スクーリング日程 - 京都造形芸術大学

2016
通 信 教 育 部 芸 術 学 部
芸術学科・美術科・デザイン科
京都造形芸術大学
index
通信教育部 芸術学部
芸術学科・美術科・デザイン科
芸術学科専門教育科目
2016 年度 スクーリング日程
(芸術学コース・歴史遺産コース・文芸コース・和の伝統文化コース)�����
01
芸術学コース ����������������������� 02
歴史遺産コース ���������������������� 04
文芸コース ������������������������ 06
和の伝統文化コース �������������������� 07
日本画コース ����������������������� 09
洋画コース ������������������������ 10
陶芸コース ������������������������ 11
染織コース ������������������������ 12
写真コース ������������������������ 13
情報デザインコース �������������������� 14
建築デザインコース �������������������� 16
ランドスケープデザインコース ���������������� 18
空間演出デザインコース ������������������ 20
資格課程 教職課程 ��������������� 22
博物館学芸員課程 ����������� 22
芸術教育士課程 ������������ 22
副専攻(アトリエ) 水墨アトリエ �������������� 23
フォトアトリエ ������������� 24
◦芸術学科・美術科・デザイン科を対象としたスクーリング日程(予定)です(芸術教養学科と科目等履修は対象外)。予定となります
ので確定した日程は入学後の資料でご確認ください。
◦『募集要項2016』p. 61~69
「5.履修科目一覧」とあわせてご確認ください。なお、本冊子では総合教育科目のスクーリング日程は
割愛していますので、入学後の資料でご確認ください。
◦4・5月のスクーリングは在学生(2015年度までの入学者)のみ対象です。
◦新入生は1年次入学生・編入学生とも、6月からの受講となります。ただし、第3期出願の方はスクーリング申込時期との関係で、6・
7月開講の総合教育科目は受講できません(定員に余裕があり、追加募集する科目は申込可能)。
※建築デザインコースでは、5月に新入生対象の専門教育科目スクーリング(1単位)を開講します。必修科目ではありませんが、専
門演習テキスト科目(自宅学習)の進め方について解説と演習を行うスタートとなる授業です。
◦東京では外苑キャンパスのスペースに限りがありますので、他会場でも開講する場合があります。
芸術学科専門教育科目(芸術学コース・歴史遺産コース・文芸コース・和の伝統文化コース)
芸術学科では、コースの枠を越えて自由に選択することのできる科目群があります。興味や関心にそって、幅広い専門知識
を身につけてください。
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。日程が追加・変更となる場合があります。
なお、新入生は4・5月開講のスクーリングを受講することはできません。
●同一科目で複数日程がある場合は、いずれかの日程を選択して履修。
配当
年次
科目名
芸術学概論
日本美術論
西洋美術論
アジア美術論
仏教美術論
1年次~
(選択)
音楽文化論
東京
6/24(金)~6/26(日)
2
京都
8/10(水)~8/12(金)
2
東京
2017/1/13(金)~1/15(日)
2
京都
7/29(金)~7/31(日)
2
東京
10/8(土)~10/10(月・祝)
2
京都
7/22(金)~7/24(日)
2
東京
8/5(金)~8/7(日)
2
京都
8/5(金)~8/7(日)
2
東京
7/1(金)~7/3(日)
2
京都
9/23(金)~9/25(日)
東京
8/19(金)~8/21(日)
文化芸術遺産
フィールドワーク2
1
京都
10/8(土)~10/9(日)
(学外)
文化芸術遺産
フィールドワーク4
1
京都の歴史
文化史特論
文献資料講読
1年次~
(選択)
日本の古典を読む
文章表現基礎
京都
4/30(土)~5/1(日)
(学外)
滋賀
1
京都
文化芸術遺産
フィールドワーク3
※❶
※❷
2
2
配当
年次
科目名
7/15(金)~7/17(日)
京都
6/11(土)~6/12(日)
(学外)
1年次~
(選択)
1年次~
(選択)
京都
1
歴史遺産学概論
※❶
2
開講日程
文化芸術遺産
フィールドワーク1
地域芸術学
フィールドワーク
3年次~
(選択)
単位 会場
伝統芸能の諸相
伝統芸能と工芸
絵画と日本文化
詩歌と日本文化
1年次~
(選択)
※❸
花道文化の展開
伝統文化の空間
室礼ともてなし
茶道文化の展開
単位 会場
開講日程
1
京都
7/16(土)~7/17(日)
1
東京
10/29(土)~10/30(日)
1
京都
10/29(土)~10/30(日)
1
東京
11/12(土)~11/13(日)
1
京都
8/27(土)~8/28(日)
1
東京
10/9(日)~10/10(月・祝)
1
京都
6/11(土)~6/12(日)
1
東京
7/9(土)~7/10(日)
1
京都
12/10(土)~12/11(日)
1
東京
7/30(土)~7/31(日)
1
京都
9/24(土)~9/25(日)
1
東京
7/2(土)~7/3(日)
1
京都
7/9(土)~7/10(日)
1
東京
8/27(土)~8/28(日)
1
京都
7/30(土)~7/31(日)
1
東京
2017/1/14(土)~1/15(日)
10/29(土)~10/30(日)
1
広島
7/29(金)~7/31(日)
1
沖縄
11/25(金)~11/27(日)
2
京都
7/29(金)~7/31(日)
2
東京
7/16(土)~7/18(月・祝)
2
京都
9/9(金)~9/11(日)
2
東京
8/5(金)~8/7(日)
2
京都
2017/1/7(土)~1/9(月・祝)
2
東京
11/11(金)~11/13(日)
1
京都
7/2(土)~7/3(日)
1
東京
6/25(土)~6/26(日)
2
京都
2017/1/13(金)~1/15(日)
2
東京
7/29(金)~7/31(日)
1
京都
11/26(土)~11/27(日)
1
東京
7/2(土)~7/3(日)
※❶:
「歴史遺産コース」
必修科目。
※❷:
「文芸コース」
必修科目。
※❸:
「和の伝統文化コース」必修科目。
01
芸術学コース
週末を中心とした3日間の開講のほかに、2日間で履修可能な科目が開講されます。卒業要件に必要な単位を東京で開講す
るスクーリングだけで修得することも可能です。ただし、京都のみ開講、東京のみ開講となる科目があるため選択によって
はその限りではありません。
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。日程が追加・変更となる場合があります。
なお、新入生は4・5月開講のスクーリングを受講することはできません。
●同一科目で複数日程がある場合は、いずれかの日程を選択して履修。
配当年次
3年次~
(選必)
1年次~
(選必)
3年次~
(選必)
1年次~
(選必)
科目名
授業内容
単位
会場
開講日程
芸術学Ⅰ-1
芸術理論:
芸術環境を巡る諸問題
2
東京
4/22(金)~4/24(日)
芸術学Ⅰ-2
芸術理論:芸術学原論
(祭礼と感性)
2
京都
6/17(金)~6/19(日)
芸術学Ⅰ-3
芸術理論:舞踊論
2
東京
12/16(金)~12/18(日)
芸術学Ⅰ-4
芸術理論:表象行為論
2
京都
8/19(金)~8/21(日)
芸術学Ⅰ-5
芸術理論:視覚文化論
2
東京
7/22(金)~7/24(日)
芸術学Ⅱ-1
芸術史:
近現代美術の諸相
2
東京
10/28(金)~10/30(日)
芸術学Ⅱ-2
芸術史:
西洋芸術史の諸問題
2
京都
2017/1/20(金)~1/22(日)
芸術学Ⅱ-3
芸術史:
日本芸術史の諸問題
2
東京
10/28(金)~10/30(日)
芸術学Ⅱ-4
芸術史:
東洋芸術史の諸問題
2
京都
10/21(金)~10/23(日)
芸術学Ⅱ-5
芸術史:
西洋音楽の諸相
2
京都
10/28(金)~10/30(日)
芸術学Ⅲ-1
文献研究:日本・東洋
2
京都
6/10(金)~6/12(日)
2
東京
6/17(金)~6/19(日)
芸術学Ⅲ-2
文献研究:西洋
2
京都
10/7(金)~10/9(日)
2
東京
7/16(土)~7/18(月・祝)
1年次~
(選択)
1
芸術学研修
芸術学フィールド
ワーク講義
1年次~
(必修)
芸術学実践
02
芸術学ワークショップ
演習
京都(学外) 9/24(土)~9/25(日)
1
神奈川
11/26(土)~11/27(日)
1
東京
10/15(土)~10/16(日)
1
京都
8/19(金)~8/21(日)
1
京都
5/20(金)~5/22(日)
1
東京
12/16(金)~12/18(日)
1
東京
2017/1/7(土)~1/9(月・祝)
配当年次
2年次~
(選択)
科目名
授業内容
論文研究基礎
論文研究Ⅰ-1
3年次~
(必修)
論文研究Ⅱ-1
4年次
(必修)
※❶
卒業研究 前期面接指導
(指定された
会場・日程に出席)
卒業研究 後期面接指導
(指定された
会場・日程に出席)
卒業研究 口頭試問
(指定された
会場・日程に出席)
単位
会場
開講日程
1
東京
6/18(土)~6/19(日)
1
京都
6/25(土)~6/26(日)
1
京都
10/15(土)~10/16(日)
1
東京
2017/2/11(土・祝)~2/12(日)
1
京都
8/13(土)~8/14(日)
1
京都
8/20(土)~8/21(日)
1
東京
8/13(土)~8/14(日)
1
東京
8/20(土)~8/21(日)
1
京都
12/17(土)~12/18(日)
1
京都
12/24(土)~12/25(日)
1
東京
12/17(土)~12/18(日)
1
東京
12/24(土)~12/25(日)
―
京都
5/28(土)
または5/29(日)
―
東京
5/28(土)
または5/29(日)
―
京都
9/3(土)
または9/4(日)
―
東京
9/3(土)
または9/4(日)
―
京都
