工場(職場)見学 全道一覧

工場(職場)見学 全道一覧
空知総合振興局(10)
産業別(中分類)
事業所名
09食料品製造業
(株)長沼あいす
10飲料・たばこ・飼料製造業
小林酒造(株)
18プラスチック製品製造業
ハピーオール(株)
18プラスチック製品製造業
アキレス(株)美唄工場
26生産用機械器具製造業
本田農機工業(株)
32その他の製造業
日本理化学工業(株)美唄工場
32その他の製造業
シチズン夕張(株)
32その他の製造業
エースラゲージ(株)北海道赤平工場
33電気業
北海道電力(株)砂川発電所
33電気業
北海道電力(株)奈井江発電所
石狩振興局(21)
産業別(中分類)
事業所名
09食料品製造業
(株)坂口製粉所米里工場
09食料品製造業
北海道キッコーマン(株)
09食料品製造業
(株)活里
09食料品製造業
福山醸造(株)
09食料品製造業
(株)かね彦
09食料品製造業
日糧製パン(株)
09食料品製造業
カルビー(株)北海道事業本部
09食料品製造業
雪印メグミルク(株)札幌工場
10飲料・たばこ・飼料製造業
アサヒビール(株)北海道工場
10飲料・たばこ・飼料製造業
キリンビール(株)千歳工場
10飲料・たばこ・飼料製造業
北海道コカ・コーラボトリング(株)札幌工場
10飲料・たばこ・飼料製造業
サッポロビール(株)北海道工場
14パルプ・紙・紙加工品製造業
王子エフテックス(株)江別工場
15印刷・同関連業
(株)道新総合印刷本社工場
24金属製品製造業
旭イノベックス(株)北広島工場
24金属製品製造業
寿産業(株)
26生産用機械器具製造業
シンセメック(株)
26生産用機械器具製造業
富士屋鉄工(株)
26生産用機械器具製造業
寿機械(株)
29電気機械器具製造業
(株)ダイヘン千歳工場
87協同組合
サツラク農業協同組合
目次1ページ
所在地
〒069-1481
長沼町西11線南6
〒069-1521
栗山町錦3丁目109
〒072-0007
美唄市東6条北7丁目1-19
〒072-0801
美唄市東7条北9丁目2-1
〒068-0121
岩見沢市栗沢町北本町74
〒072-0804
美唄市東明2条3丁目10-2
〒068-0536
夕張市南清水沢4丁目107-6
〒079-1264
赤平市茂尻旭町2丁目13
〒073-0138
砂川市豊沼町53
〒079-0316
奈井江町字キナウスナイ198-8
所在地
〒003-0875
札幌市白石区米里5条2丁目2-10
〒066-0051
千歳市泉沢1007-53
〒001-0932
札幌市北区新川西2条1丁目2-35
〒065-0043
札幌市東区苗穂町2丁目4-1
〒003-0006
札幌市白石区東札幌6条1丁目2-26
〒062-8510
札幌市豊平区月寒東1条18丁目5-1
〒066-8567
千歳市北信濃779番4
〒065-0043
札幌市東区苗穂6-1-1
〒003-0022
札幌市白石区南郷通4丁目南1-1
〒066-8711
千歳市上長都949-1
〒004-8588
札幌市清田区清田1条1丁目2-1
〒061-1405
恵庭市戸磯542-1
〒067-0001
江別市王子1番地
〒061-1274
北広島市大曲工業団地8丁目2-1
〒061-1112
北広島市共栄542番地
〒063-0833
札幌市西区発寒13条12丁目2-13
〒061-3241
石狩市新港西2丁目788-7
〒061-3241
石狩市新港西3丁目748
〒007-0803
札幌市東区東苗穂3条3丁目1-29
〒066-0075
千歳市北信濃770-7
〒065-8639
札幌市東区苗穂町3-3-7
ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ページ
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
後志総合振興局(8)
産業別(中分類)
09食料品製造業
09食料品製造業
09食料品製造業
10飲料・たばこ・飼料製造業
10飲料・たばこ・飼料製造業
10飲料・たばこ・飼料製造業
14パルプ・紙・紙加工品製造業
24金属製品製造業
事業所名
胆振総合振興局(11)
産業別(中分類)
事業所名
09食料品製造業
(株)望月製麺所
14パルプ・紙・紙加工品製造業
王子製紙(株)苫小牧工場
17石油製品・石炭製品製造業
JX日鉱日石エネルギー(株)室蘭製造所
18プラスチック製品製造業
明円工業(株)環境資源部苫小牧工場
24金属製品製造業
(株)日鋼機械センタ―
26生産用機械器具製造業
(株)松本鐵工所
31輸送用機械器具製造業
トヨタ自動車北海道(株)
32その他の製造業
北海道エコリサイクルシステムズ(株)
32その他の製造業
丸順重工(株)北海道工場
33電気業
北海道電力(株)伊達発電所
33電気業
北海道電力(株)苫東厚真発電所
日高振興局(1)
産業別(中分類)
33電気業
事業所名
北海道電力(株)静内水力センター
渡島総合振興局(7)
産業別(中分類)
事業所名
09食料品製造業
(株)ニチレイフーズ森工場
09食料品製造業
ヤマトタカハシ(株)北海道昆布館
09食料品製造業
