平成 27 年 4 月から, 「子ども・子育て支援新制度」がスタートし,小規模 保育,家庭的保育の地域型保育や,地域子ども・子育て支援事業等の担い 手となる人材を確保する必要が増加しています。そこで,地域において保 育や子育て支援等の仕事に関心を持ち,保育や子育て支援分野等の各事業 に従事することを希望する方,又は従事している方等を対象として,必要 な知識や技能等を習得した「子育て支援員」を養成する研修を実施します。 子育て支援員研修とは? 地域の保育や子育て支援を担う人材を育成する目的で定めた「子育て支援 員」を養成する研修です。厚生労働省の要綱に基づいて,茨城県では 10 月から全員共通の基本研修(必須)を行い,各コースに分かれて専門研 修の講義や実習を行います。受講修了者には, 「子育て支援員」として全国 で通用する修了証書が発行されます。 あなたの育児経験や お仕事経験を 活かしてみませんか! 子育て支援員が必要なのか? 受 講 対 象 者 茨城県内に在住又は在勤の方で育児経験や職業経験など多様な経験を有し,地域において子育て支援 の仕事に関心を持ち,小規模保育,家庭的保育,事業所内保育,一時預かり,放課後児童クラブ及び 地域子育て支援拠点事業等に従事することを希望する方等。 申込みから修了証書交付までの流れ 研 修 地域保育コース 地域子育て支援コース 放課後児童コース 社会福祉法人 茨城県社会福祉協議会 TEL029-301-0294 門 修了証書交付 ※免除要件有 (全コースに必須) 基 本 研 修 受 講 決 定 研修の申込み 専 茨城県子育て人材支援センター 詳しくは 茨城県子育て人材支援センター 〒311-8586 水戸市千波町1918 茨城県総合福祉会館2階 検索 ☆募集要項☆ 1. 研 修 日 研 修 名 程 地区 定員 日 程 会 場 (1日目) 茨城県薬剤師会館 基 本 研 修 (2 日間) 10 月 30 日(金) (1日目) 第1回 130 名 (県央) 11 月 6 日(金) 10:00~15:10 ※どちらのコースも共通 第2回 170 名 (県南) 12 月 4 日(金) 12 月 18 日(金) (2日目) 10:00~15:10 80 名 1月 29 日(金) 10:00~15:40 2月 5日(金) 9:30~15:40 2月12日(金) 9:30~16:10 地域型保育 (小規模・家庭的・ 事業所内保育事業) - 30 名 2月 16 日(火) 9:45~17:00 一時預かり事業 - 50 名 3月 10 日(木) 9:30~17:00 利用者支援事業 (基本型) - 20 名 利用者支援事業 (特定型) - 20 名 12 月 9日(水) 9:30~16:30 地域子育て支援拠点事業 - 90 名 12 月 22 日(火) 9:30~16:55 地域保育コース 地域子育て支援コース 専 門 研 修 放課後児童コース 第1回 (県南) 75 名 第2回 (県央) 75 名 水戸市笠原町 978−25 (1日目,2日目共通) 県南生涯学習センター 土浦市大和町 9-1 - 地 域 保 育 (共通科目) 水戸市笠原町 978-47 (2日目) 茨城県開発公社ビル 11 月 19 日(木) 10:00~15:40 11 月 26 日(木) 10:30~15:00 2月 18 日(木) (1日目) 2月 19 日(金) 10:00~15:40 3月 7日(月) (2日目) 3月 9日(水) 10:00~15:40 日本赤十字社茨城県支部 水戸市小吹町 2551 日本赤十字社茨城県支部 水戸市小吹町 2551 茨城県総合福祉会館 水戸市千波町 1918 日本赤十字社茨城県支部 水戸市小吹町 2551 日本赤十字社茨城県支部 水戸市小吹町 2551 茨城県開発公社ビル 水戸市笠原町 978−25 取手市ウェルネスプラザ 取手市新町 2-5-25 日本赤十字社茨城県支部 水戸市小吹町 2551 ※都合により時間や会場が変更になる場合があります。 2. 参 加 費 無 料 会場への往復の交通費及び昼食代等は自己負担とします。 