2017/1/28(土)
または1/29(日)
―
東京
2017/1/28(土)
または1/29(日)
※❶:
「卒業研究」はテキスト科目ですが、対面授業を伴うため「スクーリング日程」に含めています。
※一部の科目において、大学院と合同で開講するスクーリングがあります。
※『募集要項2016』p. 61の科目一覧の配当年次に誤りがありました。正しくは上記の表をご確認ください。
03
歴史遺産コース
週末を中心とした3日間の開講のほかに、2日間で履修可能な科目が開講されます。卒業要件に必要な単位を東京で開講す
るスクーリングだけで修得することも可能です。ただし、京都のみ開講、東京のみ開講となる科目があるため、選択によっ
てはその限りではありません。
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。日程が追加・変更となる場合があります。
なお、新入生は4・5月開講のスクーリングを受講することはできません。
●同一科目で複数日程がある場合は、いずれかの日程を選択して履修。
●芸術学科専門教育科目(p. 1参照)にもコース必修科目があります。
配当年次
科目名
授業内容
単位
会場
歴史遺産学研修1
平安宮跡/東寺
1
京都
11/12(土)~11/13(日)
歴史遺産学研修2
清水寺参詣道
1
京都
12/17(土)~12/18(日)
歴史遺産学研修3
江戸時代の京都
1
京都
2017/2/12(日)~2/13(月)
歴史遺産学研修4
京都の近代
1
京都(学外) 11/26(土)~11/27(日)
歴史遺産学研修5
大原
1
京都(学外) 5/14(土)~5/15(日)
歴史遺産学研修6
京都の祭
1
京都
歴史遺産Ⅰ-1
鎌倉文化論
2
東京
神奈川
11/18(金)~11/20(日)
歴史遺産Ⅰ-2
上方文化論
2
大阪
11/18(金)~11/20(日)
歴史遺産Ⅰ-3
江戸文化論
2
東京
9/9(金)~9/11(日)
1年次~
(必修)
2
京都
10/28(金)~10/30(日)
歴史遺産Ⅱ-1
文化遺産学基礎
2
東京
8/26(金)~8/28(日)
1年次~
(選択)
2
京都
12/9(金)~12/11(日)
歴史遺産Ⅱ-2
2
東京
11/25(金)~11/27(日)
3年次~
(選択)
歴史遺産Ⅱ-3
保存修復特論
2
京都
5/3(火・祝)~5/5(木・祝)
1年次~
(選択)
歴史遺産Ⅱ-4
日本の世界遺産
2
滋賀
10/22(土)~10/24(月)
1
京都
11/5(土)~11/6(日)
歴史遺産Ⅲ-1
美術資料調査方法論
1
東京
10/22(土)~10/23(日)
1
京都
9/24(土)~9/25(日)
1
東京
10/15(土)~10/16(日)
1
京都
7/16(土)~7/17(日)
1
東京
7/30(土)~7/31(日)
1
京都
8/27(土)~8/28(日)
1
東京
7/23(土)~7/24(日)
1年次~
(選択)
歴史遺産Ⅲ-2
歴史遺産Ⅲ-4
04
4/23(土)~4/24(日)
文化遺産学特論
民俗資料調査方法論
1年次~
(選必)
歴史遺産Ⅲ-3
開講日程
史料講読・古代~中世
史料講読・近世~近代
配当年次
科目名
1年次~
(選択)
歴史遺産Ⅲ-5
2年次~
(選択)
授業内容
単位
会場
開講日程
2
京都
2017/1/20(金)~1/22(日)
2
東京
2017/1/7(土)~1/9(月・祝)
1
東京
6/18(土)~6/19(日)
1
京都
6/25(土)~6/26(日)
1
京都
10/15(土)~10/16(日)
1
東京
2017/2/11(土・祝)~2/12(日)
1
京都
8/13(土)~8/14(日)
1
京都
8/20(土)~8/21(日)
1
東京
8/13(土)~8/14(日)
1
東京
8/20(土)~8/21(日)
1
京都
12/17(土)~12/18(日)
1
京都
12/24(土)~12/25(日)
1
東京
12/17(土)~12/18(日)
1
東京
12/24(土)~12/25(日)
―
京都
5/28(土)
または5/29(日)
―
東京
5/28(土)
または5/29(日)
―
京都
9/3(土)
または9/4(日)
―
東京
9/3(土)
または9/4(日)
―
京都
2017/1/28(土)
または1/29(日)
―
東京
2017/1/28(土)
または1/29(日)
古文書研究
論文研究基礎
論文研究Ⅰ-1
3年次~
(必修)
論文研究Ⅱ-1
卒業研究 前期面接指導
4年次
(必修)
※❶
卒業研究 後期面接指導
卒業研究 口頭試問
(指定された
会場・日程に出席)
(指定された
会場・日程に出席)
(指定された
会場・日程に出席)
※❶:
「卒業研究」
(テキスト科目)に伴う対面授業のため「スクーリング日程」に含めています。
※『募集要項2016』p. 61~62の科目一覧の配当年次に誤りがありました。正しくは上記の表をご確認ください。
05
文芸コース
週末を中心とした3日間の開講のほかに、
2日間で履修可能な科目が開講されます。
卒業要件に必要な単位を東京で開講するスクーリ
ングだけで修得することも可能です。ただし、京都のみ開講、東京のみ開講となる科目があるため、選択によってはその限りではあり
ません。
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。日程が追加・変更となる場合があります。
なお、新入生は4・5月開講のスクーリングを受講することはできません。
●同一科目で複数日程がある場合は、いずれかの日程を選択して履修。
●芸術学科専門教育科目(p. 1参照)にもコース必修科目があります。
配当年次
1年次~
(必修)
3年次~
(必修)
1年次~
(必修)
1年次~
(選択)
3年次~
(必修)
4年次
(必修)
※❷
科目名
授業内容
単位
会場
開講日程
文芸入門
読むこと・書くことの
基礎
1
京都
6/18(土)~6/19(日)
1
東京
6/11(土)~6/12(日)
文芸Ⅰ-1
日本文学
2
京都
7/22(金)~7/24(日)
文芸Ⅰ-2※❶
外国文学
文芸Ⅰ-3
世界の古典
文芸Ⅰ-4
小説の構造と技法
文芸Ⅱ-1
短編小説
文芸Ⅱ-2
俳句と短歌
文芸Ⅱ-3
トラヴェル・ライティング
文芸Ⅱ-4
ストーリーとシナリオ
文芸Ⅲ-1
エッセイ
2
東京
7/16(土)~7/18(月・祝)
2
京都
10/7(金)~10/9(日)
2
東京
11/25(金)~11/27(日)
2
京都
2017/1/20(金)~1/22(日)
2
東京
2017/1/7(土)~1/9(月・祝)
2
京都
8/12(金)~8/14(日)
2
東京
9/2(金)~9/4(日)
2
京都
7/16(土)~7/18(月・祝)
2
東京
8/12(金)~8/14(日)
2
東京
10/21(金)~10/23(日)
2
京都 滋賀 11/18(金)~11/20(日)
2
東京
2017/1/14(土)~1/15(日)および1/22(日)
2
東京
11/11(金)~11/13(日) 1
京都
7/2(土)~7/3(日)
1
東京
6/25(土)~6/26(日)
1
京都
11/12(土)~11/13(日)
1
東京
10/29(土)~10/30(日)
1
京都
7/30(土)~7/31(日)
文芸Ⅲ-2
テーマで読む文学
文芸Ⅲ-3
現代小説の前線
1
東京
8/20(土)~8/21(日)
文芸Ⅲ-4
比較文学
1
東京
9/24(土)~9/25(日)
文芸Ⅲ-5
文芸の京都
1
京都
10/22(土)~10/23(日)
文芸実践
本を作る
1
東京
7/23(土)~7/24(日)および8/7(日)
1
京都
9/24(土)~9/25(日)
1
東京
9/10(土)~9/11(日)
1
京都
12/10(土)~12/11(日)
論文研究Ⅰ-1
論文研究Ⅱ-1
1
東京
12/17(土)~12/18(日)
京都
5/28(土)
または5/29(日)
卒業研究 面接指導①
(指定された
会場・日程に出席)
―
―
東京
5/28(土)
または5/29(日)
卒業研究 面接指導②
(指定された
会場・日程に出席)
―
京都
8/27(土)
または8/28(日)
―
東京
8/27(土)
または8/28(日)
(指定された
会場・日程に出席)
―
京都
2017/1/28(土)
または1/29(日)
―
東京
2017/1/28(土)
または1/29(日)
卒業研究 口頭試問
※❶:大学院との合同授業です。
また、
『募集要項2016』
p. 62の科目一覧には
「1年次」
と表記されていますが、
正しくは
「3年次」
と
なります。
※❷:
「卒業研究」
(テキスト科目)
に伴う対面授業のため
「スクーリング日程」
に含めています。
06
和の伝統文化コース
週末を中心とした3日間の開講のほかに、2日間で履修可能な科目が開講されます。卒業要件に必要な単位を東京で開講す
るスクーリングだけで修得することも可能です。ただし、京都のみ開講、東京のみ開講となる科目があるため、選択によっ
てはその限りではありません。
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。日程が追加・変更となる場合があります。
なお、新入生は4・5月開講のスクーリングを受講することはできません。
●同一科目で複数日程がある場合は、いずれかの日程を選択して履修。
●芸術学科専門教育科目(p. 1参照)にもコース必修科目があります。
配当年次
1年次~
(必修)
※❶
科目名
伝統文化入門
伝統文化の学び方
伝統文化実践Ⅰ-1
伝統芸能1
伝統文化実践Ⅰ-2
伝統芸能2
伝統文化実践Ⅰ-3
1年次~
(選択)
授業内容
単位
会場
2
京都
6/18(土)~6/19(日)および
6/26(日)
2
東京
6/17(金)~6/19(日)
1
京都
9/23(金)~9/25(日)
1
東京
7/22(金)~7/24(日)
1
京都
10/21(金)~10/23(日)
1
東京
11/25(金)~11/27(日)
1
京都
11/5(土)~11/6(日)および
11/20(日)
1
東京
6/12(日)および
6/25(土)~6/26(日)
1
京都
10/15(土)~10/17(月)
1
東京
10/21(金)~10/23(日)
1
京都
2017/1/20(金)~1/22(日)
1
東京
7/16(土)~7/18(月・祝)
1
京都
6/17(金)~6/19(日)
1
東京
