平成27年度新潟大学教員免許状更新講習募集要項

平 成 27年 度 新 潟 大 学 教 員 免 許 状 更 新 講 習 募 集 要 項
新潟大学では,下記により平成27年度教員免許状更新講習の受講者を募集いたします。
1 受講対象者
受講対象者は,免許法第9条の3第3項に規定する者のうち,平成21年3月31日までに教員免許状
を授与された者で,以下に掲げる方です。
(1) 教諭又は養護教諭免許状を持っている場合
① 昭和55年4月2日~昭和57年4月1日生まれの方
② 昭和45年4月2日~昭和47年4月1日生まれの方
③ 昭和35年4月2日~昭和37年4月1日生まれの方
(2) 栄養免許状を持っている場合
① 平成19年3月31日までに栄養教諭の普通免許状を授与された旧免許状所持者
※ 文部科学省の次のホームページで,修了確認期限及び受講期間を確認できます。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/003/index.htm
2 講習料
(1) 講習料の額
① 必修講習(1講習(2日間)当たり12時間)は 12,000円
② 選択講習(1講習当たり6時間)は 6,000円
※ テキスト代・教材費等は不要です。
(2) 講習料の返還
既納の講習料は,返還できません。ただし,1講習を全く受講しなかった方については,当該
講習料から振込手数料を差し引いた額を返還します。この場合は,事前にご連絡ください。
3 受講者の募集方法と募集期間
【申込注意】
(1) 新潟大学の更新講習の受付は,すべて先着順です。
(2) 各講習は,募集期間終了前でも定員になり次第,募集を締め切ります。
ただし,キャンセルがあった場合は,その時点で申込を再開します。
(3) 受講期間2年目(修了確認期限が平成28年3月31日等)で,新潟県内勤務の受講希望者に
一般募集期間の前に,優先募集期間を設定します。
※ 新潟県内勤務者で,住所が県外の方は,事前にご連絡ください。
(4) 募集期間が終了した時点で受講希望者数が 10 人未満の講習は,開設しない場合があります
(佐渡会場を除く)。なお,中止となった講習の受講申込者には,個別に中止のお知らせと申
込講習変更のご案内をします。
(5) 募集期間が過ぎても定員に満たない講習((4)に該当する講習を除く)は,再募集します。
(6) 募集期間は次のとおりです。
①
7月~8月の講習
優先募集期間は,優先対象者以外の方は受講の申込はできませんので,ご注意ください。
なお,再募集は,一般募集のみとなります。
・優先募集期間:平成27年4月16日(木)17:00~平成27年4月21日(火)17:00
(優先者:受講期間2年目等で新潟県内勤務の受講希望者)
・一般募集期間:平成27年4月21日(火)17:00~平成27年5月11日(月)17:00
・再募集期間(一般募集):平成27年5月14日(木)17:00~平成27年5月21日(木)17:00
② 10月の講習
・一般募集期間:平成27年8月20日(木)17:00~平成27年9月3日(木)17:00
4 受講の申込み及び決定
(1) 受講者の募集及び決定の手順
受講希望者は,インターネットにより「教員免許状更新講習コンソーシアム新潟」ホームペー
ジの「教員免許状更新講習管理システム」(以下「システム」といいます。)から利用案内をご
確認のうえ,お申し込みください。
また,システムに利用者情報(生年月日,現住所,勤務先,免許状更新講習修了確認期限等)
を登録する際は,誤りのないよう,再度ご確認ください。
【教員免許状更新講習コンソーシアム新潟】 http://www.menkyokk-niigata.jp/
申込手順は以下のとおりです。
① システムのアクセス権限を取得(受講希望者)
② システムに利用者情報を登録(受講希望者)
③ 受講の仮申込(受講希望者)
④ 受講者の仮決定(大学からメールでお知らせします)
⑤ 受講の本申込(受講希望者)
・講習料の支払い
・受講申込書の印刷・郵送
⑥ 受講者の決定(大学からメールでお知らせします)
⑦ 受講票の発行・印刷(受講決定者)
(2) 受講者の仮決定
受講の仮申込を行うと,一般募集期間終了後に受講者として「仮決定」されます。「仮決定」
は大学からメールでお知らせしますので,メールを必ずご確認ください。
(3) 講習料の支払い
「仮決定」のメールが届きましたら,メールの案内に従い講習料を最寄りのコンビニエンス
ストアからお支払いください。その際,別途,振込手数料が必要となります。(佐渡又は粟島
にお住まいの方には,仮決定のお知らせ時に振込方法についてご案内します。)
(4) 受講申込書の送付(本申込)
システムから受講申込書を印刷し,申込印を押印後,顔写真を所定欄に貼り,講習料払込証
明(レシート等の領収書のコピー)を申込書の裏面に貼付して,当該所属長の証明印(公印)
を押印のうえ,下記「学校教員研修係」宛に郵送してください。
