まちづくり専門家登録・紹介制度実施要領

まちづくり専門家登録・紹介制度実施要領
(目的)
第1条
この要領は、まちづくり専門家登録・紹介制度要綱に基づき、まちづくりに関す
る提案、指導及び助言等を行うまちづくり専門家(以下「専門家」という。)の登録、
紹介を行うために必要な事項について定めることを目的とする。
(愛称)
第2条 この要領に定める専門家の愛称を「まちすけ」とする。
(資格)
第3条
専門家は、別表1に定める資格を有し、かつ、次の各号の一に該当する者でなけ
ればならない
一
各々の資格において5年以上の実務経験を有し、まちづくりに関する業務の受託又
はまちづくり活動に参画し指導等を行った実績を有する者
二
区市等のまちづくり専門家登録・派遣制度等に専門家として登録し、まちづくり事
業に関わる指導・助言等の実績を有する者
三
別表2に定める団体に所属する者で前2号に定める者と同等の能力又は実績を有す
る者
四 公益財団法人東京都防災・建築まちづくりセンター理事長(以下「理事長」という。
)
が専門家に相応しいとして特に認めた者。
(登録)
第4条
センターは、前条の資格を有する者を専門家として登録する。募集方法について
は別に定める。
2 理事長は、専門家の登録をするときは、別に定める専門家登録審査会(以下「審査会」
という。
)の審査を経なければならない。
(登録手続)
第5条
専門家として登録を受けようとする者(以下「応募者」という。)は、「まちづく
り専門家登録申請書(別記様式1)により東京都防災・建築まちづくりセンター(以
下「センター」という。
)
」に応募しなければならない。
2 理事長は、前項の申請書を受理したときは、審査会に付議する。
3
理事長は、審査会の審査結果を受け「登録する」又は「登録しない」を決定し、応
募者にその旨を通知する。
4 理事長は、第6条の登録料を納入した者を専門家として登録する。
5 理事長は、登録した専門家から申請があったときはその専門家が所属する事業所(以
下「コンサルタント等」という。)を法人登録することができる。
6
理事長は、第3条の資格を有し別表2の団体等から推薦がある者を審査会の審査を
経て登録することができる。
(登録料及び更新料)
第6条
応募者は、前条第3項により「登録する」旨の通知を受け、専門家として登録す
る場合は、別表3に定める登録料をセンターに支払わなければならない。
また、コンサルタント等が法人登録する場合も同様とする。
2 専門家及びコンサルタント等(以下「専門家等」という。)の登録期間が満了し、引
き続き専門家登録を受けようとする者は、別表3に定める更新料をセンターに支払わ
なければならない。
3
前2項にかかわらず理事長が特に認めたときは、登録料又は更新料の支払いを免除
することができる。
(登録証の交付)
第7条
センターは、第5条第4項の専門家に「まちづくり専門家登録証(別記様式3)」
を交付する。
(登録期間)
第8条 専門家等の登録期間は、3 年間とし、更新を妨げない。
2
登録期間の途中で登録する者の登録期間は、先に登録した専門家等の登録期間と同
一とする。
3 第10条の規定に基づき登録の取消しを受けた者は、前項の規定は適用しない。
(登録内容の変更)
第 9 条 専門家等は、登録事項の記載内容に変更があったときは、
「まちづくり専門家登録
変更届(別記様式4)
」により、理事長に届け出なければならない。
(登録の取消し)
第10条 センターは、次の各号に該当した場合、専門家等の登録を取り消す。
一 虚偽の申請に基づき登録したことが判明したとき
二 第3条の資格要件を欠いたとき
三 専門家として相応しくない行為があったとき
2
センターは、専門家等の登録を取り消すときは、審査会の審査を経なければならな
い。
3 センターは、登録を取り消したときは、その旨を専門家等に通知する。
4 登録を取り消された者は、まちづくり専門家登録証を返納しなければならない。
(登録の更新)
第11条
理事長は、専門家等の登録を更新するときは、審査会に報告しなければならな
い。
(登録事項の公開)
第12条 センターは、専門家等の了解を得た専門家等の登録事項を公開する。
(紹介の手続)
第13条
前条第一項の規定により専門家の紹介を受けようとする区市等は、年度の初め
に、「まちづくり専門家紹介申込書(別記様式5)」により年間計画等をセンターに連
