「森づくり安全講習会2015」開催のお知らせ

森づくり安全講習会 2015
自分のために、仲間のために、安全の確保。
伐木・造材の安全確保の基礎を学ぶ 5 日間
受講者募集要項
受講者募集要項
主催:
主催:太田川流域森林整備センター
太田川流域森林整備センター
(広島市、大竹市、廿日市市、府中町、海田町、熊野町、坂町、安芸太田町、北広島町、
広島市森林組合、佐伯森林組合、太田川森林組合、安芸北森林組合)
協力:
協力:ひろしま緑
ひろしま緑づくりインフォメーションセンター
■講座の狙い
太田川流域には豊富な森林資源があります。こうした森林資源の間伐を行い、そして林地
残材を有効に活用しようという取組みも始まっています。除伐作業や搬出は危険を伴う作
業でもあります。伐木・造材の作業にあたっては、基礎となる安全作業を身につけていく
ことがとても大事です。そこで、自分のために、仲間のために、基礎をじっくりと身につ
けていただきたいと、5 日間の安全確保のための教室を開講します。
■受講対象者及び定員
①
対象者
・基礎的な伐木・造材の技術を身につけたい方
・チェーンソーを持ち、少し扱ったことがある方
・原則として 5 回のプログラムに参加できる方
・自分で山の手入れをしたい思いのある方
・太田川上流域に関心をもつ広島都市圏住民や森林ボランティア活動等に取り組んで
いる方
②定員
10 名程度
■実施体制
実施主体:太田川流域森林整備センター(広島市、大竹市、廿日市市、府中町、海田
町、熊野町、坂町、安芸太田町、北広島町、広島市森林組合、佐伯森林組
合、太田川森林組合、安芸北森林組合)
運営協力:ひろしま緑づくりインフォメーションセンター
■実施時期
平成 27 年 9 月 2 日(水)
、9 月 9 日(水)、9 月 16 日(水)
、9 月 30 日(水)
10 月 7 日(水) 全 5 回
時間は原則として 9:00~16:00、天候等により順延することもあります。
■受講費
5,000 円(全 5 回受講費及びテキスト代別途)
※テキスト代 基礎編、機械編2冊セットで、4,000円
■場所
安芸太田町内の林地(針葉樹) ※受講者へは別途連絡します
■講座の方針
①安全確保を基本とします。
②まずは、
「自伐林家」の出発点となる、伐木・造材の基礎の基礎を修得します。
③「座学」と「実践講習」を行いますが、この講座では「実践講習」に軸足をおきます。
④伐木・造材は、胸高直径 25 センチ程度の針葉樹とします。
⑤「実践講座」のフィールドは、林道に近い傾斜の緩やかな場所とします。
安全確保のためにしなければならない事、なぜしてはいけないか。危険な状況変化の
予測と対応策などを、実際の作業講習により身につけていただける内容です。
▲基礎講座
▲丸太切り講習
▲ロープワーク
▲伐木講習
■全 5 回の講座の予定
回の講座の予定
回数
1
講座内容
●基礎講座 1
時期
9 月 2 日(水)
・森の活用と安全作業、リスクマネージメント
・伐木、造材の服装と道具
・チェーンソーの取扱いの基礎
2
●基礎講座 2
9 月 9 日(水)
・機械整備、目立て
・丸太による正確な受け口、追い口
3
●基礎講座 3
9 月 16 日(水)
・機械の整備、目立て
・丸太による正確な受け口、追い口
4
●基礎講座 4
9 月 30 日(水)
・機械の整備、目立て
・丸太による正確な受け口、追い口
・正確なロープワーク
5
●基礎講座 5
10 月 7 日(水)
・伐木、造材の基本
●終了式
※講座の内容については、天候などにより変わることもあります。予めご了承ください。
■ 持参資材、・機材(機材については持っておられる方はご持参ください)
・機材
チェーンソー(ソーチェーン、ヤスリ、バーバイス)、燃料、クサビ、ナタ、ノコ、
笛、チョーク、ヘルメット、手袋、タオル、雨具、昼食、飲物等
問い合わせ先
太田川流域森林整備センター
広島県山県郡安芸太田町大字上殿 258
TEL&
TEL&FAX 08260826-2828-1826
森づくり安全講習会
づくり安全講習会 2015 受講申込書
(ふりがな)
名
生
住
性
別
男・女
前
年
月
日
所
年
月
日
血液型
〒
電話
FAX
●当講座の受講の動機をお教えください。
・身につけたいこと。
・学んだ事を日頃の活動にどのように活かしたいとお考えですか。
●この講座をどのようにお知りになりましたか。
・知人に聞いたなど・・・。
必要事項をご記入の上、FAX 等でお申し込みください。
太田川流域森林整備センター
太田川流域森林整備センター
〒731-3664 広島県山県郡安芸太田町大字上殿 258
TEL&FAX
TEL&FAX 08260826-2828-1826
型