関連法人等株式はありません。
短期社債
13
役員退職慰労引当金
(注)時価は当事業年度末における市場価格等に基づいております。
地方債
99
918
れ以下のとおりであります。
−
その他
国債
279
2,158
退職給付引当金
貸借対照表計上額
−
496
1,102
32. 繰延税金資産及び繰延税金負債の主な発生原因別の内訳は、それぞ
【時価が貸借対照表計上額を超えないもの】
社債
300
3,501
うち貸倒引当金
(注)1.
貸借対照表計上額は、当事業年度末における市場価格等に基づ
く時価により計上したものであります。
2.
その他有価証券で時価のあるもののうち、当該有価証券の時価
27,018,613千円
6,919,842千円
1,368,035千円
18,012,204千円
326,453千円
2,673千円
△194,340千円
負債合計
26,180,860千円
うち預金積金
25,945,748千円
うち借入金
145,000千円
が取得原価に比べて著しく下落しており、時価が取得原価まで
純資産合計
837,753千円
回復する見込みがあると認められないものについては、当該時
うち出資金
251,523千円
価をもって貸借対照表価額とするとともに、評価差額を当事業
うち利益剰余金
586,230千円
年度の損失として処理(以下「減損処理」という。)
しております。
なお、
これらについては帳簿価額で評価しております。
なお、当事業年度における減損処理額はありません。
(4)会計処理方法の統一について
29. 当期中に売却した満期保有目的の債券はありません。
会計処理方法は統一しております。
30. 当期中に売却したその他有価証券は次のとおりであります。
売却価額
売 却 益
売 却 損
1,097百万円
24百万円
−
23
※各項目の平成25年度の数値は、合併前の旧太陽信用組合における数値を表示しております。
●損益計算書
科 目
(単位:千円)
平成25年度
平成26年度
560,041
921,496
経常利益(又は経常損失)
資金運用収益
484,091
755,292
特別利益
貸出金利息
323,309
642,844
預け金 利 息
84,955
41,253
経常収益
科 目
平成25年度
平成26年度
△ 82,442
22,053
−
1,684
固定資産処分益
−
−
負ののれん発生益
−
−
買入手形利息
−
−
金融商品取引責任準備金取崩額
−
−
コ−ルロ−ン利 息
−
−
買現先利息
−
−
その他の特別利益
−
1,684
債券貸借取引受入利息
−
−
有価証券利息配当金
72,586
67,945
金 利スワップ受 入 利 息
−
−
その他の受入利息
3,240
3,248
26,684
43,221
受入為替手数料
12,416
17,626
その他の役務収益
14,268
25,595
26,949
73,263
役務取引等収益
その他業務収益
外国為替売買益
−
−
商品有価証券売買益
−
−
12,460
6,360
国債等債券償還益
5,800
53,055
金融派生商品収益
−
その他の業務収益
8,688
13,847
22,316
49,720
貸倒引当金戻入益
償却債権取立益
株式等売却益
金銭の信託運用益
−
10,249
19,853
15,715
17,677
経常費用
資金調達費用
預金利息
660
1,939
642,484
899,442
19,669
28,479
17,908
−
−
金融商品取引責任準備金繰入額
−
−
その他の特別損失
−
−
△ 82,442
23,451
450
850
法人税、住民税及び事業税
−
−
450
850
△ 82,892
22,601
12,081
11,466
△ 70,811
34,067
法人税等調整額
法人税等合計
繰越金(当期首残高)
当期未処分剰余金
損益計算書の注記事項
1.
2.
3.
4.
−
−
286
減損損失
税引前当期純利益
−
5,940
その他の経常収益
286
0
当期純利益
国債等債券売却益
その他経常収益
0
固定資産処分損
特別損失
記載金額は、千円未満を切り捨てて表示しております。
出資1口当たりの当期純利益 34円3銭
計算書類に含まれる被合併消滅組合の業績の期間
平成26年7月22日から平成27年3月31日まで
当該合併に要した支出額及びその科目
支出額 49百万円
物件費 (内訳) 事務用品費 21百万円 広告宣伝費 8百万円
事務委託費 5百万円
●剰余金処分計算書
(単位:千円)
科 目
22,175
平成25年度
給付補塡備金繰入額
1,558
4,914
当期末処分剰余金
△ 70,811
譲渡性預金利息
−
−
特別積立金取崩額
90,000
平成26年度
34,067
1,311
出資配当積立金取崩額
売渡手形利息
−
−
経営安定積立金取崩額
コー ルマネー 利 息
−
−
剰余金処分額
10,328
売現先利息
−
−
利益準備金
2,000
4,000
債券貸借取引支払利息
−
−
普通出資に対する配当金
8,328
19,886
コマ−シャル・ペ−パ−利 息
−
−
金 利スワップ支 払 利 息
−
−
借用金利息
125
その他の支払利息
役務取引等費用
支払為替手数料
その他の役務費用
その他業務費用
(年2%の割合)
76
77
42,833
96,813
5,786
12,025
37,047
84,787
1,620
19,216
外国為替売買損
−
−
商品有価証券売買損
−
−
国債等債券売却損
−
事業の利益分に対する配当金
役員賞与金
特別積立金
(経営安定積立金)
(出資配当積立金)
8,860
次期繰越金
−
9,016
●継続企業の前提の重要な疑義
−
9,783
該当はありません
金融派生商品費用
−
−
その他の業務費用
1,340
416
404,497
706,350
人件費
276,155
433,336
物件費
124,899
267,803
3,442
5,210
173,862
48,583
経費
税金
その他経常費用
貸倒引当金繰入額
貸出金償却
280
25,761
128,831
(年3%の割合)
優先出資に対する配当金
国債等債券償却
国債等債券償還損
23,886
10,181
●代表理事の確認
私は、当組 合の平 成 2 6 年 4月1日から平 成 2 7 年 3月3 1日までの第 6 1
期の事 業 年 度における貸 借 対 照 表、損 益 計 算 書 及び 剰 余 金 処 分 計
算 書の適 正 性 、及び 同 書 類 作 成に係る内 部 監 査の有 効 性を確 認い
たしました。
平成27年6月22日
−
さくらの街信用組合
40,420
理事長 長谷川 信一
株式等売却損
−
−
株式等償却
−
−
金銭の信託運用損
−
−
その他資産償却
−
−
●法定監査の状況
8,163
当 組 合 は 、協 同 組 合 による金 融 事 業 に 関 する法 律 第 5 条 の 8 に 規 定 する
その他の経常費用
19,269
「 特 定 信 用 組 合 」に該 当しておりませ んが、経 営 の 健 全 性や透 明 性を高めるた
めに「 貸 借 対 照 表 」
「損益計算書」
「 剰 余 金 処 分 計 算 書 」につきましては 、
「高
志監査法人」の監査を受けております。
24
●粗利益
(単位:千円)
項 目
資 金運用収益
資 金調達費用
平成25年度
484,091
平成26年度
755,292
19,669
28,479
464,422
726,813
役 務取引等収益
26,684
43,221
役 務取引等費用
31,079
96,813
△ 4,395
△ 53,592
そ の他業務収益
26,949
73,263
そ の他業務費用
1,620
19,216
25,329
54,046
473,601
727,267
1.74%
1.57%
資 金 運 用収支
役 務 取 引等収支
そ の 他 業務収支
業 務 粗 利益
業 務 粗 利益率
(注)
1.
