南 政樹 山本 保 - 理工学域

科目名[英文名]
地域ビジネス論 (How to promote and create regional industries)
開 講 期
曜日・時限
前期(4 月~7 月)
コーディネーター
担当講師陣
キーワード
北川 章夫
5 限目(16:30~18:00)
木曜日
E-mail: [email protected]
〔 氏 名 〕
〔 所 属
佐無田 光
金沢大学人間社会学域経済学経営学系
村上 芳道
ザインエレクトロニクス株式会社 製品企画部長
野口 高志
株式会社ヨーズマー 代表取締役
高田 敬輔
ワイズ福祉情報研究所 代表
柳澤 大輔
面白法人カヤック 代表取締役 CEO
南
アクセリア株式会社 取締役/慶應義塾大学 SFC 研究所 上席研究員
政樹
〕
漢野 救泰
石川県工業試験場 機械金属部長
山本
株式会社マイクロエミッション
保
教授
代表取締役社長
宮田 人司
株式会社センド 代表取締役/クリエイティブディレクター
加藤 正晴
三谷産業株式会社 人事本部 人事部 採用・研修課長
田中 正文
株式会社テクノマセマティカル
代表取締役社長
技術経営, 地域経済, 産学官連携, グローバル化, 国際分業, ファブレス企業, サイ
マルテニアス・エンジニアリング, 商品企画
◆授業の主題・目標
産業のグローバル化や国際分業が進行する中,地域に根ざした企業が,どのようにして市場環境の
変化に対応し,競争力のある製品やサービスを生み出しているのか,事例により学びます。また,日
常のアイデア,専門知識,研究・開発成果から商品やサービスを考え,具体化するための方法につい
て,実習やグループ討論による疑似体験を通して学びます。本科目には,ベンチャー起業の創業者や
ベンチャー支援者による新しい産業の動向に関する講演が含まれています。自分も製品を生みだし,
起業してみたいと思えるようになることも本科目の目標です。
◆ 授業の概要
1.
講義概要,研究者のための簡単特許検索(北川)……ノート PC/Pad を持ってきて、研究・開発のための簡
単特許検索を体験しよう。
2.
地域経済とイノベーション(佐無田)……近年注目されている産業集積論あるいは産業クラスター論をベー
スとして地域産業の抱える課題を明らかにし,地域経済の持つ産業集積が機能し地域経済が活性化するため
の条件とは何かについて検討する。
3.
グローバル化を利用した事業と戦略(村上)……企業を取り巻く市場環境を概観した上で,半導体産業での
先駆的ベンチャーであるザインエレクトロニクスのビジネスモデルと事業戦略を解説。
4.
起業、リスクとリターン(野口)……北陸を代表する ICT ベンチャーであるヨーズマーの創業者が,起業か
ら現在に至るまでの経緯,地域住民とのつながりから生まれるユニークな事業を紹介する。
5.
商品開発とイノベーション(高田)……[アクティブラーニング課題] 開発商品が事業化されるプロセス
とイノベーションの事例について説明する。また、各自が発案した商品の企画書と仮想カタログを作成し,
グループ討論により評価や改善を行う。
6.
誰でもアイデアマンになる方法(柳澤)……web 領域の最新技術を使って,今までにないサービスを作る方
法を,面白法人カヤックの事例を基に解説する。
7.
研究をビジネスに ~アクセリア・慶應 SFC での経験から~(南)……大学の本分は「研究と教育」であ
る。学生を社会に羽ばたく「人財」として育成するだけではなく、研究成果を社会のシーズとして世に送り
出さなければならない。大学の役割を振り返りつつ、成果からビジネスに成長した事例を紹介する。
8.
石川県工業試験場における産業支援の研究(漢野)……石川県における産学官連携および研究開発について
電子情報分野の事例を紹介する。地元の工業試験場や大学を活用しよう。
9.
