11 23 900 24 81 25 17 10 筆 ま つ り 熊野第四小学校「文化の日」 学習発表会 ∼地域テーマ募金に感謝∼ 熊野高等学校 熊野第四小学校 熊野第一小学校 毎年 11 月、熊野第四小学校では、各学年 が歌、合奏、劇などの発表を行っています。 熊野第四小学校「文化の日」と題されたこの 行事は、開校以来続いているものです。どの 学年も、夏休みから計画を立て、少しずつ準 備をして、運動会が終わるとその練習も本格 化します。 一番の見どころは毎年、行事の最後を飾 る 6 年生の太鼓です。和太鼓、樽、竹の3種 類の太鼓の音色を全員が息を合わせながら力 いっぱい響かせます。今年は 11 月 30 日 (土) 、 楽しみにしています。 昨年度の地域テーマ募金では、地域の方にも多 大なご協力をいただきありがとうございました。 目標の募金額を集めることができ、子どもたちの 法被と和太鼓を購入することができました。 6年生が和太鼓「筆が舞う」の発表で着る法被 は、後輩たちも誇りをもって着ることができるよ うに筆をモチーフにしたオリジナルデザインにし、 背中には校章も入れました。 和太鼓は、今までは他校にお借りしていました が、やっと自分たちのものを揃えることができま した。今までは他校の行事とぶつからないように、 寒い冬場に学芸会を実施していましたが、当日風 邪などで休む児童も毎年数名おり、残念な思いを しておりました。しかし、今年からは季節の良い 秋に実施できるようになり、全員が揃って発表会 に臨むことができるものと期待しています。 11 月 23 日(土)の学習発表会では、6年生は 新調した法被を着て、新たに揃えた和太鼓を演奏 します。一生懸命練習していますのでぜひ、ご参 観ください。 (212) 9月23日(月)爽やかな秋空のもと「筆まつり」 が行われました。本校は榊山神社筆塚で行われ る筆供養神事や筆踊りに、生徒会を中心とする メンバーが参加し、放送部も筆まつり会場の放 送を担当しました。 書道部は競書大会の運営を行うとともに、恒 例の「書のパフォーマンス」を披露しました。今 年は郷土の誇り「熊野筆」と、筆づくりに携わる 熊野町のみなさんに感謝の想いを込めて、 「熊 野筆 受け継がれた技 ふるさとの誇り 伝 統を守る熱き思い 書を愛する仲間と 書が 出来る喜び」と綴りました。軽快なBGMにのっ て5m×6mの銀色の布に書き上げ、集まった 大勢の観衆から温かい拍手をいただきました。 3年生にとっては最後の筆まつりであり、書き 上げたあとは満足感と達成感で胸が熱くなっ たようです。 11月5日(水)に、 “学校行へ行こう週間”とし て熊野高校での授業公開日といたしました。皆 様のご来校をお待ちしております。 6年生の太鼓の様子 新調した法被のデザイン 学校教育課 ☎ 820 −5620 町内で窯を持って陶芸している陶芸家の作品 展です。味わいのある心温まる作品がたくさん展 示されています。ぜひご覧ください。 期 間 12月23日(祝)まで 土・日・祝日のみ 午前10時∼午後4時 郷土館 蔵 無料 生涯学習課☎ 820−5621 (生涯学習課) − 15 − − Public Information: KUMANO− '13/11 月号 11 全国書画展覧会作品展示 郷土館展示のお知らせ 「梶原 広継 陶芸展」 854 今回で第 回を迎える全 国書画展覧会には、全国・ 海外から、書画作品約 万 点の応募がありました。そ の優秀作品︵特別賞・筆都 大賞︶約 点を町民会館に 展示し、表彰します。 熊野の子ども達の作品も 展示しています。ぜひご覧 ください。 月 日㈷∼ 日㈪ 町民会館 集会室など 表彰式 月 日㈰午前 時 ∼ 8月24日(土)に西公民館で開催した「くまの子 ども将棋大会」の結果は、次のとおりです。 ▽低学年の部 優 勝 竹本 俊輝さん 準優勝 多田 薫さん 3 位 坂本 航輝さん・守田 圭祐さん ▽高学年の部 優 勝 釜山 颯一郎さん 準優勝 中台 奨馬さん 3 位 新田 伊織さん・高富 祥平さん 共催 日本将棋連盟安芸熊野支部香車会 生涯学習課☎ 820−5621 ☎ 全国書画展覧会事務局 ︲5555 第11回 くまの子ども将棋大会結果 寄贈された絵本の一部 25 ︵生涯学習課︶ 生涯学習課 ☎ 820−5621 月号に掲載した第 回全国書 写書道大会︵席書︶で澤歩弥さ んを澤歩美さんと記載しており ました。ここにお詫びし、訂正 いたします。 青少年育成くまの町民会議から、町内7園 の幼稚園・保育園に合計20万円相当の絵本の寄 贈をいただきました。この本を通じてより家 族や友達とのコミュニケーションが深まるこ とを期待してい ます。 ﹁この本、よかった!﹂⑵ 青少年育成くまの町民会議から 「うちどく」絵本の寄贈 ﹃ちいさい いすのはなし﹄ 竹下文子・文 鈴木まもる 絵 ・ ︵ハッピーオウル社︶ 皆さんにもおすすめした い﹁うちどく本﹂紹介、今 月は、熊野第一小学校から です。 中原暖乃子︵4年︶ ﹁小さくなった?ぼくは ちっともかわっていないの に!﹂という言葉が毎回ホ ロッときます。最後のステ キなめぐり合わせにも感動 いっぱいです。 中原智子︵母︶ 子どもの頃、宝物だった 物も大きくなればいらない 物になってしまいがち。今 では何でも大量生産でき、 使い捨ての時代。それが当 たり前になってしまわない よう、物にも魂がある事を いすの気持ちを通して伝え られる心温まる一冊です。 ︵生涯学習課︶ お父さんの一さん、妹の 咲菜子さんと「うちどく」 10 広告 生徒募集中 読み・書き・そろばんの 筆まつりの様子 熊野高等学校 ☎ 854 −4155 子どもの人権110 番 ☎ 0120-007-110 広島法務局・広島県人権擁護委員連合会 いじめ、虐待、子育てなど子どもの人権については 祝日を除く月∼金 8:30 ∼ 17:15 サンライトスクール 中溝4丁目 9-11 / 東山 4-4 昨年の和太鼓「筆が舞う」の様子 学校教育課 ☎ 820 −5620 ・幼児かきかたランド ・そろばん教室 ・小1、2対象 読み 書き そろばん教室 ・毛筆、硬筆 書写教室 Tel 082-854-0101 / Fax 082-854-8800 子どもは地域で守る『子ども 110 番の家』にご協力ください。 − Public Information: KUMANO− '13/11 月号 − 14 − 対応マニュアル・ステッカーを送付します。 申 青少年育成くまの町民会議 事務局 生涯学習課 ☎ 8205621
© Copyright 2024 ExpyDoc