編集後記 本号では従来通りの記事に加えて,木村賞第 1回 (平成 24

編集後記
本号では従来通りの記事に加えて,木村賞第 1 回
要度を増すのではないかと感じながら,編集のお
(平成 24 年度)受賞者のキャロライン・ベントン先
手伝いをさせていただきました.
生(筑波大学)が論文を,第 2 回(平成 25 年度)受
大倉典子先生(芝浦工業大学)の論説は,
「かわ
賞者の大倉典子先生が論説を執筆くださいました.
いい」という感性価値にフォーカスし実証分析を
キャロライン・ベントン先生の論文は,多国籍
されています.そういえば,いつの頃からか学生た
企業のグローバル・リーダーシップ・コンピテン
ち,とりわけ女子学生たちの「かわいい∼!」とい
シーの学習過程について多角的な実証分析をされ,
う声をよく聞くようになりました.量化が困難な
「学ぶ方法を学ぶ」ということに関して幾つかの新
概念「感性」への工学的アプローチは,手付かずな
たな知見を提供してくださっています.おりしも,
研究テーマへの挑戦の可能性を包含しているよう
日本の大学の国際化を促し,グローバル人材の育
に感じさせていただきました.
成を急ぐためにも,文部科学省により「スーパーグ
本年は名古屋工業大学で第 6 回横幹連合コンファ
ローバル大学」37 校が選定され,2014 年度よりス
レンスが開催されます.木村賞に相応しい新たな
タートしました.このような国際化をより推進す
研究発表に思いを馳せながら,筆を置くこととさ
る大きな流れの中では,横断型の研究がますます重
せていただきます.
会誌編集委員 穴太 克則(芝浦工業大学)
【特定非営利活動法人 横断型基幹科学技術研究団体連合(横幹連合)】
■ 2014 年度役員
会 長 副 会 長 理 事
監 事 出口光一郎(東北大学)
鈴木久敏(筑波大学)
有馬昌宏(兵庫県立大学)
倉橋節也(筑波大学)
渚 勝(千葉大学)
松岡由幸(慶應義塾大学)
青柳秀紀(筑波大学)
岩崎 学(成蹊大学)
清野武寿((株)
東芝)
中野和司(電通大)
松岡 猛(宇都宮大学)
山崎 憲(日本大学)
田村義保(統計数理研究所)
■ 2014 年度 会誌編集委員会
委 員 長 渚 勝(千葉大学)
副委員長 松岡 猛(宇都宮大学)
委 員 青柳秀紀(筑波大学)
玉置 久(神戸大学)
水野 毅(埼玉大学)
税所哲郎(群馬大学)
藤井 享((株)
日立製作所)
金子勝一(山梨学院大学)
三宅美博(東京工業大学)
70
遠藤 薫(学習院大学)
大場允晶(日本大学)
中島健一(神奈川大学)
舩橋誠壽(横幹連合) 水川 真(芝浦工業大学) 板倉宏明(香川大学) 庄司裕子(中央大学) 玉置 久(神戸大学) 平原裕行(埼玉大学) 水野 毅(埼玉大学) 六川修一(東京大学) 安岡善文(情報・システム研究機構)
庄司裕子(中央大学)
松岡由幸(慶應義塾大学)
穴太克則(芝浦工業大学)
椿 広計(統計数理研究所)
加藤健郎(東海大学)
滑川 徹(慶応義塾大学)
横幹 第 9 巻 第 1 号