特集「渋谷が変わる」 - 東急建設株式会社 災害防止協力会ホームページ

特
「渋谷が変わる」
集
― 渋谷開発支店の取り組みについて最新レポート ―
渋谷駅周辺の大規模再開発事業がいよいよ本格的に進行しています。創業以
来、地元・渋谷のまちづくりに大きくかかわってきた東急建設は、
「地元のゼ
ネコン」として事業への積極的参画、受注獲得、そして渋谷再開発の最前線を
担う施工支店として渋谷開発支店を設置し、一丸となって取り組んでいます。
会報「みどり」では、今後渋谷再開発の動向と渋谷開発支店の取り組みにつ
いて、随時お伝えしていく予定です。
今回の再開発事業において、東急建設で
は先行して東急百貨店東横店東・中央館解
体や、銀座線渋谷駅改良工事、東急東横線
渋谷高架橋撤去など5工事を先行受注、施
工中ですが、新たに「渋谷駅街区東棟」や
「
(仮称)渋谷駅南街区プロジェクト」など
大型工事を次々に受注し、それぞれが始動
しています。渋谷再開発が終了するのは
2027年度と予定されていますが、現在進
行中の工事がひととおり終了する2019年
が、一つの区切りと云われており、渋谷駅
周辺の町の様相も一変しそうです。
それらの大型工事のうち、現在施工中で
特に注目する現場を3つ取り上げ、それぞ
将来の渋谷の全体像
14
れお話を伺ってみました。
注目の現場紹介
「中央館の解体作業については、
東急百貨店東横店東・中央館解体工事
鉄道の運行していない夜間帯
3路線・2通路・1河川を守りながら
建物を解体する
の正味2時間程度の限られた
時間内での作業となり、昼夜
作業間の引き継ぎ、連絡調整
〔工事概要〕
■工事場所 渋谷区渋谷2丁目
にも神経をとがらせています」
と、田村健二所長も作業の難
23- 1・24- 1・30- 1
■発 注 者 東京急行電鉄株式会社
■解体建物 東急百貨店東横店
しさを話す。
世界屈指の乗降客を誇る渋
東館(1〜3号館)
・中央館 計4棟
地下1階、地上7階、塔屋3階、SRC造
総延床面積:22,455㎡
田村健二 所長
谷駅とあって、毎日多くの利用者がある。工事では
第三者災害を未然に防ぐため、歩行者通路・乗降客
■工事期間 2013年4月17日
〜2017年3月31日(予定)
■所 長 田村健二
通路機能維持と安全確保には特に注意を注いでいる。
とくに駅につながる地上1階部分の通路、またヒカ
リエの2階と渋谷駅を結ぶ連絡通路とその階段は、
昼夜を問わず常に多くの通行人で混雑する。さらに
本工事は、東急百貨店東横店のうち、東館と中央
現場直下を流れ、現在流路の切り替え工事が進行中
館の解体を行うものである。東館といっても実際に
の渋谷川(暗渠)の流路も守りながらの作業である。
は昭和初期から戦後にかけて増築を重ねていった
「これら3路線・2通路・1河川を守りながら、安
1・2・3号館の3棟からなる。
全第一、災害ゼロ(3・2・1・0)で施工を進め
この工事の最大の特徴が鉄道営業線直上、近接作
ています」
(田村所長)
災害防止協議会の様子
業であるということである。まず東京メトロ銀座線
の渋谷駅が東2号館3階および中央館下に内包され
ており、さらにその直下をJR山手線・埼京線が走
る。この工事はそれら駅施設や通路は活かしたまま、
かつ近接している鉄道営業線の運行を妨げないよう
に行わなくてはならない、という点が通常の解体工
事と大きく異なる点である。
特に中央館は、JR線や銀座線渋谷駅ホームの上
部に位置し、建物自体が東館と西館を繋ぐ
橋となっている。通常のやり方では解体し
ながら支持することが困難であり、また解
東急百貨店東横店東・中央館解体