(株)竹田食品
09食料品製造業
トナミ食品工業(株)
26生産用機械器具製造業
(株)菅製作所
33電気業
北海道電力(株)森発電所
34ガス業
北海道ガス(株)生産技術部函館みなと工場
檜山振興局(1)
産業別(中分類)
10飲料・たばこ・飼料製造業
所在地
〒047-0027
(株)かま栄
小樽市堺町3-7
〒048-0125
黒松内町特産物手づくり加工センター(トワヴェール)
黒松内町字目名152-4
〒061-3271
(株)タンゼンテクニカルプロダクト
小樽市堺銭函5-52-11
〒046-0003
ニッカウヰスキー余市蒸留所
余市町黒川町7-6
〒047-0013
北の誉酒造(株)
小樽市奥沢1丁目21-15
〒047-8677
北海道ワイン(株)
小樽市朝里川温泉1-130
〒044-0077
道栄紙業(株)
倶知安町比羅夫283
〒047-0032
北海道水道機材(株)
小樽市稲穂4丁目8番7号
所在地
〒059-0001
登別市新栄町1-14
〒053-8711
苫小牧市王子町2-1-1
〒050-0067
室蘭市陣屋町1丁目172番地
〒059-1362
苫小牧市字柏原6番277
〒051-8505
室蘭市茶津町39-5
〒059-1374
苫小牧市晴海町28-1
〒059-1393
苫小牧市字勇払145番1
〒059-1362
苫小牧市字柏原6-269
〒050-0052
室蘭市香川町24
〒052-0035
伊達市長和町163-1
〒059-1742
厚真町字浜厚真615
所在地
〒056-0006
新ひだか町静内中野町1-10-15
所在地
〒049-2302
森町字港町34
〒041-1102
七飯町字峠下32-1
〒040-0076
函館市浅野町3番10号
〒049-0101
北斗市追分4丁目6-8
〒049-0101
北斗市追分3丁目2-2
〒049-2462
森町字濁川3-91
〒041-0821
函館市港町3丁目19番8号
事業所名
所在地
札幌酒精工業(株)厚沢部工場
〒043-1238
厚沢部町字鶉383番地
目次2ページ
ページ
32
33
34
35
36
37
38
39
ページ
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
ページ
51
ページ
52
53
54
55
56
57
58
ページ
59
上川総合振興局(8)
産業別(中分類)
事業所名
09食料品製造業
サンアース大雪(株)
10飲料・たばこ・飼料製造業
男山酒造り資料館
12木材・木製品製造業(家具を除く)
(株)ササキ工芸
13家具・装備品製造業
(株)コサイン
15印刷・同関連業
(株)道新総合印刷旭川工場
24金属製品製造業
(株)エフ・イー
26生産用機械器具製造業
(株)石村鉄工
29電気機械器具製造業
東芝ホクト電子(株)
留萌振興局(1)
産業別(中分類)
10飲料・たばこ・飼料製造業
事業所名
事業所名
09食料品製造業
丸ヱ寺江食品(株)
09食料品製造業
中央水産(株)
09食料品製造業
よつ葉乳業(株)宗谷工場
オホーツク総合振興局(5)
産業別(中分類)
事業所名
09食料品製造業
(一財)めまんべつ産業開発公社
10飲料・たばこ・飼料製造業
清里焼酎醸造所
12木材・木製品製造業(家具を除く)
北見木材(株)
32その他の製造業
流氷硝子館
88 廃棄物処理業
野村興産(株)イトムカ鉱業所
十勝総合振興局(6)
産業別(中分類)
事業所名
09食料品製造業
(株)柳月
09食料品製造業
雪印メグミルク(株)大樹工場
10飲料・たばこ・飼料製造業
池田町ブドウ・ブドウ酒研究所(十勝ワイン)
24金属製品製造業
富士金網製造(株)
26生産用機械器具製造業
日農機製工(株)
29電気機械器具製造業
パナソニック デバイス帯広(株)
釧路総合振興局(2)
産業別(中分類)
事業所名
14パルプ・紙・紙加工品製造業
王子マテリア(株)釧路工場
15印刷・同関連業
(株)道新総合印刷所釧路工場
根室振興局(2)
産業別(中分類)
所在地
〒077-0204
増毛町稲葉町1丁目17
国稀酒造(株)
宗谷総合振興局(3)
産業別(中分類)
所在地
〒078-1773
上川町字日東15-2
〒079-8412
旭川市永山2条7
〒079-8424
旭川市永山14条3丁目4-10
〒079-8453
旭川市永山北3条6丁目2-26
〒078-8275
旭川市工業団地五条3丁目4-5
〒078-8273
旭川市工業団地3条2丁目2-27
〒071-0215
美瑛町扇町
〒071-0215
旭川市南5条通23丁目1975番地
事業所名
09食料品製造業
(株)べつかい乳業興社
09食料品製造業
雪印メグミルク(株)なかしべつ工場
目次3ページ
所在地
〒097-0025
稚内市恵比須1丁目3-10
〒097-0001
稚内市末広2丁目6-25
〒098-5761
浜頓別町智福2丁目4
所在地
〒099-2356
大空町女満別昭和96-1
〒099-4405
清里町羽衣町62-1
〒099-0207
遠軽町丸瀬布元町41番地
〒093-0004
網走市南4条東6丁目2の1
〒091-0162
北見市留辺蘂町富士見217番地1
