琵琶湖博物館のイベント 平成 27 年 (2015 年 ) 度後期 2015.9 ~ 2016.3 琵琶湖誕生の謎をさぐる関連イベント 10 月 11 日(日) 260 万年前の化石観察会 10:30 ~ 14:00 ※申込が必要です 定員:30 名 どなたでも※小学生以下は保護者同 伴 参加費:100 円(保険料含む) 場所:湖南市 10 月 24 日(土) 琵琶湖の湖底を探検 13:30 ~ 15:00 ※申込が必要です 定員:30 名 どなたでも※小学 4 年生以下は保護 穏やかに水をたたえる琵琶湖ですが、湖底は山あり谷ありとても複 者同伴 参加無料※企画展示観覧券が必要 場所: 雑です。琵琶湖のミニ模型をつくりながら、 琵琶湖について考えます。 実習室・企画展示室 企画展開催中の 毎週土日 ディスカバリーボックス 「だれの足あと?」 企画展開催中の 毎週土日 ※当日受付(申込不要) 化石スケッチ ※当日受付(申込不要) 願いを込めた 8 月 29 日(土) タヌキをつくろう 13:30 ~ 15:00 ※当日受付(申込不要) 琵琶湖の生い立ちの中で、広い湖がなくなっていく時代にできた地 層にのこる大型動物の足跡化石や植物の化石などを観察します。 定員:なし どなたでも※小学 3 年生以下は保護者 「あしあとかせき」って知ってる?大昔、琵琶湖の周りに住んでいた 同伴 参加無料 場所:ディスカバリールーム カ ゾウやワニの足跡が化石になって発見されました。足あとの形を観 ウンター ※入室は 16 時まで 察できる新しいディスカバリーボックスが土日限定で登場します! 定員:なし どなたでも※小学 3 年生以下は 保護者同伴 参加無料 場所:ディスカバリー ルーム カウンター ※入室は 16 時まで 本物の化石をじっくり観察してスケッチにチャレンジ!ゾウの歯や アンモナイトの化石ってどんな形をしているでしょう。完成したス ケッチは、ディスカバ入口の地層の壁に貼りつけることもできます 定員:30 名 どなたでも※小学 4 年生以下は保護 者同伴 200 円(材料費) 場所:実習室2 焼かずに固まる粘土をつかって、信楽焼きで有名なタヌキをつくり ます。 嘉田さんと滋賀の暮らし を 語 ろ う - 昭和か ら平成へ - C 展 ク ロ ー ジ ン グ イ ベ ン ト 10 月 11 日 ( 日 ) 13:30 ~ 15:00 C 展示室の企画段階から中心的な役割を果たしてきた元当館 定員:なし どなたでも※小学 4 年生以下は保護者同 学芸員嘉田由紀子さん(前滋賀県知事)とともに、昭和から 伴 参加無料※常設展示観覧券が必要(中学生以下は 平成にかけての滋賀の暮らしを振り返り、将来につなぐ暮ら 無料)場所:セミナー室、C 展示室冨江家 しについて考えます フィールドでのイベント 観察会・見学会 10 月 11 日(日)「三上のずいき祭り」 9:30 ~ 11:30 見学会 10 月 31 日(土) 秋の里山 宝物を 10:00 ~ 13:00 さがしにいこう ※申込が必要です 定員:15 名 どなたでも※小学生以 下は保護者同伴 参加費:100 円(保 険料含む) 場所:野洲市三上大中小 路 ( おなこうじ ) 公民館 滋賀県を代表する秋の祭り「三上のずいき祭 り」 (国の重要無形民俗文化財)を見学します。 普段目にする機会のない神輿づくりのシーン を中心に、伝統の祭りについて学びます。 定員:30 名 どなたでも※小学 4 年 里山をゆっくり歩きながら、秋ならではの宝 生以下は保護者同伴 参加費:100 円 物をさがします。 (保険料含む) 場所:大津市仰木周辺 博物館で楽しもう 博物館でのイベント ※申込が必要です 8 月 29 日(土) ヨシあーとで 13:00 ~ 16:00 学ぼう! 毎年 9 月に西の湖で開催される「ヨシ灯り 定員:20 名 どなたでも※小学生以下 展」で展示されるヨシの作品を作ります。 は保護者同伴 参加無料 場所:実習室 ヨシについて、知って、感じて、「あーと」 で学びましょう。 9月 26 日(土) 50 年前の暮らしを 13:30 ~ 14:00、 探検! 14:30 ~ 15:00 定員:各回 20 名 どなたでも※小学 4 当時を再現した展示を探検しながら、50 年 年生以下は保護者同伴 参加無料※常設 前の暮らしの中にある知恵を、一緒に探し 展示観覧券が必要(中学生以下は無料) ましょう。 場所:C 展示室冨江家 琵琶湖博物館のイベント:平成 27 年 (2015 年 ) 度後期 2015.9 ~ 2016.3 「いざリニューアルへ!」 新琵琶湖学セミナー( 全 3 回 ) 名 対象:高校生以上 応募方法:参加者名、 1月 23 日 ( 土 ) 、 定員:70 連絡先の電話番号、参加講演日を往復ハガキ、FAX、電 2月 27 日 ( 土 ) 、 子メール のいずれかの方法でお申し込みください。 3月 26 日 ( 土 ) 申込先:〒 525-0001 琵琶湖博物館 新琵琶湖学セミ ナー係 TEL:077-568-4811 FAX:077-568-4850 13:30 ~ 16:00 電子メール: ([email protected]) 場所:セミナー室 講座・セミナー 参加無料 当館は、1996 年の開館以来、 「湖と人間」をテーマに、歴 史・自然・暮らしと幅広い分野で、研究を続けてきました。 