足寄町ホームページ作成システム・議会中継システム 更新業務委託に

足寄町ホームページ作成システム・議会中継システム
更新業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領
1 委託業務名
足寄町ホームページ作成システム・議会中継システム更新業務
2 業務の目的
① ホームページ作成システムの再構築の目的
本町公式ホームページはコンテンツマネジメントシステム(以下、CMS)を導入してい
るが、一部の職員にしか更新ができない状況となっている。より質の高い情報をより迅
速に住民に提供するためには、本町職員誰もが平易にホームページを更新できる環境が
必要である。
また、
「障害者差別解消法」が平成 25 年 6 月に制定されたことに象徴されるように、
Web アクセシビリティの確保(JIS X 8341-3:2010 準拠)は社会的要求度の非常に高い
必須課題であり、アクセシビリティに関する知識を有していない職員でもアクセシビリ
ティやユーザビリティを満たすサイトを作成できる環境が必要である。加えて、高度化
する人為的なサイバー攻撃や地震などの自然災害のリスクに備え、現在以上に安定した
ページの公開を続けられる環境の構築が急務である。
以上のような背景から、CMS 及び本町公式ホームページ全体のリニューアルを行い、
さまざまな人々に開かれた町の顔として行政ポータルの実現を目指すことを目的とす
る。
② 議会中継システム
前回システム導入時から7年が経過し、システム機器の老朽化が懸念されている。議
会中継を円滑に行うために、既存システムを更新することが急務である。
今回、議会中継システムの映像設備はそのまま利用し、さらにCMSと合わせて入替
えを行い同一のデータセンターを利用することにより、リソースの有効活用とコスト削
減を行う。
3
委託金額の上限
月額 244,400 60 ヶ月計 14,664,000 円(消費税及び地方消費税含む)
4 プロポーザル参加の資格要件
プロポーザル参加の資格を有する者は、足寄町財務規則第 110 条第2項(第 125 条において
準用する場合を含む。)の規定に基づき作成された名簿に登載されているものとし、次に掲げる
すべての要件を満たす者であること。
ただし、未登録の参加者においては、平成 27 年 9 月 18 日(金)までに登録の手続きを完
了すること。
(1)地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の4の規定に該当しないもので
あること。
(2)足寄町より入札参加等における指名停止を受けていないこと。また、審査決定日までに指
名停止を受けていないこと。
(3)足寄町暴力団等排除措置要綱(平成 22 年要綱第4号)別表各号に掲げる措置要件に該当
しないこと。
5 参加申請
足寄町総務課総務室情報管理担当への企画書の提出をもって本プロポーザルへの参加応募が
あったものとする。なお、企画書については、業務概要及び「足寄町ホームページ作成システム・
議会中継システム更新業務仕様書」を参照のうえ作成すること。
(1) 企画書の提出方法
持参又は郵送等(書留郵便等配達状況を確認できるものに限る。
)
(2)提出期限
平成 27 年 9 月 14 日(月)~9 月 30 日(水)午後 5 時必着
(2) 提出部数
企画書の構成のとおり
(3) 企画書提出先
〒089-3797 足寄郡足寄町北 1 条 4 丁目 48 番地 1
足寄町総務課総務室情報管理担当
TEL:0156-25-2141(内線 332)
FAX:0156-25-9178
E-mail:[email protected]
(5)留
意
事
項
提出のあった企画書は返却しないものとする。また、企画書の内容については、別途ヒ
アリングを行う場合がある。
6 企画書の構成
(1)公募型プロポーザル方式業務委託参加申請書(1部/様式1)
(2)参考見積書(1部原本、8部コピー/様式2)
(3)見積内訳書(9部/様式任意)
(4)企画提案書(9 部/様式任意・日本工業規格(JIS)A4 版)
(5)業務実績調書(9 部/様式3)
7 受託業者の選定方法
(1)受託業者の選定は、町が設置する業者選定検討委員会において、採点表(別紙4)に基づ
き審査を行い選定する。
(2)審査の方法は次のとおりとする。
①業者選定検討委員会委員(7 人)が採点表を基に採点し、各委員の採点合計を合わせ得点とし、
得点の合計が 700 点中 350 点以上かつ最高得点者を受託業者として選定する。
②最高得点者が複数ある場合は、採点表の【デザインに関して】の点数が最も高い者を選定
し、点数が同じであった場合は、参考見積金額の低い者を選定する。
③参考見積金額も同じであるときは、くじにより受託業者を選定する。
(3)選定結果の通知は、業者選定検討委員会開催後速やかに参加者全員に文書で通知する。
8 業務委託契約
受託業者の選定後、業務委託契約を締結するため、決定の通知を受けた受託業者は、速やか
に見積書を提出することとする。
9 業務概要
ホームページ
(1) CMSの導入(公開承認システムを有する事)
(2) Web アクセシビリティ JIS X 8341-3:2010 に準拠
(3) モバイル端末(スマートフォン・タブレット)への対応
(4) 災害発生時等の緊急時にトップページを迅速に切替え災害情報の提供を可能とする
(5) SNSへの連携を可能とする
(6) 複数言語への対応
議会中継システム
(1) 議場のカメラ・中継機器は既存の物を利用するため下記の機器のみ更新する
・議会中継配信用サーバ 1 台
・オンライン配信用エンコードサーバ 1 台
・オンデマンドストリーミング用ファイル編集パソコン