所在地
〒080-0342
音更町下音更北9線西18-2
〒160-8575
大樹町緑町35
〒083-0002
池田町清見83
〒080-2464
帯広市西24条北1丁目6番6号
〒089-3727
足寄町郊南1-13
〒080-2465
帯広市西25条北1丁目2-1
所在地
〒084-0917
釧路市大楽毛3丁目2-5
〒084-0917
釧路市鳥取南3丁目8-2
所在地
〒086-0216
別海町別海132-2
〒086-1164
中標津町丸山2丁目9番地
ページ
60
61
62
63
64
65
66
67
ページ
68
ページ
69
70
71
ページ
72
73
74
75
76
ページ
77
78
79
80
81
82
ページ
83
84
ページ
85
86
(株)長沼あいす
長沼あいす
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)長沼あいす
〒069-1481
所在地
長沼町西11線南6番地
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
乳製品、菓子の製造・販売
〒069-1478
長沼町西8線南7番地
お問い合わせ先
電話番号
0123-82-5533
ファックス番号 0123-82-5530
ホームページ
http://www.icenoie.com/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
乳製品工場
受入人数
2名~5名
見学可能日 応相談(6~8月不可)
見学可能時間 10:00~12:00
見学所要時間 約30分
会議室等
なし
説明用資料
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話にて申込み。
写真撮影
可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関
JR北広島駅から車で約15分。
車
その他注意事項 多少汚れがついても構わない工場見学にふさわしい服装でお願いいたします。
所在地
1ページ
小林酒造(
小林酒造(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
小林酒造(株)
〒069-1521
所在地
栗山町錦3-109
業種
10飲料・たばこ・飼料製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
清酒の製造、販売
〒069-1521
栗山町錦3-109
お問い合わせ先
電話番号
0123-72-1001
所在地
ファックス番号 0123-72-5035
ホームページURL http://www.kitanonishiki.com/
見学対象者
高校生、高専生、専門学校生、短大生、大学生、その他
見学施設
北の錦記念館、清酒工場
受入人数
10名から
見学可能日
通年(12月31日~1月3日を除く)
見学可能時間 10:00~16:00(夏場は17:00まで)
見学所要時間 約30分~60分
会議室等
あり
説明用資料
記念館用パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日
なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話予約(10名以上)が必要
写真撮影
可
駐車場
有(無料)
アクセス
JR栗山駅より徒歩10分程度 新札幌バスターミナルより夕張バスにて1時間10分(本門
公共交通機関
寺前下車1分)
車
札幌市中心部より約1時間
その他注意事項 なし
2ページ
ハピーオール(株)
ハピーオール(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
ハピーオール(株)
所在地
〒072-0007 美唄市東6条北7丁目1-19
業種
18プラスチック製品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
所在地
お問い合わせ先
ホームページ
URL
見学対象者
見学施設
受入人数
見学可能日
見学可能時間
会議室等
説明用資料
ものづくりの現場を見て頂き、お客様との交流をはかりたい。
少量多品目の生産を得意としています。
〒072-0007 美唄市東6条北7丁目1-19
電話番号
0126-63-3900
ファックス番号 0126-63-3926
http://ww36.tiki.ne.jp/~happy-all/
制限なし
生産ライン
5名から10名まで
要事前連絡(不可能日:土・日・祭日)
8:00~17:00
社内会議室
見学所要時間 30分~1時間以内
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 要事前連絡。
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料) バス1台、乗用車10台
アクセス
公共交通機関
車
その他注意事項 なし
体験所要時間 なし
3ページ