資 金 調達費用のうち、金銭の信託運用見合費用は平成25年度及び平成26年度とも該当 ありません。
2.
業 務 粗利益率=業務粗利益/資金運用勘定計平均残高×100
●経費の内訳
項 目
(単位:千円)
平成25年度
平成26年度
人件費
276,155
433,336
報 酬給料手当
224,649
354,083
退 職給付費用
23,330
37,616
28,176
41,636
124,899
267,803
事 務費
57,652
133,928
固 定資産費
20,635
37,922
事 業費
10,033
31,441
社 会保険料等
物件費
人 事厚生費
1,891
9,342
預 金保険料
18,420
25,947
そ の他
16,267
29,220
税金
経費合計
3,892
5,210
404,947
706,350
●役務取引等の状況
項 目
(単位:千円)
平成25年度
平成26年度
役 務 取 引等収益
26,684
43,221
受 入為替手数料
12,416
17,626
そ の他の受入手数料
14,239
25,575
28
19
その他の役務取引等収益
役 務 取 引等費用
42,833
96,813
支 払為替手数料
5,786
12,025
そ の他の支払手数料
2,544
2,523
34,502
82,264
平成25年度
平成26年度
受 取 利 息の増減
△ 2,660
271,201
支 払 利 息の増減
△ 3,921
8,810
その他の役務取引等費用
●受取利息および支払利息の増減
項 目
(単位:千円)
●業務純益
(単位:千円)
項 目
業務純益
平成25年度
51,634
25
平成26年度
20,916
●資金運用勘定、調達勘定の平均残高等
科 目
資金運用勘定
うち貸出金
うち預け金
平均残高
27,095,166
484,091
1.78
46,224,657
755,292
1.63
25年度
13,000,037
323,309
2.48
26年度
25,206,374
642,844
2.55
25年度
9,161,727
84,955
0.92
26年度
15,001,987
41,253
0.27
うち預金積金
うち譲渡性預金
うち借用金
−
72,586
1.47
26年度
5,890,241
67,945
1.15
25年度
27,162,772
19,669
0.07
26年度
46,414,277
28,479
0.06
25年度
27,124,553
19,467
0.07
26年度
46,299,544
27,090
0.05
25年度
−
−
−
26年度
−
−
−
25年度
38,219
125
0.32
26年度
99,198
1,311
1.32
(単位:千円)
平成26年度
外国為替売買益
−
−
商品有価証券売買益
−
−
国債等債券売却益
12,460
6,360
国債等債券償還益
5,800
53,055
−
その他業務収益合計
−
−
平成25年度
その他の業務収益
−
4,933,400
●その他業務収益の内訳
金融派生商品収益
−
−
25年度
資金調達勘定
利回り
26年度
26年度
うち有価証券
利 息
25年度
25年度
うち金融機関貸付等
項 目
(単位:千円、%)
年 度
●預貸率及び預証率
区 分
預貸率
預証率
(単位:%)
平成25年度
平成26年度
(期末)
51.14
57.74
(期中平均)
47.92
54.44
(期末)
14.08
14.71
(期中平均)
18.18
12.72
−
8,688
13,847
26,949
73,263
●1店舗当りの預金および貸出金残高 (単位:百万円) ●代理貸付残高の内訳
区 分
平成25年度
平成26年度
1店舗当りの預金残高
6,803
6,787
1店舗当りの貸出金残高
3,479
3,919
項 目
●職員1人当りの預金および貸出金残高(単位:百万円)
区 分
職員1人当りの預金残高
職員1人当りの貸出金残高
代金取立
−
−
−
中小企業金融公庫
−
−
日本政策金融公庫
23
22
−
121
平成26年度
646
年金資金運用基金
−
−
373
独立行政法人 雇用・能力開発機構
−
−
独立行政法人 福祉医療機構
−
−
その他
−
−
合計
23
143
平成25年度
平成26年度
−
−
●内国為替取扱実績
送金・振込
−
商工組合中央金庫
647
(単位:百万円)
区 分
全国信用協同組合連合会
平成25年度
331
国債
平成26年度
住宅金融支援機構
●公共債引受額
区 分
(単位:百万円)
平成25年度
(単位:百万円)
平成26年度
平成25年度
●組合員の推移
区 分
平成25年度
平成26年度
18,363人
件 数
金 額
件 数
金 額
個 人
9,187人
他の金融機関向け
14,039
12,154
37,183
27,223
法 人
607人
1,297人
他の金融機関から
23,747
12,256
60,184
29,556
合 計
9,784人
19,660人
他の金融機関向け
325
1,044
74
153
他の金融機関から
79
26
138
46
26
預 金
●預金種目別平均残高
(単位:百万円、%)
平成25年度
種 目
金 額
平成26年度
構成比
金 額
構成比
当 座 預 金
386
1.4
526
1.1
普 通 預 金
6,091
22.5
11,537
24.9
通 知 預 金
5
0.0
17
0.1
流 動 性 預 金
6,483
23.9
12,081
26.1
定 期 預 金
18,166
67.0
29,191
63.0
定 期 積 金
2,443
9.0
4,981
10.8
定 期 性 預 金
20,609
76.0
34,172
73.8
譲 渡 性 預 金
−
−
計
−
30
0.1
45
0.1
27,124
100.0
46,299
100.0
そ の 他 の 預 金
合
−
(注)
「 そ の 他 の 預 金 」は別段預金、納税準備預金の合計です。
●預金者別預金残高
(単位:百万円、%)
平成25年度