西館
体した躯体を下に落とすわけにはいかない。
そこでまず先行して解体した3号館の跡に
タワークレーンを設置。次に中央館の上2
層分の躯体を解体後、残った躯体を吊って
東1号館
中央館
東2号館
南館
東3号館
JR
銀座線
旧東急東横線渋谷駅
ステップ0
建物解体前
ステップ1
東1・3号館地上部解体
支持した上で、ワイヤーソーを使って躯体
を切断し、それをクレーンで吊ってヤードへ
移し出し、それを細かく破砕してダンプで
搬出する、という解体手順で進行している。
ステップ2
クレーンで中央館解体
ステップ3
東2号館解体
15
注目の現場紹介
どう創っていくか、というの
渋谷駅街区東棟新築工事
が我々の共通認識です」
日本一訪れたい街 渋谷 その未来を創るために
と工事を指揮する竹内建人所
長は語る。そして、すべての
所員、作業員が渋谷再開発と
〔工事概要〕
いう注目の現場で世界最高難
■工事場所 渋谷区渋谷二丁目24番1他
度ともいわれる工事に挑む誇
■発 注 者 東京急行電鉄株式会社
りと気概を持って取り組んで
東日本旅客鉄道株式会社
竹内建人 所長
東京地下鉄株式会社
ほしい、としている。
■構造規模 鉄骨造、鉄筋コンクリート造、
現場を運営する上で、竹内所長が重視し方針の中
鉄骨鉄筋コンクリート造
に入れているのが「現場の輪」
。
「天」
(偶然このプロ
地下7階、地上46階
ジェクトで得られた好機を生かすも殺すも自分次第)
、
延床面積:約174,000㎡、
「地」
(地元・渋谷で育った東急の地の利)
、
「人」
(プ
最高高さ:約230m
ロジェクトで出会った人との縁を大事に)を、現場
■工事期間 2014年度~ 2019年度
職員、協力会社は常に意識せよとしている。竹内所
■所 長 竹内建人
長自身もヒカリエ建設に携わっており、そこで培わ
れたノウハウをこの工事にも活かしているという。
本工事は、渋谷駅東口の駅前ロータリーから旧東
横線ホーム跡一帯にかけて再整備し、新たに地上46
階建の超高層ビルを新築する。完成すればヒカリエ
よりもさらに高い、最高高さ約230mとなり、渋谷
の新たなランドマークとなる。2019年7月の完成
を目指しており、渋谷再開発の中でも目玉工事の一
つである。
作業所の周囲を鉄道や幹線道路、往来で混みあう
歩道といったもので囲まれており、特に第三者災害
は絶対に起こさないように十分な
災害防止協議会の様子
完成イメージ
注意が必要だ。またすぐ近接して
JR線、東急東横線・東京メトロ
ヒカリエ
渋谷駅街区東棟
副都心線、銀座線があり、鉄道運
行に支障をきたさないようにしな
くてはならない。それと、基盤整
備工事など関連事業も隣接してお
り、作業所間での連絡、調整も大
事となってくる。
「ヒカリエを皮切りに東急建設は
渋谷再開発の様々な部分に関わっ
てきており、そういう意味で、こ
の東棟に限らず、今後渋谷の街を
16
中央棟
西棟
注目の現場紹介
渋谷駅南街区プロジェクト
B-2 棟新築工事
渋谷再開発の先駆けに位置する注目工事
〔工事概要〕
■工事場所 渋谷区渋谷3丁目
■発 注 者 東京急行電鉄株式会社他
■構造規模 地下RC造、地上SRC造、地上9階
付いたことはどんな些細なこ
とでも必ず報告するように指
導しています。それだけでも
ほとんどの災害は防ぐことが
出来ます」
と、現場で皆が声を出してい
くこと、誰でも分け隔てなく
ものが言い合える雰囲気の重
松井耕一 所長
敷地面積:210.00㎡、
要さを語る。
建築面積:171.26㎡、
また4月には職長会が発足し、安全衛生活動や地
