〜 特別区技術職の「魅 」と「やりがい」を伝えます!!〜

平成27年3月22日(日)
明治学院大学白金キャンパス
〜 特別区技術職の「魅⼒」と「やりがい」を伝えます!!〜
特別区職員技術職採⽤フォーラムにご参加いただきまして、ありがとうございます!!
世界有数の⼤都市・東京。約 900 万区⺠の幸せを⽀える「特別区」がみなさんの輝くことのできるフ
ィールド!!このフィールドでみなさんが、区⺠の幸せを願い、⾸都東京を⽀える「まち」をつくりあげる姿を、
少しでもイメージできるように、今回の特別区職員技術職採⽤フォーラムでは『特別区技術職の魅⼒と
やりがい』を様々な⾓度からお伝えできればと考えています。
このフォーラムがきっかけとなって、みなさんが就職先を特別区に決めていただけることになれば本当に
嬉しい限りです!そして、⼀緒に、特別区の未来の幕を開けましょう!!
職員⼀同、精⼀杯このフォーラムを盛り上げていきますので、どうぞ最後までお付き合いください!!
-
プ ロ グ ラ ム
-
◇12:50 開演・主催者挨拶
◆13:00 採⽤試験概要説明
◆13:15 基調講演
◎テ ー マ:『進化をつづける東京23区のまちづくり
〜特別区技術職ならではのやりがい〜』
◎講 演 者:⼤⽊ 泰治⽒(葛飾区
総務部 参事)
◇13:55 (15 分間休憩)
◆14:10 技術職職員による仕事紹介と質問会
◎会場:⼟⽊造園(⼟⽊)・⼟⽊造園(造園)・・・ 3101 教室
建築 ・ 機械 ・ 電気
◇16:00 終演
・・・ 3102 教室
基 調 講 演
◆テーマ: 『進化をつづける東京23区のまちづくり
~特別区技術職ならではのやりがい~』
◆講演者: 大木 泰治氏 (葛飾区
葛飾区 総務部 参事)
【プロフィール】
昭和57年4月
昭和61年4月
平成16年4月
平成19年4月
平成22年4月
平成26年4月
建設会社 入社
文京区入区
葛飾区
葛飾区 都市整備部 新小岩駅周辺開発担当課長
葛飾区
葛飾区 都市整備部 建築課長
葛飾区
葛飾区 総務部 営繕課長
葛飾区
葛飾区 総務部 参事(営繕課長事務取扱)
【みなさまへのメッセージ】
東京は、政治や経済の中心であり世界の先進都市です。
特別区は、その東京の中心にあります。
特別区は、これまでも区民の方々と共に全国に先駆けた取り組みを実施し、様々な課
題を解決し、まちづくりを進めてきました。
2020年、56年ぶりに東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。世界の人々
が注目しています。特別区は、東京オリンピック・パラリンピックに向け進化のスピードをア
ップし、新たな姿へ生まれ変わろうとしています。
進化しつづける特別区、世界の人々が憧れる特別区を、われわれとともに築いていき
ませんか。
みなさまと一緒に走っていけることを楽しみにしています。
パネリスト 技術職職員による仕事紹介と質問会
◆����(��)
● 中川 富弘 (江東区)
● 原田 英哉 (杉並区)
◆����(��)
● 齋藤 茉莉 (大田区)
◆��
● 齋藤
勇 (渋谷区)
● 赤堀 弘幸 (世田谷区)
◆��
● 髙橋 玄貴 (新宿区)
◆��
● 島村 将之 (品川区)
メモ欄
なかがわ
とみひろ
中川 富弘
係長
(江東区)
~経歴~
(平成3年度採用/24年目)
➊河川公園課公園係(5年間)
担当業務…公園工事等の設計・積算・監督及び維持
管理に関すること
新人として初めて配属された職場です。とにかく忙しく
先輩に一から学び昼夜を問わず仕事をしていました。イ
ベント等も多く色んな経験を積む事が出来ました。
➋維持課東部土木事務所(4年間)
担当業務…土木施設の維持管理に関すること
道路や公園の維持管理をしていました。自分の関わった
公園も含めて管理をしていたので、ダメな所がすぐ分かり、
勉強になりました。また、初めての道路工事を行いました。
➌都市計画課都市計画係(3年目に主任主事昇任)
(4年間)
担当業務…都市計画決定や建築計画への景観指導、
開発許可について
道路や公園の都市計画決定の事務を行っていまし
た。都市の再開発をするには必要不可欠で大変勉強に