10/14(金)~10/16(日)
庭とやきもの
伝統文化実践Ⅰ-4
室礼と道具
伝統文化実践Ⅱ-1
伝統邦楽1
伝統文化実践Ⅱ-2
伝統邦楽2
1
3年次~
(選択)
伝統文化実践Ⅱ-3
花道
伝統文化実践Ⅱ-4
茶道
伝統文化Ⅰ-1
開講日程
京都(学外) 11/25(金)~11/27(日)
1
東京
9/11(日)および
9/17(土)~9/18(日)
1
京都
11/11(金)~11/13(日)
1
東京
11/18(金)~11/20(日)
日本の芸能1
2
京都
7/8(金)~7/10(日)
伝統文化Ⅰ-2
日本の芸能2
2
東京
12/16(金)~12/18(日)
伝統文化Ⅰ-3
日本文化と海外文化
2
東京
7/29(金)~7/31(日)
伝統文化Ⅰ-4
日本の書と中国の書
2
東京
10/8(土)~10/10(月・祝)
伝統文化Ⅱ-1
茶の湯の世界
2
京都
11/4(金)~11/6(日)
伝統文化Ⅱ-2
煎茶の世界
2
京都
9/2(金)~9/4(日)
伝統文化Ⅱ-3※❷
日本芸能史の諸問題
2
東京
7/16(土)~7/18(月・祝)
伝統文化Ⅱ-4※❷
芸道思想の諸問題
2
京都
7/22(金)~7/24(日)
07
配当年次
2年次~
(選択)
科目名
授業内容
論文研究基礎
論文研究Ⅰ-1
3年次~
(必修)
論文研究Ⅱ-1
4年次
(必修)
※❸
卒業研究 前期面接指導
(指定された
会場・日程に出席)
卒業研究 後期面接指導
(指定された
会場・日程に出席)
卒業研究 口頭試問
(指定された
会場・日程に出席)
単位
会場
開講日程
1
東京
6/18(土)~6/19(日)
1
京都
6/25(土)~6/26(日)
1
京都
10/15(土)~10/16(日)
1
東京
2017/2/11(土・祝)~2/12(日)
1
京都
8/13(土)~8/14(日)
1
京都
8/20(土)~8/21(日)
1
東京
8/13(土)~8/14(日)
1
東京
8/20(土)~8/21(日)
1
京都
12/17(土)~12/18(日)
1
京都
12/24(土)~12/25(日)
1
東京
12/17(土)~12/18(日)
1
東京
12/24(土)~12/25(日)
―
京都
5/28(土)
または5/29(日)
―
東京
5/28(土)
または5/29(日)
―
京都
9/3(土)
または9/4(日)
―
東京
9/3(土)
または9/4(日)
―
京都
2017/1/28(土)
または1/29(日)
―
東京
2017/1/28(土)
または1/29(日)
※❶:
「伝統文化入門」は、入学後の学習の進め方について学び、計画する導入科目として位置づけられています。学習のス
タートとなる科目ですので、できるだけ入学年度に受講するようにしてください。
※❷:大学院との合同授業です。
※❸:
「卒業研究」
(テキスト科目)に伴う対面授業のため「スクーリング日程」に含めています。
※『募集要項2016』p. 62~63の科目一覧の配当年次に誤りがありました。正しくは上記の表をご確認ください。
08
日本画コース
1~4年次まで全ての科目を東京でも開講しますので、
卒業要件に必要な単位を東京で開講するスクーリングだけで修得する
ことも可能です。
ただし、
3年次の選択必修科目の一部に京都のみ開講となるものがありますので、
その科目を選択する場合
は京都で受講することになります。
全年次で6日間連続のスクーリングもあります。
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。日程が追加・変更となる場合があります。
なお、新入生は4・5月開講のスクーリングを受講することはできません。
●1単位=3日間、2単位=合計6日間
●同一科目で複数日程がある場合は、いずれかの日程を選択して履修。
配当年次
科目名
授業内容
単位
会場
1
東京
6/10(金)~6/12(日)
日本画Ⅰ-1
鉛筆写生
1
京都
6/17(金)~6/19(日)
1
京都
7/8(金)~7/10(日)
1
東京
6/24(金)~6/26(日)
1
京都
7/1(金)~7/3(日)
1
京都
7/15(金)~7/17(日)
2
東京
7/15(金)~7/17(日)および
7/22(金)~7/24(日)
2
京都
7/22(金)~7/27(水)
2
京都
8/10(水)~8/15(月)
2
東京
8/12(金)~8/14(日)および
8/19(金)~8/21(日)
2
京都
9/2(金)~9/7(水)
2
京都
10/7(金)~10/12(水)
1
京都
9/9(金)~9/11(日)
1
東京
9/23(金)~9/25(日)
2
京都
10/14(金)~10/19(水)
2
東京
10/21(金)~10/23(日)および
10/28(金)~10/30(日)
1
京都
8/26(金)~8/28(日)
1
東京
9/9(金)~9/11(日)
2
京都
10/29(土)~10/31(月)および
11/5(土)~11/7(月)
2
東京
11/11(金)~11/13(日)および
11/18(金)~11/20(日)
2
京都
6/21(火)~6/26(日)
2
東京
6/24(金)~6/26(日)および
7/1(金)~7/3(日)
2
京都
7/5(火)~7/10(日)
2
東京
7/16(土)~7/18(月・祝)および
7/29(金)~7/31(日)
2
京都
8/18(木)~8/23(火)
2
東京
8/26(金)~8/28(日)および
9/2(金)~9/4(日)
日本画Ⅰ-2
1年次
(6単位)
日本画Ⅱ-1
日本画Ⅱ-2
日本画Ⅲ-1
2年次
(6単位)
3年次
(6単位)
※❶
色鉛筆写生
水干・岩絵具
併用による制作
剥製/写生と制作
植物写生
日本画Ⅲ-2
植物制作
日本画Ⅳ-1
水彩写生
日本画Ⅳ-2
模写/彩色
日本画Ⅴ-1
人物写生
日本画Ⅴ-2
人物制作1
日本画Ⅴ-3
人物制作2
日本画Ⅴ-4
日本画Ⅴ-5
風景写生
2
京都
10/21(金)~10/26(水)
風景制作1
2
京都
11/10(木)~11/15(火)
日本画Ⅴ-6
風景制作2
2
京都
12/9(金)~12/14(水)
2
京都
4/29(金・祝)~4/30(土)および
7/30(土)~7/31(日)および
9/24(土)~9/25(日)
2
東京
5/4(水・祝)~5/5(木・祝)および
8/13(土)~8/14(日)および
10/8(土)~10/9(日)
2
京都
11/25(金)~11/30(水)
2
東京
12/6(火)~12/11(日)
2
京都
2017/1/26(木)~1/31(火)
2
東京
2017/2/7(火)~2/12(日)
自由制作1
4年次
(6単位)
開講日程
卒業制作
(6単位一括認定)
自由制作2
自由制作3
※❶:
「日本画Ⅴ」は「Ⅴ-1~3」または「Ⅴ-4~6」のいずれか3科目を選択。
09
洋画コース
1~3年次のスクーリングは、東京でも開講しています。4年次の科目(卒業制作)は京都のみの開講となります。また、全年
次で6日間連続のスクーリングもあります。
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。日程が追加・変更となる場合があります。
なお、新入生は4・5月開講のスクーリングを受講することはできません。
●1単位=3日間、2単位=合計6日間
●同一科目で複数日程がある場合は、いずれかの日程を選択して履修。
配当
年次
科目名
授業内容 単位 会場
開講日程
配当
年次
科目名
授業内容 単位 会場
1 京都 6/10(金)~6/12(日)
牛骨鉛筆
洋画Ⅰ-1
デッサン
2 京都 5/24(火)~5/29(日)
1 東京 6/17(金)~6/19(日)
2 東京
1 京都 6/17(金)~6/19(日)
洋画Ⅴ-1
花
1 京都 6/24(金)~6/26(日)
洋画Ⅰ-2
石膏木炭
デッサン
1 東京 7/1(金)~7/3(日)
1 京都 7/1(金)~7/3(日)
洋画Ⅰ-3
静物木炭
デッサン
1 東京 8/12(金)~8/14(日)
1 京都 2017/1/13(金)~1/15(日)
1 東京 7/8(金)~7/10(日)
洋画Ⅱ-1
静物油彩
1
3年次(6単位)
1年次(6単位)
1 京都 7/22(金)~7/24(日)
1 京都 10/14(金)~10/16(日)
洋画Ⅱ-2
人体油彩
1
洋画Ⅴ-2
人
洋画Ⅴ-8
7/22(金)~7/24(日)および
7/29(金)~7/31(日)
※❶
2 京都
洋画Ⅴ-9
※❶
2 京都 7/13(水)~7/18(月・祝)
2 東京
9/23(金)~9/25(日)および
10/8(土)~10/10(月・祝)
4/29(金・祝)~5/1(日)および
2 京都
7/16(土)~7/18(月・祝)
2年次(6単位)
風景を
創る
1 東京 5/20(金)~5/22(日)
2 京都
静物油彩
2
6/10(金)~6/12(日)および
6/17(金)~6/19(日)
2 京都 8/17(水)~8/22(月)
2 東京
8/26(金)~8/28(日)および
9/9(金)~9/11(日)
2 京都
6/10(金)~6/12(日)および
8/20(土)~8/22(月)
1 京都 9/2(金)~9/4(日)
コンポジ
洋画Ⅳ-2
ション
1 京都 11/18(金)~11/20(日)
1 東京 2017/1/13(金)~1/15(日)
-8」
※❶:
「洋画Ⅴ
「洋画Ⅴ-9」についてはいずれか1科目を選択。
10
4/29(金・祝)~5/1(日)および
5/6(金)~5/8(日)
2 東京
7/29(金)~7/31(日)および
8/5(金)~8/7(日)
2 京都
4/29(金・祝)~5/1(日)および
8/29(月)~8/31(水)
2 京都
7/8(金)~7/10(日)および
7/22(金)~7/24(日)
2 東京
10/8(土)~10/10(月・祝)および
10/28(金)~10/30(日)
2 京都
7/8(金)~7/10(日)および
7/22(金)~7/24(日)
2 東京
12/7(水)~12/9(金)および
12/23(金・祝)~12/25(日)
京都 8/5(金)~8/7(日)
1 兵庫 9/28(水)~9/30(金)
洋画Ⅳ-1
2 京都
京都 5/3(火・祝)~5/5(木・祝)
A日程
6 京都 9/22(木・祝)~9/25(日)
京都 11/18(金)~11/21(月)
卒業制作
(6単位
一括認定)
京都 2017/2/6(月)~2/9(木)