オリジナル製品を、北陸から世界へ(山本)……社員から独立を経て、現在に至るまでの個人的な経験を
紹介した上で、マイクロエミッションがオリジナルの分析技術を世界展開していく中で得られた教訓と現状
を紹介する。
10. クリエータによる未来創造(仮)
(宮田)……音楽、デザイン、アニメーション、映像作品など業種を超え
たフィールドで活動しているクリエータが、デザインとイノベーションの関係について学生と討論する。
11. 北陸から首都圏,そしてベトナムへの事業戦略~商社ビジネス×メーカー機能=モノづくり~(加藤)……
北陸からスタートし,多数の分野へと事業展開している三谷産業の高付加価値サービスの創出について解説
する。
12. 専門知識を生かした事業と戦略 *HEVC8K/4K画像技術の開発事例*(田中)……8K/4K 放送が 2020 年東
京オリンピックに向けて開発が進められている。その中で核になる 8K/4K の画像処理はデータ処理量だけで
なく入力/出力、通信、表示の全ての対応量が指数関数的に増えて行く。それらを如何に克服するかが腕の
見せ所である。
[予習] 講義担当企業の事業分野や企業理念について調査してくること。
[復習] 講義のあった次の週までに、講義のまとめと感想文を提出すること。
[課題] 課題の指示があった場合は、指示に従って期限までに提出すること。
◇スケジュール(予定)
開講日
授
業
内 容
担当講師
(1)
4 月 16 日(木)
講義概要,研究者のための簡単特許検索
北川
(2)
4 月 23 日(木)
地域経済とイノベーション
佐無田 光
(3)
4 月 30 日(木)
グローバル化を利用した事業と戦略
村上
芳道
(4)
5 月 14 日(木)
起業、リスクとリターン
野口
高志
(5)
5 月 21 日(木)
商品開発とイノベーション(1)
高田
敬輔
(6)
5 月 28 日(木)
商品開発とイノベーション(2)
高田
敬輔
(7)
6 月 25 日(木)
オリジナル製品を、北陸から世界へ
山本 保
(8)
6 月 11 日(木)
オリジナル製品を、北陸から世界へ
山本 保
(9)
6 月 16 日(火)
石川県工業試験場における産業支援の研究
漢野
(10)
6 月 25 日(木)
研究をビジネスに ~アクセリア・慶應 SFC で
南
(11)
7 月 02 日(木)
商品開発とイノベーション(3)
高田
敬輔
(12)
7 月 09 日(木)
クリエータによる未来創造(1)
宮田
人司
(13)
7 月 16 日(木)
加藤
正晴
(14)
7 月 23 日(木)
宮田
人司
章夫
救泰
政樹
の経験から~
北陸から首都圏,そしてベトナムへの事業戦略
~商社ビジネス×メーカー機能=モノづくり~
クリエータによる未来創造(2)
(15)
7 月 30 日(木)
専門知識を生かした事業と戦略 *HEVC8K/4K
画像技術の開発事例*
田中
正文
◆成績評価の方法
課題レポート(60%)と感想文の提出(40%)によって評価します。
◆テキスト・参考書・教材等
講義資料は、講義開始時に配付。
[コース案内 URL] http://www.se.kanazawa-u.ac.jp/sangaku/mot/
[講義案内 URL] http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/
[USTREAM 配信] http://www.ustream.tv/channel/金沢大学 mot
◆コーディネーターから受講生へのメッセージ
ユニークな事業を展開し,世の中の注目を集めている地元企業やベンチャー企業,地域の産業に関わ
る講師陣が,それぞれの立場から我が国の産業の現状や将来像について述べ,受講者と議論します。ま
た,商品企画実習や学生同士のグループ討論も行いますので,就職活動に取り組む学生にも役立つ内容
です。
Course Title
How to promote and create regional industries
Semester
Day・Period
Spring(April - July)
Coordinator
Instructors
Akio Kitagawa
5th hour(16:30 - 18:00)
E-mail: [email protected]
〔Full name〕
〔Affiliation〕
Hikaru Samuta
Kanazawa University, Professor
Yoshimichi Murakami
THine Electronics, Inc., Manager
Takashi Noguchi
Yoozma Corporation, CEO
Keisuke Takada
Wise Lab., Pres.
Daisuke Yanasawa
KAYAC Inc., CEO
Masaki Minami
Accelia, Inc, Director/Founder
Sukeyasu Kanno
Industrial Research Institute of Ishikawa, Manager
Tamotsu Yamamoto
Micro Emission Ltd., CEO
Hitoshi Miyata
Cendo Inc., CEO/Creative director
Masaharu Kato
Mitani Sangyo Co., Ltd., Section chief
Masafumi Tanaka
Techno Mathematical Co., Ltd., CEO
MOT,
Keywords
Thursday
Regional
economy,
Industry-academia-government
collaboration,
Globalization, International specialization, Fabless supplier, R & D, product
planning
◆ Objective
The companies which contribute and gain the benefits from the community, develop the
strategy in an original way and create new markets with competitive products and services.