区 分
金 額
平成26年度
構成比
金 額
構成比
個
人
21,974
80.8
45,171
83.2
法
人
5,238
19.2
9,129
16.8
一 般 法 人
4,502
16.5
7,540
13.9
金 融 機 関
130
0.5
47
0.1
公 金
606
2.2
1,541
2.8
27,212
100.0
54,301
100.0
合
計
●定期預金種類別残高
(単位:百万円)
区 分
平成25年度
平成26年度
固定金利定期預金
17,947
33,178
変動金利定期預金
9
7
その他の定期預金
合
計
−
17,957
27
−
33,186
貸 出 金 関 係
●貸出金種類別平均残高
科 目
割
手
証
当
合
引
形
書
座
手
貸
貸
貸
形
付
付
越
計
(単位:百万円、%)
平成25年度
金 額
339
1,015
10,236
1,408
13,000
平成26年度
構成比
2.6
7.8
78.8
10.8
100.00
金 額
560
1,888
20,513
2,243
25,206
●貸出金業種別残高・構成比
業 種 別
製造業
農 業 、林 業
漁業
鉱 業 、採 石 業 、砂利採取業
建設業
電 気 、ガス、熱 供給、水道業
情報通信業
運 輸 業 、郵 便 業
卸 売 業 、小 売 業
金 融 業 、保 険 業
不動産業
物品賃貸業
学 術 研 究 、専 門、技術サ−ビス業
宿泊業
飲食業
生 活 関 連サ ービス、娯楽業
教 育 、学 習 支 援業
医 療 、福 祉
そ の 他 のサ ービス
その他の産業
小計
地方公共団体
雇 用・能 力 開 発機構等
個 人( 住 宅・消 費・納税資金等)
合計
構成比
2.2
7.5
81.4
8.9
100.00
(単位:百万円、%)
平成25年度
金 額
949
304
−
130
2,523
9
−
397
1,018
5
25
−
3
148
125
20
−
−
1,372
146
7,181
1,401
−
5,336
13,919
平成26年度
構成比
6.8
2.2
−
0.9
18.1
0.1
−
2.9
7.3
0.0
0.2
−
0.0
1.1
0.9
0.1
−
−
9.9
1.1
51.6
10.1
−
38.3
100.0
金 額
構成比
2,634
402
−
207
4,863
237
−
542
1,966
109
486
−
293
393
495
263
10
14
2,214
140
15,268
1,746
−
14,341
31,355
8.4
1.3
−
0.7
15.5
0.8
−
1.7
6.3
0.3
1.6
−
0.9
1.3
1.6
0.8
0.0
0.0
7.1
0.4
48.7
5.6
−
45.7
100.0
( 注 )業 種 別 区 分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。
●貸出金使途別残高
区 分
運 転 資 金
設 備 資 金
合
計
(単位:百万円、%)
平成25年度
金 額
9,283
4,635
13,919
28
平成26年度
構成比
66.7
33.3
100.00
金 額
18,230
13,125
31,355
構成比
58.1
41.9
100.00
●貸出金金利区分別残高
(単位:百万円、%)
平成25年度
金 額
構成比
区 分
固
変
合
定
動
金
金
利
利
貸
貸
出
出
計
7,440
6,478
13,919
53.5
46.5
100.0
平成26年度
金 額
構成比
42.3
13,261
57.7
18,093
100.0
31,355
●担保種類別貸出金残高及び債務保証見返額
区 分
当組合預金積金
有
価
証
券
動
産
不
動
産
そ
の
他
小
計
信 用 保 証 協 会・
信
用
保
険
保
証
信
用
合
計
平
平
平
平
平
平
平
平
平
平
平
平
平
平
平
平
平
平
平
平
成
成
成
成
成
成
成
成
成
成
成
成
成
成
成
成
成
成
成
成
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
5
6
5
6
5
6
5
6
5
6
5
6
5
6
5
6
5
6
5
6
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
度
度
度
度
度
度
度
度
度
度
度
度
度
度
度
度
度
度
度
度
(単位:百万円、%)
金 額
1,040
1,840
−
11
−
−
4,520
6,760
250
71
5,810
8,683
3,061
8,911
3,171
6,219
1,875
7,540
13,919
31,355
構成比
債務保証見返額
7.4
5.9
−
0.0
−
−
32.5
21.6
1.8
0.2
41.7
27.7
22.0
28.4
22.8
19.8
13.5
24.1
100.0
100.0
●消費者ローン・住宅ローン残高
消
住
合
(単位:百万円、%)
平成25年度
金 額
構成比
区 分
費 者 ロ ー ン
宅
ロ
ー
ン
計
806
2,833
3,640
22.2
77.8
100.0
平成26年度
金 額
構成比
15.5
1,710
84.5
9,334
100.0
11,045
●貸出金償却額
貸
出
項 目
金 償 却
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
4
4
−
−
−
−
4
4
(単位:百万円)
額
平成25年度
128
平成26年度
40
●貸倒引当金の内訳
項 目
一 般 貸 倒 引 当 金
個 別 貸 倒 引 当 金
貸 倒 引 当 金 合 計
(単位:百万円、%)
平成25年度
期末残高
増減額
77
98
176
17
0
17
平成26年度
期末残高
増減額
0
77
151
249
151
327
(注)当組合は、特定海外債権を保有しておりませんので「特定海外債権引当勘定」に係る引当は行っておりません。
29
有価証券