アキレス(
アキレス(株)美唄工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
アキレス(株)美唄工場
〒072-0801
所在地
美唄市東7条北9丁目2-1
業種
18プラスチック製品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
軟質ウレタンの
軟質ウレタンの製造
ウレタンの製造と
製造と加工
北海道に製造工場が2社ある中の1社です。
①液状の薬品から発泡し、ウレタンフォームができあがるまで工程
の見学
②ウレタンフォームを加工(裁断)し、マットレス等の製品をつくる工
程の見学
概要
硬質ウレタンボードの
硬質ウレタンボードの製造
ウレタンボードの製造
北海道に製造工場が私ども1社しかありません。
①液状の薬品から発泡し、断熱ウレタンボードができあがる工程の
見学
現場発
現場発泡用硬質ウレタン
泡用硬質ウレタン原液製造
ウレタン原液製造
①液状の薬品を混ぜ合わせドラム缶へ抜き取る工程の見学
〒072-0801
所在地
美唄市東7条北9丁目2-1
お問い合わせ先
電話番号
0126-62-2410
ファックス番号 0126-62-4969
ホームページ
なし
URL
見学対象者 同業者不可
軟質ウレタン製造設備及び加工設備
見学施設
硬質ウレタンボード製造設備
現場発泡用硬質ウレタン製造設備
受入人数
5名から20名まで
見学可能日 7月~11月の繁忙期以外
見学可能時間 10:00~15:00
見学所要時間 約30分
会議室等
あり
説明用資料 会社案内等
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話で申し込み
写真撮影
一部不可(工場外観はOK)
駐車場
アクセス
公共交通機関 JR美唄駅よりタクシーで約10分
車
高速道路 美唄インター下車5分
その他注意事項 火気厳禁
4ページ
本田農機工業(
本田農機工業(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
本田農機工業株式会社
〒068-0121
所在地
岩見沢市栗沢町北本町74番地
業種
26生産用機械器具製造業(農業用機械製造業)
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
農業機械の製造販売の会社です。創業は昭和10年、会社は昭和23年に
設立、現在79年目です。
道内と一部本州にも製品を出荷しています。
工場ラインは、裁断→板金→鉄工→溶接→塗装→組立で時期により、
製造している製品が違います。
〒068-0121
岩見沢市栗沢町北本町74
お問い合わせ先
電話番号
0126-45-2211
ホームページ
http://www.honda-nouki.com/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
工場
受入人数
5名から15名まで
見学可能日 4月~10月
見学可能時間 10:00~15:00
会議室等
あり
説明用資料 あり
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 FAX、TEL
写真撮影
不可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関 JR室蘭線栗沢駅より徒歩5分
車
その他注意事項
所在地
5ページ
ファックス番号 0126-45-2212
見学所要時間 約15分
体験所要時間 なし
日本理化学
日本理化学工業(
工業(株)美唄工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
日本理化学工業(株)美唄工場
〒072-0804
所在地
美唄市東明2条3丁目2-10
業種
32その他の製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
ホタテ貝殻再生活用ダストレスチョークの製造。
〒072-0804
岩見沢市栗沢町北本町74
お問い合わせ先
電話番号
0126-63-4241
ホームページ
http://www.rikagaku.co.jp
URL
見学対象者 制限なし(ただし同業者除く)
見学施設
生産ライン
受入人数
1名から40名程度まで
見学可能日 平日
見学可能時間 10:00~12:00、14:00~16:00
会議室等
あり 社内食堂
説明用資料 あり 会社紹介ビデオ、会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 見学希望日の1ヵ月前までに、電話、FAXにて要確認
写真撮影
不可
駐車場
有(無料) バス4台、乗用車30台
アクセス
公共交通機関 JR美唄駅よりバス乗車
車
その他注意事項
所在地
6ページ
ファックス番号 0126-63-4242
見学所要時間 約1時間
体験所要時間 なし
シチズン夕張
シチズン夕張(
夕張(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