なりました。窓口職場でもあり毎日沢山の人を対応してい
ました。学識経験者として大学の先生とお話ができ、刺激
を受けました。
➍水辺と緑の課工事係(4年間)
担当業務…公園工事等の設計・積算・監督に関すること
再び公園の工事をする事になりました。この時力を入れ
たのがワークショップを取り入れた公園づくりです。小学生
と一緒に授業の中でみんなで遊ぶ公園づくりを目指しまし
た。
➎道路課計画担当(1年間)
担当業務…都市計画道路の事業認可、調整業務
新設する道路の事業認可を目指し、道路の基本計画
を策定していました。また都や国との各種調整や道路に関
する調査回答を担当していました。
➏道路課工事係(1年間)
担当業務…道路工事の設計・積算・監督
道路の改修工事や路面下に陥没につながる危険な空
洞の調査等を担当していました。初めての本格的な道路
工事を担当したので大変でした。
➐道路課道路事務所調整担当係長(1年間)
担当業務…道路の維持管理に関すること
係長選考に合格して道路を維持管理をする道路事務
所の調整担当業務をしていました。この年度に東日本大
震災が発生し、江東区も新木場地区を中心に液状化被
害を受け、3日間位泊まり込みで業務を行っていました。
➑道路課道路占用係長(3年間)
担当業務…道路の維持管理に関すること
道路に構造物を永続的に埋設したり設置することを道
路の占用と言います。電気や通信施設を通じ、都市生活
が安全で快適に過ごせるように道路がインフラの礎となっ
ています。
➒施設保全課照明・設備係長(1年目)
担当業務…街路灯・水門・河川ポンプ等の維持、更新
について
道路や公園の照明灯の設置や維持管理をしていま
す。また水門や排水ポンプなど住民の安全に直結する施
設の管理もしています。
⼟⽊職として
自分の職務経験をまとめ、改めて思ったことは、土木職
はインフラ整備を通じ、住民が都市生活を安全で快適に
暮らせるように支えなければならない重要な職種だと認識
することができました。
新たな発想のために
〜みなさまへのメッセージ〜
新たな発想を生むには経験も必要です。卒業後ぜひ
知見を広めるため旅行に行くことをお勧めします。国内で
も海外でもできれば気の合った仲間と旅に出ましょう。
技術職公務員は自分のスキルを仕事に生かせる仕事
です。安全で快適なまちづくりには、若さと新たな発想に富
んだ人材が不可欠です。ぜひ特別区に興味を持ってもら
い、将来仕事が一緒にできれば幸いです。
は ら だ
ひ で や
原田 英哉
主事
(杉並区)
~経歴~
(平成24年度採用/3年目)
➊土木管理課区域調査係(2年間)
担当業務…土地境界確定事務
入庁当初は何をやるのかまったくわからない係でした。
実際の業務内容としては公有地と民有地の土地の境界
(財産界)を申請に基づき協議していくという業務内容で
す。立会等で厳しいことを言われることもありましたが人前
で話すことが苦手な私にとって貴重な経験になりました。
➋土木管理課道路台帳係(現在1年目)
職場環境
担当業務…土地境界確定事務・地籍調査業務
3年目を迎え組織改正により係が合併し、土地境界確
定のほか地籍調査業務に携わることになりました。地籍調
査では何千人の区民の方と道路境界を確認するという業
務内容になります。最初の2年間で身に付けた話し方や
区内の地理情報を活用し、日々頑張っています。
職場環境というのはとても大切だと思います。私の職場で
は業務に従事しているときはきっちりこなす。リフレッシュする
ときは飲み会等で係全員でリフレッシュしています。係内の雰
囲気も良く相談もしやすい環境でとても働きやすい職場で
す。
〜みなさまへのメッセージ〜
参加者の皆さんへ
今回のイベントで特別区技術職の普段従事している業務
内容や魅力について少しでも知っていただき、特別区技術職
を目指していただけたらと思っています。多くの区民の方ととも
にまちづくりをする楽しさややりがいをぜひ感じ取っていただき
一緒に働ける日が来ることを楽しみにしています。
今回は特別区技術職フォーラムに参加していただきありが
とうございます。まだ経験の浅い私ですが皆様の疑問にでき
る限り答えていけたらと思っています。ぜひこの機会を通じて
特別区技術職とはどういうものかを知っていってください!
