学級編制,生徒数 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 36 36 3

○学級編制,生徒数
学級
1年1組
性別
男
女 男
女 男
女 男
人数
22
14 22
14 21
18 21
学級計
36
1年2組
36
2年1組
39
2年2組
〔学校の沿革〕
(H27.5月1日現在)
3年1組 3年2組
合 計
女 男 女 男 女 男 女
18 21 17 21 17
39
38
38
128
98
226
○職員一覧
学級・職名等
校
長
教
頭
教務主任
生徒指導
1学年主任
1年1組
1年2組
副 担 任
副 担 任
副 担 任
2学年主任
2年1組
2年2組
職
員
名
田宮 優一
前田 隆浩
須貝 裕美
内田
武
渡辺
学
後藤 桃子
浅岡 大貴
鈴木千香子
斉藤 健介
(西村 晴夫)
穐本 敬子
松葉
薫
塩森 敦子
学級・職名等
副担任・相談2
副担任
3学年主任
3年1組
3年2組
副担任・相談1
副担任・相談3
非常勤講師
養護助教諭
係
長
用 務 員
ALT
ALT
職
員
名
飯塚
浩
江田 雄貴
石澤
功
柏瀬
亮
松葉 真弓
水越 史郎
木村 光希
川村 信三
吉原 咲子
飯田 吉是
吉原 美和
Katherine Hensley
Ryan Datsko
〔1年間の主な行事〕
八千代町 立東中 学校校 歌
一 緑の窓に 蝶は舞い
鬼怒の河 畔の 広庭に
千草の花は 咲きかおり
ああ八千代 東 われら今
集 う理想の 学の塔
二 質実 剛毅 団結を
堅く誓った 友情は
進取の気象 溌溂と
ああ八千 代東 紺碧の
空に歓 喜の 校旗がなる
三 恩 師の愛に めぐまれて
心ゆたかに 仰ぎ見る
筑 波の嶺に 青雲は湧き
ああ八 千代東 堂 々と
進む正しい 学の道
月
主
な
行
事
4月 ○始業式 ○入学式 ○対面式 ○家庭訪問 ○避難訓練
○全国学力学習状況調査
○PTA総会(授業参観)
○交通安全教室 ○歯科・聴覚・視力検査
5月 ○生徒総会
○内科検診 ○修学旅行
○宿泊学習
○PTA奉仕作業(2年)
6月 ○総体郡大会 ○県西陸上 ○校外学習(1年)
7月 ○学期末授業参観 ○公立高校説明会
○終業式 ○総体県西・県大会 ○三者面談(3年)
8月 ○職場見学(1年)○職業体験学習(2年)
○PTA奉仕作業(1,3年)
9月 ○始業式 ○体育祭 ○創立記念日 ○郡新人大会
○県西新人陸上 ○避難訓練
10月 ○新人県西大会 ○県西駅伝 ○東雲祭 ○私立高校説明会
11月 ○新人県大会 ○三者面談 ○県学力診断テスト(3年)
○薬物乱用防止講演会
12月 ○学期末授業参観 ○中学校入学説明会
○生徒会球技会 ○終業式
1月 ○始業式
○三者面談(3年)
○県学力診断テスト(1,2年) ○避難訓練
2月 ○学年末テスト(1・2年) ○学校保健委員会
○学年末授業参観(1・2年)
3月 ○3年生を送る会 ○3年生の進路から学ぶ会
○卒業式
○修了式
昭和22. 5. 3 西豊田村立西豊田中学校
昭和22. 5. 3 川西村立川西中学校
昭和30. 1. 1 八千代村立西豊田中学校
昭和30. 1. 1 八千代村立川西中学校
昭和42. 4. 1 統合=八千代村立東中学校
昭和44. 1.11 校旗制定
昭和45. 5.21 特別教室・体育館竣工
昭和47. 2. 1 八千代町立東中学校改称
昭和47. 4. 1 県指定特別活動・国語科研究校
昭和49. 4. 1 県指定統計教育研究推進校
昭和50. 9. 2 プ-ル竣工
昭和53. 4. 1 県指定勤労教育研究推進校
昭和55. 4. 1 県指定特別活動研究校
昭和57. 3.10 中庭造園完成
昭和58. 4. 1 文部省指定心身障害児理解進校
昭和60. 8.12 野球部全国大会出場
昭和61. 4.25 校庭拡張、ソフト・テニスコート完成
昭和62. 2.24 格技場竣工
平成 2. 4. 1 県学力向上推進事業地域指定
平成 3. 4. 1 特殊教育諸学校姉妹校交流事業
平成 4. 2.20 体育部室竣工
平成 4. 4. 1 県指定体力つくり推進事業地域
平成 5. 7.22 バドミントン部女子県大会 団体準優勝
平成 5.12.20 [明るい選挙ポスタ-]文部大臣・自治大臣賞受賞
平成 8. 7.22 関東大会バドミントン部 女子団体8位
平成12. 8.11 県吹奏楽コンク-ル金賞
平成13.11.16 「税に関する標語」関東甲信越国税局長賞
平成14.10.26 読書感想文コンク-ル 県教育長賞
平成15. 2.19 下水道コンク-ル標語部門 県知事賞入選
平成15. 8.18 バドミントン女子個人 全国大会出場
平成16.12. 2 防犯ビデオ設置工事
平成17.10.30 陸上リレー ジュニアオリンピック出場
平成17.11.11 税に関する標語 国税局長賞優秀賞
平成18. 4. 1 相談学級新設(自・情)
平成18.10.29 陸上リレー ジュニアオリンピック出場
平成19. 9. 5 日本会議教育奨励賞受賞
平成19.10.27 陸上リレー ジュニアオリンピック出場
