吉中だより - 広島市立吉島中学校

吉中だより
広島市立吉島中学校
平成27年2月1日
第10号
早くも2月に入りました。2月は寒波が押し寄せて1年のなかで最も
寒い時期です。しかし、立春を過ぎると自然の景色や生活の動きの中に、
どことなく春の気配が感じられるようになる季節でもあります。
そして、平成26年度も残すところ2か月となりました。学校では今
年度の様々な教育活動を振り返り、次年度の計画や行事等を立案してい
く時期になります。生徒達がより充実した学校生活を送ることのできる
環境づくりを考えていきたいと思います。
さて、3年生にとってはいよいよ高校入試が始まります。自分自身の進
路決定の時期です。2月初旬には公立高校と私立高校の推薦入試、そして
中旬になると私立高校の一般入試があり、心休まることのない日々が続き
ます。今年も1月中旬から校長室で面接指導を行いました。もうすぐ全ク
ラスで激励の会も行います。面接指導では、どの生徒も真剣に面接に臨む
態度は立派でした。生徒に「どうして本校を受験しようと思われたのですか?」と質問する
と、「部活動が盛んで、高校で高度な技術を身に付けたいからです。」「オープンスクールに
参加して、とても印象がよく、自分に合っていると思ったからです。
」「たくさんの資格を習
得したいからです。」など、志望理由をはっきりと答えることができており、とても感心し
ました。
受験は合否の結果がはっきりと出ます。すべての生徒にとって、うれしい
結果になってほしいと強く思いますが、すべてが思いどおりになってくれる
ことはとても難しいことです。
しかし、一つの失敗が次の大きな飛躍の源になることを信じて、何事にも
負けない強い気持ちを持って、自分の進むべき道を歩んでほしいと願ってい
ます。
広島市グッドチャレンジ賞受賞
毎年、中学生の校内外でのボランティア活動や奉仕活
動に顕著な団体に対して、広島市教育長から「グッドチ
ャレンジ賞」が授与されています。今年は1月9日( 金)
に広島市役所の講堂において表彰式が行われました。
吉島中学校からは、生徒会・女子バドミントン部・女
子バスケットボール部・陸上部・野球部・吹奏楽部の6
つの団体が賞をいただくことができました。
生徒会はJRC活動や花づくりボランティア活動など、女子バドミントン部は校内外の清
掃活動、女子バスケットボール部は体育館の清掃活動、陸上部は廊下のぞうきんがけ、野球
部は地域での清掃活動、吹奏楽部は地域での演奏活動など、各団体のボランティア活動が高
く評価されたことが受賞理由です。こうしたボランティア活動や奉仕活動は、自分の時間を
提供し、対価を求めず、他人や地域社会に貢献する活動はなかなかできるものではありませ
ん。これからも継続してくれることを切に願っています。受賞されたみなさん、本当におめ
でとうございます!
生徒会部 表彰担当
田中希未子(第1学年)
全国いじめ問題子供サミット
去る1月24日(土 )
、文部科学省講堂(東京都千代田区霞が関)
で行われた「全国いじめ問題子供サミット」に広島市の代表として
本校から生徒会長の藤原竜也君と本部担当執行委員の藤井歌穂さん
の2名が参加しました。私も引率者として参加させていただき、サ
ミットの様子を見学してきました。
このサミットには、全国から28都県と10政令指定都市から選
ばれた小・中学生が参加し、「SNS でのいじめを含め、いじめ問題に
どう立ち向かうのか」というテーマで話し合いが行われました。午
前中は各学校のいじめ問題に対する取り組み事例を聞き、午後から
は午前中の発表を受けて小グループで討論し、テーマに沿った内容
を深めました。本校から参加した2名も積極的に討論に参加し、と
ても有意義な時間を過ごすことができたようです。サミットの最後
には今回のまとめとして、児童生徒全員が参加して決意の言葉を作
成しました。藤原君も藤井さんも、本サミットで経験したことを吉
島中学校の生徒のみなさんに伝え、「いじめ問題について吉島中学
校全体で取り組みたい!」と今後の決意を語ってくれました。
このサミットで得たことを生かして、これからの本校でのいじめ
撲滅に向けた取組につながっていくことを期待しています。
生徒会部
今野大輔(第2学年)
午後から行われたグループ討論の様子(写真左が藤井さん、写真右が藤原君)
2年生 職場体験学習(キャリア教育)
文部科学省では、キャリア教育の具体的な実践のあり方の方向性を次のように示していま
す。
キャリア教育とは・・・「児童生徒一人ひとりの勤労観・職業観を育てる教育」
生活や社会、職業を重視して、特別活動や総合的な学習の時間をはじめとした各教科
等の特質に応じた学習が行われる必要がある。特に、学ぶことや働くこと、生きること