さいとう
ま
り
齋藤 茉莉
主事
(大田区)
~経歴~
(平成23年度採用/4年目)
●都市基盤整備部建設工事課(現在4年目)
担当業務…公園整備担当
1年目、上司や先輩や業者さんが話す専門用語が
分からなくて、とにかく、言葉をメモしたり意味を調べた
りすることから仕事が始まりました。工事現場では、ゼロ
から物を作っていく過程を経験できるので、大変やりが
いのある仕事です。
これからやっていきたい仕事
2020 年の東京オリンピック・パラリンピックに関連する
事業に携わりたいと思っております。また、最近では、マ
ンションの広告にも「セントラルパーク」の中に住んでいる
ような空間を目指した・・・とフレーズで聞きますが、公園
が人々や生き物のとって欠かせない存在になってきて
いるように感じます。公園を通じて、オリンピック・パラリン
ピックを盛り上げ、開催後も決して無駄にならず、皆様
から愛され大事にされるような公園づくりをしていきたい
と思います。
私の志望動機
特別区を選んだ理由は、海外旅行が好きで、その土
地の街並みの美しさや心地よさは、自分が住む街と何
が違うのだろう?と思うことが度々ありました。そこでいつ
しか自分が感動したような感動を東京の都心でも造り出
せたら素敵だなと思い、特別区を志望しました。職種
は、大学の研究室で、植物の生態系を通して生物多様
性について学び、都市に生物多様性を波及させるよう
な空間を作り出す仕事に就きたいと考え造園職を志望
しました。
〜 みなさまへのメッセージ 〜
自分が仕事をするうえで、どんなことをしたいか、明確にイメージできている人もいない人もいると思いますが、その描いたイメ
ージが私たちが話す仕事の様子と全く合致しなくても、利益を追求するのではなく人のために仕事がしたい!こんなまちづくりを
したい!とか、仕事に対する考え方が合っていれば、それでいいと思います。入区して辛いことがあっても、特別区にしてよかっ
たと思うので、イメージを確認できた方は、今勉強を一生懸命頑張って、理想や夢を絶対現実にしてください!!
さいとう
いさむ
齋藤 勇
主査
(渋谷区)
~経歴~
(平成6年度採用/21年目)
➊建築部建築課(8年間)
担当業務…建築確認指導・違反建築指導
➌都市整備部都市計画課(異動時に主任主事昇任)
(5年間)
担当業務…開発許可指導・景観計画及び土地利用調整条例等
検討策定
建築確認申請の審査を5年間、違反建築物の指導を3
年間経験しました。
とにかく先輩や上司が豪快で面倒見がよく、仕事やプライ
ベートで大いに鍛えていただきました。時には厳しく叱られな
がらも、その夜の飲み会では励まされていた、そんな日々で
した。
地域整備課の開発許可指導の職務を一人で抱え都市
計画課に異動しました。
それまでの職務に加え景観計画や条例を策定する仕事
にも携わりました。
まちづくり先進自治体の職員や法学系の大学教授などと
の交流から、政策法務の分野にも関心を持つようになりまし
た。
➋都市整備部地域整備課(3年間)
➍都市整備部渋谷駅周辺整備課(異動時に主査
昇任)(現在5年目)
担当業務…開発許可指導
担当業務…渋谷駅周辺整備事業デザイン調整
都市計画法に基づく開発許可という職務で、いわゆる
許認可行政ど真ん中でした。開発行為に伴い整備され
る公共施設を如何に誘導すべきかを日々考えていまし
た。
大規模開発により街並みが大きく変わることになり、開
発予定地の周辺住民が窓口に押し寄せることもありまし
た。
2027 年に完成予定の渋谷駅周辺整備事業のなかでも、
建物や道路・広場・デッキ等のデザイン調整を担当していま
す。
それまでまったく都市デザインに関する知見は無かったの
ですが、この5年間で随分と偉そうにデザイン論を語るように
なってしまいました。
建築技術職に求められるもの
建築技術職の職務は、建築確認などの建築行政、公共
施設の設計施工などの営繕業務、都市計画や景観計画な