京都 5/6(金)~5/8(日)
京都 7/31(日)~8/2(火)
1 京都 5/1(日)~5/3(火・祝)
洋画Ⅲ-2
5/24(火)~5/26(木)および
8/11(木・祝)~8/13(土)
抽象
4/29(金・祝)~5/1(日)および
5/6(金)~5/8(日)
4年次(6単位)
人体油彩
2
-塑造と
油彩
2 京都
構想
8/8(月)~8/10(水)および
2 京都
12/9(金)~12/11(日)
洋画Ⅲ-1
2 京都 8/8(月)~8/13(土)
2 京都 8/8(月)~8/13(土)
11/25(金)~11/27(日)および
2 京都
12/9(金)~12/11(日)
6/10(金)~6/12(日)および
7/8(金)~7/10(日)
2 京都 8/26(金)~8/31(水)
1 京都 7/15(金)~7/17(日)
2 東京
開講日程
B日程
6 京都 9/22(木・祝)~9/25(日)
京都 11/18(金)~11/21(月)
京都 2017/2/6(月)~2/9(木)
陶芸コース
京都を中心に開講します。東京での開講はありません。
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。日程が追加・変更となる場合があります。
なお、新入生は4・5月開講のスクーリングを受講することはできません。
●1単位=3日間、2単位=合計6日間
●同一科目で複数日程がある場合は、いずれかの日程を選択して履修。
配当
年次
科目名
陶芸Ⅰ-1
日常の器/
碗
白い器/
粉引
開講日程
陶芸Ⅲ-1
食卓の風景/
外型と内型
機能から
の発想/
注ぐ器
1 京都 7/9(土)~7/11(月)
2 京都
2 京都
12/23(金・祝)~12/25(日)および
2017/1/21(土)~1/23(月)
2017/1/14(土)~1/16(月)および
2/10(金)~2/12(日)
11/19(土)~11/21(月)および
2 京都
12/10(土)~12/12(月)
1 京都 11/5(土)~11/7(月)
授業内容 単位 会場
1 京都 12/17(土)~12/19(月)
1 京都 2017/1/28(土)~1/30(月)
2 京都
9/3(土)~9/5(月)および
10/8(土)~10/10(月・祝)
2 京都
9/24(土)~9/26(月)および
10/29(土)~10/31(月)
開講日程
2 京都
7/2(土)~7/4(月)および
7/30(土)~8/1(月)
2 京都
7/9(土)~7/11(月)および
8/13(土)~8/15(月)
2 京都
5/21(土)~5/23(月)および
6/11(土)~6/13(月)
2 京都
5/28(土)~5/30(月)および
6/18(土)~6/20(月)
陶芸
Ⅴ-1
発想の
展開
陶芸
Ⅴ-2
器を
再考する
陶芸
Ⅴ-3
技法研究/
1 京都 11/19(土)~11/21(月)
鋳込の展開
陶芸
Ⅴ-4
技法研究/
1 京都 10/15(土)~10/17(月)
大物ロクロ
陶芸
Ⅴ-5
釉薬研究
陶芸
Ⅴ-6
産地研究/
1 滋賀 6/24(金)~6/26(日)
信楽
1 京都 11/26(土)~11/28(月)
4年次(6単位)
2年次(6単位)
陶芸Ⅳ-2 空間の演出/
灯
※❶
10/15(土)~10/17(月)および
2 京都
11/12(土)~11/14(月)
6/25(土)~6/27(月)および
幾何形態か 2 京都
7/23(土)~7/25(月)
らの展開/
陶芸Ⅲ-2
手びねりの
7/16(土)~7/18(月・祝)および
形と染付 2 京都
8/20(土)~8/22(月)
面による
陶芸Ⅳ-1
構成/箱
科目名
1 京都 7/2(土)~7/4(月)
机上の
1 京都 6/11(土)~6/13(月)
陶芸Ⅱ-1 オブジェ/
ペーパーウェイト 1 京都 6/18(土)~6/20(月)
陶芸Ⅱ-2
配当
年次
3年次(6単位)
1年次(6単位)
陶芸Ⅰ-2
授業内容 単位 会場
必修1
1 京都 5/3(火・祝)~5/4(水・祝)
制作1
1 京都 7/16(土)~7/18(月・祝)
※❷
卒業制作
(6単位
一括認定)
1 京都 11/11(金)~11/13(日)
1 京都 7/30(土)~8/1(月)
1 京都 10/8(土)~10/10(月・祝)
制作2
※❸
1 京都 10/22(土)~10/24(月)
1 京都 11/5(土)~11/7(月)
焼成
1 京都 12/10(土)~12/13(火)
※❹
1 京都 12/17(土)~12/20(火)
必修2
1 京都 2017/2/10(金)~2/12(日)
※❶:3年次の「陶芸Ⅴ」では、1~2の2科目と、3~6のうち2科目の合計6単位分を選択。
※❷:
「制作1」
の2日程よりいずれかを選択。
※❸:
「制作2」
の3日程よりいずれか2日程を選択。
※❹:
「焼成」
の2日程よりいずれかを選択。
11
染織コース
京都を中心に開講します。
また、
1~3年次の一部の必修科目および選択必修科目については、
東京でも開講するものがあり
ます。
4年次の科目
(卒業制作)
は京都のみの開講となります。
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。日程が追加・変更となる場合があります。
なお、新入生は4・5月開講のスクーリングを受講することはできません。
●1単位=3日間、2単位=合計6日間
●同一科目で複数日程がある場合は、いずれかの日程を選択して履修。
配当
年次
授業内容 単位 会場
染織Ⅰ-1
描写の
基礎
染織Ⅰ-2
絞り染の浴
衣をデザイ
ンする
染織Ⅰ-3
絞り染の
浴衣を
染める
染織Ⅱ-1
染色実験
染織Ⅱ-2
織物の
組織を
知る
染織Ⅱ-3
染織Ⅲ-1
染織Ⅲ-2
型染の
風呂敷を
デザイン
する
型染の
風呂敷を
染める
単位)
6
染織Ⅳ-1
染織Ⅳ-2
色彩構成
絣の
ショールを
デザイン
する
絣のショー
染織Ⅳ-3
ルを織る
7/29(金)~7/31(日)
1
東京
8/12(金)~8/14(日)
1
京都
7/9(土)~7/11(月)
1
京都
7/23(土)~7/25(月)
1
京都
2017/1/7(土)~1/9(月・祝)
1
京都
9/5(月)~9/7(水)
1
京都
9/9(金)~9/11(日)
1
京都
2017/2/10(金)~2/12(日)
1
京都
8/26(金)~8/28(日)
1
東京
9/2(金)~9/4(日)
1
京都
8/20(土)~8/22(月)
1
京都
8/23(火)~8/25(木)
1
京都
2017/1/28(土)~1/30(月)
1
京都
10/15(土)~10/17(月)
1
京都
10/22(土)~10/24(月)
1
京都
2017/2/7(火)~2/9(木)
1
京都
10/7(金)~10/9(日)
1
東京
10/21(金)~10/23(日)
1
京都
5/21(土)~5/23(月)
1
京都
11/12(土)~11/14(月)
1
京都
12/10(土)~12/12(月)
1
京都
5/28(土)~5/30(月)
1
京都
2017/2/13(月)~2/15(水)
1
京都
2017/2/17(金)~2/19(日)
1
京都
10/28(金)~10/30(日)
1
東京
11/25(金)~11/27(日)
1
京都
6/18(土)~6/20(月)
1
京都
7/16(土)~7/18(月・祝)
1
京都
2017/1/14(土)~1/16(月)
1
京都
8/9(火)~8/11(木・祝)
1
京都
9/9(金)~9/11(日)
1
京都
2017/2/17(金)~2/19(日)
染織Ⅴ-1
授業内容 単位 会場
6
※❶
京都
4/29(金・祝)~5/1(日)および
8/9(火)~8/11(木・祝)
2
京都
8/17(水)~8/19(金)および
8/23(火)~8/25(木)
ろう染
染織Ⅴ-2
友禅のふく
さを染める
2
京都
8/12(金)~8/15(月)および
8/21(日)~8/22(月)
染織Ⅴ-3
綴織の壁
掛を織る
2
京都
4/23(土)~4/25(月)および
6/11(土)~6/12(日)および
8/11(木・祝)
2
京都
染織Ⅴ-4
絹の裂
を織る
7/30(土)~7/31(日)および
8/26(金)~8/29(月)
2
京都
8/1(月)~8/2(火)および
9/2(金)~9/5(月)
染織Ⅴ-5
沖縄産地
研究
1
沖縄
11/18(金)~11/20(日)
染織Ⅴ-6
繊維素材の
立体造形
1
東京
7/22(金)~7/24(日)
染織Ⅴ-7
フェルト
メイキング
1
京都
5/14(金)~5/16(月)
染織Ⅴ-8
スクリーン
プリントの
手ぬぐいを
染める
1
京都
10/15(土)~10/17(月)
卒業制作/
前期・
染日程
3
京都
4/23(土)~4/24(日)および
5/28(土)~5/29(日)および
7/2(土)~7/4(月)および
9/3(土)~9/4(日)
卒業制作/
後期・
染日程
3
京都
10/9(日)~10/10(月・祝)および
11/6(日)~11/8(火)および
12/17(土)~12/18(日)および
2017/2/11(土・祝)~2/12(日)
卒業制作/
前期・
織日程
3
京都
4/23(土)~4/24(日)および
5/14(土)~5/15(日)および
6/18(土)~6/20(月)および
9/3(土)~9/4(日)
卒業制作/
後期・
織日程
3
京都
10/8(土)~10/10(月・祝)および
11/6(日)~11/7(月)および
12/17(土)~12/18(日)および
2017/2/11(土・祝)~2/12(日)
4
6
※❷
開講日程
2
3
単位)
染織Ⅲ-3
色彩を
知る
京都
科目名
年次(
年次(
2
腰機で
帯を織る
1
配当
年次
単位)
単位)
6
開講日程
年次(
年次(
1
科目名
卒業制作
※❶:3年次の「染織Ⅴ」では、1~4のうち2科目と、5~8のうち2科目の合計6単位分を選択。
※❷:
「卒業制作」では、染日程(染技法での制作)
・織日程(織技法での制作)のいずれかを選択。なお、前期・後期とも同技
法を選択。
12
写真コース
土日を中心とした2日間の開講となります。
選択必修の科目の一部に週末を中心とした3日間の開講となるものがあります。
1
~4年次までのほとんどの科目を東京で開講しますので、
卒業要件に必要な単位を東京で開講するスクーリングだけで修得す
ることも可能です。
ただし3年次の選択必修科目の一部に京都のみの開講となるものがありますので、
