小 論 文 テ ー マ 一 覧

小 論 文 テ ー マ 一 覧
国公立大学/推薦入試/教育系統
大学名・学部名
言
出題形式
学科
〔専攻
〈コース〉
(
〕日程/方式) 語
北海道教育大岩見沢校・教育
和
文
分野
社
芸術・スポーツ文化〔スポーツ文化〈スポーツ・コーチング科学〉(
〕推薦入試)
芸術・スポーツ文化〔スポーツ文化〈アウトドア・ライフ〉(
〕推薦入試)
北海道教育大釧路校・教育
和
教員養成〔地域学校教育〕
(推薦入試一般)
教員養成〔地域・環境教育〕
(推薦入試一般)
教員養成〔学校カリキュラム開発〕
(推薦入試一般)
北海道教育大札幌校・教育
和
教員養成〔特別支援教育〕
(推薦入試)
教員養成〔学校教育〕
(推薦入試)
教員養成〔言語・社会教育〕
(推薦入試)
教員養成〔理数教育〕
(推薦入試)
教員養成〔生活創造教育〕
(推薦入試)
教員養成〔芸術体育教育〈図画工作・美術教育〉(
〕推薦入試)
教員養成〔芸術体育教育〈音楽教育〉(
〕推薦入試)
教員養成〔芸術体育教育〈保健体育教育〉(
〕推薦入試)
弘前大・教育
和
養護教諭養成(推薦入試Ⅰ)
生涯教育〔芸術文化〕
(推薦入試Ⅰ)
和
文
出題内容
自転車を重視したロンドンの交通戦略を紹介する文より,都市交通手段としての自転車の
可能性と課題を書く。(800字)
科,自然,教育 アメリカでの生物保全の事例を述べた文より,将来教員として野生生物保護を子どもに教
える方法などを書く。(1000字)
文
人,
教育
職人が技や知恵を受け継ぐあり方を述べた文より,教育法一般の「古い・新しい」
について考
えなどを書く。(1300字)
統
社,
教育
文
芸
和
課
国,
社
学校教育教員養成〔学校教育〈教育科学〉(
〕推薦入試Ⅰ) 和
文
教育
学校教育教員養成〔学校教育〈幼児教育〉(
〕推薦入試Ⅰ) 和
課
教育
学校教育教員養成〔教科教育〈社会〉(
〕推薦入試Ⅰ) 和
文
社,
科
学校教育教員養成〔教科教育〈美術〉(
〕推薦入試Ⅰ) 和
課
教育,
芸
学校教育教員養成〔教科教育〈技術〉(
〕推薦入試Ⅰ) 和
文
科
学校教育教員養成〔教科教育〈家庭科〉(
〕推薦入試Ⅰ) 和
統
環,
生
和
岩手大・教育
学校教育教員養成〔特別支援教育〕
(推薦入試Ⅰ)
学校教育教員養成〔学校教育〕
(推薦入試ⅠA)
学校教育教員養成〔学校教育〕
(推薦入試ⅠB理科)
学校教育教員養成〔学校教育〕
(推薦入試ⅠB技術)
学校教育教員養成〔学校教育〕
(推薦入試ⅠB家庭)
生涯教育〔日本語・地域文化〕
(推薦入試Ⅰ)
秋田大・教育文化
英
学校教育〔教育実践〕
(推薦入試Ⅰ)
学校教育〔教育実践〕
(推薦入試Ⅱ小論文セ) 和
文
人
児童虐待の相談対応件数と被虐待児の年齢を示す2つの図表を読みとり,具体的対応例を挙
げて意見を述べる。(800字)
現今美術への熱狂を真の鑑賞力に欠けていると批判する文より筆者の見解を要約し,それ
に関する意見を記す。(800字)
自分の考える地域活性化をもたらす「グローカル」
化について,具体的な事例や計画案を挙
げて論じる。(800字)
総合的な学習の時間は学力や学習意欲の向上につながると述べた記事より,自身の経験を
踏まえて考えを記す。(800字)
幼児期の子どもにとって遊びがなぜ重要なのか,機能を明確に指摘して他の主要な活動と
対比して論じる。(800字)
科学の定義には4つの位相があるという文より,関心のある社会科関連の学問分野を挙げ科
学の役割を論じる。(800字)
中学校の美術のどのような学習がどのように子どもの感性を豊かにするかについて,経験
を踏まえて論じる。(800字)
技術は恩恵と同時に新たな問題による損害をもたらすと述べた文より,その具体例を挙げ
て考えを論じる。(800字)
家庭の生ごみ・未開封の廃棄食品の賞味期限の内訳を示す図より,生ごみ減量のために考え
られることを記す。(800字)
他人のすべてを知ったつもりになって叱ってはいけないと記す文の内容説明をし,他者理
解の困難さを論じる。(1000字)
文
保,
教科
文
教育
学校教育〔英語教育〕
(推薦入試Ⅱセ)
和英
文
教育,
教科
学校教育〔こども発達〕
(推薦入試Ⅱセ)
和
文
教育
茨城大・教育
和
学校教育教員養成〔学校教育〈国語〉(
〕一般推薦)
学校教育教員養成〔学校教育〈社会〉(
〕一般推薦) 和
文
人
文
環
筑波大・人間学群
教育学類(推薦入試)
障害科学類(推薦入試)
英
文
英
文
和
群馬大・教育
学校教育教員養成〔文化・社会系〈国語〉(
〕推薦入試)
学校教育教員養成〔文化・社会系〈社会〉(
〕推薦入試) 和
文
学校教育教員養成〔自然・情報系〈数学〉(
〕推薦入試) 和
課
和
学校教育教員養成〔自然・情報系〈理科〉(
〕推薦入試) 和
課
課
和
課
和
課
和
学校教育教員養成〔生活・健康系〈保健体育〉(
