東アジア交流の盛華 琉球王国 展示リスト

東アジア交流の盛華 琉球王国 展示リスト
No.
1
プ
ロ 2-1
ロ
丨 2-2
グ
指定
4
数量
時代
法量(単位:㎝)
所蔵
ゴホウラ貝製腕輪 出雲市猪目洞
窟遺跡出土
6点
弥生時代後期 2世紀
最大長10.2
出雲市
大社龍蛇神
1幅
江戸時代 19世紀
64.7×27.4
古代出雲歴史博物館
大社龍蛇神版木
1枚
江戸時代 19世紀
10.6×7.3
古代出雲歴史博物館
万日記留
1冊
江戸時代 1867年
13.2×18.8
個人蔵
重要文化財
おもろさうし 巻七・巻十一
22冊の内
第二尚氏時代 18世紀
2冊
29.7×21.8
沖縄県立博物館・美術館
沖縄県指定文化財
中山世鑑
1冊
30.5×21.2
沖縄県立博物館・美術館
30.7×21.2
沖縄県立博物館・美術館
30.8×21.2
沖縄県立博物館・美術館
島根県指定文化財
3
大
交 5-1
易
時 5-2
代
作品名
が展示期間
重新校正 中山世鑑 (影印本)
第二尚氏時代 1650年
6巻6冊
現代 1983年
の内1冊
12冊の内
第二尚氏時代 1724年
1冊
6
沖縄県指定文化財
中山世譜(蔡温本)
7
重要文化財
混効験集(評定所本)
2冊
第二尚氏時代 1711年
25.5×20.0
沖縄県立博物館・美術館
8
オルテリウス アジア図
1舗
1570年
37.0×48.7
古代出雲歴史博物館
9
オルテリウス 東インド図
1舗
1575年
42.8×55.3
古代出雲歴史博物館
10
オルテリウス ティセラ日本図
1舗
1595年
43.3×55.3
古代出雲歴史博物館
11
ファン・ラングレン 東アジア図
1舗
1618年
38.5×52.0
古代出雲歴史博物館
12
ケンペル/ショイヒツァー 日本図
1舗
1727年
46.0×53.0
古代出雲歴史博物館
13
海東諸国記(紀)
1冊
近代 1933年(復刻本)
28.2×16.7×厚さ2.4
沖縄県立博物館・美術館
14
天下輿地図の内 琉球図
1巻
李朝時代 18世紀
36.8×36.8
古代出雲歴史博物館
15
琉球国図
1幅
江戸時代 1696年
175.8×87.8
沖縄県立博物館・美術館
16
琉球国之図屏風
1隻
江戸時代 18~19世紀か
155.5×313
沖縄県立博物館・美術館
17
四十三ヶ国人物絵
1巻
江戸時代 1847年
26.5×1399.7
古代出雲歴史博物館
145.3×86.4
沖縄県立博物館・美術館
18
19
20
旧首里城正殿鐘(万国津梁の鐘)
銘文拓本 (第1区)
旧首里城正殿鐘(万国津梁の鐘)
(複製)
明孝宗勅諭 琉球国中山王尚真
宛 (複製)
1点
1口
原品 第一尚氏時代 1458年
高154.5 口径94.0
沖縄県立博物館・美術館
1巻
原品 明時代 1487年
47.1×178.0
沖縄県立博物館・美術館
口径11.0 底径12.7 高42.7
沖縄県立博物館・美術館
21
黒釉四耳壺
1口
明時代 15~16世紀
22
華南三彩貼花文五耳壺
1口
明時代 16世紀
23
石州丁銀・切銀
3点
戦国~江戸時代 16~17世紀初
高27.3 口径13.6 底径17.2 胴
益田市 萬福寺
径26.4
最大長8.5 98.5g、3.4 51.1g、1.0
古代出雲歴史博物館
6.6g
展示期間
7/22-8/4 8/5-8/10 8/11-8/17 8/19-8/31
東アジア交流の盛華 琉球王国 展示リスト
No.
