ゆずりあいの心を

笑顔いっぱい 夢いっぱい」横須賀市立大塚台小学校
学校だよりNo.128
H27.3.12
ゆずりあいの心を
休日のある日、東京へ行きました。赤い2階建ての観光バスに乗ってうきうき気分で座席
にこしをおろした時、どこからか大人の大きなどなり声。それは後ろの方からでした。わた
しは、ふりむくと、大人どうしで口げんかをしています。どうやら、席の取り合いのようで
す。
母は「大人気ないわねえ~」と言っていたが、わたしは、そんなことより(ゆずりあいの
心をもてばいいのに)と思いました。ゆずりあいの心をもてば、まわりにもめいわくをかけ
ないのに。自分たちのことだけならまだしも、あの大きな声でどなられると、せっかくのい
い気分もこわれてしまします
しばらくして口げんかはおさまり、ほっとしたところで、わたしは、あのさわぎの中でひ
とつの勉強をしました。それは「ゆずりあいの心をだれもがもっていれば、そうめったにあ
らそいはおこらない」ということ。それから、わたし自身も友達に対して、気をつけていこ
うと思いました。
小学生が書いた作文です。お母さんと出かけた楽しいはずの休日。それが、大人のけんかで台無
しになってしまったと、バスの中でのトラブルを非難しています。
この子が言うように、どちらか一方が「ゆずりあいの心」を持っていれば、口げんかなど起きな
かったし、また、周りの人たちも不愉快な思いをすることもなかったでしょう。しかし、最近の暗
いニュースを見る時、自分のことしか考えない、自分さえ良ければ他はどうでもいいという考えか
ら起こっているマナー違反や、悲しいできごとが多くなっているように思います。
物が豊かになった反面、人の心が貧しくなったとも言われます。だから、ああすればいい、こう
すればいいというように簡単には解決できない問題です。しかし、子ども達を取り巻く生活や教育
など、全ての社会環境が子どもの心の発達・成長に大きな影響を与えていることだけは確かです。
今年度もあと 2 週間で終わります。3 月 19 日は卒業生が巣立ち、3 月 25 日には修了式を迎えま
す。子どもは国の宝、これからの日本の未来は今の子ども達の力で築かれていきます。その子ども
達を小さいうちから、しんこ細工のようにこねまわし過ぎずに、自分の人生を自分でデザインでき
るように、おおらかな気持ちで見守ってあげたいと思います。この地球上にたった一人しかいない
自分を大切にして、そのオンリーワンの力が伸びていく環境を、私達がつくっていくことが大人の
責務だと思います。
今年度も、保護者や地域の皆様には、いろいろな場面で大塚台教育を支えていただきました。紙
面を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。(校長 黒岩一隆)
-1-
☆粘り強く最後まで取り組む人、友だちを大切に
する温かい人でありますように……。
卒業おめでとう!
(2-1担任:長塚 松美)
~6年生へのメッセージ~
☆新たな世界への一歩。何事にもチャレンジする
心を持って羽ばたいていってください。
(2-2担任:二本木 一登)
☆多くの行事での6年生のすばらしい姿に感動し
ました。これからも立派な成長をしてね。
(2-3担任:石田 佳帆)
☆5L(リットル)の人生
10 Lで満杯なら、余裕をもって5Lの人生を大切に。
Love(ラブ)…愛情
Link(リンク)…きづな
Laugh(ラフ)…笑い
Live(ライブ)…活気
Liberty(リバティー)…自由 (校長:黒岩 一隆)
☆仲よし班活動をはじめ様々な場面で発揮した行
動力を活かして中学校でもご活躍ください。
(2-4担任:吉田 文江)
☆心に太陽を くちびるに歌を 夢に向かって大
きくはばたいてください。おめでとう!
(3-1担任:森本 美穂)
☆「苦しまずして栄光なし」自分の夢を実現するため
日々努力していきましょう。
(教頭:松原 信昭)
☆たくさん失敗して、打たれ強い人間になってく
ださい。卒業おめでとうございます。
(3-2担任:笹沼 達也)
☆「自分の未来は自分で切り拓く!!」一生懸命努力し
て、素敵な花を咲かせてください。
(6-1担任:小関 さおり)
☆本は心の栄養です。心にも体にも栄養を取り込
んで、充実した毎日を送ってください。
(3-3担任:小川
☆卒業おめでとう!熱い気持ちを持って自分の未来を
切り開いてください。笑顔を忘れずに!