●有価証券種類別平均残高
(単位:百万 円 、% )
平成25年度
区 分
国
金 額
平成26年度
構成比
金 額
構成比
債
1,920
38.9
2,820
47.9
債
72
1.5
381
6.4
社
債
1,007
20.4
1,195
20.3
株
式
75
1.5
68
1.2
券
1,408
28.6
1,212
20.6
券
448
9.1
212
3.6
計
4,933
100.0
5,890
100.0
地
方
外
そ
国
の
他
証
の
証
合
( 注 )当 組 合は、商 品 有価証券を保有しておりません。
●有価証券種類別残存期間別残高
区 分
国
地
債
方
債
社
債
株
式
外国証券
その他の証券
合
計
(単位:百 万 円)
1年以内
1年超
5年以内
5年超
10年以内
10年超
期限の定めの
ないもの
合 計
平成25年度
−
−
1,564
−
−
1,564
平成26年度
2,899
−
1,667
304
−
4,871
平成25年度
−
−
−
72
−
72
平成26年度
−
−
68
348
−
416
平成25年度
−
608
306
110
−
1,024
平成26年度
300
606
211
99
−
1,218
平成25年度
−
−
−
−
34
34
平成26年度
−
−
−
−
79
79
平成25年度
−
389
371
246
−
1,008
平成26年度
300
492
279
100
−
1,172
平成25年度
−
−
−
−
127
127
平成26年度
−
−
−
−
228
228
平成25年度
−
998
2,242
429
162
3,832
平成26年度
3,501
1,099
2,226
852
307
7,987
(注)
「 社 債 」には政 府 保証債、公社公団債、金融債、事業債、新株予約権付社債が含まれます。
30
有価証券の時価等情報
●満期保有目的の債券
項 目
その他
合
計
(単位:百万円)
平成25年度
貸借対照表計上額
時 価
平成26年度
差 額
貸借対照表計上額
時 価
差 額
時価が貸借対照表計上額を超えるもの
146
182
35
100
103
3
時価が貸借対照表計上額を超えないもの
200
187
△ 12
100
99
△0
計
346
369
22
200
202
2
時価が貸借対照表計上額を超えるもの
146
182
35
100
103
3
時価が貸借対照表計上額を超えないもの
200
187
△ 12
100
99
△0
計
346
369
22
200
202
2
(注)1.
時価は、当事業年度末における市場価格等に基づいております。
2.
「社債」には、政府保証債、公社公団債、金融債、事業債が含まれます。
3.
上記の「その他」は、外国証券及び投資信託等です。
●その他有価証券
項 目
株
債
式
券
合
計
貸借対照表計上額
取得原価
差 額
−
33
22
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの
34
35
△ 1
46
46
0
計
34
35
△ 1
79
68
10
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの
794
769
24
3,406
3,340
66
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの
1,867
1,872
△ 7
3,100
3,103
△ 2
計
2,661
2,641
17
6,507
6,443
64
10
−
−
−
1,971
1,942
29
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの 1,564
1,566
△ 3
2,899
2,900
△0
計
1,564
1,566
△ 3
4,871
4,842
28
72
69
2
416
397
19
−
−
−
−
−
−
397
19
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの 72
69
2
416
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの
721
700
21
1,017
1,000
17
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの
302
306
△ 3
201
203
△ 1
15
計
その他
差 額
−
計
社 債
取得原価
−
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの
地方債
貸借対照表計上額
平成26年度
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの
国 債
(単位:百万円)
平成25年度
1,023
1,006
18
1,218
1,203
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの
101
100
1
352
347
5
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの
686
738
△ 51
848
895
△ 46
計
787
838
△ 50
1,201
1,242
△ 41
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの
896
869
26
3,792
3,710
82
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの 2,589
2,647
△ 58
3,995
4,044
△ 48
計
3,485
3,517
△ 33
7,787
7,754
33
(注)1.
貸借対照表計上額は、当事業年度末における市場価格等に基づいております。
2.
「社債」には、政府保証債、公社公団債、金融債、事業債が含まれます。
3.