〕推薦入試) 和
課
文
学校教育教員養成〔教育人間科学系〈障害児教育〉(
〕推薦入試) 和
文
和
文
埼玉大・教育
和
養護教諭養成(推薦入試)
学校教育教員養成〔中学校〈言語文化〉(
〕推薦国語分野) 和
学校教育教員養成〔小学校〈言語文化〉(
〕推薦国語分野)
課
生涯教育〔地域生活〕
(推薦入試Ⅰ)
文
文
与えられた英文を読んで和訳し,その内容を含めてスポーツの社会的・文化的役割について
考えを述べる。(600字)
与えられた文を読み,7つの力の内1つを選び経験を踏まえその力はどのような学校行事で
育てられるか記す。(800字)
英語の学習開始を小学5年から3年に引き下げる提案の英文を読んで,賛成か反対かの立場
で意見を述べる。(300字)
与えられた文を読んで,幼稚園などの教員・保育者であるとした場合子どもにどのように働
きかけるか述べる。(800字)
日常生活で求められる国語の能力について,具体的場面を提示しながら論じる。(800字)
与えられた文より「フレーミング」
の説明をし,熱帯雨林の減少の調査について課題設定と
調査方法を述べる。(800字)
教育,
教科 教育における相対する2つの姿勢を述べた英文の要約や和訳などを行い,子どもと教科の問
題について論じる。(700字)
人,
社,
教科 孤独や社会的孤立が高齢者に及ぼす影響を述べた英文の和訳や説明を行い,その影響と問
題への対策を論じる。(950字)
人
最近の若者に必要なのは打たれ強い心の強さと優秀な頭脳であるという文を読んで,自由
に考えを述べる。(400字)
文
日本は個人が互いに意識し合う社会になると述べた文より,縦や横のつながりについての
説明や考えを述べる。(800字)
教科
a,bは実数でa㱠 0と定義する場合において,提示された計算式が成り立つことを示して
a,bの値を書く。
教科
空間の2つのベクトルのなす角と実数について,証明する。
科,
教科
緩衝液はなぜ緩衝作用を示すのか具体例を挙げ,身近なもので緩衝作用のある液体は何か
利点などを論じる。
科,
教科
電流計と電圧計の測定可能範囲が上限以上となる抵抗の接続方法と,電流と電圧の求め方
を詳しく論じる。
環
風力発電所が内陸よりも海に近い所に建設されている利点などを,日本の気候の特徴を考
慮に入れ考えを書く。
自然
生物にとって日光はどのような存在かについて,考えを述べる。
保
1日1万歩の提唱論拠について知見を活用し,日本人の健康保持・増進に関する知識を加味し
考えを論じる。(600字)
教育
子どもは子どもの世界のなかで表現力を育むという文より,どのように理解し大人がかか
わるか述べる。(600字)
教育
幼児期のしつけは子ども側の誇りと信頼と自尊心を育てる手助けであるという文より,著
者の考えをまとめる。(600字)
社
交通事故発生の3要因について具体例を挙げて説明し,防止対策・運転者の社会的責任と補
償などを述べる。
人
冬眠していたかえるが地上に出たときの心境を綴った詩より,小学生にこの詩の面白さを
どう伝えるか述べる。(800字)
大学名・学部名
言
出題形式
学科
〔専攻
〈コース〉
(
〕日程/方式) 語
分野
埼玉大・教育
和
学校教育教員養成〔中学校〈生活創造〉(
〕推薦家庭科分野)
学校教育教員養成〔小学校〈生活創造〉(
〕推薦家庭科分野)
学校教育教員養成〔中学校〈社会〉(
〕推薦入試) 和
学校教育教員養成〔小学校〈社会〉(
〕推薦入試)
学校教育教員養成〔中学校〈身体文化〉(
〕推薦保健体育分野) 和
文
社,
教育
統
人,
社
学校教育教員養成〔乳幼児教育〕
(推薦入試) 和
課
学校教育教員養成〔特別支援教育〕
(推薦入試) 和
課
学校教育教員養成〔小学校〈教育学〉(
〕推薦入試) 和
文
学校教育教員養成〔小学校〈身体文化〉(
〕推薦体育分野) 和
課
埼玉県立大・保健医療福祉
英
社会福祉子ども〔福祉子ども学〕
(推薦入試)
英
文
東京学芸大・教育
和
特別支援教育教員養成(推薦入試)
初等教育教員養成〔家庭〕
(推薦入試)
和
中等教育教員養成〔家庭〕
(推薦入試)
初等教育教員養成〔国語〕
(推薦入試)
和
中等教育教員養成〔国語〕
(推薦入試)
初等教育教員養成〔美術〕
(推薦入試)
和
中等教育教員養成〔美術〕
(推薦入試)
初等教育教員養成〔保健体育〕
(推薦入試) 和
中等教育教員養成〔保健体育〕
(推薦入試)
教育支援〔教育支援〈生涯スポーツ〉(
〕推薦入試)
初等教育教員養成〔国際教育〕
(推薦入試) 和
中等教育教員養成〔英語〕
(推薦入試)
和
初等教育教員養成〔英語〕
(推薦入試)
英
課
課
文
統
文
課
文
課
文
文
国,
教育,
芸 芸術と教育との関係について,国際教育の観点から自分の考えを述べる。(1000字)
国,教育,教科 日本語の講義を受けて異文化を学べるハイブリッド留学を説明する記事より,その留学に