(6-2担任:郷家 彩貴子)
威)
☆ご卒業おめでとうございます。向上心を忘れず、
目標をもって頑張ってください。
(3-4担任:戸口田 清香)
☆しあわせはいつも自分の心が決める。みんなに出会
えて幸せです。卒業、おめでとう!
(6-3担任:新倉 利幸)
☆いつも心に音楽を!自分の好きな曲をたくさん
見つけて豊かな中学校生活を送ってください。
(3年級外:宇佐美 あかね)
☆ Boys & girls be ambitious! 熱い思い忘れずに!
(6-4担任:駒形 史子)
☆卒業おめでとう!卒業を新しい出発点として、心豊
かでたくましい人になってください。
(6年級外:小野 淳一)
☆失敗も挫折も大きな飛躍の為の助走です。あき
らめなければ、夢は叶います!
(4-1担任:川名 公子)
☆努力に勝る天才なし!夢の実現に向け、これか
らの生活を目一杯楽しんでください。
☆「笑顔いっぱい 夢いっぱい」大塚台小学校での
日々が、みなさんの力になりますように。
(1-1担任:長谷川 貴子)
☆2年生の時のかわいいあなたたちが卒業してしま
うのは寂しいです。大きく羽ばたいて!
(1-2担任:上白石 淳子)
☆ご卒業おめでとうございます。人を思いやるやさし
い人になってください。
(1-3担任:小熊 恵子)
☆たくさんの行事を経験して、立派になっていく
6年生の姿がまぶしかったです。
(1-4担任:吉田 妃登美)
-2-
(4-2担任: 林
誠 )
☆小学校での体験を大切に、いつも前を向いて歩
んでいってください。心より応援しています。
(4-3担任:林田 夏恵)
☆大切なのは、どう選ぶかではなく、選んだ道で
どう生きるかだ。 (4-4担任:高岡 政晴)
☆4年生の時の皆さんの元気な笑顔が目に焼きつ
いています。これからも笑顔を忘れずに。
(4年級外:豊島 舞子)
☆「意識が行動を変え、行動が結果を変える」いつ
までも夢を追い続けてくださいね!
☆たんぽぽのように地面に深く根を張り、基礎を
作って、夢に向かって歩んでください。
(5-1担任:宮田 昭浩)
☆ご卒業おめでとうございます。これからも自分に
負けない人になっていってください。
(ふれあい相談員:石渡 悦子)
☆ご卒業おめでとうございます。中学校でも、た
くさんの友達を作ってください。
(5-2担任:久本 祐嗣)
☆ご卒業おめでとうございます。「時間は有限、努力
は無限」限りある時間で最高の努力を!
(5-3担任:石黒
(事務職員:伊藤 慧)
☆ご卒業おめでとう。長い道のり何でも話せる人
をみつけよう。そして自分も聞き上手に!
功 )
☆今を大切に、夢に向かって歩んでいってくださ
い。ご卒業おめでとうございます。
(事務職員:日南 はるみ)
☆芝生の緑がまぶしい校庭を、元気にかけ回る皆
さんの様子を見るのが楽しかったです。
(5-4担任:増田 那樹紗)
☆持ち前の優しさとチームワークのよさを大切にして、
ステキな中学生になってください。
(事務職員:坪井 松男)
☆卒業おめでとうございます。
(技術吏員:西村 好江)
(5年級外:柴田 美子)
☆卒業おめでとうございます。人に優しく!自分を信
じて!夢に向かって進んでください。
☆ご卒業おめでとうございます。良い友だちをつ
くり勉強やスポーツをたくさんしてください。
(技術吏員:大熊
一雄)
(そよかぜ:安齋 しのぶ)
☆ご卒業
おめでとうございます。
(給食調理員:野武 洋子)
☆卒業おめでとうございます。「笑う門には福きたる」
きつい時にこそ1回笑ってみてください。
(そよかぜ:加藤 康雄)
☆勉強と部活
両立してください!