こちらを選択する場合
は京都で受講することになります。
スクーリング科目
(必修科目)
は、
事前
(事後)
課題に学習用Web サイト
[airU]
を利用するた
※❶
め、
インターネット接続環境が整ったパソコンが必要になります。
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。日程が追加・変更となる場合があります。
なお、新入生は4・5月開講のスクーリングを受講することはできません。
●同一科目で複数日程がある場合は、いずれかの日程を選択して履修。
配当
年次
科目名
写真Ⅰ-1
写真Ⅰ-2
写真Ⅱ-1
写真Ⅱ-2
写真Ⅱ-3
年次(
2
撮影基礎1
撮影基礎2
ライティング
基礎
写真知見
スナップ
写真Ⅲ-5
フォト・
コラージュ
写真Ⅳ-1
デジタル
フォト
単位)
6
写真Ⅳ-2
視る
写真Ⅳ-3
美術館
研修
1
京都
7/30(土)~7/31(日)
1
京都
7/9(土)~7/10(日)
1
京都
7/16(土)~7/17(日)
1
東京
8/6(土)~8/7(日)
1
東京
8/13(土)~8/14(日)
1
京都
6/11(土)~6/12(日)
1
東京
6/18(土)~6/19(日)
1
京都
6/18(土)~6/19(日)
1
東京
6/25(土)~6/26(日)
1
京都
10/15(土)~10/16(日)
1
京都
10/22(土)~10/23(日)
1
東京
11/26(土)~11/27(日)
1
京都
7/9(土)~7/10(日)
1
京都
7/16(土)~7/17(日)
1
東京
8/6(土)~8/7(日)
1
東京
8/13(土)~8/14(日)
1
京都
2017/1/14(土)~1/15(日)
1
東京
2017/1/28(土)~1/29(日)
1
東京
11/12(土)~11/13(日)
1
京都
11/19(土)~11/20(日)
1
京都
8/6(土)~8/7(日)
1
東京
8/20(土)~8/21(日)
1
東京
9/24(土)~9/25(日)
1
東京
10/15(土)~10/16(日)
1
京都
10/29(土)~10/30(日)
1
東京
11/26(土)~11/27(日)
1
関西
12/17(土)~12/18(日)
科目名
授業内容 単位 会場
写真Ⅴ-2
プレゼンテ
ーション
開講日程
1
東京
5/28(土)~5/29(日)
1
京都
7/30(土)~7/31(日)
写真Ⅴ-3
ワークショップ・ 1
ゼミナール
1
京都
9/3(土)~9/4(日)
東京
10/29(土)~10/30(日)
写真Ⅴ-6
デジタルプリント・ 1
アドバンス
1
東京
5/14(土)~5/15(日)
京都
6/11(土)~6/12(日)
3
写真Ⅴ-7
ライティング・
1
アドバンス
京都
12/17(土)~12/19(月)
6
写真Ⅴ-8
白黒
プリント
1
京都
8/27(土)~8/29(月)
写真Ⅴ-9
フィールド
ワーク
1
鳥取
9/24(土)~9/26(月)
1
長野
11/4(金)~11/6(日)
1
京都
10/15(土)~10/16(日)
1
東京
10/22(土)~10/23(日)
1
京都
5/14(土)~5/15(日)
1
東京
6/25(土)~6/26(日)
デジタル・
写真Ⅴ-14
プレゼンテーション
1
京都
7/9(土)~7/10(日)
1
東京
7/16(土)~7/17(日)
卒業制作
(実習1)
1
京都
5/28(土)~5/29(日)
1
東京
5/28(土)~5/29(日)
卒業制作
(実習2)
1
京都
7/23(土)~7/24(日)
1
東京
7/30(土)~7/31(日)
卒業制作
卒業制作
(実習3)
(6単位
一括認定)
卒業制作
※❸
(実習4)
1
京都
10/8(土)~10/9(日)
1
東京
10/8(土)~10/9(日)
1
京都
11/26(土)~11/27(日)
1
東京
12/10(土)~12/11(日)
卒業制作
(実習5)
1
京都
2017/1/7(土)~1/8(日)
1
東京
2017/1/7(土)~1/8(日)
卒業制作
(実習6)
1
京都
2017/2/11(土・祝)~2/12(日)
1
東京
2017/2/18(土)~2/19(日)
7/23(土)~7/24(日)
※❷
写真Ⅴ-12
写真Ⅴ-13
4
6
単位)
写真Ⅲ-4
写真原理/
ピンホール
東京
年次(
写真Ⅲ-3
デジタル
基礎
1
配当
年次
単位)
6
写真Ⅰ-3
クリエイ
ティブ
開講日程
年次(
年次( 単位)
1
授業内容 単位 会場
写真批評
写真構想
1 神奈川 7/2(土)~7/3(日)
1 奈良 京都 11/5(土)~11/6(日)
※❶:パソコンを利用するスクーリングはPC教室を利用しますが、2017年度より、ノートパソコンの持参が必要になり
ます。
※❷:Ⅴ-2、Ⅴ-3と、Ⅴ-6~14のうち4科目を選択。
※❸:
「卒業制作(実習1~6)」は前期(実習1・2)、後期(実習3~6)の各期で同じ会場を選択。
13
情報デザインコース
土日を中心とした2日間の開講となります。1~4年次までの全ての科目を東京でも開講しますので、卒業要件に必要な
単位を東京で開講するスクーリングだけで修得することも可能です。スクーリング科目(必修科目)は、事前課題に学習用
Webサイト[airU]を利用するため、インターネット接続環境が整ったパソコンが必要になります。
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。日程が追加・変更となる場合があります。
なお、新入生は4・5月開講のスクーリングを受講することはできません。
●1単位=2日間
●入学時に「グラフィックデザインクラス」
「イラストレーションクラス」を選択して履修。
●同一科目で複数日程がある場合は、いずれかの日程を選択して履修。
●「情報デザイン概論」は、必修科目ではありません。
(グ)
:グラフィックデザインクラス (イ)
:イラストレーションクラス (共)
:共通科目
配当年次
1年次
(自由選択)
1年次
(6単位)
2年次
(6単位)
14
科目名
授業内容
情報デザイン概論※❶
情報デザイン概論
情報デザインⅠ-1(グ)
タイポグラフィ1
情報デザインⅠ-2(グ)
タイポグラフィ2
情報デザインⅠ-3(グ)
ピクトグラム
情報デザインⅠ-4(グ)
ウェブデザイン1
情報デザインⅠ-5(イ)
コンセプト
ドローイング1
情報デザインⅠ-6(イ)
描くことの基礎
情報デザインⅠ-7(イ)
イメージ表現基礎
情報デザインⅠ-8(イ)
アニメーション1
情報デザインⅡ-1(共)
CG基礎1-Illustrator
情報デザインⅡ-2 (共)
CG基礎2-Photoshop
情報デザインⅡ-4(共)
映像メディア
情報デザインⅡ-5(共)
造形構想トレーニング
情報デザインⅡ-6(共)
クリエイターズ研究
情報デザインⅢ-1(グ)
文字組みとレイアウト
情報デザインⅢ-2(グ)
広告企画とコピー
情報デザインⅢ-3(グ)
インタラクション
デザイン
情報デザインⅢ-4(グ)
ウェブデザイン2
単位
会場
T1
T1
T1
T1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
京都
東京
東京
京都
京都
東京
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
開講日程
4/10(日)
〔新入生ガイダンス〕
4/17(日)
〔新入生ガイダンス〕
5/8(日)
〔新入生ガイダンス〕
5/15(日)
〔新入生ガイダンス〕
7/16(土)~7/17(日)
7/2(土)~7/3(日)
10/15(土)~10/16(日)
8/20(土)~8/21(日)
9/10(土)~9/11(日)
9/3(土)~9/4(日)
8/13(土)~8/14(日)
9/24(土)~9/25(日)
9/10(土)~9/11(日)
9/3(土)~9/4(日)
7/16(土)~7/17(日)
7/2(土)~7/3(日)
8/13(土)~8/14(日)
9/24(土)~9/25(日)
10/15(土)~10/16(日)
8/20(土)~8/21(日)
6/18(土)~6/19(日)
6/25(土)~6/26(日)
6/11(土)~6/12(日)
6/18(土)~6/19(日)
7/23(土)~7/24(日)
7/30(土)~7/31(日)
7/23(土)~7/24(日)
7/30(土)~7/31(日)
2017/1/21(土)~1/22(日)
8/27(土)~8/28(日)
10/22(土)~10/23(日)
8/13(土)~8/14(日)
11/26(土)~11/27(日)
11/5(土)~11/6(日)
12/17(土)~12/18(日)
10/29(土)~10/30(日)
2017/1/14(土)~1/15(日)
12/24(土)~12/25(日)
11/12(土)~11/13(日)
2017/1/7(土)~1/8(日)
2017/1/28(土)~1/29(日)
11/19(土)~11/20(日)
配当年次
2年次
(6単位)
3年次
(6単位)
科目名
授業内容
単位
会場
情報デザインⅢ-5(イ)
コンセプト
ドローイング2
情報デザインⅢ-6(イ)
絵本制作
情報デザインⅢ-7(イ)
メディア表現1
情報デザインⅢ-8(イ)
アニメーション2
情報デザインⅣ-2(共)
映像メディア
情報デザインⅣ-3(共)
造形構想トレーニング
情報デザインⅣ-4(共)
クリエイターズ研究
情報デザインⅣ-5(共)
CG基礎1-Illustrator
情報デザインⅣ-6 (共)
CG基礎2-Photoshop
情報デザインⅤ-1(グ)
プロモーション
デザイン
情報デザインⅤ-2(グ)
アドバタイジング
デザイン
情報デザインⅤ-3(グ)
エディトリアル
デザイン
情報デザインⅤ-4(グ)
デジタルコンテンツ
情報デザインⅤ-5(イ)
コンセプト
ドローイング3
情報デザインⅤ-6(イ)
メディア表現2
情報デザインⅤ-7(イ)
メディア表現3
情報デザインⅤ-8(イ)
アニメーション3
情報デザインⅤ-9(共)
情報編集1
情報デザインⅤ-10(共)
情報編集2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
京都
東京
東京
京都
京都
東京