ついて英語で述べる。(150字)
社,教育,教科 ニューヨークで携帯電話の学校への持ち込みを許可する動きがあると説明する英文を読み,
日本語で要約する。(400字)
人,
教育
自分が教師として「相手意識に立つものづくり科」
の授業のなかで,期待する製作や重要視
することを述べる。(800字)
人,
教育
今の中学生が学校生活のなかで悩んでいることを述べ,そのような中学生が必要としてい
る支援について書く。(1200字)
教育
スクールソーシャルワーカーの概要を説明し,いじめの解決において果たすべき役割につ
いて考えを述べる。(1000字)
自己,
芸
最近鑑賞した舞台劇・舞踏・音楽などのなかから1つを選び,それに対して自分が感じたこと
を述べる。(800字)
自己,
保
プロ野球選手の大学進学をインタビューした記事の内容説明を行い,自分が競技選手を終
えた後の人生を書く。(800字)
社,
教育
保育所の新設にあたり近隣住民から苦情が寄せられるという記事より,関係者の主張を踏
まえて考えを述べる。(1200字)
芸
書の表現と鑑賞との関係について,これまでの具体的な体験を踏まえて論じる。(600字)
芸,
教科
与えられた図版の作品を見て,作品名・内容・時代背景・書道史における位置づけ・筆法など
を論じる。(600字)
文,
教育,
芸 根強い美術教育不要論と独創的な技術である教育・芸術活動の類似性を述べた文を読んで要
約し,考えを書く。(800字)
課
教育支援〔教育支援〈ソーシャルワーク〉(
〕推薦入試) 和
課
教育支援〔教育支援〈表現教育〉
(
〕推薦入試) 和
課
教育支援〔教育支援〈生涯スポーツ〉(
〕アスリート推薦) 和
文
初等教育教員養成〔幼児教育〕
(推薦入試)
和
文
中等教育教員養成〔書道〕
(推薦入試)
和
和
課
写
都留文科大・文
初等教育(一般推薦全国)
初等教育(一般推薦山梨県)
初等教育(一般推薦都留市)
山梨大・教育人間科
学校教育〔障害児教育〕
(一般推薦)
生涯学習〔芸術運営〕
(一般推薦)
和
文
和
文
和
課
和
課
生涯学習〔スポーツ健康科学〕
(一般推薦)
和
課
学校教育〔言語教育〕
(一般推薦)
和
文
学校教育〔生活社会教育〕
(一般推薦)
和
課
和
信州大・教育
学校教育教員養成〔保健体育〕
(推薦入試)
学校教育教員養成〔保健体育〕
(推薦入試長野県)
学校教育教員養成〔国語教育〕
(推薦入試) 和
学校教育教員養成〔国語教育〕
(推薦入試長野県)
和
富山大・人間発達科
人間環境システム〔人間情報コミュニケーション〕
(推薦入試)
和
課
文
和
統
英
文
和
課
和
課
社,
科,
環
和
和
文
課
教育
芸,
教科
静岡大・教育
学校教育教員養成(教員養成特別枠)
学校教育教員養成(地域指定枠)
愛知教育大・教育
特別支援学校教員養成(推薦A)
中等教育教員養成〔音楽〕
(推薦A)
初等教育教員養成〔音楽〕
(推薦A)
文
文
男の子のフィギュアはたくさんあるのに女の子のはないという手紙を読み,印象に残った
ことについて述べる。
日本の高校生が将来就きたい仕事などの2つの表より,将来設計の特徴について外国と比較
しながら述べる。(800字)
教育,
保
中学校の教科における保健体育科の独自性(教育的価値・長所と短所など)
について,自分の
考えを述べる。(800字)
自己,
教育 幼稚園・保育所で秋に行われる行事を1つ挙げ,その行事に関する自分の体験など3つの観点
を踏まえて書く。(1000字)
社,
教育
特別支援教育の現場でのコンピュータやタブレットなどの活用について,自分ならどのよ
うに使うか述べる。(1200字)
人
人は他者の期待を満たすために生きるのではないと説く文より,教育の観点からみた「承
認」
について述べる。
教育,
保
少年期の運動における考え方について,特定の運動種目を継続すべきか様々な種目を経験
すべきかを述べる。(800字)
社,
科,
教科 子育てに関する能力の差の主要因は性差ではなく経験の量だと述べた英文より,文中の実
験の趣旨などを書く。(350字)
社,医他,教科 認知症を患う高齢者の数が増加していると述べた英文を読み,行政がとるべき具体的な予
防策などを書く。(350字)
人,
教育
特別支援教育に携わる教員として,子どものコミュニケーション力の向上に必要な視点・取
り組みを述べる。(1000字)
社
女性の年齢別就業率の変遷を示した図より読みとれることを3点以上挙げ,それらが生じた
理由を述べる。
人,
教育
学生文化が教養主義から大衆文化へと変化したという文を要約し,大学における教養主義
の意味を述べる。(1200字)
教育,
芸
小学校図画工作科や中学校美術科を想定し,21世紀における美術教育に期待されることに
ついて考えを書く。(1600字)
人