作品名
数量
時代
法量(単位:㎝)
所蔵
冊封使行列図
1巻
第二尚氏時代 18世紀
25.3×2250.0
沖縄県立博物館・美術館
25
進貢船の図
1幅
第二尚氏時代 19世紀
134.5×63.0
沖縄県立博物館・美術館
26
琉球船の図
1幅
江戸時代
26.4×40.5
沖縄県立博物館・美術館
27
印章「海表恭藩」
1顆
第二尚氏時代 1800年
高15.0
沖縄県立博物館・美術館
28
冊封使の碑文拓本「中山第一」
1幅
第二尚氏時代 1719年
176.2×84.4
沖縄県立博物館・美術館
29
首里那覇港図屏風
8曲1隻
第二尚氏時代 19世紀
98.8×334.4
沖縄県立博物館・美術館
30
琉客談記
1冊
江戸時代 1797年
19.0×26.0
沖縄県立博物館・美術館
24
琉
球
王
朝
と
神
仏
指定
が展示期間
沖縄県指定文化財
31
沖縄県指定文化財
奉使琉球図巻 朱隺年
1巻
清時代 18世紀
32.5×1256.0
沖縄県立博物館・美術館
32
沖縄県指定文化財
聞得大君御殿雲龍黄金簪
1本
第二尚氏時代 16~17世紀
長28.3×頭径10.8
沖縄県立博物館・美術館
玉ガーラ(曲玉、水晶丸玉一連)
1連
不明
丸玉(直径2.3×2.0~1.4×1.5)、
沖縄県立博物館・美術館
勾玉(3.5×2.0×1.2)
34
神扇
1扇
不明
開時59.5×84.5 閉時60.0×5.5
沖縄県立博物館・美術館
35
沖縄県指定文化財
伊平屋島仲田の首里大屋子への
辞令書
1幅
第二尚氏時代 1587年
29.3×78.0
沖縄県立博物館・美術館
36
沖縄県指定文化財
羽地間切の屋我のろへの辞令書
1幅
第二尚氏時代 1625年
28.2×46.5
沖縄県立博物館・美術館
37
沖縄県指定文化財
木造釈迦如来坐像
1躯
江戸時代 1670年
総高36.1(現状)
沖縄県立博物館・美術館
38
沖縄県指定文化財
木造普賢菩薩坐像
1躯
江戸時代 1670年
総高18.7
沖縄県立博物館・美術館
39
沖縄県指定文化財
木造白象座
1基
江戸時代 17世紀
総高42.8(現状)
沖縄県立博物館・美術館
40
沖縄県指定文化財
木造文殊菩薩坐像
1躯
江戸時代 1670年
総高25.7
沖縄県立博物館・美術館
41
沖縄県指定文化財
木造獅子座
1基
江戸時代 17世紀
総高56.3
沖縄県立博物館・美術館
42
沖縄県指定文化財
木造白象座(附 趣意書木札)
1基
第二尚氏時代 1693年
総高57.8
沖縄県立博物館・美術館
43
木造獅子座
1基
第二尚氏時代 17世紀
総高71.7
沖縄県立博物館・美術館
44
金剛会図壁画部分模写
1幅
近代 1924~25年
161.0×65.1
沖縄県立博物館・美術館
梵鐘(旧円覚寺殿中鐘)
1口
第二尚氏時代 1495年
総高77.5(高113.5、口径71.0)
沖縄県立博物館・美術館
46
銅造歓喜天立像
1躯
第二尚氏時代 16~17世紀
総高16.3
那覇市文化財課
47
銅独鈷杵
1口
第二尚氏時代 15~16世紀
総長9.9(現状)
那覇市文化財課
48
袋中上人肖像図
1幅
江戸時代 17世紀
45.3×18.8
沖縄県立博物館・美術館
33
45
重要文化財
展示期間
7/22-8/4 8/5-8/10 8/11-8/17 8/19-8/31
東アジア交流の盛華 琉球王国 展示リスト
No.