平成19.11.21 日本PTA会議会長賞受賞
平成21. 3.31 ハートいっぱい推進事業 感謝状受賞
平成21. 8.21 水泳全国大会出場
11.18 PTA文部科学大臣表彰
平成22. 4. 1 相談学級新設(知的)
平成22. 8.12 県吹奏楽コンクール(中学校Bの部)金賞
平成22. 9.17 県統計グラフコンクール県知事賞
平成23. 5. 4 為桜野球大会優勝
8.12 県吹奏楽コンクール(中学校Bの部) 金賞
9.30 体育館耐震補強及び大規模改修工事完了
10.18 統計グラフ全国コンクールパソコンの部入選
平成24. 9.22 東関東吹奏楽コンクール 中学校B部門 銀賞
11.10
日本管楽合奏コンテスト
優秀賞・特別賞
平成25. 9.21 東関東吹奏楽コンクール 中学校B部門 銀賞
10.15 統計グラフ全国コンクールパソコンの部入選一席
平成26. 12.21 茨城県アンザンブルコンテスト銀賞
平成27. 1.21 統計グラフ全国コンクールパソコンの部佳作
確
確 か
か な
な 学
学 力
力 の
の 定
定 着
着 豊かな心と健康な身体の育成
豊かな心と健康な身体の育成 信
信頼
頼さ
され
れる
る学
学校
校づ
づく
くり
り
1授業の充実を図ります。
1基本的な生活習慣の定着を図ります。
・学習指導法の工夫・改善
・言語活動の充実
・話合い活動の充実
・個に応じた指導の充実(TT,習熟度別)
・ノート指導
・視聴覚機器(プロジェクター等)
の活用
・外部人材の活用
・生徒会活動の活性化
・マナーアップ運動の推進
・いじめの未然防止と早期対応
・「生活5行」「一点突破」
①元気なあいさつ ②服装・頭髪 ③時間厳守
④磨心(まごころ)清掃 ⑤安全な登下校
・生徒の活動を振り返り,認め合う場の確保(始業式・集会)
2心の教育の充実を図ります。
2家庭学習の習慣化を図ります。
・積極的な生徒指導(ほめ・認め・励ます)
・道徳教育
・特別活動(学級活動,学校行事)
・一人一人を大切にした学級経営(心の居場所)
・特別支援教育
・スクールカウンセラーとの連携
・家庭学習2時間 の推奨
・家庭学習カードの活用
・自主学習,宿題の点検
・自主学習ノートの展示
・教育相談,個別面談の実施
・補習・学習相談の実施
3部活動への参加を推進します。
3進路指導の充実を図ります。
・顧問会議
・部長会議
・教師の親身なアドバイス
・保護者会との連携
・職場見学(働く人に学ぶ会)
・職場体験活動
・高校見学・高校説明会
4ボランティア活動を推進します。
4各種検定試験へのチャレンジをめざしま
す。
・英語検定
・漢字検定
平成26年度卒業生
・数学検定
進学先
人数
進学先
人数
進学先
人数
下 妻 一
19
水海道一
1
土浦日大
1
下 妻 二
16
水海道二
1
水戸啓明
2
八 千 代
11
1
つくば国際大
1
総和工業
6
坂東総合
1
つくば国際大東風
1
下館工業
5
三
8
つくば秀英
1
竹
園
2
6
日野工業
1
石下紫峰
1
神・港北
1
結 城 二
2
横・横浜総合
1
和
境
5読書活動の充実を図ります。
・朝の読書
・図書委員会の活動
進路状況
古 河 一
・あいさつ運動
・校内と校外クリーン作戦
・学区内のクリーン作戦に参加
・町の行事に中学生ボランティアとして参加
・町巡回図書
6安全教育の充実を図ります。
・安全点検(月1回)
・避難訓練(火災・地震・不審者)
・環境の整備・整頓
・交通安全教室
・自転車点検(年1回)
7食育の推進を図ります。
・給食指導(副担任も学級で給食を摂る)
・栄養教諭の招聘
・学校保健委員会
・残食調査
・子どもが作る「弁当の日」
8危機管理意識の高揚を図ります。
合
計
89
・自己管理能力の育成
・携帯電話やインターネットのトラブルの未然防止
1学校評価(自己評価,学校関係者評価)
及び学校評議員会の充実を図ります。
・学校評価結果の活用と改善及び公表
2学校としての説明責任に努めます。
・学校だよりの発行 ※地域にも回覧
・ホームページの更新
・各種だよりの発行
・PTA総会及び各種事業
・学年学級懇談会
・部活動保護者会
3小中連携を推進します。
・出前授業
・あいさつ運動
・PR隊
・中学校紹介
・陸上練習における相互交流
・「学びの広場」への協力
・学校だよりを通した情報交換
努
努力
力目
目標
標(
(数
数値
値目
目標
標)
)
項
目
目
標
値
県学力診断テスト,実力テストにおいて 県平均点以上
各教科 及び 合計点
授業が楽しい(分かる)と感じる生徒
学校(生徒)評価で「3.1」以上
家庭学習2時間以上(塾を含む)
学校(生徒)評価で「3.2」以上
不登校生徒(欠席30日以上)
1%以内
安全に登下校できた生徒
学校(生徒)評価で「3.8」以上
磨心(まごころ)清掃がきちんとできた 学校(生徒)評価で「3.4」以上
生徒
体力テストの総合評価「A+B」
70%以上
部活動に積極的に参加した生徒
学校(生徒)評価で「3.7」以上
朝食摂取率
学校(生徒)評価で「3.8」以上
授業参観時の保護者出席率
85%以上