自己実現は自分の可能性をのばす過程だと説く文より,自分にとっての自己実現について
の論述などを行う。(800字)
和
中等教育教員養成〔技術〕
(推薦入試)
初等教育教員養成〔ものづくり技術〕
(推薦入試)
教育支援〔教育支援〈カウンセリング〉(
〕推薦入試) 和
課
出題内容
教育
道徳の教科化を述べた記事を要約し,学校教育における子どもの評価はどうあるべきか複
数の観点から論じる。(1000字)
人,
社,
芸 世界遺産に登録された富士山に関する参加型芸術文化活動を,タイトル・開催場所などを企
画して述べる。
芸
「ゲルニカ」
・雅楽・点描など10の言葉から5つ選択して,それぞれについて重要と考えられる
点を論じる。
保
スポーツ活動を通してのこころの成長について,具体例を挙げながら自分の考えを述べる。
(800字)
教育
学ぶことが何の役に立つのかを論じた文を読み,学校で学ぶことの意義について自分の考
えを述べる。(800字)
社,
教育
保育所・幼稚園・公園などで子どもの声がうるさいと苦情が寄せられるようになった背景と
意見を述べる。(800字)
教育,
保
なぜ体育が好きと答える小学校の児童が多いのか,なぜ中学校生徒はその割合が低下する
のかについて論じる。(800字)
人
愛のなかで言葉は沈黙を増大させると述べた文より,文中の表現の意味に触れて言葉と沈
黙との関係を論じる。(800字)
福,
社
知識社会の到来と先進国の高齢化を述べた文より,2060年の日本の状況やそこでの教育の
役割などを書く。(2400字)
自然,
教科 与えられた等式をみたす自然数の組abcを解と呼ぶとき,本質的に異なる解を複数求め
る手順などを書く。
芸
与えられた部品からはじめの図形を作り,そこからおわりの図形までを連続した10以上の
イメージでつなぐ。
人,経,教育,教科 日本人の謙遜がアメリカ人に誤解を与えたエピソードを述べた英文より,そのような誤解
が生じた原因を書く。(50字)
社,自己,教育 自分の住んでいる地域とどのようにかかわってきたか,また教員として地域へどのような
貢献をしたいか書く。(800字)
最近話題になっている環境問題を解決する技術について1つ挙げ,その内容を詳しく説明す
る。
障がい児教育について述べた文を読んで要約し,自分自身の障がい観を書く。(1000字)
協和音と不協和音の違いについて説明する。
大学名・学部名
言
出題形式
学科
〔専攻
〈コース〉
(
〕日程/方式) 語
分野
出題内容
平和教育について述べた文を読んで漢字の書き取りなどを行い,「平和教育」
についての意
見を論じる。(800字)
男子と女子の意識や気持ちの違いを検討した調査結果を示す表より,その結果について説
明し考えを論じる。(600字)
現在の学校体育における問題点を5つ挙げ,そのうちの1つについて自分の考える解決策を
述べる。
記録媒体による音楽鑑賞・会場での音楽鑑賞を比較し,それぞれの利点と問題点を挙げなが
ら考えを論じる。
AR技術について述べた文より,AR技術を教育に用いた場合に期待できる教育的効果な
どを論じる。
現状の快適性を重視する若者が増えていると記す文と表より,勉強を否定する児童に対す
る立場と理由を書く。
教育・教師は地味ではかなく無力などと否定的に記す文を読み,筆者の真意について自分の
考えを述べる。(400字)
ボランティアの善行により苦しむ問題とその感想を記す文より,利己的・利他的部分の折り
合いなどを述べる。
いじめの現状・定義・形態・要因を記す文より,加害者・被害者・教師などの立場から各々考察
してまとめる。
小学1年生の担任をしたときの体験から筆者が学んだことを3つ挙げ,そのうちの一つに対
する考えを書く。(700字)
障がい児教育に大切なのは子どもに尋ね続ける姿勢だという文より,教育活動の比較を含
め考えなどを述べる。(900字)
琵琶湖の魚類は水位の変化に合わせて産卵するという文より,自然環境と人間の生活との
関係などを述べる。
地域文化は自然のめぐみから生み出された想像力で培われているという文より,大切なこ
となどを説明する。
エボラ出血熱やデング熱の感染被害について,有効な感染予防方法と個人的・社会的な防止
対策などを述べる。
波の性質・化学結合・動物と植物の細胞・太陽系の惑星の4つのなかから2つを選び,それぞれ
説明する。
小中学校において放射線教育を行うことが求められていることについて,どのような内容
がよいか考えを書く。
20÷12と10÷6について式の答えが異なることについて,学校の先生と仮定して子どもへの
対応を記す。
三角形にも中心があるという考えについて,中心と考えられる仮定を2つ挙げて理由などを
論じる。
運動機能を高めるための3つの練習方法のなかから1つを選び,目標や達成感の説明も視野
に入れて述べる。
世界大戦を引き起こした教訓として予防外交が必要だと述べた記事より,世界が直面して