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
京都
東京
卒業制作〈前期〉
テーマプレゼンテーション
卒業制作〈前期〉
テーマ相談1
4年次
(6単位)
卒業制作
(6単位一括認定)
卒業制作〈後期〉
最終プレゼンテーション
卒業制作〈後期〉
テーマ相談2
卒業制作〈後期〉
テーマ相談3
卒業制作〈後期〉
作品審査
開講日程
12/17(土)~12/18(日)
11/19(土)~11/20(日)
11/12(土)~11/13(日)
10/29(土)~10/30(日)
2017/1/14(土)~1/15(日)
12/24(土)~12/25(日)
2017/1/28(土)~1/29(日)
2017/1/7(土)~1/8(日)
2017/1/21(土)~1/22(日)
8/27(土)~8/28(日)
10/22(土)~10/23(日)
8/13(土)~8/14(日)
11/26(土)~11/27(日)
11/5(土)~11/6(日)
6/18(土)~6/19(日)
6/25(土)~6/26(日)
6/11(土)~6/12(日)
6/18(土)~6/19(日)
7/23(土)~7/24(日)
7/30(土)~7/31(日)
7/23(土)~7/24(日)
7/30(土)~7/31(日)
4/16(土)~4/17(日)
5/7(土)~5/8(日)
5/14(土)~5/15(日)
5/21(土)~5/22(日)
6/11(土)~6/12(日)
7/9(土)~7/10(日)
5/28(土)~5/29(日)
4/23(土)~4/24(日)
4/16(土)~4/17(日)
5/7(土)~5/8(日)
5/14(土)~5/15(日)
5/21(土)~5/22(日)
6/11(土)~6/12(日)
7/9(土)~7/10(日)
5/28(土)~5/29(日)
4/23(土)~4/24(日)
8/20(土)~8/21(日)
9/10(土)~9/11(日)
9/24(土)~9/25(日)
8/27(土)~8/28(日)
7/2(土)~7/3(日)
6/25(土)~6/26(日)
9/3(土)~9/4(日)
8/6(土)~8/7(日)
10/8(土)~10/9(日)
10/15(土)~10/16(日)
11/19(土)~11/20(日)
11/12(土)~11/13(日)
12/24(土)~12/25(日)
12/17(土)~12/18(日)
2017/2/11(土・祝)~2/12(日)
2017/1/28(土)~1/29(日)
※❶:情報デザインコースでは、入学後の学習の進め方について学び、計画する科目「情報デザイン概論」を開講します。学
習のスタートとなる科目ですので、ぜひ受講をご検討ください。この科目はテキスト科目ですが、4 ・ 5月に行われ
るガイダンスへの出席が必須となります。
15
建築デザインコース
土日を中心とした2日間の開講となります。1~4年次までの全ての科目を東京でも開講しますので、卒業要件に必要な
単位を東京で開講するスクーリングだけで修得することも可能です。スクーリング科目(必修科目)は、事前課題に学習用
※❶
Webサイト[airU]を利用するため、インターネット接続環境が整ったパソコンが必要になります。
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。日程が追加・変更となる場合があります。
なお、新入生は「環境デザイン概論[建築]スターター」※❷を除き、4・5月開講のスクーリングを受講することはできま
せん。
●1単位=2日間
●同一科目で複数日程がある場合は、いずれかの日程を選択して履修。
年次
(自由選択)
配当
年次
1
科目名
授業内容 単位 会場
環境デザイン
概論[建築] スターター
※❷
環境
デザイン
[建築]
Ⅰ-1
環境
デザイン
[建築]
Ⅰ-2
ドロー
イング
シャレット
Ⅰ
立体表現
単位)
6
環境
デザイン
[建築]
Ⅱ-1
環境
デザイン
[建築]
Ⅱ-2
環境
デザイン
[建築]
Ⅱ-3
16
DDLⅠ
デジタル
表現
シャレット
Ⅰ
平面表現1
DDLⅠ
平面表現2
科目名
授業内容 単位 会場
5/7(土)~5/8(日)
開講日程
1
東京
4/23(土)~4/24(日)
1
京都
5/28(土)~5/29(日)
1
京都
10/8(土)~10/9(日)
1
京都
5/14(土)~5/15(日)
1
京都
9/3(土)~9/4(日)
1
東京
9/10(土)~9/11(日)
1
東京
10/15(土)~10/16(日)
1
京都
9/24(土)~9/25(日)
1
京都
10/29(土)~10/30(日)
1
東京
10/8(土)~10/9(日)
1
東京
11/12(土)~11/13(日)
1
東京
10/15(土)~10/16(日)
1
京都
4/23(土)~4/24(日)
1
京都
2017/1/21(土)~1/22(日)
1
東京
8/27(土)~8/28(日)
1
京都
10/15(土)~10/16(日)
1
京都
11/5(土)~11/6(日)
12/24(土)~12/25(日)
環境
デザイン
[建築]
Ⅲ-1
環境
デザイン
[建築]
Ⅲ-2
シャレット
Ⅱ
寸法1
シャレット
Ⅱ
条件の
再発見
1
京都
6/11(土)~6/12(日)
1
京都
7/2(土)~7/3(日)
1
東京
8/6(土)~8/7(日)
1
東京
1
東京
9/10(土)~9/11(日)
1
東京
2017/2/11(土・祝)~2/12(日)
1
東京
2017/1/14(土)~1/15(日)
1
京都
6/25(土)~6/26(日)
1
京都
2017/2/18(土)~2/19(日)
1
東京
7/30(土)~7/31(日)
1
東京
6/11(土)~6/12(日)
1
東京
12/17(土)~12/18(日)
1
京都
6/18(土)~6/19(日)
1
京都
2017/1/7(土)~1/8(日)
1
東京
7/2(土)~7/3(日)
1
東京
2017/1/14(土)~1/15(日)
1
京都
7/9(土)~7/10(日)
1
京都
2017/1/28(土)~1/29(日)
1
京都
8/27(土)~8/28(日)
1
東京
9/3(土)~9/4(日)
1
東京
10/8(土)~10/9(日)
1
京都
10/15(土)~10/16(日)
1
東京
12/24(土)~12/25(日)
環境
デザイン
[建築]
Ⅲ-3
シャレット
Ⅱ
面の構成
2
6
単位)
年次(
1
東京
配当
年次
年次(
環境
デザイン
[建築]
Ⅰ-3
フィールド
ワーク
1
開講日程
環境
デザイン
[建築]
Ⅳ-1
シャレット
Ⅱ
住宅架構
1
京都
6/25(土)~6/26(日)
1
東京
7/9(土)~7/10(日)
1
東京
11/26(土)~11/27(日)
1
京都
7/16(土)~7/17(日)
1
京都
12/10(土)~12/11(日)
1
東京
7/30(土)~7/31(日)
1
京都
2017/1/21(土)~1/22(日)
1
京都
10/29(土)~10/30(日)
1
東京
6/25(土)~6/26(日)
1
東京
11/12(土)~11/13(日)
1
京都
7/23(土)~7/24(日)
1
京都
12/17(土)~12/18(日)
1
東京
2017/1/7(土)~1/8(日)
環境
デザイン
[建築]
Ⅳ-2
1
東京
6/18(土)~6/19(日)
1
東京
7/16(土)~7/17(日)
1
京都
8/6(土)~8/7(日)
1
東京
2017/1/21(土)~1/22(日)
1
京都
8/20(土)~8/21(日)
1
京都
2017/2/18(土)~2/19(日)
1
東京
10/22(土)~10/23(日)
1
東京
5/28(土)~5/29(日)
1
京都
11/12(土)~11/13(日)
1
京都
7/9(土)~7/10(日)
1
東京
8/20(土)~8/21(日)
1
東京
10/22(土)~10/23(日)
1
京都
8/27(土)~8/28(日)
1
京都
11/12(土)~11/13(日)
1
東京
9/3(土)~9/4(日)
1
東京
11/19(土)~11/20(日)
1
京都
9/10(土)~9/11(日)
1
京都
11/26(土)~11/27(日)
1
京都
12/10(土)~12/11(日)
1
東京
2017/2/11(土・祝)~2/12(日)
環境
デザイン
[建築]
Ⅳ-3
DDLⅡ
表現
DDLⅡ
ボリューム
の構成
配当
年次
科目名
授業内容 単位 会場
環境
デザイン
[建築]
Ⅴ-1
シャレット
Ⅲ
風景
単位)
6
環境
デザイン
[建築]
Ⅴ-4
環境
デザイン
[建築]
Ⅴ-5
環境
デザイン
[建築]
Ⅴ-6
シャレット
Ⅲ
場のかたち
シャレット
Ⅲ
風景と構成
シャレット
Ⅲ
寸法2
シャレット
Ⅲ
架構
京都
5/14(土)~5/15(日)
1
東京
6/11(土)~6/12(日)
1
東京
2017/2/11(土・祝)~2/12(日)
1
京都
2017/2/18(土)~2/19(日)
1
東京
4/23(土)~4/24(日)
1
京都
7/9(土)~7/10(日)
1
金沢
11/12(土)~11/13(日)
1
京都
4/23(土)~4/24(日)
1
東京
5/28(土)~5/29(日)
1
東京
10/8(土)~10/9(日)
1
京都
10/15(土)~10/16(日)
1
東京
7/16(土)~7/17(日)
1
京都
7/23(土)~7/24(日)
1
東京
12/24(土)~12/25(日)
1
京都
2017/1/14(土)~1/15(日)
1
京都
6/18(土)~6/19(日)
1
東京
7/2(土)~7/3(日)
1
東京
10/22(土)~10/23(日)
1
京都
12/17(土)~12/18(日)
1
京都
8/6(土)~8/7(日)
1
東京
8/20(土)~8/21(日)
1
東京
2017/1/21(土)~1/22(日)
1
京都
2017/1/28(土)~1/29(日)
4
6
単位)
年次(
3
環境
デザイン
[建築]
Ⅴ-3
シャレット
Ⅲ
環境
1
配当
年次
年次(
環境
デザイン
[建築]
Ⅴ-2
開講日程
科目名
授業内容 単位 会場
開講日程
1
卒業制作1
(ディプロマ 1
計画)
1
東京
8/6(土)~8/7(日)
京都
10/8(土)~10/9(日)
東京
10/15(土)~10/16(日)
卒業制作2 1
(ディプロマ
1
展開)
京都
10/29(土)~10/30(日)