絡したうえで、事務連絡で「まちづくり専門家紹介依頼書(別記様式6)
」によりセン
ターに依頼する。
2
センターは、前項の依頼を受理したときは、専門家の中から依頼内容に適した専門
家を事務連絡で「まちづくり専門家紹介書(別記様式7)」により紹介し、当該専門家
に「まちづくり専門家紹介連絡書(別記様式8)
」により連絡する。
3
センターは、年度の終わりに、紹介依頼者へ「まちづくり専門家紹介報告書(別記
様式9)
」を提出する。
4 紹介の申込みは、原則として毎月 20 日締めとする。20 日が土日祝日の場合は、その
前の営業日とする。
(派遣料)
第14条 専門家の派遣料は別表4に定める基準による。
(報告書の提出)
第15条
第14条に基づき紹介した専門家は、その業務が完了したとき、センターに業
務の内容を書面で報告しなければならない。
2 第16条に基づき派遣した専門家は、その業務が完了したとき、
「まちづくり専門家業
務報告書(別記様式10)
」を提出しなければならない。
(秘密の保持)
第16条
専門家等は、この紹介及び派遣等により知り得た個人情報は「個人情報の保護
に関する法律」に基づき処理しなければならない。
(その他)
第17条
この要領に規定されていない事項で必要と認められる事項は、別途、理事長が
定めることできる。
附 則
この要領は、平成12年
6月16日から施行する。
平成14年
4月 1日
改正
平成15年
4月 1日
改正
平成17年12月 1日
改正
平成20年
3月31日
改正
平成25年
4月 1日
改正
平成27年
4月 1日
改正。
別表1 専門家の資格(第3条第1項関係)
資
格
一級建築士
要
件
建築士法第2条第2項に規定する一級建築士。
技 術 士 ( 建 設 部 技術士法第32条第1項に規定する登録を受け
門)
た者で、登録分野が建設部門(都市及び地方計
画)である者。
再 開 発 プ ラ ン ナ 社団法人再開発コーディネーター協会の行う資
ー
不動産鑑定士
格試験の合格者で同協会に登録している者。
不動産の鑑定評価に関する法律第15条第1項
に規定する登録を受けた者。
不 動産コ ンサル ティ ン
財団法人不動産近代化センターの行う技能試験
グマスター(不動産コン
合格者で、同センターに登録している者。※
サルタント技能登録)
H25.1.制度改正
土地家屋調査士
公認会計士
土地家屋調査士法第6条に規定する登録を受け
た者。
公認会計士法第17条に規定する登録を受けた
者。
税理士
税理士法第18条に規定する登録を受けた者。
行政書士
行政書士法第6条に規定する登録を受けた者。
司法書士
司法書士法第6条に規定する登録を受けた者。
弁護士
弁護士法第2章に規定する資格を有する者。
マ ン シ ョ ン 管 理 マンション管理適正化法第30条に規定する登
士
録を受けた者。
土地区画整理士
土地区画整理法第117条の3の2の技術検定
に合格した者。
フ ァ イ ナ ン シ ャ 1 級、2 級、3 級ファイナンシャル・プランニン
ル プ ラ ン ナ ー グ技能士(技能検定)、CFP 及び AFP(日本 FP
(FP)
協会の民間資格)
別表2関連団体(第3条、第5条関係)
団
体 名
①災害復興まちづくり支援機構
②NPO法人 耐震総合安全機構(JASO)
③社団法人 日本建築構造技術者協会(JSCA)
④社団法人 東京建築士会
⑤社団法人 東京都建築士事務所協会
⑥社団法人 日本技術士会
⑦社団法人 再開発コーディネーター協会
⑧社団法人 東京都不動産鑑定士協会
⑨財団法人 不動産流通近代化センター
⑩東京土地家屋調査士会
⑪日本公認会計士協会東京会
⑫東京税理士会
⑬東京都行政書士会
⑭東京司法書士会
⑮東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会
⑯社団法人
全日本土地区画整理士会
⑰特定非営利活動法人日本 FP 協会
別表3 登録料及び更新料(第6条関係)
登 録 料
15,000円
最初の3年間
更 新 料
15,000円
継続する3年間
別表4
区
派遣料
分
派遣料
派遣料
適
用
26,000 円 2時間程度のアドバイスする場合(税込み)
第4条で別に定める募集方法について
まちづくり専門家の募集方法は、現登録者からの推薦や必要に応じて公募とするほか、
理事長が別途定めることができる。