琉
球
王
国
尚
家
の
至
宝
指定
作品名
数量
が展示期間
時代
法量(単位:㎝)
所蔵
49
琉球神道記
2冊
近代 1934年複製発行
23.6×17.8×厚さ上巻1.4・下巻1.0 沖縄県立博物館・美術館
50-1
宗門手札(禅宗 仲原仁屋)
1点
第二尚氏時代 1866年
14.9×9.2 厚2.8
沖縄県立博物館・美術館
50-2
宗門手札(儒家 武樽金)
1点
第二尚氏時代 1866年
14.9×8.5 厚3.2
沖縄県立博物館・美術館
51
沖縄県琉球国首里旧城之図 仲
宗根真補(査丕烈)
1幅
近代 1894年
107.6×53
沖縄県立博物館・美術館
52-1 国宝
玉冠(附簪)
1具
18~19世紀
52-2
玉冠(附簪)複製
1具
現代 21世紀
高18.4 長径21.8 短径14.6
簪長31.8
高18.4 長径21.8 短径14.6
簪31.8
身丈132.2 裄112.0 袖丈68.0
袖幅41.0 襟長60.0 襟幅7.8
身丈128.3 裄108.3 袖丈64.0
袖幅30.3 襟長63.5 襟幅8.0
那覇市歴史博物館
那覇市歴史博物館
53
国宝
赤地龍瑞雲嶮山文様繻珍唐衣裳 1領
第二尚氏時代 18~19世紀
54
国宝
紺地龍丸文様緞子唐衣裳
1領
第二尚氏時代 18~19世紀
55
国宝
石帯
1条
第二尚氏時代 18~19世紀
長98.8 幅4.4
那覇市歴史博物館
56
国宝
靴
1足
第二尚氏時代 18~19世紀
長28.0 最大幅10.4
那覇市歴史博物館
57-1 国宝
銀脚杯(大)
1対
第二尚氏時代 15~16世紀
高10.9 口径8.2
那覇市歴史博物館
57-2 国宝
銀脚杯(中)
1対
第二尚氏時代 15~16世紀
高9.3 口径7.0
那覇市歴史博物館
57-3 国宝
銀脚杯(小)
1対
第二尚氏時代 15~16世紀
高8.6 口径6.0
那覇市歴史博物館
57-4 国宝
托付銀鋺
1対
第二尚氏時代 15~16世紀
57-5 国宝
金杯
1口
第二尚氏時代 15~16世紀
57-6 国宝
銀杯洗
1口
第二尚氏時代 15~16世紀
高8.3 口径16.8 蓋径16.8
那覇市歴史博物館
57-7 国宝
御玉貫(大)
1合
第二尚氏時代 17~18世紀
高35.0 底径11.0
那覇市歴史博物館
57-8 国宝
御玉貫(小)
1合
第二尚氏時代 17~18世紀
高31.0 底径9.7
那覇市歴史博物館
第二尚氏時代 18世紀
高38.5 径36.6
那覇市歴史博物館
第二尚氏時代 18世紀
各高20.3 口径48.5
那覇市歴史博物館
第二尚氏時代 18世紀
各高8.7 口径9.4
那覇市歴史博物館
57-9 国宝
57-10 国宝
57-11 国宝
58
国宝
59
朱漆巴紋牡丹七宝繋沈金御籠飯 1合
朱漆巴紋牡丹七宝繋沈金足付盆
3基
(大)
朱漆巴紋牡丹七宝繋沈金足付盆
1基
(小)
那覇市歴史博物館
那覇市歴史博物館
各高12.6 口径11.0 托子羽径
那覇市歴史博物館
12.6
高3.5 口径6.0 高台径3.3 胴
那覇市歴史博物館
径6.5
朱漆巴紋牡丹沈金馬上盃
1具
第二尚氏時代 18世紀
盃:高14.4 口径14.0 脚長5.5
那覇市歴史博物館
脚径3.3 蓋:口径14.0 脚
御玉貫
1合
第二尚氏時代
18世紀頃
総高28.8
沖縄県立博物館・美術館
60
国宝
黒漆雲龍螺鈿東道盆
1合
第二尚氏時代 19世紀
高32.8、縦35.2、横56.1
那覇市歴史博物館
61
国宝
黒漆葡萄螺鈿箱
1合
第二尚氏時代 18世紀
高13.1、縦15.4、横15.4
那覇市歴史博物館
展示期間
7/22-8/4 8/5-8/10 8/11-8/17 8/19-8/31
東アジア交流の盛華 琉球王国 展示リスト
No.