Students will have a good understanding of the various approaches of venture companies in
globalized business environments. In addition, a group session on virtual products provides
the general methods to propose new products and services based on their research
achievements and inspirations. Furthermore, founders and business managers of venture
companies will lecture about the social significance to start new businesses. Students should
learn
the
activation
and
the
hollowing
of
the
regional
industries,
which
are
intricately-intertwined with the industry accumulation, the public policy, the regional history
and the sociocultural element as well as the background and process of establishing new
businesses by innovators. Furthermore, it is included in the objective of this course that each
student can think about production of a new product and how to start a new business
themselves.
◆ Outline
1.
Introduction, patent retrieval [Electrical and Computer Science, Prof. Akio Kitagawa]
2.
Regional economy and innovation [Economics and Management, Prof. Hikaru Samuta]
3.
Business strategy in the global era [THine Electronics, Inc., Manager, Yoshimichi
Murakami]
4.
Founding a company, the risk and the return [Yoozma Corporation, CEO Takashi
Noguchi]
5.
Product development and Innovations (1 product brief) practical work) [Wise Lab., Pres.
Keisuke Takada]
6.
Product development and Innovations (2 product catalog) [Wise Lab., Pres. Keisuke
Takada]
7.
Idea generation by the association method [KAYAC Inc., CEO Daisuke Yanasawa]
8.
From the research to the business [Accelia, Inc, Director/Founder Masaki Minami]
9.
Research and development among industry, academia and government [Industrial
Research Institute of Ishikawa, Manager, Sukeyasu Kanno]
10. Products developed with Stand-alone technology and global launch [Micro Emission Ltd.,
CEO Tamotsu Yamamoto]
11. Product development and Innovations (3 presentation) [Wise Lab., Pres. Keisuke
Takada]
12. Innovation with a design thinking (1) [Cendo Inc., CEO/Creative director, Hitoshi
Miyata]
13. Business strategy from Hokuriku to the Tokyo and Vietnam [Mitani Sangyo Co., Ltd.,
Section chief of the adoption section, Masaharu Kato]
14. Innovation with a design thinking (2) [Cendo Inc., CEO/Creative director, Hitoshi
Miyata]
15. Business strategy using the resource for expertise [Techno Mathematical Co., Ltd., CEO
Masafumi Tanaka]
[Assignment for active learning] Write a short report about your own product or service idea.
Try to create a catalog with possible improvements for your idea by the help of a group
discussion.
[Notice] The lectures will be given in Japanese, but you can ask a question in English.
◇ Schedule
Date
Subject
Instructor
(1)
April 16th
Introduction, patent retrieval
A. Kitagawa
(2)
April 23rd
Regional economy and innovation
H. Samuta
(3)
April 30th
Business strategy in the global era
Y. Murakami
(4)
May 14th
Founding a company, the risk and the return
T. Noguchi
(5)
May 21st
Product development and Innovations (1)
K. Takada
(6)
May 28th
Product development and Innovations (2)
K. Takada
(7)
June 04th
Idea generation by the association method
D. Yanasawa
(8)
June 11th
Products
T. Yamamoto
(9)
June 16th
(10)
June 25th
developed
with
Stand-alone
technology and global launch
Research and development among industry,
academia and government
From the research to the business
S. Kanno
M. Minami
(11)
July 02nd
Product development and Innovations (3)
K. Takada
(12)
July 09nd
Innovation with a design thinking (1)
H. Miyata
(13)
July 16th
(14)
July 23th
(15)
July 30th
Business strategy from Hokuriku to the Tokyo
and Vietnam
Innovation with a design thinking (2)
Business strategy using the resource for
expertise
M. Kato
H. Miyata
M. Tanaka
◆ Grading Method
Report of the assignments
60%
Resume and feedback
40%
Prepare the next course by making a summarizing review of the corporate identity and
business domain of the invited speakers.
Submit your essay on the summary and your comments for each lecture. Deadline will be one
week after the corresponding lecture.
If an assignment is given, complete and hand out your results on time.
◆ Teaching Materials
The course materials will be handed out at the class room.
[URL of this course] http://www.se.kanazawa-u.ac.jp/sangaku/mot/
[URL of this class] http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/
[USTREAM] http://www.ustream.tv/channel/ and search “Kanazawa MOT”
[Qs and As] Interrupt the lecture to ask a question.
[Email address for reports and questions] [email protected]
[SNS address for questions] https://www.facebook.com/akio.kitagawa.77
◆ Message from the Coordinator
The instructors of this course are the CEO, the founder of the notable ventures that is
developing the unique business, and the experts in regional industry. You can benefit from their
perspective and discussions on the future of the industry and the business. Furthermore, the
experience with the group discussion will be helpful for your career choice and the job hunting
in Japan.