延床面積:1,492.52㎡
最高高さ:41.80m、
建物深さ:3.35m
■工事期間 2015年1月15日~ 2015年11月15日
■所 長 松井耕一
域貢献、また現場内で自由に様々な意見が言い合え
るように、現場を活性化させるための活発な活動が
期待されている。
「渋谷には様々な現場が点在している。それらの現
場との意見交換をするためにも、積極的に職長会を
本工事は、
「渋谷駅南街区プロジェクト」の敷地
活用してもらいたい、と考えています」
(松井所長)
内に地権者のビルを新築するもので、注目を集める
渋谷再開発の現場のなかで、いわば「目に見えるか
支店安全パトロールの様子
たち」で、他工区に先駆けていち早く地上躯体が建
ちあがった現場である。
本年1月の着工から10か月という短工期での実施
となる。通常ならば12か月くらいはかかる工事であ
るが、9階建ての中間の5階の床を先に打って、そ
の上下の躯体を同時に進めるという「2段打ち」施工
で、短工期での施工に挑戦している。この施工方法
は東急建設としても施工実例が少ないために関心も
非常に高く、いわばモデルケースの現場として、今
後見学者も増えてくるのではないか、と予想される。
現場敷地は旧東急東横線の線路跡で、
「渋谷駅南
街区プロジェクト」の敷地内の一角になる。同じ敷地
内で隣接してタワー棟等の工事が進行するほか、仮
囲いの外周には一般道路があって、常に人と車が行
き交う。そのため飛来落下等による第三者災害は絶
対に防がなければならない。また墜落災害はもちろん
のこと、溶接の際に火花が飛び散らないようにする
こと、それが原因での火災にも厳重に注意が必要だ。
現場を率いる松井耕一所長は、
「ムリ、ムダ、ムラのない安全施工で仕上げていき
たい。作業員全員が当事者意識を持ち、現場で気が
災害防止協議会の様子
17
渋谷開発支店の取り組み
新しいことに積極的にチャレンジしていこう」と呼
「2015 年度キックオフ」を開催
びかけがあり、そのうえで「災害を絶対に起こさな
新年度初日となった4月1日、午後4時半から金
い。そのために、一人一人が危険を察知する目(個
王神社にて、渋谷開発支店の安全祈願を行いました。
の力)を身につけて欲しい。そして常に頭を真っさ
心配された雨も降らずに予定通り行われ、支店から
らの状態で、問題意識を持って行動して欲しい」と
は住田支店長をはじめ、幹部社員、各作業所の所長
強いメッセージが贈られました。
らが参加し、今年度一年の工事の安全と、関係者各
その後、2015年度の支店の部門実行計画、安全
位の健康と繁栄を祈願しました。
方針について説明があり、また支店の土木部長、建
続いて5時半からは、渋谷開発支店内大会議室に
築部長、さらに支店内の主な作業所である東横解体、
支店社員が全員集まり、
「渋谷開発支店2015年度キ
東棟、南街区それぞれの所長から新年度に向けての
ックオフ」が開催されました。
抱負などについてお話がありました。出席した支店
冒頭、住田支店長からの訓示では「我々は誕生し
社員も、新年度に向け、更なる飛躍と安全施工を誓
てまだ10か月の新しい支店。既成概念にとらわれず、
い合いました。
渋谷開発支店安全祈願(金王神社にて)
「2015年度キックオフ」の様子
2015 年度 渋谷開発支店 年度方針説明会
▼2015年度 渋谷開発支店 年度方針説明会
4月15日、代々木オリンピック青少年総合セン
ターにおいて、首都圏建築支店と合同で2015年度
の方針説明会を行いました。その中で支店からの要
望事項としては、渋谷再開発の事業主体が「安全が
すべての鉄道会社(東急・JR・東京メトロ)