新潟大学が受講申込書を受領後,内容を確認して受講「決定」するとともに,システムに登
録済みの講習について確定処理を行います。
受講者には,受講確定をメールでお知らせします。
(5) 受講票の発行・印刷
受講確定後,システムから印刷した受講票に顔写真を貼り,講習日当日受付に提示してくだ
さい。
(注意)
各講習には,履修認定対象職種欄に「教諭」「養護教諭」又は「栄養教諭」の職種名が入っ
ていますので,必ずご自身の職種と合致している講習を選択してください。
職種の異なる講習を受講しても,免許状更新のための対象科目にはなりません。
5 受講者に対する事前の課題意識調査(事前アンケート)
講習の内容等に関する意識調査を実施します。システムから受講申込みを行う際に入力(100文字
以内)してください。
6 講習会場
・新潟大学五十嵐キャンパス総合教育研究棟
新潟市西区五十嵐2の町8050番地
・新潟大学新潟駅南キャンパス「ときめいと」 新潟市中央区笹口1丁目1番地
新潟駅南口「プラーカ1」2階(駅構内直結)
・新潟大学教育学部附属新潟小・中学校
新潟市中央区西大畑町5214番地
・新潟大学教育学部附属長岡小学校
長岡市学校町1丁目1番1号
・長岡新産管理センター
長岡市新産2丁目1番地4
・佐渡島開発総合センター
佐渡市両津湊198番地
※ 自家用車の乗り入れについて
・新潟大学五十嵐キャンパスへの自家用車の乗り入れは,原則としてできません。
受講に当たっては,公共交通機関等をご利用ください。
・新潟駅南キャンパス「ときめいと」には,本学の駐車場はありません。
公共交通機関又は駅周辺の民間駐車場(駐車料金は受講者負担)をご利用ください。
・教育学部附属新潟小・中学校,教育学部附属長岡小学校,長岡新産管理センターへの乗り入
れは可能ですが,駐車スペースを保証するものではありません。
・佐渡島開発総合センターは,駐車場を佐渡市役所両津支所と共用しているため,受講の際は
会場周辺の駐車場(有料の場合の駐車料金は受講者負担)を利用願います。
※ 喫煙について
・新潟大学は,附属施設を含め全面禁煙です。(喫煙場所はありません。)
・その他の施設では指定場所での喫煙となります。
7 修了(履修)認定
(1) 修了認定の方法
① 講習の課程の修了(履修)認定は,筆記試験による成績審査に合格した者に対して行います。
② 試験は,講習ごとに行います。
③ 試験を受けない場合は,認定を行いません。
(2) 成績審査の基準
試験の成績審査の基準は,以下のとおりとします。システムでは,「判定」結果のみを表示し
ます。
評語
点
数
S
100点 ~ 90点
A
89点 ~ 80点
B
79点 ~ 70点
C
69点 ~ 60点
F
59点 ~ 0点
評 語 の 定 義
判 定
当該事項の到達目標の内容をほぼ完全に理解し,説明
できるものと認められる。
当該事項の到達目標の内容を十分に理解し,説明でき
るものと認められる。
当該事項の到達目標の基幹部分は理解し,説明できる
合 格
ものと認められる。
当該事項の到達目標のうち,最低限の部分は理解し,
説明できるものと認められる。
当該事項の到達目標に及ばない。
不合格
(3) 成績審査において「F」と評価された者は,当該講習の履修について不認定とします。
8 修了(履修)認定試験の個人成績の開示
(1) 開示内容
本学の教員免許状更新講習の修了(履修)認定試験における個人成績の「評語」を本人に限り,
開示します。
(2) 受付期間
本学から送付した当該年度の修了(履修)証明書が受講者に到達した日から起算して60日以内。
(3) 開示申請方法
窓口での申請又は郵送による申請とします。ただし,「受講票」を紛失した場合は窓口のみで
の受付となります。
開示申請をする場合は,下記の【連絡先】までご連絡いただければ,申請方法についてご説明
します。
9 受講者の個人情報の取扱い
入力された個人情報及び認定試験の実施により取得した個人情報については,下記の目的に限り
利用します。
(1) 本学における更新講習の実施に関する業務
(2) 都道府県等教育委員会において,履修認定等に必要と認める場合
10 身体に障害等のある方の事前相談について
障害者又は妊婦等で,受講上特別な措置を希望する場合は,下記の【連絡先】まで事前に相談し
てください。
11 その他
(1) 講習受講に係る保険については,各受講者の判断により加入してください。
(2) 新潟大学五十嵐キャンパス周辺には旅館・ホテルはありませんので,宿泊希望の方は各自で
旅館・ホテル等にお問い合わせ・申込みしてください。
【参考】新潟市公式観光情報サイト
http://www.nvcb.or.jp/tomaru/index.html
【連絡先・郵送先】
〒950-2181
新潟市西区五十嵐2の町8050番地
新潟大学学務部教務課 全学教職支援事務室 学校教員研修係
TEL: 025-262-7103
FAX : 025-262-5504
E-mail: [email protected]