また,教材費として,研修内容により以下の費用を負担して頂きますのでご了承下さい。 基 本 研 修 500円程度 地域保育コース 共通科目 1,000円程度 地域保育コース(地域型保育,一時預かり) 専 門 研 修 各500円程度 地域子育て支援コース,放課後児童コース 。 3. お申し込みについて 裏面の「受講申込書」に必要事項をご記入のうえ,茨城県子育て人材支援センターへ郵便(簡易 書留)で提出して下さい。 ※ 申込者多数の場合は,抽選の実施や従事先が確定している方を優先する等,参加者の調整をする場合があり ますので,予めご了承下さい。 ※ 保育士,社会福祉士の資格を保有する方は,希望により基本研修を免除することができます。 また,幼稚園教諭,看護師,保健師の資格をお持ちで,日々子どもと関わる業務(保育所,幼稚園,認定こ ども園,地域子育て支援拠点,放課後児童クラブなど)に携わっている方も,希望により基本研修の免除対象 となります。上記の免許資格等をお持ちで基本研修の免除を希望される方は,資格証明書の写しをA4サイズ で添付して下さい。 ※ 参加の可否につきましては,別途ご案内します。 4. コースの種類と概要 地域保育コース 「子ども・子育て支援新制度」によって地域型保育として位置付けられた 小規模保育や家庭的保育(保育ママ) ,事業所内保育,一時預かりの保育 従事者等として勤務する方向けのコースです。 地域子育て支援コース 地域子育て支援拠点(公共施設等の身近な場所で子育て中の親子の交流や 育児相談,育児に関する情報提供を行う場)や,利用者支援事業(子育て ひろばや子供家庭支援センター等で利用者支援を実施)で勤務する方向け のコースです。 放課後児童コース 学童クラブ(保護者が就労等により昼間家庭にいない児童に対し,放課後 等に適切な遊びや生活の場を提供する場)に従事する放課後児童支援員の 補助者として,勤務する方向けのコースです。 5. 研 修 の 体 系 「子育て支援員研修事業実施要綱(平成 27 年 5 月 21 日雇児発 0521 第 18 号厚生労働省雇用 均等・児童家庭局長通知)で定められた子育て支援員基本研修及び子育て支援員専門研修 分 野 小規模保育事業 (保育従事者) 家庭的保育事業 地域保育 コース (家庭的保育補助者) 事業所内保育事業 (保育従事者) 一時預かり事業 (保育従事者) 利用者支援事業・基本型 (専任職員) 地域子育て 支援コース 利用者支援事業・特定型 (専任職員) 地域子育て支援拠点事業 (専任職員) 放課後児童 放課後児童クラブ コース (補助員) 事業内容 基本研修 専門研修 定員 6~19 人の少人数の子供を対象に,家 庭的な雰囲気のもとで,きめ細やかな保育 を行う事業 保育者の居宅やその他の場所等において, 少人数(定員 5 人以下)を対象により家庭 的な雰囲気のもとで,きめ細やかな保育を 行う事業 12 科目 ・ 15 時間 会社や事業所の保育施設等で,その会社の 従業員の子供や地域の子供の保育を行う事 業 家庭において保育を受けることが一時的に 困難になった子供について,保育施設等に おいて一時的に預かり,必要な保護を行う 事業 子育て家庭のニーズを把握し,様々な情報 提供や,相談等の支援を行うとともに,地 域の関係機関との連携や協働を図る事業 ※このコースの受講には,地域子育て支援拠点事業や保育所における主 任保育士業務等で1年以上の実務経験が必要です。受講希望者は,これ を証明する書類の提出が必要になります。 8 科目 ・ 8 時間 6 科目・ 6 時間 +実習 2 日 6 科目・ 6.25 時間 +実習 2 日 9 科目・ 24 時間 地域の保育施設の情報提供や,相談等の支 援を行う事業 5 科目・ 5.5 時間 公共施設等で相談,情報提供,援助,親子 交流の場を設けることで地域の子育て支援 機能の充実を図る事業 6 科目・ 6 時間 保護者が就労等により昼間家庭にいない児 童に対し,放課後等に適切な遊びや生活の 場を提供する事業 6 科目・ 9 時間
© Copyright 2024 ExpyDoc