上記の「その他」は、外国証券及び投資信託等です。
●時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券
区 分
( 単 位:百 万 円 )
平成25年度
平成26年度
貸借対照表計上額
貸借対照表計上額
非上場株式
23
46
組合出資金
81
151
合 計
104
197
●売買目的有価証券
該当事項なし
●子会社・子法人等株式及び関連法人等株式で時価のあるもの
該当事項なし
●金銭の信託
該当事項なし
31
自己 資 本 の 充 実 の 状 況について
●自己資本の構成に関する事項(1)
項 目
(単位:百万円)
平成25年度
経過措置による不算入額
平成26年度
経過措置による不算入額
コア資 本に係る基 礎項目 (1)
普通出資又は非累積的永久優先出資に係る組合員勘定又は会員勘定の額
828
1,668
うち、出資金及び資本剰余金の額
412
663
うち、利益剰余金の額
424
1,024
うち、外部流出予定額(△)
8
19
うち、上記以外に該当するものの額
−
−
77
77
77
77
−
−
適格旧資本調達手段の額のうち、
コア資本に係る基礎項目の
額に含まれる額
−
−
公的機関による資本の増強に関する措置を通じて発行された資本調
達手段の額のうち、コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額
−
−
土地再評価額と再評価直前の帳簿価額の差額の45%に相当
する額のうち、
コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額
18
16
924
1,762
コア資本に係る基礎項目の額に算入される引当金の合計額
うち、一般貸倒引当金コア資本算入額
うち、適格引当金コア資本算入額
コア資 本に係る基 礎項目の額 (イ)
コア資 本に係る調 整項目 (2)
−
2
1
−
うち、のれんに係るものの額
−
−
−
−
うち、のれん及びモーゲージ・サービシング・ライツに係るもの以外の額
−
2
1
−
繰延税金資産(一時差異に係るものを除く。)の額
−
−
0
−
適格引当金不足額
−
−
−
−
証券化取引に伴い増加した自己資本に相当する額
−
−
−
−
負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額
−
−
−
−
前払年金費用の額
−
−
−
−
自己保有普通出資等(純資産の部に計上されるものを除く。)の額
−
−
−
−
意 図 的に保 有して いる他 の 金 融 機 関 等 の 対 象 資 本 調 達 手 段 の 額
−
−
−
−
少数出資金融機関等の対象普通出資等の額
−
−
−
−
信用協同組合連合会の対象普通出資等の額
−
−
−
−
特定項目に係る10%基準超過額
−
−
−
−
うち、その他金融機関等の対象普通出資等に該当するものに関連するものの額
−
−
−
−
うち、モーゲージ・サービシング・ライツに係る無形固定資産に関連するものの額
−
−
−
−
うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額
−
−
−
−
−
−
−
−
うち、その他金融機関等の対象普通出資等に該当するものに関連するものの額
−
−
−
−
うち、モーゲージ・サービシング・ライツに係る無形固定資産に関連するものの額
−
−
−
−
うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額
−
−
−
−
無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものを除く。)の額の合計額
特定項目に係る15%基準超過額
コア資 本に係る調 整項目の額 (ロ)
−
2
924
1,760
11,280
22,207
11,276
22,177
△ 300
△393
2
4
自己 資 本
自己 資 本 の 額((イ)
−
(ロ)) (ハ)
リスク・アセット等 (3)
信用リスク・アセットの額の合計額
資産(オン・バランス)項目
うち、経過措置によりリスク・アセットの額に算入される額の合計額
うち、無形固定資産(のれん及びモーゲージ・サービシング・ライツに係るものを除く。)
うち、繰延税金資産
−
3
うち、前払年金費用
−
−
△ 303
△401
うち、他の金融機関等向けエクスポージャー
うち、上記以外に該当するものの額
−
−
3
30
CVAリスク相当額を8%で除して得た額
−
0
中央清算機関関連エクスポージャーに係る信用リスク・アセットの額
−
0
オペレーショナル・リスク相当額の合計額を8%で除して得た額
885
1,709
信用リスク・アセット調整額
−
−
オペレーショナル・リスク相当額調整額
−
−
12,165
23,917
オフ・バランス取引等項目
リスク・アセット等の額の合計額 (ニ)
自己 資 本 比 率
自己 資 本 比 率 ((ハ)/(ニ))
7.60%
7.36%
(注)自己資本比率の算出方法を定めた「協同組合による金融事業に関する法律第6条第1項において準用する銀行法第14条の2の規定に基づき、信用協同組合及び信用協同組合連合会がその
保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(平成18年金融庁告示第22号)」に係る算式に基づき算出しております。なお、当組合は国内基
準を採用しております。
32
●自己資本の充実度に関する評価方法の概要
当組合では、地域のお客様による(普通)出資金および内部留保による資本の積み上げを行うことにより自己資本の充実を図ってお
ります。当組合の自己資本比率は7.36%と国内基準4%を上回っており、経営の健全性・安全性を保っております。
一方、将来の自己資本充実策については、年度ごとに掲げる事業計画に基づいた業務推進を通じて得られた利益による資本の積上
げを第一義的な施策と考えております。
●定量的な開示事項(2)
①自己資本の充実度に関する事項
(単位:百 万 円 )
平成25年度
リスク・アセット
平成26年度
所要自己資本額
リスク・アセット
所要自己資本額
11,280
451
22,207
888
11,581
463
22,601
904
91
3
287
11
(ⅱ)金融機関向け
2,013
80
3,316
132
(ⅲ)法人等向け
3,155
126
4,196
167
(ⅳ)中小企業等・個人向け
2,660
106
10,207
408
340
13
1,184
47
78
3
476
19
196
7
368
14
35
1
73
2
35
1
73
2
−
−
−
−
(ⅸ)他の金融機関等の対象資本調達手
段のうち対象普通出資等に該当す
るも の 以 外 の も の に 係 るエクス
ポージャー
506
20
752
30
(ⅹ)信用協同組合連合会の対象普通出
資等であってコア資本に係る調整項
目の額に算入されなかった部分に係
るエクスポージャー
81
3
146
5
2,422
96
1,591
63
②証券化エクスポージャー
−
−
−
−
③経過措置によりリスク・アセットの額に算入
されるものの額
2
0
8
0
④他の金融機関等の対象資本調達手段に係る
エクスポージャーに係る経過措置によりリス
ク・アセットの額に算入されなかったものの額
△ 303
△ 12
△ 401
△ 16
⑤CVAリスク相当額を8%で除して得た額
−
−
0
0
⑥中央清算機関関連エクスポージャー
−
−
0
0
885
35
1,709
68
12,165
486
23,917
956
イ.