東京
11/5(土)~11/6(日)
卒業制作3 1
卒業制作 (ディプロマ
1~6
1
展開)
(6単位一
括認定) 卒業制作4 1
(ディプロマ
1
展開)
京都
11/19(土)~11/20(日)
東京
11/26(土)~11/27(日)
京都
12/10(土)~12/11(日)
東京
12/17(土)~12/18(日)
卒業制作5 1
(ディプロマ
1
表現)
京都
2017/1/7(土)~1/8(日)
東京
2017/1/14(土)~1/15(日)
卒業制作6 1
(ディプロマ
1
発表)
京都
2017/1/28(土)~1/29(日)
東京
2017/1/28(土)~1/29(日)
※❶:パソコンを利用するスクーリングはPC教室を使用しますが、2017年度より、ノートパソコンの持参が必要になり
ます。
※❷:新入生のスクーリングは6・7月開講分からですが、5月に新入生を対象としたスクーリング「環境デザイン概論[建
築]スターター」
(選択科目・1単位)を特別に開講します。必修ではありませんが、専門演習テキスト科目の進め方
について解説と演習を行う学習のスタートとなる授業ですので、ぜひ受講してください。受講申込み等通常のス
クーリングとは異なりますので、詳細は『募集要項2016』p. 48「コース別注意事項」を確認してください。
17
ランドスケープデザインコース
土日を中心とした2日間の開講となります。1~4年次までの全ての科目を東京でも開講しますので、卒業要件に必要な
単位を東京で開講するスクーリングだけで修得することも可能です。スクーリング科目(必修科目)は、事前課題に学習用
Webサイト[airU]を利用するため、インターネット接続環境が整ったパソコンが必要になります。
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。日程が追加・変更となる場合があります。
なお、新入生は4・5月開講のスクーリングを受講することはできません。
●1単位=2日間
●同一科目で複数日程がある場合は、いずれかの日程を選択して履修。
配当年次
科目名
環境デザイン
[ランドスケープデザイン]
Ⅰ-1
環境デザイン
[ランドスケープデザイン]
Ⅰ-2
授業内容
101K フィールド
ワーク・ベーシック
101T フィールド
ワーク・ベーシック
104K 京都の庭と
ランドスケープ1
104T 東京の庭と
ランドスケープ1
103K 里と農の基礎学
環境デザイン
[ランドスケープデザイン]
Ⅰ-3
103T 里と農の基礎学
1年次
(6単位)
環境デザイン
[ランドスケープデザイン]
Ⅱ-1
102K デザイン
ワーク・ベーシック
102T デザイン
ワーク・ベーシック
会場
開講日程
1
京都
6/11(土)~6/12(日)
1
東京
6/18(土)~6/19(日)
1
京都
7/9(土)~7/10(日)
1
東京
7/16(土)~7/17(日)
1
京都
8/20(土)~8/21(日)
1
東京
8/27(土)~8/28(日)
1
京都
6/25(土)~6/26(日)
1
東京
7/2(土)~7/3(日)
環境デザイン
[ランドスケープデザイン]
Ⅱ-2
106K アトリエ
1
京都
9/3(土)~9/4(日)
106T アトリエ
1
東京
9/10(土)~9/11(日)
環境デザイン
[ランドスケープデザイン]
Ⅱ-3
105K アトリエ
1
京都
7/30(土)~7/31(日)
105T アトリエ
1
東京
8/13(土)~8/14(日)
1
京都
2017/1/21(土)~1/22(日)
1
東京
2017/1/14(土)~1/15(日)
1
京都
11/19(土)~11/20(日)
1
東京
11/26(土)~11/27(日)
1
京都
10/16(日)~10/17(月)
1
東京
10/22(土)~10/23(日)
1
京都
12/10(土)~12/11(日)
1
東京
12/17(土)~12/18(日)
201K ランドスケープ
環境デザイン
表現伝達手法
[ランドスケープデザイン]
201T
ランドスケープ
Ⅲ-1
表現伝達手法
202K エコロジカル・
環境デザイン
プランニング
[ランドスケープデザイン]
202T
エコロジカル・
Ⅲ-2
プランニング
204K 京都の庭と
環境デザイン
ランドスケープ2
[ランドスケープデザイン]
204T
東京の庭と
Ⅲ-3
ランドスケープ2
2年次
(6単位)
205K アトリエ
環境デザイン
[ランドスケープデザイン]
Ⅳ-1
205T アトリエ
18
単位
環境デザイン
[ランドスケープデザイン]
Ⅳ-2
203K 農の起業
1
京都
9/10(土)~9/11(日)
203T 農の起業
1
東京
9/3(土)~9/4(日)
環境デザイン
[ランドスケープデザイン]
Ⅳ-3
206K アトリエ
1
京都
10/29(土)~10/30(日)
206T アトリエ
1
東京
11/5(土)~11/6(日)
配当年次
科目名
授業内容
302K エコロジカル・
環境デザイン
デザイン
[ランドスケープデザイン]
302T
エコロジカル・
Ⅴ-1
デザイン
304K 京都の庭と
環境デザイン
ランドスケープ 3
[ランドスケープデザイン]
304T 東京の庭と
Ⅴ-2
ランドスケープ 3
単位
会場
開講日程
1
京都
9/3(土)~9/4(日)
1
東京
9/10(土)~9/11(日)
1
京都
5/8(日)~5/9(月)
1
東京
5/14(土)~5/15(日)
環境デザイン
[ランドスケープデザイン]
Ⅴ-3
305K スタジオ
1
京都
6/11(土)~6/12(日)
305T スタジオ
1
東京
6/18(土)~6/19(日)
環境デザイン
[ランドスケープデザイン]
Ⅴ-4
306K スタジオ
1
京都
4/23(土)~4/24(日)
306T スタジオ
1
東京
4/23(土)~4/24(日)
環境デザイン
[ランドスケープデザイン]
Ⅴ-5
301K スタジオ
1
京都
8/13(土)~8/14(日)
301T スタジオ
1
東京
8/20(土)~8/21(日)
1
京都
7/23(土)~7/24(日)
1
東京
7/9(土)~7/10(日)
401K スタジオ
1
京都
5/28(土)~5/29(日)
402K スタジオ
1
京都
7/16(土)~7/17(日)
403K スタジオ
1
京都
10/22(土)~10/23(日)
404K スタジオ
1
京都
11/12(土)~11/13(日)
405K スタジオ
1
京都
12/24(土)~12/25(日)
406K スタジオ
1
京都
2017/1/28(土)~1/29(日)
401T スタジオ
1
東京
5/28(土)~5/29(日)
402T スタジオ
1
東京
7/16(土)~7/17(日)
403T スタジオ
1
東京
10/8(土)~10/9(日)
404T スタジオ
1
東京
11/19(土)~11/20(日)
405T スタジオ
1
東京
12/17(土)~12/18(日)
406T スタジオ
1
東京
2017/1/21(土)~1/22(日)
3年次
(6単位)
303K 里と農の再生
環境デザイン
[ランドスケープデザイン]
Ⅴ-6
303T 里と農の再生
4年次
(6単位)
卒業制作1~6
※❶
(6単位一括認定)
※❶:「卒業制作1~6」は京都・東京のいずれか一方で6日程を受講。
19
空間演出デザインコース
土日を中心とした2日間の開講となります。一部を除き1~4年次までのほとんどの科目を東京でも開講しますので、卒業
要件に必要な単位を東京で開講するスクーリングだけで修得することも可能です。スクーリング科目(必修科目)は、事前
※❶
課題に学習用Webサイト[airU]を利用するため、インターネット接続環境が整ったパソコンが必要になります。
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。日程が追加・変更となる場合があります。
なお、新入生は4・5月開講のスクーリングを受講することはできません(空間演出デザイン概論を除く)。
●1単位=2日間
●同一科目で複数日程がある場合は、いずれかの日程を選択して履修。
配当年次
1年次
(自由選択)
1年次
(6単位)
2年次
(6単位)
3年次
(6単位)
※❸
20
科目名
空間演出デザイン
概論※❷
授業内容
空間演出デザイン
入門
単位
会場
開講日程
T1
京都
4/10(日)
〔新入生ガイダンス〕
T1
東京
4/17(日)
〔新入生ガイダンス〕
T1
京都
5/8(日)
〔新入生ガイダンス〕
T1
東京
5/15(日)
〔新入生ガイダンス〕
1
京都
6/11(土)~6/12(日)
1
東京
6/18(土)~6/19(日)
1
京都
7/2(土)~7/3(日)
1
東京
7/9(土)~7/10(日)
1
京都
7/16(土)~7/17(日)
1
東京
7/23(土)~7/24(日)
1
京都
7/30(土)~7/31(日)
1
東京
10/29(土)~10/30(日)
1
京都
9/24(土)~9/25(日)
1
東京
11/19(土)~11/20(日)
1
京都
8/13(土)~8/14(日)
1
東京
8/27(土)~8/28(日)
1
京都
11/12(土)~11/13(日)
1
東京
8/6(土)~8/7(日)
空間演出デザインⅠ-1
フィールドワーク
空間演出デザインⅠ-2
ドラフティング
空間演出デザインⅠ-3
モデル・メイキング
空間演出デザインⅡ-1
デジタル表現基礎
空間演出デザインⅡ-2
造形表現基礎
空間演出デザインⅡ-3
CAD表現基礎2D
空間演出デザインⅢ-1
空間構想・エスキス
空間演出デザインⅢ-2
空間構想・
デザインプロセス
1
京都
10/22(土)~10/23(日)
1
東京
9/10(土)~9/11(日)
空間演出デザインⅢ-3
空間構想・実空間の
想像と創造
1
京都
12/17(土)~12/18(日)
1
東京
12/24(土)~12/25(日)
空間演出デザインⅣ-1
光と音
1
京都
2017/1/7(土)~1/8(日)
1
東京
2017/1/14(土)~1/15(日)
空間演出デザインⅣ-2
素材表現の探求
1
京都
2017/1/21(土)~1/22(日)
1
東京
2017/2/11(土・祝)~2/12(日)
空間演出デザインⅣ-3
CAD表現基礎3D
1
京都
9/3(土)~9/4(日)
1
東京
10/8(土)~10/9(日)
空間演出デザインⅤ-1