どの地域のまちづくりといった内容がメインとなります。
それらの建築知識を極めたいという思いが強ければ希望
に沿った仕事ができるでしょう。しかし、そんな職人気質も良
いのですが、これからの時代は「建築・都市に関連する広範
な世界」を柔軟に語れるスキルが求められるのではないかと
思っています。
〜みなさまへのメッセージ〜
自分自身が興味のある分野に特化して公務員の仕事
を続けられるのが、事務職には無い技術職の魅力だと思
います。信念をもって専門性を発揮できる技術職は本当
にやりがいが溢れています。
キャリアアップについて
公務員という仕事は自ら意識を持てば、たくさんキャリアア
ップする機会があります。そのための勉強をすることを、上司
はきっと応援してくれます。
それは建築士などの資格を取ることに留まらず、外部に目
を向け自ら考え行動することで独自の世界観が広がることで
しょう。私も社会人大学院に通い、様々なジャンルの人達と
交流し見識を深めています。
あかほり
ひろゆき
赤堀 弘幸 主事 (世田谷区)
~経歴~
(平成22年度採用/5年目)
●施設営繕担当部施設営繕第一課保全担当
(現在5年目)
担当業務…公共施設の設計・工事維持管理計画の運営
営繕とは建物を建てることや改修することを意味します。
大学、大学院と建築学を専攻していた私でも、入庁当初は
聞き慣れない言葉でした。1,2年目の仕事内容は、公共
施設の改修工事を設計や工事の監督業務が主でした。
CADソフトを使用し実際に自分で図面を描くことや、施
工業者に指示をする立場に戸惑っていました。3年目以降
は、公共施設の改修計画を立て、運営していく業務に携わ
りました。特に運営を止めずに工事を行うための合意形成
を取ることが大変で、会議用の説明資料や図面の作成に
追われています。
建築職のあれこれ
特別区建築職の仕事は多岐にわたります。私のような設
計・工事に携わる実務もあれば、建築基準法を扱う審査業
務、地域を考える街づくり業務などもあります。一般企業で
は、退職までの仕事が大きくは変わらないかと思いますが、
特別区建築職はいろいろな仕事を経験することができるた
め、新鮮さを失うことなく頑張れると思います。
たか は し
ひろ き
髙橋 玄 貴
主任主事
(新宿区)
仕事とプライベートの両⽴
私は子どもが3人いるため仕事以上に家庭も大変なので
すが、子どもの病気で急に休みをもらうことができたりと、非常
に助かっています。これが一般企業ではこうはいかないだろう
と思います。仕事とプライベートを両立できる特別区の職員で
良かったと思う毎日です。
〜みなさまへのメッセージ〜
特別区の技術職がどのような仕事をしているのか、私が就
職活動をしている時は知る術があまりありませんでした。本日
のフォーラムを通じ、特別区技術職の仕事をたくさんの方に
知ってもらい、魅力が伝われば幸いです。
~経歴~
(平成18年度採用/9年目)
➊総務部総務課庁舎管理係(5年間)
担当業務…本庁舎・第一分庁舎・第二分庁舎の維持管理
来庁者や職員が快適に過ごせるように、庁舎の維持管理
を行います。庁舎運営という視点から、庁内の全ての部署と
やり取りをして直接の声を聴くという、良い経験をさせてもらい
ました。
➋総務部施設課機械設備係(2年目に主任主事
昇進)(現在4年目)
担当業務…施設の機械設備に関する工事設計と施工管理
区有する全施設を対象に、工事がある際には現地に向か
います。現地では工事業者と施設管理者の調整をしたり、工
事の内容を指示したりします。良い設備ができるように、日々
勉強と実践をしています。
未来の後輩機械職の皆さんへ
エアコンや給排水など、機械設備は施設に必須となって
おり、近年ではその重要性がさらに増しており、区有する施
設の機能に直結する重要なものです。その計画や施工管理
を行うにはやりがいがあると思います。同じ目標に向かって、
一緒に歩んでいきましょう。