信用リスク・アセット、所要自己資本の額合計
① 標 準 的 手 法 が適 用されるポートフォリオ
ごとのエクスポージャー
(ⅰ)
ソブリン向け
(ⅴ)抵当権付住宅ローン
(ⅵ)不動産取得等事業向け
(ⅶ)三月以上延滞等
(ⅷ)出資等
出資等のエクスポージャー
重要な出資のエクスポージャー
(ⅺ)その他
ロ.オペレーショナル・リスク
ハ.単体総所要自己資本額(イ+ロ)
(注) 1. 所要自己資本の額=リスク・アセットの額×4%
2.「エクスポージャー」とは、資産(派生商品取引によるものを除く)及びオフ・バランス取引及び派生商品取引の与信相当額です。
3.「ソブリン」とは、中央政府、中央銀行、地方公共団体、地方公共団体金融機構、我が国の政府関係機関、土地開発公社、地方住宅供給公社、地方道路公社、外国の中央政府以外の公共部
門(当該国内においてソブリン扱いになっているもの)、国際開発銀行、国際決済銀行、国際通貨基金、欧州中央銀行、欧州共同体、信用保証協会等のことです。
4.「三月以上延滞等」とは、元本又は利息の支払が約定支払日の翌日から3ヶ月以上延滞している債務者に係るエクスポージャー及び「ソブリン向け」、
「 金融機関及び第一種金融商品取引
業者向け」、
「 法人等向け」においてリスク・ウェイトが150%になったエクスポージャーのことです。
5.「その他」とは、
(ⅰ)∼(ⅹ)に区分されないエクスポージャーです。具体的には、有・無形固定資産、繰延税金資産等が含まれます。
6. オペレーショナル・リスクは当組合は基礎的手法を採用しています。
〈オペレーショナル・リスク(基礎的手法)の算出方法〉
粗利益(直近3年間のうち正の値の合計額)
×15%
直近3年間のうち粗利益が正の値であった年数
÷8%
7. 単体総所要自己資本額=単体自己資本比率の分母の額×4%
33
②信用リスクに関する事項(証券化エクスポージャーを除く)
(イ)信用リスクに関するエクスポージャー及び主な種類別の期末残高(業種別及び残存期間別)
(単位:百 万 円 )
エクスポー 信用リスクエクスポージャー期末残高
3月以上延滞
ジャー区分
貸出金、コミットメント及びその他の
エクスポージャー
債 券
デリバティブ取引
地域区分
デリバティブ以外のオフ・バランス取引
業種区分
平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度
期間区分
国
内
27,407
55,478
国
外
1,008
1,174
計
28,415
造
業
、 林
業
業
13,935
31,394
2,824
6,742
−
−
−
−
−
−
1,008
1,174
−
−
−
−
56,653
13,935
31,394
3,832
7,917
−
−
−
−
1,179
3,044
977
2,741
201
303
−
−
15
35
379
495
379
495
−
−
−
−
47
48
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
130
206
130
206
−
−
−
−
−
−
2,922
5,718
2,822
5,617
101
100
−
−
38
60
電気、ガス、熱供給、水道業
9
248
9
248
−
−
−
−
−
−
情 報 通 信 業
201
201
−
−
201
201
−
−
−
運 輸 業 、郵 便 業
399
581
399
581
−
−
−
−
92
地
域
製
農
業
別
漁
鉱業、採石業、砂利採取業
建
設
業
−
131
卸 売 業 、小 売 業
1,336
2,346
1,125
2,134
212
211
−
−
金 融 業 、保 険 業
10,420
17,054
6
116
1,316
1,377
−
−
−
−
27
511
27
511
−
−
−
−
12
61
不
動
産
業
物 品 賃 貸 業
−
−
−
−
−
−
−
−
4
390
4
390
−
−
−
−
−
−
−
学術研究、専門・技術サービス業
37
1
−
宿
泊
業
148
393
148
393
−
−
−
−
4
4
飲
食
業
215
676
215
676
−
−
−
−
0
14
生活関連サービス業、娯楽業
30
397
30
397
−
−
−
−
0
9
−
−
−
−
−
−
−
教 育 、学 習 支 援 業
医
療
、 福
−
祉
9
14
−
0
14
−
−
−
−
−
そ の 他 の サ ービス
1,610
2,521
1,610
2,521
−
−
−
−
45
62
そ の 他 の 産 業
146
140
146
140
−
−
−
−
−
−
国・地方公共団体等
3,037
7,251
1,402
1,749
−
個
人
4,490
12,446
4,497
12,446
他
1,723
2,000
業 種 別 合 計
そ
の
−
−
−
−
5,493
1,636
−
−
−
−
−
−
−
47
68
162
228
−
−
−
−
3,832
7,917
−
−
305
526
3,503
−
−
607
−
−
28,415
56,653
13,935
31,394
下
6,875
29,642
10,229
20,534
1年 超3年 以 下
2,809
6,772
1,313
4,506
710
3年 超5年 以 下
2,256
4,921
975
3,625
287
493
−
−
5年 超7年 以 下
3,057
2,250
528
1,242
622
1,007
−
−
7年 超 1 0 年 以 下
4,267
2,226
713
1,005
1,619
1,221
−
−
10 年 超
5,126
985
96
130
429
855
−
−
期間の定めのないもの
4,024
8,072
81
349
162
228
−
−
−
−
−
−
−
1
そ
年
以
の
他
残存期間別合計
−
28,415
1,781
56,653
−
−
13,935
31,394
−
−
7,917
3,832
( 注 )1「貸出金、
.
コミットメント及びその他のデリバティブ以外のオフ・バランス取引」とは、貸出金の期末残高の他、当座貸越等のコミットメントの与信額
デリバティブ取引を除くオフ・バランス取引の与信相当額の合計額です。
2「三月以上延滞エクスポージャー」
.