いる課題などを書く。
科学と技術の違いと特質について述べた文を読み,技術において正解があり得ない理由な
どを論じる。(800字)
小学1年生の担任をしたときの体験から筆者が学んだことを3つ挙げ,そのうちの一つに対
する考えを書く。(700字)
消費者が食品を購入する際の意識調査結果を示す図を読みとり,特定地域の食品を買うこ
とへの考えを述べる。(700字)
子どもの理数離れは我慢力不足が関係しており読書離れの原因でもあるという文を読み,
考えを論じる。(1000字)
小学1年生の担任をしたときの体験から筆者が学んだことを3つ挙げ,そのうちの一つに対
する考えを書く。(700字)
小学生が約束を守ろうとする状況や時代変化を調べた文と図より,近年の小学生の約束意
識の特徴などを書く。
小学1年生の担任をしたときの体験から筆者が学んだことを3つ挙げ,そのうちの一つに対
する考えを書く。(700字)
学校の集団活動から得られる学びや経験について,経験を踏まえ具体例を挙げて論じタイ
トルをつける。
小学1年生の担任をしたときの体験から筆者が学んだことを3つ挙げ,そのうちの一つに対
する考えを書く。(700字)
現代の企業が求める人材は必要に応じて知識や情報を学び考える人であるという文を要約
し,考えを記す。
小学1年生の担任をしたときの体験から筆者が学んだことを3つ挙げ,そのうちの一つに対
する考えを書く。(700字)
帰国子女である学生の異文化体験を述べた文より,習慣の違いを乗り越えるのに大切なこ
となどを論じる。
小学1年生の担任をしたときの体験から筆者が学んだことを3つ挙げ,そのうちの一つに対
する考えを書く。(700字)
農林水産業の多面的な機能について,化学合成農薬の特徴や今後の作物の病害虫防除のあ
り方などを述べる。
小学1年生の担任をしたときの体験から筆者が学んだことを3つ挙げ,そのうちの一つに対
する考えを書く。(700字)
これからの人材に必要な「力」
をどうとらえるかについて,コミュニケーション力という言
葉に即して論じる。(600字)
人間の誤りは人間味があり美学だという文より,学校の授業場面において教師が留意すべ
きことを述べる。(600字)
待機児童問題における理想の保育園と現実的施策を説く文を読んで要約し,遠い未来での
解決策を述べる。(800字)
教育では情報化と能力主義が重視されるが他の能力も重要だという文を要約し,他の能力
について述べる。(800字)
震災後の書物の重要性を述べた文の内容説明などをし,災厄のなかで生きる人々にとって
の書物の意味を書く。(800字)
メディアが曖昧な歴史をつくると述べた文を読んで要約し,メディア・記憶・歴史のかかわ
りについて論じる。(1000字)
教育に関する国際連合でのスピーチを示す英文を要約し,教育に対する自分の考えについ
て述べる。(1600字)
帰納的・演繹的推論の一例を述べた2つの文より,両推論の正確な理解が算数の指導で持つ
意味などを述べる。(600字)
愛知教育大・教育
中等教育教員養成〔教育科学〕
(推薦A)
初等教育教員養成〔教育科学〕
(推薦A)
和
文
政,
教育
和
統
社,
教育
中等教育教員養成〔技術〕
(推薦A)
和
課
教育,
保
中等教育教員養成〔保健体育〕
(推薦A)
初等教育教員養成〔保健体育〕
(推薦A)
現代学芸〔情報科学〕
(推薦A)
和
課
社,
芸
和
文
社,
教育
三重大・教育
学校教育教員養成〔学校教育〕
(推薦Ⅰ)
和
文
人,
教育
和
文
教育
和
文
社
和
文
社,
教育
和
滋賀大・教育
学校教育教員養成〔障害児教育〕
(一般推薦A)
和
文
教育
文
教育
学校教育教員養成(地域推薦)
和
文
環,
自然
和
文
自然
和
課
社,
医他
和
課
科,自然,教科
和
課
科,
教育
和
課
自然,教育,教科
和
課
自然,
教科
和
課
保
和
文
国,
政
和
文
科
和
文
教育
和
統
科・社
学校教育教員養成〔初等教育〈教育文化〉(
〕一般推薦A) 和
文
人,
教育
和
文
教育
学校教育教員養成〔初等教育〈学校心理〉(
〕一般推薦A) 和
文
社,
教育
和
文
教育
学校教育教員養成〔初等教育〈学校臨床〉(
〕一般推薦A) 和
課
教育
和
文
教育
学校教育教員養成〔初等教育〈幼児教育〉(
〕一般推薦A) 和
文
社,
自己
和
文
教育
学校教育教員養成〔初等教育〈国際理解教育〉(
〕一般推薦A) 和
文
文,
人
和
文
教育
学校教育教員養成〔初等教育〈環境教育〉(
〕一般推薦A) 和
課
農,
自然
和
文
教育
和
課
人,
社
和
文
教育
和
文
福,
社,
教育
学校教育教員養成〔発達障害教育〕
(推薦入試) 和
文
社,
教育
学校教育教員養成〔国語領域〕
(推薦入試)
和
文
人,
社
学校教育教員養成〔社会領域〕
