徳入寺檀信徒年中法事ガイド

徳入寺
《徳入寺檀信徒年中法事ガイド》
1.徳入寺の法事
徳入寺の法事
①3 月 23 日 春彼岸法要
③9 月 23 日
秋彼岸法要
②5 月下旬土曜日 永代経法要
④11 月下旬土曜日
報恩講法要
2.檀信徒各家の法要
檀信徒各家の法要
(1) 祥月命日法要(自宅またはお寺にて)
毎年一度はご家族で仏法にふれて頂く機縁を得る為に、各ご家庭にて年に一回、
日を決めて一番新たに物故された方又は主だった方の命日を選び、家族で集ま
って故人を偲んで法要をされることをお勧めします。
(2) 月忌法要(自宅にて)
毎月に決まった命日を選んで僧を呼んでお経を自宅の仏壇にてお勤めされた
い方は徳入寺にご連絡ください。
(3) 年忌法要 (自宅又はお寺にて)
① 家族で物故された方の特別法要で今後お寺からもなるべく御知らせします。
(真宗では通常、一周忌、3 回忌、7 回忌、13,17,23,27,33,50 回忌をい
たします。
)
② お寺での法事には、過去帖(又は位牌)、供物、お花をお持ち下さい。なお、
お供花は菊を中心に季節の花を添えて一束お持ち下さい。お寺へのご供物は
お菓子、果物は賞味期限切れになる事もあるので、ご遠慮申し上げます。
③ 日取りはなるべく早めにご連絡下さい。なお、平日の午後は余裕があります。
(4) お盆お参り(自宅にて)
期間が短いので、主に檀家さんを中心にお参りさせて頂きます。なお、7 月の
新暦のお盆は比較的に余裕があります。
(5) お彼岸お参り(自宅にて)
ご希望によって、お参りさせて頂きます。お彼岸は時間の余裕はありますが、
予めご連絡下さい。
3.葬儀法要
葬儀法要
(1) ご家族にご不幸があった時は、葬儀社に連絡する前にお寺にご連絡くださ
い。良心的な葬儀社の選定、式日程など色々ご相談にお乗りできます。
(2) 主な葬儀法要は原則として、(枕経)、通夜経、告別式、(還骨経)を行い、
その後に初七日、(初月忌)、四十九日(百か日)新盆の法事を自宅又はお
寺で行います。〔なお、
()内は略すこともあります。〕
(3) お寺での四十九日法要と合わせて納骨法要を墓地にて行う時は墓地への往
復などに時間がかかりますので予め日程、時間をお寺にご相談ください。
(4) 故人の遺徳を偲んで永代経志納をご希望の方は申し出て戴ければ、志納法
要後に欄間に掲額し、内陣の徳入寺過去帖に記します。
(5) なお、葬儀をだされたご家庭は一年間は月忌法要をすることをお勧めしま
す。ご家族が同朋奉讃を覚え、法事作法を覚える良い機会となります。
4.その他の法要
その他の法要
(1) お渉(わたら)まし‥‥ 新たに仏壇を新調した時或いは引越した際に阿
弥陀如来さまにお越し頂く入佛法要。なお、仏壇新調の際は、ご本尊は基
本的にご本山からお下げ渡し頂き、そのご本尊をお宅の仏壇に納めること
となりますので寺にご相談下さい。また、真宗に必要、不必要な仏具など
をお教えします。
(2) 開眼法要‥‥新たにお墓を作られた際にお墓を阿弥陀さまにお守り頂く
法要で墓地で行います。
(3) 近頃、番地変更、転居の為に皆様の住所不明の方が増えて通知が届かない
方が増えていますので、転居の際には転居先の東本願寺派末寺さんの紹介
もできますので、転居、住所変更の際にはお知らせ下さい。
(4) その他仏事以外でもご家族のことでご心配なことがあれば何でもご相談
下さい。核家族化している現在、幅広い社会経験と多くのご家庭を見てい
る経験を持つ住職と人間好きの坊守も居りますので、必ずお役に立てると
思います。
平成 27 年9月変更
以上
連絡先
徳入寺 電話&ファックス 045-901-0103
住所 225-0004 横浜市青葉区元石川 4256 番地