・サーバOSに対応したソフトウェアの導入
・設定等は既存ベンダーである北海道日興通信株式会社で行う
データセンター
(1)CMS サーバ・議会中継配信用サーバは落札業者が所有または契約するデータセンターのプ
ライベートクラウドのサービスを利用すること。
(2) 本町役場とデータセンター間は、フレッツ・VPN ワイドを利用し接続を行う。
VPN 接続に必要な機器、回線等の費用については落札業者が負担を行うこと。ただし、本
町役場に設置する VPN 回線及び接続機器については本町の負担とする。
(3) 十分な安全性とセキュリティ対策が確保されたものであること。不正アクセス、不正
改ざん、不正プログラム等に対する対策が十分なされていること。
10 質問及び回答
(1)本プロポーザル実施要領に関して質問する者は、下記期間内に質問書(様式5)を企画書
提出先に FAX により提出すること。
平成 27 年 9 月 14 日(月)から平成 27 年 9 月 18 日(金)午後 5 時まで
(2)質問に対する回答
平成 27 年 9 月 24 日(木)午後 1 時から町ホームページにおいて公表する。
11 その他
(1)受託業者の企画書に係る著作権の帰属は、
「足寄町ホームページ作成システム・議会中継
システム更新業務仕様書」に定める。
なお、受託業者として選定されなかった参加者の企画書に係る著作権は、提案者に帰属する。
(2)参加申請に係る全ての費用は参加者の負担とする。
(3)プロポーザル参加の資格要件または参加申請等に適合しない場合は、参加無効とする。
(4)決定後ホームページデザインについては、町の指示により軽微な変更を求めることがある。
(5)ホームページ作成システム構築及び議会中継システムの更新は、契約日から平成 28 年 2
月 29 日(月)の期間で行うこと。
様式1
平成
年
月
日
公募型プロポーザル方式業務委託参加申請書
(足寄町ホームページ作成システム・議会中継システム更新業務)
足寄町長
安久津 勝彦
様
(参加申込者)
住
所
商号又は名称
代表者職氏名
印
標記委託業務にかかる公募型プロポーザルへの参加を下記のとおり申し込みます。
なお、プロポーザル参加の資格要件を満たしていること及びこの申込書、企画書等の記載事
項は事実と相違ないことを誓約します。
【本件に係る業務責任者連絡先】
部
署
名
電 話 番 号
F
A
X
E - m a i l
様式2
参考見積書
業務名称
足寄町ホームページ作成システム・議会中継システム更新業務
十億
金
百万
千
円
額
上記の件について、足寄町財務規則を遵守のうえ、上記金額をもって見積もります。
平成
年
月
足寄町長
日
様
住
見 積 者
所
商号又は名称
代表者職氏名
印
・金額は訂正しないこと。また、金額の先頭に¥マークを記載すること。
・見積書に記載する金額は、消費税及び地方消費税(以下「消費税等」という。
)相当額を含め
た額とすること。なお、課税事業者にあたっては見積内訳書に消費税等の額を区分して記載
し、免税事業者にあっては見積内訳書に「消費税及び地方消費税相当額を含む。」
、「消費税及
び地方消費税相当額込み」等の文言を記載すること。
・見積書に添付する見積内訳書は割印のうえ提出すること。
様式3
業務実績調書
商号又は名称
業務名
発注機関名
履行場所
受注方法
履行期間
元請・下請・その他(
自
至
平成
平成
年
年
月
月
)
日
日
自
至
平成
平成
年
年
業務内容
(簡潔に)
・実績については、平成 16 年 4 月 1 日以降に完了した業務実績を記入すること。
・上記実績に係る写真・資料を添付すること。
・記入欄が不足する場合は複写すること。
月
月
日
日
別紙4
採点表
採点者
応募者
項目
①
審査内容
CMSの機
職員がコンテンツの作成・更新作業やページの
能
管理の負担を軽減するものとなっているか
評価/配点
評価内容
点数
非常に良い
12 点
良い
10 点
やや良い
8点
普通
6点
あまり良くない
3点
良くない
0点
非常に良い
10 点
良い
8点
やや良い
6点
普通
5点
あまり良くない
2点
良くない
0点
十分な実績有
10 点
実績有
6点
実績無
2点
見やすく、わかりやすいホームページとなるよ
③
デザイン
うな文字、メニュー・ボタンなどの配置が行わ
れているか
機
能
に
関
し
て
④
⑤
そ
の
他
関連性
アクシビリティの確保・向上が期待できる支援
ィ機能
機能となっているか
公共性
⑦
セキュリティ
データセンタ
ー
⑧業務実績
⑨価格
いるか
アクシビリテ
⑥
⑧
デザインが各コンテンツとの関連性を有して
足寄町のホームページとして、相応しいデザイ
ンとなっているか
サーバ・回線の情報漏洩対策を行っているか
耐災害性・サポート体制は適切となっているか
同種業務の実績内容を総合的に判断
10 点×参加者の中の最低業務価格÷当該参加者の業務価格(小数点以下切り捨
て)
合計(100 点)
採点
様式5
送信先:0156-25-2488
質
問
書
平成
足寄町長
安 久 津
勝 彦
年
月
日
様
(総務課総務室情報管理担当)
商号又は名称
担当者氏名
T
E
L
F
A
X
このことについて、次のとおり質問します。
業務名称
足寄町ホームページ作成システム・議会中継システム更新業務
質
問 内 容
1
2
3
・お手数ですが、送信後に足寄町総務課総務室情報管理担当(0156-25-2141 内線 332)
までお電話にて着信確認のご連絡をしていただきますようお願いします。
・質問に対する回答は、町ホームページに掲載します。(質問があった場合のみ)
・質問がない場合は送信していただく必要はありません。