指定
作品名
数量
が展示期間
時代
法量(単位:㎝)
所蔵
62
国宝
三彩三耳壺
1口
第二尚氏時代 19世紀
高26.6 口径13.0 底径14.5
那覇市歴史博物館
63
国宝
金装宝剣拵(号 千代金丸)
1振
外装:第二尚氏時代 16~17世紀
刀身:室町時代 16世紀
拵:総長92.1 刀身:刃長71.3
那覇市歴史博物館
64
国宝
65
国宝
66
国宝
67
国宝
黄色地破格子文様絣平絹袷衣裳 1領
第二尚氏時代 18~19世紀
68
国宝
御絵図帳
2冊
第二尚氏時代 18~19世紀
33.5×23.0 38.5×26.5
那覇市歴史博物館
1領
第二尚氏時代 19世紀
丈124.0×裄49.5
沖縄県立博物館・美術館
1領
第二尚氏時代 19世紀
丈126.0×裄57.5
沖縄県立博物館・美術館
霞に鶴亀松竹梅模様白地型紙
1枚
第二尚氏時代 1871年
55.8×42.0
沖縄県立博物館・美術館
72
水色地霞に枝垂桜模様衣裳
1領
第二尚氏時代 19世紀
丈127.5×裄66.0
沖縄県立博物館・美術館
73
霞に枝垂桜模様白地型紙
1枚
第二尚氏時代 19世紀
61.0×42.2
沖縄県立博物館・美術館
74
浅地稲妻に松窓絵散し模様衣裳
1領
第二尚氏時代 19世紀
丈132.0×裄59.0
沖縄県立博物館・美術館
75
稲妻に松窓絵散し模様染地型紙
1枚
第二尚氏時代 19世紀
18.5×42.9
沖縄県立博物館・美術館
76
紺地三ツ巴松竹梅模様紅型風呂
敷
1枚
第二尚氏時代 19世紀
158.0×156.5
沖縄県立博物館・美術館
77
外雪輪木瓜に宝尽文様風呂敷
1枚
近代 19世紀
135.5×168.3
個人蔵
78
琉球人舞楽絵巻物
1巻
江戸時代 1832年
46.5×1230.0
沖縄県立博物館・美術館
79
琉球人座楽之図
1巻
江戸時代 1832年
25.2×994.5
沖縄県立博物館・美術館
紅色地龍宝珠瑞雲文様紅型平絹
1領
袷衣裳
黄色地鳳凰瑞雲霞文様紅型紋紗
1領
衣裳
黄色地鳳凰蝙蝠宝尽青海立波文
1領
様紅型綾袷衣裳
木綿白地飛鳥に流水蛇籠葵菖蒲
文様衣裳
薄水色地霞に鶴亀松竹梅模様衣
裳
69
琉
球 70
の
美 71
第二尚氏時代 18~19世紀
第二尚氏時代 18~19世紀
第二尚氏時代 18~19世紀
身丈133.0 裄59.0 袖丈72.5 袖
幅23.5 襟長116.0 襟幅14.0
身丈137.2 裄62.0 袖丈68.2 袖
幅27.5 襟長115.7 襟幅15.0
身丈150.5 裄69.5 袖丈83.5 袖
幅30.0 襟長132.0 襟幅14.5
身丈67.0 裄48.5 袖丈33.4 袖
幅13.0 襟長52.5 襟幅7.2
那覇市歴史博物館
那覇市歴史博物館
那覇市歴史博物館
那覇市歴史博物館
80
三線 久場春殿型
1挺
不明
総長78.1、胴長20.0、幅19.5、厚さ
沖縄県立博物館・美術館
7.8
81
四線
1挺
不明
総長99.0
沖縄県立博物館・美術館
82
横笛
1管
不明
長65.0
沖縄県立博物館・美術館
83
山水図 座間味庸昌(殷元良)
1幅
第二尚氏時代 1754年
104.0×39.9
沖縄県立博物館・美術館
84
農神之図 長嶺宗恭(孟有文/華
1幅
国)
近代 19世紀
84.0×50.7
沖縄県立博物館・美術館
85
琉球虎の図
2幅
第二尚氏時代 18世紀
各114.0×63.0
沖縄県立博物館・美術館
雪中雉子図 座間味庸昌(殷元
良)
1幅
第二尚氏時代 18世紀
143.7×67.2
沖縄県立博物館・美術館
86
沖縄県指定文化財
展示期間
7/22-8/4 8/5-8/10 8/11-8/17 8/19-8/31
東アジア交流の盛華 琉球王国 展示リスト
No.