」で
あるということから、渋谷で事故を起こしては絶対
にいけない、という強い呼びかけがありました。
18
2015年度方針説明会
説明会では安全衛生方針、環境目標、品質目標に
接工事との接触交錯事故」ゼロという独自目標を掲
ついてそれぞれ説明があり、特に渋谷再開発という
げ、元請と協力会社が協働して災害撲滅に努めよう、
特殊性から、
「公衆災害・鉄道災害」
「関連事業・隣
と出席者全員で確認しました。
社員の家族を対象とした
見学会を開催
▼社員の家族を対象とした見学会を開催
3月21 ~ 22日の両日、渋谷開発支店では社員の
家族を対象とした「家族見学会」を開催しました。
これは、渋谷再開発についての理解と関心を深めて
もらうことが目的で、関係社員の家族の中からたく
さんの親子連れが参加しました。当日は住田支店長
が自らガイド役を務め、渋谷駅周辺で実際に作業が
行われている土木、建築それぞれの作業所を案内し
ました。
「この大規模事業を無事に仕上げるためには、なん
といっても関係社員をサポートする家族の存在が大
事。それに社員としても、自分の家族に見せた現場
で下手なことは出来ない。そういった意識が安全に
つながっていくと考えています」
と住田支店長。今後は、協力会社の職長、作業員の
家族を対象として見学会も実施していきたい、とい
うことです。
「4・28 しぶやの日」
渋谷区一斉清掃に参加
家族見学会の様子
今年は渋谷区長選があった関係で、5月8日が一
斉清掃日となり、渋谷駅周辺の事業者や商店街関係
▼「4・28しぶやの日」渋谷区一斉清掃に参加
者らが集まって、14時から一斉清掃を行いました。
渋谷区では、4月28日は「しぶやの日」というこ
東急建設からも渋谷開発支店を中心に多くの社員が
とで「渋谷区一斉清掃の日」と定め、この日を中心
参加し、各作業所の周りなど、ゴミ、タバコの吸い
に一定期間、区民、事業者及び区が一体となって清
殻などが落ちていないかくまなくチェックし、ゴミ
掃活動や環境美化に関する啓発活動を行っています。
の回収にあたりました。
渋谷区一斉清掃に参加
19
渋谷開発支店の取り組み
第 1 回渋谷駅周辺作業所職長会
会長の会
その後、出席した幹部社員、作業所長、職長会長
ら自己紹介を交えて、それぞれの立場で現在の工事
状況やこの渋谷再開発にかける思いなどを語り合い
5月12日、
「第1回渋谷駅周辺作業所職長会会長
ました。また支店からは、今後の取り組み予定につ
の会」が開催されました。会には住田支店長をはじ
いて説明があり、この「職長会会長の会」も今後は
め、支店幹部社員、各作業所長と、渋谷駅周辺作業
会の名称なども命名して定期的に開催し、職長会の
所から職長会の会長がそれぞれ出席しました。
副会長なども呼んで、さらに活発に活動していきた
この会の立ち上げにあたって住田支店長は、
い、としています。
「現場は職長会が動かしていくもの。ところが渋谷
の各現場ではまだちゃんとした職長会組織が動いて
いないところもある。そこでまず職長会の会長にお
集まりいただくことにした。今後渋谷再開発には他
のスーパーゼネコンなども入って作業していくだろ
うけど、ここを仕切っているのは我々東急建設だと
いう自負がある。だからこの東急建設の現場の職長
会がこの渋谷の工事を仕切っていかないといけない。
土木も建築もなく渋谷の現場はみんなが一つになっ
てやっている、というのをアピールしていきたい」
と話されました。
第1回職長会会長の会
「みんな一丸で頑張ろう!」住田支店長(後列中央)を中心に、支店幹部社員、各作業所長、職長会長のみなさん
20