「まつり南風」開催 - 大野城市コミュニティセンター

南 風
出展作品を募集
平成
月 日(日 ) : ~
南コミ多目的ホール
平 成 年度 より新 し いシ ニ
アクラブ連合事業として文化、
体育 事 業を 4コ ミュ ニ ティ 別
に開催することになりました。
南 地 区シ ニア クラ ブ では 地
域の 方 々に この 催し を 見て い
ただ き 、世 代を 超え た 地域 の
輪づ く りと なり 、ひ い ては 新
会員 の 増員 につ なが り 、ま す
ます シ ニア クラ ブ会 員 が元 気
に生 き 生き と過 ごし て いた だ
ける こ とを 目的 とし て 、こ の
催しを開催いたします。
どう ぞ 若い 方か らご 高 齢の 方
まで お 揃い でお いで 下 さい ま
せ。お待ちしています。
髙田 隆敏
七十七歳以上の式典
対象者も年々ふえてい
ますが、各区では会場
設営 に工夫と配 慮をさ
れて おり、皆さ ん笑顔
のな か、楽しま れたの
ではないでしょうか。
南 ヶ丘 区で は、午
前、午後に分けて開催。
各区 、厳粛な式 典のな
か、 米寿・百寿 などの
表彰 や市長、来 賓の長
寿を願うことばがあり、
お孫 さん、曾孫 にあた
る中 学生、小学 生、幼
稚園 児からのお 祝いの
こと ば、催し物 には目
を細 めて、感激 した光
景がありました。
来 年も元気で また会
いま しょうとあ いさつ
しな がら会場を 後にさ
れていました。元気で、
健康で、地域のふれあ
いを持って長寿を楽し
んでいただくように期
待します。
1
年度各部の活動について
広報 部
11
広 報部 は「 南 風」 の上 に〝 南地
区コミ ュニテ ィ運営 委員会 だより
〟とあ るよう に「南 風」の 編集が
主な仕 事です 。運営 委員会 の機関
紙でも あり、 機関紙 として 先輩方
が築き上げた伝統を受け継ぎつつ、
新たな ことに もチャ レンジ をして
いきたいと思っています。
今年度は昨年 度から 始めた 年
回の「 南風」 発行を 受け継 ぎ、月
回の 編集会 議を経 て発行 してい
ます。 また、 既に一 度研修 会を開
催し、 月から編集ソフトを導入、
自主編集を始めました。
昨年の 名の部 員から 名 の部員
となり 苦しい 船出で すが、 部員一
同力を合わせ「南地区コミュニティ
活動の 活性化 に寄与 し、地 域と住
民のた めの広 報活動 を目指 す」理
念を実 践でき るよう に努力 してい
きます。
部長
月の浦区
出席
日開催
名
若草区
日開催
出席
名
96 20
歳以上の方)
83
南ヶ丘一区 19日開催
出席 午前77名、午後85名
つつじヶ丘区 21日開催
出席 67名
南ヶ丘二区 19日開催
出席 101名
平野台区 21日開催
出席 85名
(出席数は
牛頸区
出席
名
日開催
21
今年は各区、公民館で9月19日、20日、21日で開催
14
30
27
2
大 野 城 市 か ら の 委 嘱 を 受 中学校の先生、保護者の方々
けた少年相談員は 名で、 にも参加していただき 、南
そのうち南地区は 名(少 地区を つのコースと 青パ
年補導員 名を含む)で活 トに分かれて巡回。ほ かに
南地区内の 店舗の協力を
動しています。
年間を通して毎月第 と 得て、万引き防止、刃 物、
第 金曜日は県下一斉のパ 有害図書の点検等、立 ち入
ト ロ ー ル の 日 で 、 南 地 区 全 り調査をしています。
南コミまつりの時の パト
域の夜間パトロールをして
います。少年相談員の他に ロールの他はほとんど 夜間
春 日 警 察 署 員 、 市 職 員 、 防 の活動です。
犯 指 導 員 、 青 少 年 育 成 部 員 、南 地 区 の 青 少 年 の 健 全 な 育
地域の有志の方々も時々巡 成と環境浄化のために 、私
回に参加していただいてい たち大人にできること の一
ます。
つとして地道に皆で取 り組
んでおります。
この他、夏休み(南地区
区の夏祭りの日を含む)、
冬休み、春休みの夜間巡回
大
野城市少年相談員会
を実施。この巡回には小・
南地区幹事 安成 恵子
7
13
日平野神社夏祭り「およど」巡回
2
発行者
大野城市南地区
コミュニティ
運営委員会
会長 中村誠
編 集
広 報 部
22
27
南地区シニアクラブ代表
古市 隆雄
月
20
77
104
各区で長寿を祝う「敬老の日」式典と祝宴
4
10
14 45
(パン、カレー、おでん、炭火焼焼き鳥、野菜他)
○ 募集作品
日本画、水墨画、洋画、生花、書道、
陶芸、手芸、工芸、彫刻、写真、そ
の他
○ 申込期限
月 日(土) 時まで
○ 申し込み先
各公民館または南コミュニティセン
ター内 南地区コミュニティ運営委
員会事務局(596‐1044)
昨年の市の花「キキョウ」花苗配布
4
6
15
4
南コミュニティセンター
11月8日(日)10:00~16:00
17
第109号
18
「まつり南風」開催
17
11
7
内容
・美術展:書道、絵画、生花、陶芸品など
・運営委員会各部の出展
・小中学生の作品展
・南ん子太鼓の演奏(9:30~)
・バザーの出店
今年もキキョウ花苗と竹炭を無料配布
(数に限りあり)
「笑顔をつなぐ南地区シニアのつどい」開催
南地区全域の夜間パトロールをしています
芸術の秋を満喫しよう
10
平成27年10月
南地区コミュニティ運営委員会だより
第109号
南コミ通信
第176号
2015年
10 月号
月
日
1
火
2
8
15
3
水
お楽しみ手芸
10 時~12 時
詩吟にふれよう!
