交通遺児支援金 交通遺児に対して、年末に支援金を給付します。 【対 象 者】18歳に到達した年度末までの交通遺児 【支給年額】5,000円 小中学校児童生徒就学援助制度 経済的理由によって就学困難と認められる児童及び生徒の保護者に対して、必要な援助を実施します。 【対 象 者】次のいずれかに該当する方 ・障がい者・老齢者・寡夫または寡婦である世帯のうち、市民税非課税世帯 ・児童扶養手当を受給している世帯の方(ただし、支給の制限を受けている方を除く) ・事業休廃止、失業等により収入が著しく減少した方 ・災害、特別な事情により、経済的に困窮している方 【援助内容】学用品費、通学用品費、修学旅行費、学校給食費等 収入激減者特別対策事業 前年の収入等に対してサービスを受けようとする当該年度の収入が著しく減少した方又は世帯に対して、負 担金の一部若しくは全額を減免、又は補助金を交付します。 【対 象 者】市内在住で、事業の休廃止、リストラなどにより著しく収入が激減した者又は世帯 【対象サービス】保育料、児童クラブ保護者負担金、特別保育利用者負担金、小中学校就学援助補助金、幼稚 園就園奨励費補助など ≪ ひとり親家庭への支援 ≫ 児童扶養手当 ひとり親家庭の生活の安定と自立促進、児童の福祉の増進を目的に手当を支給します。 【対 象 者】父または母がいない家庭、父または母が重度の障がい状態にある家庭等で18歳に到達した年度 末までの児童(障がいのある児童については20歳未満)を養育している母または父、養育者(支 給要件、所得制限あり) 【支給月額】児童1人 全部支給 42,000円 一部支給 9,910円~41,990円 児童2人 5,000円を加算 児童3人以上 1人につき3,000円を加算 ひとり親家庭医療費助成制度 ひとり親家庭の父又は母やその児童(18歳に到達した年度末までの児童)の健康の向上と福祉の増進を図る ため、保険診療による医療費の自己負担額を助成する制度です。 【対 象 者】前年度の市民税所得割額が非課税の世帯 ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金 資格取得のため養成機関で修業した場合に、修業期間中の生活費の一部を補助します。 【対 象 者】児童扶養手当の支給を受けているかまたは同様の水準のひとり親家庭の父または母で、資格取得 する可能性が高く、適職に就くために必要と認められる方 【対象資格】2・3年以上修業する必要があり、資格取得後当該職種への就職が見込まれる専門的な資格 【支給期間】修業する期間の全期間(上限2年) 【支 給 額】高等職業訓練促進給付金 市民税非課税世帯の方 月額100,000円 市民税課税世帯の方 月額70,500円 高等職業訓練修了支援給付金 市民税非課税世帯の方 50,000円 市民税課税世帯の方 25,000円 ひとり家庭自立支援教育訓練給付金支給事業 ひとり親家庭の父または母が職業能力開発のため講座を受講した場合、受講料の一部を給付する制度です。 【対 象 者】児童扶養手当の支給を受けているかまたは同様の水準にあるひとり親家庭の父または母で、資格 取得に意欲があり、雇用保険の教育訓練給付の受給資格のない方 【対象講座】 (1)雇用保険制度の教育訓練給付の指定教育訓練講座 (2)その他市長が認める講座 【支 給 額】対象講座の受講料の2割相当額(4,001円以上10万円以内) 母子・父子自立支援員設置事業 母子・父子自立支援員が、ひとり親家庭や寡婦の方が抱えている問題の相談に応じ、その解決に必要な助言 や情報提供を行うなど、自立に向けたお手伝いをします。 【相 談 日 】月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日は除く) 【相談内容】母子寡婦福祉資金の貸付 生活費・教育費・医療費等経済上の問題 就業・生業・住宅等の問題 ◇萩市保健福祉部子育て支援課児童環境係 ☎ 0838-25-3259 1 母子・父子・寡婦福祉資金 母子・父子家庭及び寡婦の方の経済的自立を支援するとともに生活意欲を促進し、その扶養している児童の 福祉を増進することを目的としています。 【貸付金の種類】事業開始資金、事業継続資金、修学資金、技能習得資金、修業資金、就職支度金、医療介護 資金、生活資金、住宅資金、転宅資金、就学支度金、結婚資金 ≪ 障がいを持つ子どもへの支援 ≫ 障がい児保育事業 集団保育ができる程度の障がいのある児童を保育します。なお、障がい児保育事業につきましては、保育所 等との調整が必要となりますので、事前にご相談下さい。 ほっとすぺーす ほっとすぺーすは、地域にお住いの障がい児・者(身体・知的・精神)のみなさんやご家族の方たちが、住 み慣れた地域で安心して生活が続けられるように支援していく相談窓口です。 【実 施 日】月~金曜日 午前8時30分から午後5時30分まで(電話・訪問相談可) ◇萩市障害者生活支援センターほっとすぺーす ☎ 0838-24-5858 ほっとすぺーす無田ヶ原分室 ☎ 0838-21-7065 子ども発達支援センターからふる 子どもの成長・発達に関する相談を受け、必要な療育支援や子育てのお手伝いをします。 ○相談事業 【実 施 日】月~金曜日 午前8時30分から午後4時30分まで(電話相談可) ○児童発達支援 【実 施 日】月~金曜日 午前8時30分~午後4時30分(延長保育あり) 【対 象 者】就学前までの乳幼児(保育園との併行利用可) ※利用料が必要です。 ○さくらんぼ教室(母子通園訓練事業) 【実 施 日】毎週月曜日 午前10時から11時30分まで 【対 象 者】4歳未満の児童と保護者 ※利用料は無料です。 ◇子ども発達支援センターからふる ☎ 0838-22-2877 2
© Copyright 2025 ExpyDoc