欧州経済 検証:欧州の政治リスク 株式会社 大和総研 経済調査部 山崎加津子 2015年9月25日 Global Economy 2015年後半の欧州の政治リスクは選挙? ユーロ圏債務危機で財政再建に苦しんだ国々で選挙が続く 2015年9月~12月の主な欧州の選挙日程 9月20日 ギリシャ議会選挙 9月27日 スペインのカタルーニャ州議会選挙 10月 4日 ポルトガル議会選挙 10月25日 ポーランド議会選挙 12月20日までに スペイン議会選挙 ⇒注目点は緊縮財政反対派、EU懐疑派がどの程度支持を集めるか Copyright © 2015 Daiwa Institute of Research Ltd. All rights reserved. 1 にわかに浮上した「難民急増問題」 EUに庇護を求める難民が急増 背景 ・ シリアでの内戦の長期化 ・ イスラム過激派の勢力拡大 ・ 周辺国に逃れたシリア難民に対する国際機関の支援縮小 ・ 欧州で難民認定されたシリア人等を頼って親戚、知人が欧州を目指した ⇒EUへの難民申請者数は2014年の62.8万人から2015年は倍増?? 出身国はシリアが最多、このほかアフガニスタン、イラク、エリトリアなど 問題点 ・ 難民の数が急増したこと ・ 難民受け入れの負担が一部の国に偏っていること 地中海を船で渡る「海ルート」では、ギリシャやイタリア トルコからバルカン半島を縦断する「陸ルート」では、ハンガリー Copyright © 2015 Daiwa Institute of Research Ltd. All rights reserved. 2 EUへの難民流入は過去5年増加傾向 難民認定申請者数はその時々の社 会情勢により大きく増減する EUに対する難民認定申請者数 万人 70 ・ 2001年までの増加時期はユーゴスラ ビアが崩壊し、内戦が激しくなったこと が背景に 60 50 40 ・ 2011年には「アラブの春」と呼ばれた 民主化運動がアラブ諸国や北アフリカ で盛り上がったが、その後の政情不安 の原因となってしまった 30 20 10 0 98 ・ 2013年以降、難民増加ペースが加 速した背景には、シリアの内戦長期化 とイスラム原理主義者の勢力拡大 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 (出所)Eurostatデータより大和総研作成 Copyright © 2015 Daiwa Institute of Research Ltd. All rights reserved. 3 機能しなくなったEUの「共通難民政策」 CEAS(Common European Asylum System) 背景 ・ EU域外から来る難民が、「より難民認定されやすい国」を探してEU 内で移動を 繰り返したり、難民認定手続きのたらい回しが起きたりしないように、EU 加盟国 における難民認定手続きの共通化の徹底が図られた ダブリン・システム ・ 難民認定手続きは最初に入国したEU 加盟国で行われることが原則。難民認定 されるまでの期間にかかる費用も当該国が負担。また、難民申請者が他の国で 難民認定を申請することはできず、最初に申請した国に送還するのが原則 ・ 難民認定手続きでは、①申請者を難民として認定し、EU 内での定住や就職を許 可するか、あるいは②難民認定せずに出身国に送還するか、の判断が下される ・ 2014年の難民認定率は57% 問題点 ・ 難民受け入れの負担が一部の国に偏っているおり、急増する難民に対して、受付 体制がパンク状態に Copyright © 2015 Daiwa Institute of Research Ltd. All rights reserved. 4 難民問題は解決が非常に厄介 急増した難民に対するEUの対応 緊急閣僚会議 9月14日にEU内相・法相の緊急会合が招集されて下記の議題が検討されたが、 結論には至らずに仕切り直しとなった ・ ・ ・ ・ イタリア、ギリシャ、ハンガリーなど難民急増地域にEUの難民登録センターを設置 難民認定者の受け入れをEU各国で公平に分担する バルカン諸国等を「安全な出身国」と認定し、難民認定者の絞り込みを図る EUの国境警備強化、難民をビジネスにしている闇業者の取り締まり強化 ⇒総論賛成(難民救済は必要)、各論反対(受け入れ義務化は拒否)となりやすい 厄介な問題。特に、難民認定者16万人を、各国の人口、経済規模、経済状況に 応じて配分し、その受け入れを義務付けるとの提案に、ハンガリー、ポーランド、 チェコ、スロバキア、バルト諸国がこぞって反対を表明。 