(推薦入試)
和
文
人,
社
学校教育教員養成〔英語領域〕
(推薦入試)
英
文
教育,
教科
学校教育教員養成〔数学領域〕
(推薦入試)
和
文
自然,教育,教科
人間発達科学〔人間発達科学〕
(推薦Ⅰ)
学校教育教員養成(一般推薦A教科)
京都教育大・教育
学校教育教員養成〔教育学〕
(推薦入試)
学校教育教員養成〔幼児教育〕
(推薦入試)
大学名・学部名
言
出題形式
学科
〔専攻
〈コース〉
(
〕日程/方式) 語
京都教育大・教育
学校教育教員養成〔数学領域〕
(推薦入試)
学校教育教員養成〔理科領域〕
(推薦入試)
和
文
和
課
和
文
学校教育教員養成〔技術領域〕
(推薦入試B) 和
文
学校教育教員養成〔家庭領域〕
(推薦入試)
和
文
和
統
学校教育教員養成〔美術領域〈美術〉(
〕推薦入試) 和
文
学校教育教員養成〔音楽領域〕
(推薦入試)
和
課
学校教育教員養成(地域指定推薦A)
学校教育教員養成(地域指定推薦B)
和
文
和
文
和
課
和
統
和
島根大・教育
学校教育Ⅱ類〔音楽教育〕
(推薦入試Ⅰ)
学校教育Ⅱ類〔美術教育〕
(推薦入試Ⅰ)
学校教育Ⅱ類〔健康・スポーツ教育〕
(推薦入試Ⅰ)
学校教育Ⅰ類〔自然環境教育〕
(推薦入試Ⅰ) 和
文
文
和
文
学校教育Ⅰ類〔人間生活環境教育〕
(推薦入試Ⅰ) 和
統
和
統
山口大・教育
和
学校教育教員養成〔幼児教育〕
(推薦入試Ⅰ)
和
和
鳴門教育大・学校教育
課
大阪教育大・教育
教養〔芸術〈音楽〉
(
〕推薦入試)
教養〔スポーツ〕
(推薦入試)
課
統
学校教育教員養成〔小学校・中学校教育〈社会科教育〉(
〕推薦入試Ⅱ型セ)
和
課
学校教育教員養成〔小学校・中学校教育〈家庭科教育〉(
〕推薦入試Ⅱ型セ) 和
文
香川大・教育
和
人間発達環境(推薦入試)
学校教育教員養成〔幼児教育〕
(推薦入試)
学校教育教員養成〔小学校教育〕
(推薦入試)
学校教育教員養成〔中学校教育〕
(推薦入試)
愛媛大・教育
和
総合人間形成〔国際理解教育〕
(推薦入試Ⅰ)
スポーツ健康科学(推薦入試Ⅰ)
和
文
総合人間形成〔生活環境〕
(推薦入試Ⅰ)
和
文
総合人間形成〔人間社会デザイン〕
(推薦入試Ⅰ) 和
文
和
高知大・教育
学校教育教員養成〔幼児教育〕
(推薦入試Ⅱセ)
学校教育教員養成〔幼児教育〕
(推薦Ⅱ高知県枠セ)
学校教育教員養成〔教育科学〕
(推薦入試Ⅱセ)
学校教育教員養成〔教育科学〕
(推薦Ⅱ高知県枠セ)
学校教育教員養成〔教科教育〕
(推薦入試Ⅱセ)
学校教育教員養成〔教科教育〕
(推薦Ⅱ高知県枠セ)
福岡教育大・教育
和
初等教育教員養成〔保健体育〕
(推薦入試)
中等教育教員養成〔保健体育〕
(推薦入試)
中等教育教員養成〔音楽〕
(推薦入試)
和
文
中等教育教員養成〔家庭〕
(推薦入試)
和
課
中等教育教員養成〔書道〕
(推薦入試)
和
写
初等教育教員養成〔音楽〕
(推薦入試)
和
課
佐賀大・文化教育
国際文化(推薦入試Ⅰ)
人間環境〔生活・環境・技術〕
(推薦入試Ⅰ)
和
文
和
課
人間環境〔健康福祉・スポーツ〕
(推薦入試Ⅰ) 和
学校教育〔教科教育〕
(推薦Ⅰ国語)
和
課
課
学校教育〔教科教育〕
(推薦Ⅰ音楽)
和
課
学校教育〔教科教育〕
(推薦Ⅰ造形)
和
課
学校教育教員養成〔小学校・中学校教育〈体育科・保健体育科教育〉(
〕推薦入試Ⅱ型セ)
課
課
分野
出題内容
自然,教育,教科 数学嫌いの原因や対策を述べた文より,先生が楽しそうに教える算数の授業とそれに基づ
く授業の説明を書く。(300字)
自然,
教科 鳥はどうして飛ぶことができるのかを知るために,観察の具体例を示してどのように探究
するかを述べる。(800字)
自然
蚕の飼育から知識のあり方を述べた文を読み,文中に表現される蚕の様子と著者の完成し
た知識を説明する。(550字)
自己,
教育 学校教育を生活に役立つ手段と考えることを警告する文より,学びと職業との関係・自分の
教員の特性を書く。(2000字)
教育,
生
学校給食での牛乳の重要性と問題点を述べた記事より,牛乳の是非・食育の目的と給食への
活用例を論じる。(800字)
社,
生
衣生活行動の現状を示す図より行動の特徴を説明し,問題点と家庭科で必要な取り組みを
述べる。(800字)
教育,
芸
大人に必要な資質・能力を述べた文より,小学校の図画工作で育てたい資質・能力の意義と
指導方法を書く。
教育,
芸
小学校教育において音楽科が担うべき役割について,体験や具体的事項を挙げながら題目
をつけて述べる。
人,
科・社,
生 食事をオープン・スペースで行う重要性を述べた文の内容説明を行い,学校の給食室の開放
について論じる。(600字)
教育
学校教育は何千年もの歴史を圧縮した学習だという文の内容説明を行い,授業の動機づけ
の工夫を論じる。(600字)