すまいの空間構想 1
京都
7/9(土)~7/10(日)
1
東京
4/23(土)~4/24(日)
空間演出デザインⅤ-2
ショップデザイン 1
京都
11/12(土)~11/13(日)
1
東京
7/16(土)~7/17(日)
配当年次
3年次
(6単位)
※❸
科目名
授業内容
単位
会場
開講日程
空間演出デザインⅤ-3
ライティングデザイン
1
京都
7/23(土)~7/24(日)
1
東京
5/7(土)~5/8(日)
空間演出デザインⅤ-4
衣食住と
ディスプレイデザイン
1
京都
6/11(土)~6/12(日)
1
東京
6/18(土)~6/19(日)
空間演出デザインⅤ-5
デザインマネジメント
1
京都
8/20(土)~8/21(日)
1
東京
8/13(土)~8/14(日)
空間演出デザインⅤ-6
ソフトリノベーション
1
京都
12/10(土)~12/11(日)
1
東京
11/26(土)~11/27(日)
空間演出デザインⅤ-7
空間とプロダクト
デザイン
1
京都
5/14(土)~5/15(日)
空間演出デザインⅤ-8
コンテンポラリー・
ジュエリー
1
京都
2017/1/7(土)~1/8(日)
空間演出デザインⅤ-9
コンパクトデザイン
1
京都
9/10(土)~9/11(日)
空間演出デザインⅤ-10
あかりのデザイン
1
京都
10/22(土)~10/23(日)
1
京都
5/21(土)~5/22(日)
1
東京
5/21(土)~5/22(日)
1
京都
6/25(土)~6/26(日)
1
東京
7/2(土)~7/3(日)
1
京都
10/15(土)~10/16(日)
1
東京
10/8(土)~10/9(日)
1
京都
11/5(土)~11/6(日)
1
東京
11/5(土)~11/6(日)
1
京都
12/17(土)~12/18(日)
1
東京
12/10(土)~12/11(日)
1
京都
2017/1/28(土)~1/29(日)
1
東京
2017/1/28(土)~1/29(日)
卒業制作1
卒業制作2
(テーマ審査)
卒業制作3
4年次
(6単位)
卒業制作1~6
(6単位一括認定)
卒業制作4
(中間審査)
卒業制作5
卒業制作6
(最終審査)
※❶:パソコンを利用するスクーリングはPC教室を使用しますが、2017年度より、ノートパソコンの持参が必要になり
ます。
※❷:空間演出デザインコースでは、入学後の学習の進め方について学び、計画する科目「空間演出デザイン概論」を開講
します。学習のスタートとなる科目ですので、ぜひ受講をご検討ください。この科目はテキスト科目ですが、4 ・ 5月
に行われるガイダンスへの出席が必須となります。
※❸:3年次は「空間演出デザインⅤ-1~10」から6単位選択して履修。
21
資格課程
芸術学科・美術科・デザイン科編入学生のうち、
出願時に受講登録を行った編入学生
(芸術教育士は3年次編入学生)
のみ対象です。
『募集要項2016』p. 71~78「資格課程」とあわせてご確認ください。
教職課程
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。日程が追加・変更となる場合があります。
配当年次
2年次~
科目名
介護等体験事前指導
0
会場
開講日程
京都
※
2017/2/26(日)
美術科教育法Ⅱ
2
京都
2017/1/20(金)~1/22(日)
教育実習事前指導
1
京都
2017/2/24(金)~2/25(土)
教育実習
4
学外
実習校により異なる
教職実践演習(中・高)
2
京都
2017/1/14(土)~1/15(日)
3年次~
4年次
単位
※「介護等体験事前指導」受講後、別途介護等体験(7日間)が必要です。
博物館学芸員課程
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。日程が追加・変更となる場合があります。
●同一科目で複数日程がある場合は、いずれかの日程を選択して履修。
配当年次
科目名
2年次~
博物館実習1(事前指導)
博物館実習2(館園実習/芸術館)
3年次~
博物館実習2(館園実習/学外館)
博物館実習3(事後指導)
単位
会場
開講日程
1
京都
5/13(金)~5/15(日)
1
東京
5/20(金)~5/22(日)
1
京都
2017/2/10(金)~2/12(日)
1
京都
8/6(土)~8/10(水)
1
京都
8/6(土)~8/7(日)および8/19(金)~8/21(日)
1
学外
美術館・博物館により異なる
1
東京
2017/1/13(金)~1/15(日)
1
京都
2017/1/20(金)~1/22(日)
芸術教育士(3級・2級)課程
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。
●受講登録時に希望するゼミを選択してください。
配当年次
課程
芸術教育士3級
科目名
芸術環境演習Ⅰ
芸術環境特論Ⅳ-1
3年次~
芸術教育士2級
芸術環境演習Ⅲ
芸術環境特論Ⅳ-2
単位
会場
開講日程
ゼミ
4
京都
4/9(土)および5/7(土)および6/4(土)
京都ゼミ
4
東京
4/16(土)および5/14(土)および6/12(日)
東京ゼミ
2
東京
7/22(金)~7/24(日)
4
京都
10/1(土)および11/5(土)および2017/1/8(日)
4
東京
10/2(日)および11/13(日)および2017/1/9(月・祝)
2
京都
12/9(金)~12/11(日)
京都/東京ゼミ
京都ゼミ
東京ゼミ
京都/東京ゼミ
※3級と2級を同時に申し込む場合、それぞれ同じゼミの開講地(京都もしくは東京)を選択してください。
※選択したゼミの全日程の出席が必要です。
※芸術教育士3級および2級の以下のスクーリングでは申し込むゼミの開講地にかかわらず、スクーリングの開講地が決
まっています。
「芸術環境特論Ⅳ-1」7/22(金)~7/24(日)
:東京、
「芸術環境特論Ⅳ-2」12/9(金)~12/11(日)
:京都
※スクーリングは、大学院との合同授業です。
22
副専攻(アトリエ)
芸術学科・美術科・デザイン科編入学生のうち、出願時に受講登録を行った編入学生のみ対象です。
『募集要項2016』p. 79~80「副専攻(アトリエ)」とあわせてご確認ください。
水墨アトリエ
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。
●受講登録時に希望するクラスを選択してください。
配当年次
アトリエ
水墨アトリエ1
科目名
水墨アトリエ3
水墨アトリエ4
開講日程
1
京都
4/16(土)~4/18(月)
1
京都
5/28(土)~5/30(月)
1
京都
6/18(土)~6/20(月)
水墨Ⅰ-4a
水墨Ⅰ-1b
1
京都
7/16(土)~7/18(月・祝)
1
京都
4/12(火)~4/14(木)
水墨Ⅰ-2b
水墨Ⅰ-3b
1
京都
5/24(火)~5/26(木)
1
京都
6/14(火)~6/16(木)
1
京都
7/12(火)~7/14(木)
1
京都
9/10(土)~9/12(月)
1
京都
10/29(土)~10/31(月)
1
京都
11/19(土)~11/21(月)
水墨Ⅱ-2a
水墨Ⅱ-3a
2年次~
会場
水墨Ⅰ-2a
水墨Ⅰ-3a
水墨Ⅰ-4b
水墨Ⅱ-1a
水墨アトリエ2
単位
水墨Ⅰ-1a
水墨Ⅱ-4a
水墨Ⅱ-1b
1
京都
12/10(土)~12/12(月)
1
京都
9/6(火)~9/8(木)
水墨Ⅱ-2b
水墨Ⅱ-3b
1
京都
10/25(火)~10/27(木)
1
京都
11/22(火)~11/24(木)
水墨Ⅱ-4b
1
京都
12/13(火)~12/15(木)
水墨Ⅲ-1a
1
京都
4/16(土)~4/18(月)
水墨Ⅲ-2a
1
京都
5/28(土)~5/30(月)
水墨Ⅲ-3a
1
京都
6/18(土)~6/20(月)
水墨Ⅲ-4a
1
京都
7/16(土)~7/18(月・祝)
水墨Ⅲ-1b
1
京都
4/12(火)~4/14(木)
水墨Ⅲ-2b
水墨Ⅲ-3b
1
京都
5/24(火)~5/26(木)
1
京都
6/14(火)~6/16(木)
水墨Ⅲ-4b
水墨Ⅳ-1
1
京都
7/12(火)~7/14(木)
1
京都
9/6(火)~9/8(木)
水墨Ⅳ-2
水墨Ⅳ-3
1
京都
10/25(火)~10/27(木)
1
京都
11/22(火)~11/24(木)
水墨Ⅳ-4
1
京都
12/13(火)~12/15(木)
クラス
1A クラス
(週末/土日月)
1B クラス
(平日/火水木)
2A クラス
(週末/土日月)
2B クラス
(平日/火水木)
3A クラス
(週末/土日月)
3B クラス
(平日/火水木)
4A クラス
(平日/火水木)
※所属コースのスクーリング日程と重ならないかなど事前に確認してください。
23
フォトアトリエ
●2016年度に開講を予定しているスクーリングです。
●受講登録時に希望するクラスを選択してください。
配当年次
アトリエ
フォトアトリエ1
2年次~
フォトアトリエ2
科目名
単位
会場
開講日程
フォトⅠ-1a
フォトⅠ-2a
1
京都
1
京都
5/24(火)~5/26(木)
フォトⅠ-3a
1
京都
6/28(火)~6/30(木)
フォトⅠ-4a
フォトⅠ-1b
1
京都
7/12(火)~7/14(木)
4/19(火)~4/21(木)
1
東京
9/6(火)~9/8(木)
フォトⅠ-2b
フォトⅠ-3b
1
東京
10/4(火)~10/6(木)
1
東京
11/15(火)~11/17(木)
フォトⅠ-4b
フォトⅡ-1
1
東京
12/13(火)~12/15(木)
1
京都
8/30(火)~9/1(木)
フォトⅡ-2
1
京都
10/11(火)~10/13(木)
フォトⅡ-3
フォトⅡ-4
1
京都
11/8(火)~11/10(木)
1
京都
12/6(火)~12/8(木)
※所属コースのスクーリング日程と重ならないかなど事前に確認してください。
24
クラス
1A クラス
(平日/火水木)
1B クラス
(平日/火水木)
2A クラス
(平日/火水木)
【お問い合わせ先】 出願書類を提出する前 入学課 0120-20-9141
出願書類を提出した後 通信教育部芸術学部願書受付係 Tel.075-791-9988
〈開設期間 2016年2月1日∼5月7日/後期入学(芸術教養学科のみ)2016年9月1日∼10月31日〉
月∼土/10:00∼16:00(日祝および2月3日(水)
・4日
(木)休)