Copyright © 2015 Daiwa Institute of Research Ltd. All rights reserved. 5 一筋縄ではいかない難民問題の解決 急増した難民をどう受け入れるか ・ EUとして「共通の受け入れ態勢」をどう構築するか ・ 受け入れにかかるコストをどう分担するか ・ 難民受け入れを「負担」ではなく、「チャンス」と捉えるようにどう国民を啓発するか ・ 難民をどう社会に適合させていくか(語学教室、職業訓練、就職斡旋など) ・ 難民と地域住民との摩擦をどう回避するか 難民急増をどう抑制するか ・ 緊急に支援が必要な「難民」とそうではない人々を区別する ・ 中東、アフリカ、中央アジアなどの政情安定を図る ⇒難民急増問題に対しては、EUとして多面的な対策を講じて対応する必要があるが、 その際、EU加盟国が概ね納得できる共通難民対策を構築できなければ、すでに指 摘されているような「EUの東西問題」、「EUの分裂」へと発展するリスクが高まる。 難民問題への対応を誤れば、各国の議会選挙でEU懐疑派が台頭するなどの影響 が今後出てくる可能性が高いだろう。 Copyright © 2015 Daiwa Institute of Research Ltd. All rights reserved. 6 本資料は投資勧誘を意図して提供するものではありません。 本資料記載の情報は信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。また、記載された意見や予測等 は作成時点のものであり今後予告なく変更されることがあります。 (株)大和総研の親会社である(株)大和総研ホールディングスと大和証券(株)は、(株)大和証券グループ本社を親会社とする大和証券グループの会社です。 内容に関する一切の権利は(株)大和総研にあります。無断での複製・転載・転送等はご遠慮ください。 Copyright © 2015 Daiwa Institute of Research Ltd. All rights reserved. 大和証券㈱のお客様へ 【重要な注意事項】 お取引にあたっての手数料等およびリスクについて 手数料等およびリスクについて 株式等の売買等にあたっては、 「ダイワ・コンサルティング」コースの店舗(支店担当者)経由で国内委託取引を行う場合、約定代金に対して最大 1.24200% (但し、最低 2,700 円)の委託手数料(税込)が必要となります。また、外国株式等の外国取引にあたっては、現地諸費用等を別途いただくことがありま す。 株式等の売買等にあたっては、価格等の変動による損失が生じるおそれがあります。また、外国株式等の売買等にあたっては価格変動のほかに為替相場 の変動等による損失が生じるおそれがあります。 信用取引を行うにあたっては、売買代金の 30%以上で、かつ 30 万円以上の委託保証金が事前に必要です。信用取引は、少額の委託保証金で多額の取引 を行うことができることから、損失の額が差し入れた委託保証金の額を上回るおそれがあります。 債券を募集・売出し等により、又は当社との相対取引により売買する場合は、その対価(購入対価・売却対価)のみを受払いいただきます。円貨建て債 券は、金利水準の変動等により価格が上下し、損失を生じるおそれがあります。外貨建て債券は、金利水準の変動に加え、為替相場の変動等により損失 が生じるおそれがあります。また、債券の発行者または元利金の支払いを保証する者の財務状況等の変化、およびそれらに関する外部評価の変化等によ り、損失を生じるおそれがあります。 投資信託をお取引していただく際に、銘柄ごとに設定された販売手数料および信託報酬等の諸経費、等をご負担いただきます。また、各商品等には価格 の変動等による損失を生じるおそれがあります。 ご投資にあたっての留意点 取引コースや商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、上場有価証券等書面、契約締結前交付書面、目論見書、等をよくお読みください。 外国株式、外国債券の銘柄には、我が国の金融商品取引法に基づく企業内容の開示が行われていないものもあります。 商号等 :大和証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 108 号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協 会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
© Copyright 2025 ExpyDoc