(給食調理員:髙橋 小百合
☆卒業おめでとうございます。いろいろなことに挑戦
して、自分の可能性を広げよう。
☆素敵な出逢いがたくさんありますように。
(そよかぜ:山田 真 )
(給食調理員:林下 和代)
☆日々の何気ないことに感謝の気持ちをもつことがで
きる、そんな中学生になってください。
☆いつも笑顔と思いやりを忘れずに充実した中学
校生活をおくってください。
(そよかぜ:甲斐 亜祐子)
(給食調理員:江里口 貴子)
☆卒業おめでとうございます。ほほえみを忘れずに、
思いやりと素直な心を大切に。
☆夢に向かって努力してください。
(給食調理員:金巻 留美)
(そよかぜ:田中 裕子)
☆中学校でも頑張ってください。
(給食調理員:佐藤 優樹)
☆夢に向かって努力する君は輝いています。自分で限
界を作ってしまわず突き進んでください。
(拠点校指導教員:福岡八重子)
☆これからも自分らしく生きて、すてきな大人になっ
てください。卒業おめでとう
☆ご卒業
おめでとうございます。
(育児休業中:田山 那央・渡辺 美帆)
(
〃
:藤間 美里・井手迫 千速)
(出産休暇中:内海 美幸・葛西 佐紀)
(養護教諭:中島 由起子)
☆身体の買い替えはできないので、一生大事に使って
ください。
(栄養士:木村 生子)
-3-
☆ご卒業おめでとうございます。
Dreams can come true ! 継続は力なり!
(ALT:アンナ メデル)
よりよい学校づくりをめざして
~学校評価アンケートの結果をもとに~
1.地域共生・保護者参画
本校では、一人ひとりの児童のために学校教育の質を高めることで「地域共生・保護者参画」のより良い
学校づくりに取り組んでいます。昨年11月に児童・保護者を対象とした学校評価アンケートを実施し、本
年2月にはアンケートの結果を各学年で状況の分析をしながら一年間の指導の反省をいたしました。
(単位:%)
質 問 内 容
児童(3~6年) 保護者(全学年)
設問
(※保護者用質問文)
25年 26年 25年 26年
1
学校は教育方針を分かりやすく伝えている。
90
86
85
87
2
子どもは、安心して楽しい学校生活を送っている。
84
89
92
94
3
子どもは、運動会・遠足などの諸行事を楽しみにし、積極的に参加している。
98
97
99
98
4
子どもは、授業を分かりやすいと感じている。
85
89
82
84
5
学習の評価方法について、子ども・保護者に十分な説明がされている。
91
94
83
85
6
通信簿や学習ファイル等で、子どもの能力や努力は、適切に評価されている。
86
91
85
88
7
子どもは学校で悩みや相談などに適切な対応をしてもらっていると感じている。
76
52
75
79
8
学校は、命や人権、思いやりの大切さや社会のルールを守る態度を育てようとしている。
90
95
85
89
9
学校では、地震や火事の時の対応や身の回りの安全について日頃から指導がなされている。
85
90
89
93
10 学校は、家庭との連絡を大切にし、お便りなどを通して学校の様子をよく知らせている。
82
82
86
90
11 家庭では、子どもにも役割分担(仕事)がある。
71
71
84
83
12 家庭では、子どもを含めた家族の会話を大切にしている。
94
93
97
94
13 家庭では、早寝、早起き、朝ご飯を心がけている。
77
80
96
96
14 家庭では、宿題を含めた家庭学習についての約束事(時間や量など)が決まっている。
65
71
86
85
15 授業参観や懇談会・学習ボランティアなどで、よく学校に行っている。
66
70
71
72
2.アンケートの内容と結果について
上の表は ①『そう思う』②『少しそう思う』③『あまり思わない』④『思わない』⑤『無回答』の回答
のうち①と②を肯定的な回答とみなして集計したものです。
(1)全体的な傾向
肯定的な回答が増えており、本校のめざす教育が定着していることが分かります。
(2)昨年との比較
・肯定的な回答がだいたい昨年度と同じか向上している。
・「7.悩みや相談についての対応」は昨年度と比べて悪くなった結果となっています。これは昨年度
の反省で、「悩みや相談がない子」がどこに○をつけてよいのか困っているとのことでした。そこで
無回答(40%)に○をするようにしました。そのため、92%の児童が良い方向である実態を把握
することができた。今後も児童の悩みや相談にいつでも対応できるよう日頃から気をつけて取り組ん
でいきたいと考えています。
3.よりよい学校づくりをめざして
新年度の教育方針は4月にご説明いたしますが、以下のことを重点的に取り組んでいきます。
・教科指導の充実
基礎基本をしっかり定着させ、言語活動を活発にさせながら学力向上をめざします。
・心のケアの充実
安心して学校生活を送り、児童や保護者が相談しやすい環境をめざしていきます。
・家庭との連携の充実
今まで以上に家庭と学校がしっかり連携した「保護者参画」を推進していきます。
(懇談会や学習ボランティア、PTA活動へのご参加をお願いいたします。)
今年度の学校評価の集計結果については、大塚台小学校のホームページに掲載してありますのでご覧くだ
さい。
(教頭 松原 信昭)
-4-
-5-