「ふくいオープンイノベーション推進機構」への参加募集 本機構に参加する企業・研究者を募集しています。自社技術だけでは事業化するのが難しいとお困り の方、研究成果を製品化に結び付けたいとお考えの方、ぜひこの機会にご登録ください。 1 機構会員の特典 企業の事業化に向けた県内外支援機関との最適なマッチングを図ります 人材データベース(機構内機関等)へのアクセスによりパートナーを探求できます セミナー・イベントの案内や共同研究等に関する各種情報等が入手できます 各大学、研究機関が所有する研究設備を利活用できます 2 対象(分類) 会員(機構の設立趣旨に賛同する企業または個人) 構成機関(県内外の大学、高専、研究機関、金融機関) 3 会費 無料(但し、各事業実施にともなう経費は負担いただく場合があります) 4 申込方法 ∼産学官金が連携して県内企業のものづくりを強力にサポート∼ 企業 下記申込書にご記入の上、そのままFAXでお申し込みください。 インターネットによる申し込み: http://www.fklab.fukui.fukui.jp/kougi/foip/sanka.php 5 問い合わせ・申し込み先 〒910-0102 福井市川合鷲塚町61字北稲田10 福井県工業技術センター 企画支援室 TEL.0776-55-0664/ FAX.0776-55-3430 Mail.[email protected] ホームページ.http://www.fklab.fukui.fukui.jp/kougi/foip/ 申 込 書 機 関 名 代 表 者 住 所 電 話 番 号 連絡担当者 ふくい オープンイノベーション 推進機構 登録種別: 法人 ・ 個人 (どちらかに○を付けて下さい) 業種 役職 氏名 〒 ( ) − FAX 所属・役職 氏名 電話 メールアドレス ( ) − ( ) − 設立のねらい 事業計画 企業、大学・高専、県内外の研究機関および金融機関が連携を高め、革新的な研究、製品開発を支援 我が国の産業は、先端材料の開発など技術革新が著しく、企業を取り巻く状況は一層激しさを増 しています。 本県においても、イノベーション創出に向け、企業や地域の枠を超えた連携による技術的課題解 決の必要性が生じており、これまで以上の産学官連携の強化が急務となっています。 そのため県内の企業や大学・高専、公設試等の研究機関に金融機関を加えた、産・学・官・金が するとともに、事業化に向けた技術営業を推進します。 【ネットワークの構築】 大学・高専、他機関間のネットワーク構築(人材データベースの構築) 登録研究者・技術者の企業への派遣(企業現場・拠点における研究開発) 研究会や異業種交流会の実施(研究会発のプロジェクト創出) 組織の境界を越えて連携し、外部人材も活用しながら課題解決にあたる開かれたネットワーク体制 の構築が必要です。 そこで、幅広い人材・組織・ネットワークを活用して研究開発力の向上を図る体制を築くととも に、新たな事業の創出を行うため、「ふくいオープンイノベーション推進機構」を設立しました。 【共同研究・受託研究】 共同研究や受託研究の実施(運営、進捗管理) 国の競争的資金の獲得 県の技術開発補助制度へのサポート 大型研究プロジェクトの実施 【技術営業】 オープンイノベーション推進機構設立 産・学・官・金 連携体制 シーズ・ニーズ調査および情報提供 国内外の商談会など、事業化に向けた支援 海外の研究機構を参考にした組織・人材システムを設立し、産学官金の叡智を結集して、県内企業の メーリングリストや機関紙など情報発信、広報事業 イノベーション(技術開発)を応援し、Hidden Champion(世界的グローバルニッチトップ企業)の 研究開発資金計画や事業化に向けた融資など経営相談 創出を目指します。 連携イメージ オープンイノベーション推進機構 ご利用の流れ 企業から研究課題について委託を受け、オープンイノベーション推進機構が保有する研究人材データ ベース等を駆使して、最適な研究チームにより研究開発を行います。そして、研究の成果を委託企業様 が実用化し、製品販売につなげます。 窓口 プロジェクト 企画 プロジェクト 運営管理 事業化 支援 研究課題等の相談 工業技術センターが総合窓口として 相談受付け(機構活用マネジメント) 機 構 人材データベースの活用コーディネー タ、企業OB等の人的ネットワークを 活用したマッチング 機 構 照会 機 構 技術開発のサポート 進捗管理 フォローアップ 機 構 技術営業・売るための支援 委託企業 マッチング 人材DB 成果提供 産学官金 産学官金 研究チーム を構築 委託企業 情報交換 委託企業 国内外等の商談会PR、情報発信 金融機関等の強力なサポート
© Copyright 2025 ExpyDoc