とは、元本又は利息の支払が約定支払日の翌日から3ヵ月以上延滞している者に係るエクスポージャーのことです。
3 . 上記の「その他」は、裏付となる個々の資産の全部又は一部を把握することが困難な投資信託等および業種区分に分類することが困難なエクス
ポージャーです。具体的には現金、有形固定資産等の資産、宗教法人、自治会等が含まれます。
4 . CVAリスクおよび中央清算機関関連エクスポージャーは含まれておりません。
5 . 業種別区分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。
(ロ)一般貸倒引当金、個別貸倒引当金の期末残高及び期中の増減額
期
一 般 貸 倒 引 当 金
個 別 貸 倒 引 当 金
合
計
首
残
高
(単位:百 万 円 )
当
期
増
加
額
当
期
減
少
額
期
末
残
平成25年度
60
77
60
77
平成26年度
77
77
77
77
平成25年度
98
98
98
98
平成26年度
98
249
98
249
平成25年度
159
176
159
176
平成26年度
176
327
176
327
34
高
(ハ)業種別の個別貸 倒 引 当 金 及び貸 出 金 償 却 の 残 高 等
(単位:百 万 円 )
個別貸倒引当金
期首残高
当期増加額
貸出金償却
期末残高
当期減少額
平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度
製
造
業
農 業 、 林 業
漁
業
鉱業、採石業、砂利採取業
建
設
業
電気・ガス・熱供給・水道業
情 報 通 信 業
運 輸 業 、郵 便 業
卸 売 業 、小 売 業
金 融 、保 険 業
不
動
産
業
物 品 賃 貸 業
学術研究、専門・技術サ−ビス業
宿
泊
業
飲
食
業
生活関連サ−ビス業、娯楽業
教 育 、学 習 支 援 業
医 療 、 福 祉
その他のサービス
そ の 他 の 産 業
国・地方公共団体等
個
人
合
計
6
8
−
−
55
−
−
−
2
−
7
−
−
0
4
−
−
−
4
−
−
7
98
1
−
−
−
39
−
−
23
9
−
2
−
−
0
3
−
−
−
6
−
−
12
98
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
3
−
−
3
19
−
−
25
6
−
−
−
46
−
−
16
11
−
9
−
−
0
2
−
−
−
56
−
−
11
161
−
−
−
−
3
−
−
0
4
−
−
−
−
−
0
−
−
−
0
−
−
0
10
0
8
−
−
9
−
−
−
0
−
5
−
−
−
0
−
−
−
−
−
−
0
25
7
−
−
−
82
−
−
39
15
−
11
−
−
1
5
−
−
−
63
−
−
23
249
5
−
−
−
46
−
−
−
1
−
2
−
−
0
4
3
−
−
8
19
−
6
98
−
−
−
−
23
−
−
−
−
−
21
−
−
−
−
−
−
−
−
91
−
0
137
0
−
−
−
8
−
−
11
21
−
12
−
−
0
0
−
−
−
5
−
−
12
73
( 注 ) 1 . 当 組 合は、国 内の限定されたエリアにて事業活動を行っているため、
「地域別」の区分は省略しております。
2 . 業 種 別 区 分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。
(ニ)リスク・ウェイトの 区 分ごとのエクスポージャー の 額 等
(単位:百 万 円 )
エクスポージャーの額
告示で定めるリスク・ウェイト区分(%)
平成25年度
格付適用有り
0
10
20
35
50
75
10 0
15 0
250
12 5 0
合 計
平成26年度
格付適用無し
1,736
−
1,046
−
400
−
506
−
−
−
3,689
格付適用有り
格付適用無し
100
−
100
−
412
−
403
−
−
−
1,015
2,765
1,569
9,028
982
213
3,973
6,061
60
−
−
24,654
10,299
2,656
16,552
3,394
327
15,193
7,035
178
−
−
55,637
( 注 ) 1 . 格 付は、適 格 格付機関が付与しているものに限ります。
2 . エクスポージャーは、信用リスク削減手法適用後のリスク・ウェイトに区分しています。
3 . コア資 本に係る調 整 項 目となったエクスポージャー( 経 過 措 置による不 算 入 分を除く)、C V Aリスクおよび 中 央 清 算 機 関 関 連 エクスポー
ジャーは含まれておりません。
③信用リスク削減手法に関する事項
信用リスク削減手法が適 用されたエクスポージャー
信用リスク削減手法
ポートフォリオ
(単位:百 万 円 )
適格金融資産担保
保 証
クレジット・デリバティブ
平成25年度
平成26年度
平成25年度
平成26年度
平成25年度
平成26年度
1,244
−
−
756
479
8
−
−
−
−
−
2,122
−
−
759
1,283
9
1
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
⑨ 他の金融機関等の対 象資本 調達手段のうち対 象普 通出
資等に該当するもの以外のものに係るエクスポージャー
−
−
−
−
−
−
⑩ 信用協同組合連合会の対象普通出資等であってコア資本に係る
調整項目の額に算入されなかった部分に係るエクスポージャー
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
信 用リスク削 減 手 法 が 適 用 さ れ た エクス ポー ジャ ー
①ソ ブ リン 向 け
② 金 融 機 関 向 け
③ 法 人等 向 け
④ 中 小 企 業 等・個 人 向 け
⑤ 抵 当 権 付 住 宅 ロ ーン
⑥ 不 動 産 取 得 等 事 業 向 け
⑦三 月以 上 延 滞 等
⑧ 出 資 等
出 資 等 の エクス ポー ジャ ー
重 要 な 出 資 の エクス ポー ジャ ー
⑪ そ の 他
−
68
( 注 ) 1 . 当 組 合は、適 格金融資産担保について簡便手法を用いています。
2 . 上 記「 保 証 」には、告 示( 平 成18年 金 融 庁 告 示 第22号 )第45条( 信 用 保 証 協 会 、農 業 信 用 基 金 協 会 、漁 業 信 用 基 金 協 会により保 証された
エクスポ−ジャ−)第46条(株式会社企業再生支援機構により保証されたエクスポ−ジャ−)を含みません。
35