オン・オフ時の⽣活の仕⽅
勤務中は仕事に集中できるためにも、休みや帰宅後は仕
事を忘れて、趣味や休養をするようにしています。仕事は長
距離走のようなものだと思います。自分なりのリフレッシュ方
法を見つけて、仕事と仕事以外との切り替えをつけて、長期
間を考えた生活のバランスを取ると良いと思います。
仕事・職場の紹介
所属する施設課機械設備係はとても明るい職場です。お
互いの知識や経験を共有しあって、係内や課内で協力しな
がら仕事を進めています。仕事では問題が生じることもありま
すが、そのようなときも協力をして解決に向けて努力をしてい
ます。
〜 みなさまへのメッセージ 〜
本フォーラムにご参加ありがとうございます。通常、手続き
などで役所に行くことはあっても、技術職の仕事を見られるこ
とは少ないと思いますので、この説明会は技術職について知
っていただける良い機会だと思います。皆様の少しでも今後
の就職活動のヒントになれば幸いです。
しまむら
まさゆき
島村 将之
(品川区)
主事
〜みなさまへの
メッセージ〜
~経歴~
(平成22年度採用/5年目)
➊防災まちづくり事業部道路課電気設備係(3年間)
担当業務…区所有の道路・公園の電気設備の維持管理
入区1年目に発生した東日本大震災への対応で非常に
苦労しました。節電の為に街路灯や公園灯の一部消灯を
行った時には、区民の皆様から多数の厳しいご意見を頂
き、日々その対応に追われていました。
また、当時出始めのLED照明が街路灯として採用できる
かという検証事業に携わらせていただき、完成した報告書
は新聞記事やテレビで取り上げられるほどの成果を上げる
ことができました。
➋教育委員会事務局庶務課施設係(現在2年目)
担当業務…学校施設の電気設備に係る維持修繕業務
電気職が一人しかいない職場で、全学校の電気設備を
一人で管理しており、非常に忙しい日々を過ごしています。
異動して2年目に、先進的な取り組みである学校ICT化
の事業に携わらせていただきました。初めての取り組みな
ので右も左もわからない状況でしたが、積極的に情報収集
を行い、数多くある問題点をひとつひとつ解決していきまし
た。最終的には何とか形にすることができ、現在子供たち
がタブレットを使い学習している姿を見ていると非常に達成
感があります。
公務員の技術職って何
をやるの?って思っている
方が多いかと思います。
私も実際そうでした。今回
のフォーラムで少しでもそ
の疑問を解決し、魅力を
感じて頂ければ嬉しいで
す。皆様も特別区で学校
の改築などの大きな事業
に携わってみませんか?
オン・オフの切り替え
スポーツジムで、仕事後に汗を流してストレス発散をし
ています。(その日のストレスはその日のうちに!)
また、私はテニス部に所属しており、毎年開催される特
別区大会の優勝に向け、同じ区役所のメンバーと日夜練
習に励んでおります!
先進的な取組について
品川区では先進的な取組を数多く行っています。
例えば、学校ICT化事業では子供たちにタブレットを配
付し、学習に使用するなどの取組を行い、非常に好評を
得ています。イベント参加者の皆様も特別区に就職し、
先進的な取組に携わってみませんか?
司会
よしざわ
え
つ
こ
吉澤 恵津子
主任主事
(目黒区)
*特別区人事委員会事務局派遣
い け だ
ひろ し
池田 博志
主任主事
(江戸川区)
*特別区人事委員会事務局派遣
「特別区職員技術職採⽤フォーラム」の開催にあたって…
本日、「技術職職員による仕事紹介と質問会」の司会を務めさせて頂きます。
特別区は、首都東京の中心に位置しています。そのため、多様な行政課題に直面しています。課題を解決するために
は、各区の地域特性に応じた「まちづくり」が重要です。日々汗を流している特別区技術職の代表である各職員の話から、
特別区技術職の「魅力」や「やりがい」を感じていただき、ぜひとも、特別区を就職先の第一志望にしていただきたいと思って
います!