Document

平
平成
成2
27
7年
年度
度
第
第3
3号
号
H27.4.24
4月20日(月)
全校朝会の講話から
全校生徒そろって初めての全
校朝会。休み明けの月曜日の朝でしたが、朝会が始まる5分前には応援団長○○さんの指示で整列完了。爽やかな朝、
凛とした雰囲気の中、新しい週を始めることができました。朝会で、次のような話をしました。
今朝は「言葉」について考えてみたいと思います。
私たちは「言葉」を使って考え、相手に「様々な情報」や「自分の気持ち、意思」を伝えています。
つまり、人は言葉で考え、相手の言った言葉に影響され、自分の言葉で影響を与えていると言えます。何故な
ら、言われた言葉から相手が何を自分に伝えたいのか理解するし、また反対に自分が言ったことが相手にどう受
け取られるか気になるときがあるからです。そして、私たちは普段の生活の中で言葉のやりとりがうまくいくか
いかないか、とても気になり、気分も変わることがあるからと思うからです。
そこで、みんなに今日考えて欲しいことを榎並先生にお願いして絵にしていただきました。見てください。
実は、この絵の中に暗号が隠されています。何でしょうか?
正解は『ナイフは肉を切り、言葉は心を切る。』です。
そこで、みなさんに2つ質問します。あてはまる人は手を挙げてもらいます。
1つ目。「今まで人の言葉で傷付いたことがあるっていう人?そういう経験
のある人、手を挙げてみて下さい。」
先生が予想していたより、意外と少ないですね。
では2つ目。「今度は、自分の言葉で人を傷つけたことがあるという人?いま
すか?」
どうでしょうか?
さっきより少し少ないみたいです。
by enami
「これって、ちょっとおかしくないですか?」
もちろん、先生は世界中のすべての人に聞いたのではないので言い切れないですが、傷つけたという人の方が
もうちょっといてもいいのかなと思います。みんなが嘘をついていると先生は言いたいのではないのです。
つまり「いつの間にか」自分でも意識しないうちに相手を傷つけてしまったということが実際は多いというこ
とだと思うのです。ですから最初の質問で手を挙げた人は「こんなひどいことを言われた、傷ついた。」と相手
のことはとてもよく覚えています。ところが、実際は、言った本人はまったく覚えていないということの方が多
いのではないでしょうか?
言葉というのは、ナイフと同じで、相手の心を傷つけてしまうことがあります。しかも、お肉を切るのを無意
識でしていたということはないと思います。でも、この「言葉」っていう「ナイフ」は無意識であっても相手の
心を切ってしまうことがあるのです。つまり、言葉はとても便利で無制限に使えるものですが、怖いものでもあ
ると自覚することが大切だということです。
肉を切るナイフは慎重に扱い、切る前に慎重に場所を確認します。同じように言葉を声に出す前に、自分で「ち
ゃんと相手に伝わるかな?」と相手を意識し確認することが大切なのです。
例を挙げます。例えばメール。送信ボタンを一旦押してしまうと、その内容は絶対に変えられません。だから、
送信ボタンを押す前に、伝えたいことが相手に誤解されないで受け取ってもらえるか自分で確認することが大切
ですね。その時「きちんと伝わるかな?」と相手を意識した思いやりの思いが込められたら最高です。相手意識
の思いやりの込められた言葉を発する癖をつけること、それがトラブルを起こさないポイントだと先生は思いま
す。
言葉を口にするときに他の人への配慮ができる、そんな心遣いができる仲間が増えていくと、新しいクラス、
仲間作りもうまく行くし、温かい空気になるのではないかと思います。『ナイフは肉を切り、言葉は心を切る。』
だから、少なくとも「自分が人に言われて嫌なことは他に人に言わない。」そんな配慮ができる人になれるよう
みんなで努めましょう。 【終わり】4月20日 全校朝会 「配慮(思いやり)」
27年度生徒会スローガン
4月8日、入学式翌日。生徒会入会式が行われました。
中学校の新しい生活に不安な気持ちな1年生を温かく迎え、生徒会会員と
しての自覚を持って欲しいと、生徒会本部役員が中心となり春休み前から準
備を進めてきました。
生徒会歌斉唱に続き、生徒会長 ○○○○さんが在校生を代表して「歓迎
のあいさつ」で新入生を温かく迎え、今年度の横越中生徒スローガン「創れ
進時代・横中三英姿~生徒による生徒のための生徒会~」が披露されました。
役員の自己紹介、ビデオによる学校生活、生徒会活動の紹介に続き、専門
委員会活動、部活動の紹介が劇やパフォーマンスを交えながら、楽しく紹介
してくれました。写真でその様子を伝えます。
生徒会長○○さん「歓迎のあいさつ」
本部三役・書記局員 自己紹介
専門委員会活動の紹介①
部活動紹介 吹奏楽部
歓迎の垂れ幕
披露
学校経営の基本2
「快活さ」と「朝のような感情」溢れた学
校全体の空気を大切にします。
~横越中学校に向かうすべての生徒、保護者、地域の
方々、教職員が生き生きしているようでありたい ~
専門委員会活動の紹介②
専門委員長 自己紹介
=1年生の感想を紹介します=
○ 今日は2年生と3年生が生徒会
入会式を私たちのためにしてくださ
ったことはとてもありがたかったで
す。部活の見学でも先輩達がいろい
ろ教えてくださり、とてもよかった
です。私は見学に行って○○部に入
りたいと思っています。(1年女子)
○ 今日の生徒会入会式でこれから
中学生なんだという自覚が出てきて
、自分で頑張ろうという気持ちにな
りました。(1年男子)
部活動紹介 剣道部
生徒会入会式 生徒代表の言葉(1学年だよりNo2より抜粋)
今日は、私たち新入生のために生徒会入会式を開いていただきあり
がとうございました。生徒会の組織や活動内容、部活動についてわかり
やすく説明していただき、小学校との違いがよくわかりました。おかげ
で横越中学校の一員になったという実感が湧き、身が引き締まる思い
です。部活動は、これから様々な部を見学させていただき、三年間有意
義に過ごせる部をしっかり選択して、入部したいと思います。委員会に
も積極的に参加し、より良い横越中学校にしていきたいと思います。
優しい先輩方に温かく迎えられ、少しずつ緊張がほぐれてきました。
一日も早くこの環境に慣れ、先輩方と一緒に様々な活動に参加し、少し
でも距離を近づけることができたらと思います。
今日は本当にありがとうございました。 新入生代表 ○○ ○○