④派生商品取引及び長期決済期間取引の取引相手のリスクに関する事項
該当ございませ ん。
⑤証券化エクスポージャーに関する事項
該当ございませ ん。
⑥出資等エクスポージャーに関する事項
(イ)貸借対照表計上 額 及び時 価 等
(単位:百万円)
平成25年度
区 分
貸借対照表計上額
上場株式等
平成26年度
時 価
貸借対照表計上額
時 価
11
11
33
33
非上場株式等
104
104
197
197
合 計
115
115
230
230
( 注 )投 資 信 託 等 の 複 数 の 資 産を裏 付とするエクスポージャー( いわゆるファンド)のうち、上 場・非 上 場 の 確 認が困 難なエクスポー
ジャーについては、非上場株式等に含めて記載しています。
(ロ)出資等エクスポージャー の 売 却 及び償 却に伴う損 益 の 額
(単位:百万円)
平成25年度
平成26年度
売却益
−
−
売却損
−
−
償 却
−
−
( 注 )損 益 計 算 書における損益の額を記載しております。
(ハ)貸借対照表で認 識され、かつ、損 益 計 算 書で認 識されない 評 価 損 益 の 額
(単位:百万円)
平成25年度
平成26年度
△1
10
評価損益
(注)
「 貸 借 対 照 表で認識され、かつ、損益計算書で認識されない評価損益の額」とは、その他有価証券の評価損益です。
(ニ)貸借対照表及び損 益 計 算 書で認 識されない 評 価 損 益 の 額
該当ございませ ん。
⑦金利リスクに関する事項
(ロ)金 利リスクに関する事 項
(イ)内部管理上使用した金 利リスクの 算 定 手 法 の 概 要
計測手法
GPS方式(31グリッド)を採用しております。
他に、ラダー方式、その他(再評価)方式も参考値として
計測しております。
コア預 金
対象
流動性預金全般(当座預金・普通預金等)
算定方法
次の3つのうち、最小の額を上限としております。
①過去の5年の最低残高
②過去の最大年間流出量を現残高から差し引いた残高
③現残高の50%相当額
満期
5年以内(平均2.5年)
金 利リスクに関して 内 部 管 理
上 使 用した 金 利 ショックに 対
する損益・経済価値の増減額
(単位:百万円)
平成25年度
平成26年度
69
11 7
⑧自己資本調達手段の概要
当組合の自己資本は、出資金、資本剰余金および利益剰
余金等により構成されています。
金利感応資産・負債
預金、貸出金、預け金、有価証券、その他の金利・期間を
有する資産・負債
発行主体
さくらの街信用組合
資本調達手段の種類
普通出資
金利ショック幅
99パーセンタイル値または1パーセンタイル値
リスク計測の頻度
4半期
コア資本に係る基礎項目の額に
算入された額
663百万円
証券業務
公共債引受額 該 当ございませ ん。
公共債窓販実績 該 当ございませ ん。
国際業務
外国為替取扱高 該 当ございませ ん。
外貨建資産残高 該 当ございませ ん。
36
索引
各開示項目は、下記の頁に記載しております。
なお、
*印は、
「協同組合による金融事業に関する法律施行規則」で規定されております法定開示項目です。
◎印は、
「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律施行規則」に規定されております法定開示項目です。
ごあいさつ
1
《概況・組織》
1.事業方針
2.事業の組織
2
18
26.受取利息、支払利息の増減*
25
27.役務取引の状況
25
28.その他業務収益の内訳
26
56.貸借対照表*
20
29.経費の内訳
25
57.損益計算書*
24
55.苦情処理措置及び紛争解決措置の内容*
6
《財産の状況》
3.役員一覧(理事及び監事の氏名・役職名)* 18
30.総資産経常利益率*
3
58.剰余金処分(損失金処理》計算書* 24
4.店舗一覧(事業所の名称・所在地)
* 13
31.総資産当期純利益率*
3
59.リスク管理債権状況*
3
5.地区一覧
14
6.自動機器設置状況
13
32.預金種類別平均残高*
27
同債権に対する保全状況◎
7.組合員数
26
33.定期預金種類別残高*
27
61.自己資本の充実の状況
34.預金者別預金残高
27
(自己資本比率明細)
*
35.職員1人当り預金残高
26
* 34
62.貸倒引当金(期末残高・期中増減額)
36.1店舗当り預金残高
26
63.貸出金償却の額*
29
64.会計監査人による監査*
24
《主要事業内容》
8.主要な事業の内容*
14
《業務に関する事項》
《預金に関する指標》
60.金融再生法開示債権及び
9.事業の概況*
2
10.経常収益
2
37.貸出金種類別平均残高*
28
11.業務純益
25
《貸出金等に関する指標》
4
32
《その他の業務》
38.貸出金金利区分別残高*
29
12.経常利益(損失)
*
2
65.内国為替取扱実績
26
39.貸出金担保の種類別残高*
29
13.当期純利益(純損失)
*
2
66.外国為替取扱実績
36
40.債務保証見返の担保別内訳* 29
14.出資総額、出資総口数*
2
67.公共債窓販実績
36
41.貸出金使途別残高*
28
15.純資産額*
2
68.公共債引受額
36
42.貸出金業種別残高・構成比*
28
16.総資産額*
2
69.手数料一覧
17
43.預貸率(期末・期中平均)
*
26
17.預金積金残高*
2
44.消費者ローン・住宅ローン
29
18.貸出金残高*
2
45.代理貸付残高の内訳
26
19.有価証券残高*
2
46.職員1人当り貸出金残高
26
20.単体自己資本比率
2
47.1店舗当り貸出金残高
26
21.出資配当金*
2
22.職員数*
2
《有価証券に関する指標》
《主要業務に関する指標》
48.商品有価証券の種類別平均残高*
取扱なし
49.有価証券の種類別・残存期間別残高*
30
23.業務粗利益および業務粗利益率* 25
50.有価証券の種類別平均残高*
30
24.資金運用収支、役務取引等収支
51.預証率(期末・期中平均)
*
26
及びその他業務収支*
52.有価証券の時価等情報*
31
25
25.資金運用勘定・資金調達勘定の
平均残高、利息、利回り、資金利鞘* 26
《経営管理体制に関する事項》
53.リスク管理の体制*
4
54.法令遵守の体制*
5
37
《その他》
70.地域貢献活動
11
71.沿革・歩み
18
72.総代会制度
73.報酬体系について
7
15
74.継続企業の前提の重要な疑義* 24
さくらの街信用組合
本 店:〒959-2021 新潟県阿賀野市中央町1-9-1
TEL 0250-62-2880
本 部:〒959-1824 新潟県五泉市吉沢2-1-30
TEL 0250-43-3418