「いじめ見逃しゼロ県民運動」実施中 ~いじめ見逃しゼロスクール~ 燕中学校たより http://www.tsubame-city.ed.jp/tsubame-j 平成27年4月24日 第1号 27 年度のスタートダッシュを協働してやっています 校長 高畑 秀紀 引き続いて校長の高畑秀紀と申します。平成 27 年のスタート ダッシュをみんなで気持ちも新たに協働して取り組んでいま す。1年生 201 名、2年生 189 名、3年生 227 名、全校生徒 617 名でスタートします。入学式で話した燕中の伝統と文化を大切 にして「協働・共有・協力」の学校運営をしていきたいと思い ます。どうぞよろしくお願いします。 10 名の新任職員を迎え、50 名の職員で指導に当たります。4 月 20 日の生徒朝会でも生徒会本部の企画で「あいさつや校歌を 響かせる」ことを実践するために全校レクリエーションを実施 しました。「みんなで仲間づくり」や「気合いのエール」で共 有や協力の場面が発揮されていました。 今年度も燕中学校のパンフレットを作成いたしました。文武両道を基盤に協働した学校づくりをするために、 「知育(学びあい)と徳育(豊かな心)と体育(鍛えあい)の調和」を大切にします。全教育活動を通して、学 校と郷土への誇りを大切に真剣に学習や諸活動に取り組む姿勢を育んでいきます。 1 スローガン 「文武両道」を基盤に協働した学校づくり 教育目標、生徒の実態、地域の思いを受け止め、学習は勿論のこと部活動、文化活動やボランティア活動に力 を合わせて真剣に協力して取り組む生徒を育成したいと考えています。 2 27 年度の重点目標 知・徳・体の調和のとれた教育活動の推進 生徒相互、教職員と生徒、地域の皆様と生徒、保護者と教職員の協働・共有を大切にしていきたいと思います。 知育・徳育・体育のバランスのとれた教育活動を推進していきます。 1つ目の知育についてです。学校は様々なことを学習する場であります。授業への学習規律、学習姿勢、そし て朝と夕方の長善タイムを大切にして学習習慣力を身に付けてください。燕中学校の生徒は高校受験でも全県1 区になり様々な地域へ羽ばたいています。努力し続けることで夢に向かっていきます。そのために「3点固定習 慣力」が必要です。それは朝起きる時間を決めること、夜寝る時間を決めること、机に向かう時間を決めること の3点です。ご家庭でもご協力をお願いします。 2つ目の徳育についてです。正しい判断力で行動できる力を身に付けてください。当たり前のことが当たり前 にできて、自分の行動に責任がもてる強い意志を培ってください。相手の立場で考えられ、優しい気持ちで接す る心をもってください。 3つ目は体育についてです。健康的にやり遂げるあきらめない人間力を身に付けてください。私は燕中学校の 生徒の素晴らしい点は「本気になってやるあきらめないエネルギー」をもっている点です。本気ですれば、何で もおもしろくなります。本気でしていると誰かが助けてくれます。どんな小さなことでもよい。目標を見定め、 本気のやる気で努力し続けてください。 全教職員が結束して取り組みますので皆様のご理解とご協力をお願いします。 燕中学校へようこそ! ~1 年生編~ 4 月 7 日に入学式が行われ、新 1 年生 201 名が燕中学校に入学しました。少し緊張気味の表情でしたが、 入場から退場まで立派な態度でした。入学式の後には各学級で担任の先生の話を聞いたり、自己紹介をし たりするなどして過ごしました。 燕中学校で過ごす 3 年間をすばらしいものにしていきましょう。 4 月 8 日に新入生歓迎会が行われ、燕中学校の行事などを紹介するスライドを鑑賞しました。その後、 委員会や部活動の紹介が行われ、新入生は真剣に話を聞いていました。中学校では小学校のころとは違う 活動がたくさんあります。積極的に参加してほしいと思います。また、燕中は部活動が盛んな学校です。 体育館の後方に掲示されているような、先輩達の記録に負けない活躍をしてくれることを期待します。 ルールを守って登下校 4 月 13 日に、初めて自転車登校をすることとなる 1 年生 を対象に自転車教室が開かれました。小雨の降る中でした が、警察の方や交通指導員の方にお越しいただいて、交通 マナーをご指導いただきました。 1年生は緊張しながらも、しっかりとヘルメットをかぶり、 一時停止や左側通行、1列になって通行することなど、交通ル ールを守って安全な通学ができるように練習をしていました。 1年生は部活動の本入部を終え、くたくたに疲れて帰ること も多いことでしょう。また他の学年は、進級した緊張感が徐々 に緩んでくる時期でもあります。 自転車はきちんとした乗り方をしていなければ事故に遭う こともありますし、逆に事故を起こすこともあります。しっかりと交通ルールを守って事故なく通学してもらい たいと思います。ご家庭でも交通安全に対する啓発をお願いいたします。 燕中学校へようこそ! ~職員編~ 4 月 7 日に着任式が行われました。今年度から燕中学校に転入した職員の紹介と自己紹介です。 2 学年主任 古澤収 久しぶりの燕中となりました古澤収と申します。一回目が昭和 60 年~「おさむちゃん」と 呼ばれ、二回目が平成 7 年~「ボス」と呼ばれていました。次は何と呼ばれるのか?楽しみで す。