その研究成果を活かして、2016 年7月に C 展示室(水族 展示を含む)からリニューアルオープンします。今回、C 展示のリニューアルに関わるこれまでの博物館の研究をそ れぞれの専門分野の第一線で活躍されている研究者ととも に、わかりやすく紹介します。 10 月 4 日(日) 空飛ぶ花粉を見て 15:00 ~ 16:30 みよう 定員:20 名 どなたでも※小学4年生以下 私たちを苦しめる花粉症の原因である、空中 は保護者同伴 共催:日本花粉学会 場所: 花粉を観察して、その調査法や研究成果を学 びます。 実習室 10 月 25日 (日) 、 3月 13 日(日) はしかけ登録講座 13:30 ~ 16:30 定員:なし 18 歳未満は保護者の同意が 必要 申込不要 ボランティア保険登録 料 :450 円 場所:セミナー室 当日受付 (13:15 ~) 博物館の利用者参加制度「はしかけ」への加 入希望者を対象とした登録講座です。はしか け制度の概要と活動中のグループの紹介、博 物館バックヤードの案内ツアーを行います。 わくわく探検隊 学校団体向けに行っている体験プログラムを一般 定員:30 名 向けに開講します。石こうを使って化石のレプリ 場所:実習室2 カをつくった後、化石についてのお話を聞きます。 企画展関連イベント 地学博士から植物化石のことを教わりながら、実 際に化石のクリーニングに挑戦します。 10 月 10 日(土)植物化石を掘りだそう 11 月 14 日(土)秋の色さがし 時間: 13:30 ~ 秋色にそまった屋外展示の森を散策し、鮮やかに 定員:30 名 色づいた自然物を集めてシートをつくります。色 15:00 場所:実習室2 や形の秘密について植物博士からお話を聞きます。 どなたでも 定員:30 名 場所:生活実験 ※小学4年 生以下は保 工房 護者同伴 かまどでご飯を炊いていた昔の暮らしについてお 定員:20 名 話を聞きます。その後、 [まいぎり式火起こし器] 場所:実習室2 当日受付 を使って、実際に火を起してみましょう。 (13:00 ~ 学校団体向けに行っている体験プログラムを一般 定員:30 名 実習室2) 向けに開講します。琵琶湖のまわりに生えている 場所:実習室2・ [よし]のはたらきを教わりながら、よし笛をつく 展示室 ります。 1 月 9 日(土) 火起こし体験 2 月 13 日(土)よし笛をつくろう 3 月 12 日(土)琵琶湖の模型をつくろう 参加無料 定員:30 名 場所:実習室2 綿花から糸をつむぐ体験をします。昔の道具を使 いながら、綿がもつ自然の柔らかさに触れてみま しょう。 12 月 12 日(土)綿に触れてみよう 田んぼ体験 参加無料 企画展関連イベント 9 月 12 日(土)化石のレプリカづくり 生活実験工房 参加無料 穏やかに水をたたえる琵琶湖ですが、湖底は山あ り谷ありとても複雑です。琵琶湖のミニ模型をつ くりながら、琵琶湖について考えます。 定員:30 名 場所:実習室2・ 展示室 9 月 13 日(日)稲刈り・ハサ掛け(早稲品種) 10 月 4 日(日) 稲刈り・ハサ掛け(晩稲品種) 11 月 15 日(日)収穫祭 12 月 20 日(日)しめ縄づくり 2 月 7 日(日) わら細工 水稲とくらしに関する体験です。 イベントの申込方法 必 要 事 項(参 加 希 望 行 事 名・参 加 希 望 者 全 員 の お 名 前、年 齢、住 所、電 話 番 号、一 言 メ ッ セ ー ジ) をご記入の上、《往復ハガ キ》もしくは《電子メール: [email protected] ※携 帯 メ ー ル 不 可》に て お 申 し 込 み く だ さ い(締 切:各 開催日10日前必着)。 詳しくは当館 HP をご覧い た だ く か、当 館(TEL: 077-568-4811)ま で 直 接 お問い合わせください。 時間:10:00 ~ 12:00 定員:先着順各回 10 名 どなたでも※小学生以下は保護者同伴 場所:生活実験工房 当日受付 (9:30 ~ 生活実験工房 ) 備考:農作業等のできる服装をご用意ください。 新たな年間観覧券制度 「倶楽部LBM」がスタート! 先行予約特典:いま購入すると、2017 年 7 月まで有効 有効期限:購入日より1年 会 費:一般(大人) 1,500 円 高・大学生 800 円 主な特典:① 常設展示・企画展示に何度 でも入場可能 ② 館内レストラン「に ほのうみ」の料金が 10%引き③ ミュー ジアムショップ「おいでや」の料金が 10%引き ④会員限定イベントのご案内 開館20周年を機に、 展示室の全面的な リニューアルを実施します。 水族展示室 : 9月1日から閉室 C 展 示 室 : 11月9日から閉室 新しい水族展示室とC展示室は、 2016年7月14日にオープン予定です。 なお工事期間中は観覧料金を減額します。 http://www.lbm.go.jp/
© Copyright 2025 ExpyDoc