を実感させ、将来について考えさせる体験活動は重要であり、そのことが子どもたちの
自らの将来について夢やあこがれを持つことにつながる。
2年生では2月4日(水)~5日(木)の2日間、地域の多くの職場のご理解とご協力を
いただき、職場体験学習を実施します。ご協力いただく職場の皆様に心よりお礼申し上げま
す。この体験が生徒達の将来の進路を考えるうえで参考になればと願っています。
なお、職場体験学習の間は、教員が激励に各職場を巡廻させていただくことになりますの
で、どうぞよろしくお願いいたします。
教務部 職場体験学習担当
藤田智行(第2学年)
【平成26年度 受入事業所一覧(41事業所)
】
※順不同
○行政関係
広島市中消防署、広島地方裁判所(検察庁)、一般社団法人広島西青色申告書、広島市中区図書館
○教育機関
中島小学校、吉島小学校、吉島東小学校、順正寺保育園、吉島保育園、慈光幼稚園
○医療・福祉関係
うえおか動物病院、広島市立舟入病院、たかの橋中央病院、広島県赤十字血液センター、土谷デイ
サービスセンター光南、もみじ作業所
○コンビニ・スーパー
セブンイレブン南吉島店、サンクス堺町店、フレスタ吉島店、スパーク光南店、アーベル吉島店、
イオン宇品店、ふくふくあん吉島店
○小売・販売・店舗
スポーツオーソリティー広島店、西広島スポーツ、体育社本店、アミーゴ宇品店、ヤマハ広島店、
OKASIMO、サフラン洋菓子店
○飲食・理美容
マクドナルド舟入店、広川株式会社、SWITCH、浜勝ベイシティー宇品店
○その他
花田印刷所、中国新聞社、荒谷建設コンサルタント(株)
、ユーアイベルモニー(株)、ゆめタウン
広島店、斉藤椅子工芸、似島汽船
各事業所のみなさま、ご協力、誠にありがとうございます。
写真は昨年度の職場体験学習の様子です。
新入生の保護者対象の給食試食会・入学説明会
来年度も中島小学校、吉島小学校、吉島東小学校から本校に多
くのお子様に入学していただく予定ですが、入学に先立ち、2月
13日(金)に新入生の保護者対象の給食(デリバリー給食)試
食会と入学説明会を行います。
入学説明会の前にデリバリー給食の試食会を行いますが、多く
の小学6年生の保護者の皆様に試食していただくことで栄養バラ
ンスのとれたデリバリー給食の意義を理解し、喫食率の向上を図ることができればと願って
います。
また、当日は給食試食会と入学説明会の間に5校時目の授業参観も
予定していますので、お誘い合わせのうえ、多くの保護者の皆様のご
来校をお待ちしています。
なお、給食試食会への参加については事前申し込みが必要となりま
すので、ご協力よろしくお願いいたします。
教頭
大下茂
学力をアップさせる方法
「30+2分で夢が実現する勉強法」(中塩秀樹、南々社発行)に学力をアップさせる方
法が載っていましたので、その一部を簡単に紹介します。
◇1度目の復習 (1教科5分×5教科=25分)
今日習ったことをノートを開いて授業を思い出しながら、しっかりと読んでいく。数学などは例
題や類題の解答を目で追いながら確認する。
◇2度目の復習 (2分)
授業が始まる前に、前の時間のノートを開いて2分程度読んでおく。
◇3度目の復習 (1教科30分×5教科=2.5時間)
週末に、1週間学んだ範囲を参考書や問題集などで復習する。参考書には蛍光ペンでポイントを
マークしたり、声を出して読んだり、重要な語句はノートに書いたりする。3年間、同じ参考書や
問題集で学習すると効果は大きい。
毎日きちんと復習ができている人は、今までどおりに続けてください。
復習がきちんとできていない人は、まずは「◇1度目の復習」と「◇2度
目の復習」から心がけてみてはいかがでしょうか。継続すると必ず効果は
あらわれてくるはずです。
そして、学力アップの秘訣をもう一つ紹介します。少しの時間でもいい
ので、「明日はどんなことを勉強するのかな?」と、毎日欠かさずに教科
書の明日授業でやるところに目を通しておきましょう。いわゆる「予習」です。何も準備し
ないで高校入試に臨む人はいません。予習なしで授業を受けることは、何も準備しないで高
校入試を受けるようなものです。ちょっとしたコツで学力はアップします。是非、試してみ
ましょう!
教務主任
宮野高広(第2学年 )
表彰披露
平成27年1月7日~平成27年1月31日(順不同)
広島グッドチャレンジ賞(広島市教育委員会)受賞
生徒会の部
吉島中学校生徒会
団体の部
女子バドミントン部
〃
女子バスケットボール部
〃
陸上部
〃
野球部
〃
吹奏楽部
平成26年度広島市新人大会 市大会
バドミントン部
男子個人W
平原大我
北倉龍星
生徒会部
ベスト8
表彰担当
田中希未子(第1学年)