一緒の学年だった方の孫がいたり、教えた生徒の子どもが生徒だったりと時間の流れを感 じますが、初心に戻り、 「生徒の内なるよいもの、能力」を引き出し成長していく一助となれ ばと考えています。新生古澤を宜しくお願いします。 1 年副担任 吉田徹 加茂市立葵中からまいりました吉田徹です。住まいは旧吉田町。通勤も以前の 3 分の 1 と なり、今までで 1 番自宅に近い学校に勤務となりました。初めて新しい燕中に足を踏み入れ まず校舎がきれいなことに感動しました。また、体育館の後ろに張ってある部活動の全国大 会への出場等の掲示や生徒のあいさつもしっかりしていて感心いたしました。教科は数学・ 技術を担当、部活動は水泳部です。1 年生の副任として生徒と一緒に楽しく1年間を過ごし ていけたらいいなと思っています。よろしくお願いします。 教務主任 堀田秀浩 4 月 1 日より燕中でお世話になることになりました。前任校は同じ市内の小池中学校で したので、燕中学校の活躍を耳にしていました。少しでも、燕中学校の一員として役に 立つようがんばりたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。 3-6担任 伊藤美恵 新潟市立巻東中学校から参りました伊藤美恵です。3 年担任、国語、女子バスケ部を担当し ています。 「世界の市場にひろめた声誉/さらにも磨きを金属製品にかける」の校歌にあるように、 カレー皿、デザイン性の高いスプーンなど、燕ならではの製品に触れることができ、地域と のつながりを感じています。生徒の皆さんには「尊い伝統」を守りつつ、さらなる発展を期 待しています。 1-6担任 本間祐史 1 年 6 組担任を担当します本間祐史です。この度の異動で長岡市立北中学校から参りまし た。住まいは加茂市なので、通勤距離が半分になりましたが、生徒数は約3倍になり、元気 の良さに少々圧倒されています。燕は初めての地域なので、よく分からないことがたくさん ありますが,生徒と一緒に活動し、また、保護者の皆様と一緒になって、一人一人の笑顔を 大切にできるよう頑張ります。よろしくお願いします。 2-3担任 捧桃子 今までで一番人数も多く校舎も広い学校で、圧倒されながら新年度をスタートしまし た。しかし、生徒たちの元気の良さや人懐っこさに助けられ、楽しく生活しています。特 に、2 学年朝会で整列練習をしたとき、 「よーし!」のかけ声とともに 200 人近くの生徒が 一斉に集合する姿に感動し、これからどんなふうに成長していくのかなと考えわくわくし ています。私自身も多くのことを学びながら、生徒一人一人の成長の力になりたいと思い ます。よろしくお願いします。 10 組担任 金子真紀子 初めまして、金子真紀子です。三条市立大崎中学校から転入してきました。10 組担任で す。社会とバスケットボール女子を担当します。 「文武両道」 、部活動に学習に一生懸命な 燕中生徒に毎日圧倒されています。生徒に負けないように頑張ります。 1-5担任 木寺絵美 この春、津南中等教育学校より来ました木寺絵美と申します。1 年 5 組担任、教科は英語 を担当しています。 燕中学校とは縁があり、3 年ぶりに再び勤務させていただいています。いつもさわやかな 挨拶や笑顔にあふれ、元気な「よーし」のかけ声の響く中での生活に身が引き締まります。 充実した中学校生活の中で共に成長していきたいです。よろしくお願いします。 3 年副担任 吉田晴紀 3学年副任・数学部・ソフトテニス部副顧問の「元気・勇気・吉田晴紀(よしだはるき)」 です。名前に「晴」とあるように、行事を失敗させない晴れ男です。しかし、心は曇天、 行動は雨あられといった面も持っています。ご容赦ください。 燕中学校のますますの発展のために少しでも役立てることができるように努めていき ます。ご迷惑も多々かけると思いますが,どうぞよろしくお願いします。 主査 太田隆雄 この度の異動で長岡市立大島中学校より参りました。さわやかな元気いっぱいの挨拶、活 気のある生徒皆さんの活動に圧倒されつつも頼もしく感じております。早く仕事に慣れ、陰 ながらお手伝いができたらと思っています。よろしくお願いいたします。 学習支援員 中野俊介 今年度、学習支援員として燕中学校に勤務することになりました中野俊介です。いろ いろな場面で、生徒が学習内容等を理解しやすくなるように支援をしていきたいと思い ます。そして、より良い学校生活を送れるように一所懸命取り組んでいきます。1 年間よ ろしくお願いします。 5 月の予定 7 日(木) 耳鼻科検診(1 年生)、診断テスト 8 日(金) 相談ファイル記入 11・12 日(月・火) 応援練習(1 年生) 13 日(水) 生徒総会 14 日(木) 応援練習(2,3 年生) 15 日(金) 応援練習(全校)、内科検診(1 年生) 16 日(土) 月曜授業、5 限授業参観、PTA 総会、部活動保護者会 17~20 日(日~水) テスト前部活動停止 18 日(月) 振替休業日、祭礼後のボランティア 20 日(水) 質問教室 21・22 日(木・金) 25 日~(月~) 第 1 テスト 衣替え移行期間 26 日(火) 内科検診(2 年生)、郡市大会激励会 29 日(金) 郡市陸上大会
© Copyright 2025 ExpyDoc