10 時~11 時半
お抹茶どうぞ
13 時~15 時
9
11
12
17
http://onojo-com.info/minami/
金
5
16
南コミュニティセンター
(南地域行政センター)
木
4
10
絵の上手い下手は
まったく関係なく、
簡単に描くことが
出来ますよ!
【発行】
6
10 時~12 時
18
7
薬膳で体も心も元気に!
男性限定の薬膳料理教室
です!
13
【特別企画】
優しい気持ちになれ
るパステルアート
土
男性が作れる
薬膳料理
10 時半~13時
19
14
「パステルアート」が加わり
歌おうクラブ
13 時~15 時
ました!パステルを指で伸ばして
描く、透明感のある優しいアートです!
20
21 また、11月は「男性限定の薬膳教室」と、
【特別企画】
お楽しみ手芸
10 時~12 時
22
休館日
みんな大好き!あんこもち!
24
25
食べるとほっこり気分になりますよ!
23
ホットプレート
de あんこもち
12 時~14 時
26
11月から、新たに
「ホットプレートであんこもち」をつくる
11月の薬膳料理
10 時~13 時半
27
サロンを開催します。11月限定の企画
ですので、ぜひご参加ください!
28
12月の特別企画は、着物の着付け
教室や、冬休みの宿題サロン
などを予定しています!
29
30
※参加費¥100(飲物付)
また、別途材料費がかかるものもあります
お楽しみに!
※最大20人(定員があるものもあります)
。<<お問い合わせ>>
詳しくお知りになりたい方は、お気軽にお問い合わせください!
NPO法人共働のまち大野城南コミ(南コミュニティセンター内) 電
話:092-596-0686
スタッフ募集中!
「新高齢者支援事業」 9月スタート!
新コミュニティ交付金共働提案事業
●募集職種・必要資格
使ってバンク専任コーディネーター
~高齢者が安心して暮らせるまちを目指して~
1名
介護支援専門員 または 社会福祉士、普通自動車運転(AT 限定可)、
南地区コミュニティ運営委員会では、南地区の高齢者が生きがいを
持って安心して暮らせるまちづくりを実現するため、市が主催する
新コミュニティ交付金共働提案事業のモデル事業として、「新高齢者支
パソコン操作(ワード、エクセル等)ができること
援事業」を市と共働で取り組むことになりました。
雇用開始予定:平成 27 年 11 月 1 日から(採用後 6 ヶ月は試用期間)
【今年度の取り組み】
★高齢者が積極的に外出できるまちを目指して
★★ こんなお仕事です ★★
○市との共働事業である「使ってバンク暮らしのサポート事業」(※)に
関すること
※主に、高齢者からの相談を受け、登録ボランティア「おタスケさん」
「ふれあい号」のサービス向上
※運行ルートの見直し、バス停の増設など
高齢者の徒歩による外出支援
※健康器具、ミニベンチの設置やポケットパーク等の企画、調査研究
を活用し、相談者の生活を支援していく業務
○地域と市の共働により設立した NPO 法人の運営に関すること
○南コミュニティセンターの管理運営、施設貸出業務に関すること
★高齢者が地域社会に積極的参加するまちを目指して
移動手段がなく、行事へ参加できない高齢者へ参加機会を提供する。
※ふれあい号等を利用し会場まで送迎を行う。
●試 験 日:平成 27 年 10 月 25 日(日) 午前9時~
●試験会場:南コミュニティセンター視聴覚室 他
※ホームページに詳しい募集要項を掲載しています。
http://onojo-com.info/minami/
●応募締切:平成 27 年 10 月 18 日(日) 17 時まで(必着)
問い合わせ先 NPO法人共働のまち大野城南コミ(南コミュニティセンター内)
092-596-0686
★高齢者がいきいきと生活できるまちを目指して
買い物に行くのが困難な高齢者が、気軽に近所の人と
交流しながら買い物できる場を提供する。
※地元食材等を仕入れ軽トラックによる移動販売を行う。
10月21日(水)~毎週水曜日南地区の公民館・公園等で実施
問い合わせ先
南地区コミュニティ運営委員会事務局
パートナーシップ活動支援センター(施設利用窓口) ☎(596)0686
地域行政センター(証明発行窓口)
☎(596)0917
コミュニティ運営委員会(コミュニティ関連窓口)
☎(596)1044
092-596-1044
南コミュニティセンター休館日のお知らせ
10月20日(火)【毎月第3火曜日】