指定
作品名
数量
が展示期間
時代
法量(単位:㎝)
所蔵
87
美女の図 真栄城徳実
1幅
第二尚氏時代 18世紀
90.2×28.2
沖縄県立博物館・美術館
88
在番と親あんま(うやんまあ) 泉川
1幅
寛道(慎克煕)
第二尚氏時代 19世紀
95.8×47.7
沖縄県立博物館・美術館
呉須線彫魚文皿 湧田焼
1枚
第二尚氏時代 18世紀
径25.0
沖縄県立博物館・美術館
90
焼締擂鉢
1口
第二尚氏時代 17世紀
高13.0,口径31.6
個人蔵
91
焼締瓢形徳利
1口
第二尚氏時代 18世紀
高15.4 口径2.4
個人蔵
92
赤絵菊花文対瓶
1口
第二尚氏時代 18世紀
高19.2
個人蔵
93
三耳壺(荒焼)
1口
第二尚氏時代 18世紀
94
緑釉嘉瓶
1口
第二尚氏時代~近代 19世紀
95
線彫楼閣山水文抱瓶
1口
第二尚氏時代 18世紀
象嵌色差面取抱瓶
1口
第二尚氏時代 19世紀
丸文按瓶
1口
第二尚氏時代 19世紀
89
96
97
沖縄県指定文化財
沖縄県指定文化財
高64.0 口径16.5 底径21.0 最
那覇市立壺屋焼物博物館
大幅34.5
高35.0 口径7.9 最大幅16.5 底
那覇市立壺屋焼物博物館
径14.0
高14.4 口径3.7
11.7×15.7 口径2.8
高21.4
個人蔵
沖縄県立博物館・美術館
個人蔵
98
呉須飴釉丸文按瓶
1口
近代 20世紀
99
赤絵枝梅竹文碗
1口
第二尚氏時代 19世紀
高21.2 口径21.2 底径9.5 最
那覇市立壺屋焼物博物館
大幅17.6
高7.0 口径14.0 底径6.7
那覇市立壺屋焼物博物館
100
荒焼御殿型厨子
1口
第二尚氏時代 1825年頃
高82.0、奥行38.0、幅52.0
赤絵大壺 小橋川永昌
1口
現代 1970年代
線彫双魚文大皿 金城次郎
1口
現代 1960年代
白地草花絵扁壺 河井寬次郎
1口
近代 1939年
シーサー 島常賀
1躯
現代 1968年
101
美
の 102
復
興 103
104
105
106
107
絹花色地雲龍文様紅型踊衣裳
1領
知念績弘
絹黄色地枝垂桜流水菊文様衣裳
1領
城間栄喜
芭蕉蔓草文様両面紅型衣裳 玉
1領
那覇有公
高56.4 口径21.8 最大幅45.8
底径25.6
高8.0 口径37.3 底径19.3
高34.5 幅30.0 奥行22.5
高46.0 底部最大幅28.0
沖縄県立博物館・美術館
那覇市立壺屋焼物博物館
那覇市立壺屋焼物博物館
島根県立美術館
那覇市立壺屋焼物博物館
現代 1980年頃
丈147.5、裄66.5
沖縄県立博物館・美術館
現代 1979年頃
丈150.0×裄70.0
沖縄県立博物館・美術館
現代 1998年
丈179.0、裄68.0
沖縄県立博物館・美術館
108
芭蕉黄色地総絣上衣 平良敏子
1領
現代 1993年
丈150.0、裄71.0
沖縄県立博物館・美術館
109
絹浅葱地花倉織単上衣 宮平初子 1領
現代 1976年
丈134.0、裄65.0
沖縄県立博物館・美術館
110
木綿読谷山花織袷上衣 與那嶺貞 1領
現代 1979年
丈131.2、裄62.0
沖縄県立博物館・美術館
111
芭蕉紙 安部榮四郎
現代 1970~80年代
38.8×101.5
安部榮四郎記念館
1枚
展示期間
7/22-8/4 8/5-8/10 8/11-8/17 8/19-8/31