芸
西洋で生まれたクラシック音楽が,これからも日本で存続・発展するためにはどうあるべき
かを述べる。
保
長期的なスポーツトレーニングの順序を示す文と図より,自分の競技におけるトレーニン
グの課題などを書く。(1000字)
文,
社,
教育 「察し」
を重んずる文化がある「先回りする」
日本の育児の特徴を述べた文を読んで要約し,
考えを述べる。(800字)
科,
環,
自己 外来生物の増加や特定外来指定生物の駆除活動に関する文を読み,在来生物への影響やそ
の対応策を述べる。(700字)
科,
教科
オオカナダモの光合成を調べる実験結果を示す文と図より,BTB溶液の濃度や色が変化
した理由などを書く。
社
男女の役割を決める考え方の変化や夫と妻の生活時間の違いを示す2つのグラフより,内容
説明などを行う。(600字)
農,
科・社 供給純食料の推移や品目別日本の食料自給率を示す図表より,近年の日本人の食生活の変
化の説明などを行う。(500字)
自然,
教育 自然とのかかわりが幼児期の子どもに与える意義について,自分の体験や具体例を挙げて
述べる。(800字)
教育
保育者の役割について,考えを述べる。(800字)
社,
教育
日本の人口を3区分に分けて示す図より,人口構造の変化の特徴・要因と学校教育への影響
を述べる。
保,
教科
サッカーのオフサイドの説明と役割などを述べ,別のスポーツを例に挙げそれとルールと
の関係を説明する。
人,
生
個性が抱える問題と重要性を述べた記事を要約し,服装による自己表現としての個性と画
一化について論じる。(550字)
人,
社
違和感はその人が習得してきた常識とのずれが原因だという文を読み,違和感の持つ長短
両側面などを書く。(800字)
文,
人,
社 「世界のなかの日本」
という題で,集団性・宗教・ジェンダーなどの与えられた語を3語以上用
いて論じる。(1000字)
社,
保
地域振興・活性化に対してスポーツが注目されるなか,スポーツに期待される効果や可能性
について述べる。(1000字)
環,
自然
メダカの絶滅危惧は環境危機を意味すると記す文の要約などをし,日本の絶滅危惧動物の
原因と保護策を書く。(200字)
人
「責任」
のイメージの再考が必要だという文の内容説明を行い,自己責任が強調される社会
のあり方を論じる。(700字)
教育
日本の学校は主体性の涵養という点で問題があるという文を要約し,教師の児童・生徒への
働きかけ方を書く。(1100字)
課
人,
保
文
教育,
芸
現代社会において生涯にわたる豊かなスポーツライフを実現する意義や目的について解説
する。(800字)
学校音楽教育と生徒の音楽的嗜好との兼ね合いの難しさを述べた文より,求められる授業
内容について書く。(800字)
社
高齢者がより豊かな生活をするために,国や社会および個人がなすべきことをそれぞれ2つ
ずつ挙げ説明する。(1000字)
芸,
教科
ある書の作品写真を見て筆者名や印象などを書き,「書表現」
という観点からパフォーマン
スについて書く。(800字)
教育,
芸
現在の音楽科教育で行われる子どもたちの楽器演奏の活動には,どのような教育的意義が
あるかを述べる。(800字)
教育
勉強しないことの不便さ・勉強することの楽しさを述べた文より,なぜ勉強しなければなら
ないか意見を書く。(800字)
文,
人,
社,
環 和食の世界文化遺産登録による影響・日本における水利用という2つのテーマから1つ選び,
考えを述べる。(800字)
文,
国
国際的な視点からみた日本人の強み・品位・課題などについて,考えを述べる。(800字)
教育,
芸
小学校3年生・4年生の毛筆学習での点画の書き方と筆圧を関連させた指導について,具体例
を挙げて述べる。(800字)
について考
芸
音楽を聴くことの表現の1つである「単に耳で聴く以上の,それとは違った何か」
えを述べる。
教育,
芸
小学校の図画工作の授業に興味を示さない児童について,その原因と対策としての指導・支
援を述べる。(800字)
大学名・学部名
言
出題形式
学科
〔専攻
〈コース〉
(
〕日程/方式) 語
佐賀大・文化教育
学校教育〔教科教育〕
(推薦Ⅰ体育)
学校教育〔教科教育〕
(推薦Ⅰ情報技術)
分野
出題内容
小学5年生・6年生の好きなスポーツに関する調査結果を示す3つの図より,図からわかるこ
となどを書く。(800字)
児童・生徒に対し,情報モラルに関する教育をどのような視点や方法で行うべきかについて
考えを述べる。(800字)
学校改革において協同的学びが行われる理由とその方法を述べた文より,著者の立場への
考えなどを書く。(800字)
和
統
保
和
課
社,
教育
和
長崎大・教育
学校教育教員養成〔小学校教育〕
(推薦入試Ⅰ)
学校教育教員養成〔特別支援教育〕
(推薦入試Ⅰ)
学校教育教員養成〔幼稚園教育〕
