学校へのスマホ持ち込み禁止 学力低い生徒 成績向上

1年団通信
2015年6月19日発行第49号
発行責任者:大野孝之
[email protected]
印 刷 所:丸亀市立飯山中学校
http://www.hanzan-jh.ed.jp/
学校へのスマホ持ち込み禁止 学力低い生徒 成績向上
スマートフォンなど携帯電話を学校に持ちこむことを禁じると、成績が低い生徒の学力が向上
するとの調査結果を、イギリスの大学の研究チームがまとめました。「持ちこみ禁止は学力の差
をちぢめるのに役立つ」と結論づけています。
研究チームはイギリスの16歳の生徒約13
万人を対象に成績を分析しました。学力別に5
グループに分けて、学校への携帯電話の持ちこ
みを禁止する前後でくらべたところ、禁止後は
最も学力が低い生徒のグループの成績が向上し
ました。これは授業を毎週 1 時間多く受けた効
果に当たるそうです。学力が高いグループでは、
成績に大きな差はありませんでした。
日本でも、国の調査では、高校1年生の9割近くがスマホを持っています。学業への影響も問
題となっています。
(6月9日 四国新聞 こどもニュース&スポーツ 掲載)
みなさんどうですか。
みなさんの中にもスマートフォンなどの通信機器を持っている人が増えていると
思いますが、上の記事に書いてあることは、スマートフォンなどは勉強の苦手な人
ほど悪い影響が大きいということですよ。
上の記事から想像すると、イギリスの生徒13万人の中で学力の低い人は、たぶ
ん学校で授業に集中しないでスマートフォンをいじっているのでしょう。それで、「持ち
込み禁止」にすると、もうスマートフォンをいじれなくなるので、授業に集中する時間
が増え、成績が上がったということでしょう。また、学力の高い人は、スマートフォンを
学校に持ち込んでいたとしても、もともと授業中にいじるなどはしないで授業を聞い
ているので、「持ち込み禁止」にしても成績が上がることはなかったということでしょう。
飯山中学校でも、スマートフォンに限らず、学習に関係のないものは「持ち込み
禁止」にしています。そのルールを守れば、勉強の苦手な人ほど成績が上がるは
ずです。気が散らないで授業に集中できるようになるはずですから。
みなさん。
勉強するときは、自分の身のまわりから、集中を妨(さまた)げるものを遠ざけましょ
う。それは家でも同じです。机の上にゲームやマンガがあるようでは、勉強に集中す
るのはなかなか難しいでしょう。そういうものはさっさと片付け、勉強に集中できる環
境をまず整えてから勉強に取り組みましょう。
「自分は意志が弱い。すぐ勉強しないで他ごとをしてしまう」という人、あなたは意
志が弱いのではなく、環境が悪いのではないですか。がんばりましょう。
「私っていい人やん」「みんなの役にたっとるやん」
先日、理科の授業が終わった後、そのクラスの大半の人が理科室から出て行
った後に、机の上に片づけてなかった椅子(いす)を片づけてくれた人がいます。ふ
と気がつくと、窓の戸じまりをしてくれている人もいます。そして、「私っていい人やん」
「すごいみんなの役にたっとるやん」なんてつぶやいている声も聞こえてきました。
これ、幸福な人生を送るコツです。すごいなあと思いました。誰に教わったわけ
でもないのにアドラー(有名な心理学者です)のつかんだ真理を実行しています。
「私っていい人やん」「みんなの役にたっとるやん」と自分で感じる。誰かにお礼
を言われて感じるのではなく、自分が行動しているその時に自分で感じる。つまり、
自分の存在意義(自分がいないとこまる人がいるということ。自分がそこにいる意
味)と所属感(ある集団の一員として居場所がある感じ)を自分で感じることができ
れば、いつでもどこにいても幸福です。いつでもどこにいてもニヤッと笑って温かい
気持ちでいられます。
「自分は1人じゃない」「自分はまわりの世界とつながっている」「だから、自分は
まわりの世界に役立って生きる」、こういうふうな感じを共同体感覚と言います。この
共同体感覚を持つことができれば、人はその瞬間から幸福に生きることができます。
みなさん。落ちているゴミをひろう。困っている人に親切にする。誰かにほめてもら
うためにではなく、自分が役に立っていることを感じるためにできることはなんでもしま
しょう。それがあなたを幸福にします。私たちはみんな共同体の中で生きています。