(推薦入試Ⅰ)
学校教育教員養成〔中学校教育〈国語〉(
〕推薦入試Ⅰ) 和
文
教育
文
人
学校教育教員養成〔中学校教育〈社会〉(
〕推薦入試Ⅰ) 和
文
学校教育教員養成〔中学校教育〈理科〉(
〕推薦入試Ⅰ) 和
課
学校教育教員養成〔中学校教育〈技術〉(
〕推薦入試Ⅰ) 和
文
学校教育教員養成〔中学校教育〈家庭〉(
〕推薦入試Ⅰ) 和
文
熊本大・教育
生涯スポーツ福祉(推薦入試Ⅰ)
生涯スポーツ福祉(推薦Ⅰ障がい者)
大分大・教育福祉科
学校教育〔特別支援教育〕
(推薦入試)
情報社会文化〔社会文化〕
(推薦入試)
情報社会文化〔情報教育〕
(推薦入試)
情報社会文化〔総合表現〕
(推薦入試)
人間福祉科学〔社会福祉〕
(普通推薦)
和
文
和
文
和
文
和
和
課
文
学校教育〔教科教育〕
(推薦入試音楽)
和
課
学校教育〔教科教育〕
(推薦入試保健体育)
和
課
学校教育〔教科教育〕
(推薦入試家庭科)
和
文
学校教育〔教科教育〕
(普通推薦)
和
文
人間福祉科学〔心理健康福祉〈心理〉(
〕推薦入試) 和
文
人間福祉科学〔心理健康福祉〈スポーツ・健康〉(
〕推薦入試) 和
課
人間福祉科学〔生活環境福祉〈環境〉(
〕推薦入試) 和
文
宮崎大・教育文化
和
学校教育〔特別支援教育〕
(推薦入試)
和
琉球大・教育
学校教育教員養成〔小・中学校教科教育〈国語教育〉(
〕推薦入試Ⅱセ)
学校教育教員養成〔小・中学校教科教育〈音楽教育〉(
〕推薦入試Ⅱセ) 和
文
学校教育教員養成〔小・中学校教科教育〈生活科学教育〉(
〕推薦入試Ⅰ) 和
課
学校教育教員養成〔小学校教育〕
(沖縄県内地域指定セ) 和
学校教育教員養成〔小学校教育〕
(沖縄県内高校推薦セ)
文
文
課
日本の中世と王朝の関係を和歌の視点から解説する文を読み,和歌の現代語訳をしたうえ
で考えなどを書く。(900字)
人,
教育 「むつかしい」
ことと「わからない」
ことの違いを述べた文を読み,社会科における説明方法
などを書く。
人,
自然
古くからの天気に関する言い伝えと現代科学との関係を踏まえて,今後言い伝えをどう扱
うべきかを述べる。
環,
農
二酸化炭素の排出量削減における木材の有効な働きを述べた文より,建物の窓枠の変遷の
理由などを書く。
社,
生
仕事と子育ての両立のため職場改革と再就職支援が必要だという記事より,子育てへの地
域の役割などを書く。(1040字)
文,
教育,
保 スポーツへの参加は「する」
だけでなく多様な選択肢がある方がよいと述べた新聞記事より,
見解を書く。(800字)
社
障害者とその家族やかかわる人たちも寛容であるという文を要約し,提示されたテーマで
自分の意見を述べる。(800字)
社,
環
生態系を守るまちづくりには妖怪を信じる心を失わないことが必要だと説く文より,自分
の考えなどを述べる。(800字)
社,
芸
各地で行われているアートによる町おこしの功罪について,自分の考えを述べる。(800字)
福,
教育
子どもの貧困には親の状況が影響しておりその支援には福祉と教育の連携が重要だという
文より,意見を書く。(800字)
教育,
芸
学校教育における民族音楽指導の意義や,子どもたちに興味・関心を持たせるための工夫に
ついて考えを書く。(800字)
社,
保
各ライフステージに対応した体力の向上が求められているが,なぜ体力をつけることが必
要かを述べる。(800字)
文,
生
日本の米の炊き方は時代によって変化し,その用途もまた変化しているという文を説明し,
自分の考えを書く。(1000字)
社,
教育
子どものネット利用と依存を説明する文より,利点などを挙げてどのようにネットを利用
すべきか述べる。(800字)
人
不安を肯定し,不安をバネにして希望を見つけることが大事だと説く文を読み,考えを述
べる。(800字)
教育,
保
スポーツをする子どもとしない子どもの二極化の問題解決に向けた社会的取り組みについ
て,自論を述べる。(600字)
科,
自然
動物が人間と共存したいという心を持っていると感じとることが大切だと述べる記事より,
考えなどを書く。(800字)
人,
教育
思いやりは他の人から思いやられた経験が基礎となるという文より,本物の思いやりを育
む方法などを論じる。(1500字)
人,
教育
子どもの指導・支援はバランスが大事だと述べた図と文を要約し,自分の思い描く国語教育
を論じる。(1000字)
人,
芸
人と人・心と心をつなぐ音楽が持つ力について,
自身の体験を踏まえながら論述する。
(1200
字)
自己,教育,生 家庭科の教員になったときにどのような実験・実習を行い児童生徒に何を学ばせたいか,具
体例を示して書く。(800字)
教育
いじめから逃げることは本当の「逃げ」
とは違うと説く文より,いじめから逃げることの意
味などを述べる。(1000字)