シチズン夕張(株)
〒068-0536
所在地
夕張市南清水沢4丁目107番地6
業種
32その他の製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
創業以来、シチズン時計の重要な生産拠点としてウォッチパーツを造り続
けてまいりましたが、更に時計部品製造業で培った技術を活かした微細加工
部品の製造・販売も行っています。
〒068-0536
夕張市南清水沢4丁目107番地6
お問い合わせ先
電話番号
0123-59-6221
ファックス番号 0123-59-6223
ホームページ
http://www.citizen-yubari.jp/
URL
見学対象者 高校生/高専生/専門学校生/短大生/大学生/その他(関連団体等)
見学施設
生産ライン
受入人数
5名から15名まで
見学可能日 通年(会社休業日以外原則受入れは可能 ※ただし、会議等が入っている場合は不可
見学可能時間 10:00~15:00 (最終受付 15:00 )
見学所要時間 約60~90分
会議室等
あり
説明用資料 会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話連絡等(要事前連絡 1ヶ月以上前を希望)
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関
JR石勝線 新夕張から車で15分
車
その他注意事項
所在地
7ページ
エースラゲージ(
エースラゲージ(株)北海道赤平工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
エースラゲージ(株)北海道赤平工場
〒079-1264
所在地
赤平市茂尻旭町2丁目13
業種
32その他の製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
・原材料から部品への生産、加工部品から組立までの一連の製造工程が見学できます。
・海外旅行用スーツケースを部品から製品まで一貫して生産を行う国内唯一のスーツケース製造工場で
す。
〒079-1264
所在地
赤平市茂尻旭町2丁目13
お問い合わせ先
電話番号
0125-32-4245
ファックス番号 0125-32-1722
ホームページ
URL
見学対象者 小学生/中学生/高校生、赤平市役所の紹介等
見学施設
展示室・製造ライン
受入人数
5名から30名まで
見学可能日 月曜日から金曜日
見学可能時間 9:00~16:00(最終受付 15:00 まで)
見学所要時間 約60分
会議室等
なし
説明用資料 工場概要・製品パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 市内の小・中・高校からの申込み、及び赤平市役所の紹介等による申込み
写真撮影
可
駐車場
有(無料)バス3台、乗用車5台
アクセス
JR根室本線「茂尻駅」下車、徒歩10分
公共交通機関
国道38号線 中央バス「茂尻本町」下車、徒歩5分
車
その他注意事項
概要
8ページ
北海道電力(
北海道電力(株)砂川発
砂川発電所
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
北海道電力(株)砂川発電所
〒073-0138
所在地
砂川市豊沼町53
業種
33電気業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
所在地
お問い合わせ先
ホームページURL
見学対象者
見学施設
受入人数
見学可能日
見学可能時間
会議室等
説明用資料
ものづくり体験
見学の申込方法
写真撮影
駐車場
アクセス
その他注意事項
国内電力会社中、最北の火力発電所です。冷却水は石狩川の河
川水を利用していると共に、燃料の石炭は国内炭を使用していま
す。冷却後の河川水の一部は、冬季間の砂川市内道路の積雪除
去のために流雪溝に有効利用しています。
〒073-0138
砂川市豊沼町53
電話番号
0125-52-3196
ファックス番号 0125-52-3197
http://www.hepco.co.jp
制限なし
発電所本館内部の3階タービン室、中央操作室、ならびに8階屋上からの全体風景
(順路)
パワーポイントによる発電所紹介(管理事務所1階会議室)→タービン室→中央操作室→屋上→管理事
務所1会議室
1名から40名まで
平日(不可能:土日祝祭日、年末年始および5月1日)
9:00~17:00(最終受付 15:30 まで)
見学所要時間 約90分
あり
パワーポイント、パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
事前にお電話により確認いただき、見学希望日2週間前までに、文書にてお申込み願います。(FAX可)
可
有(無料)バス1台、乗用車10台
JR函館本線 豊沼駅より徒歩25分
公共交通機関
JR函館本線 砂川駅よりタクシーで10分
車
道央自動車道・奈井江砂川IC下車し、国道12号線を砂川方向へ進行後、約5分
・ペースメーカーをされている方は事前にご連絡ください。
・現場見学の際は、底の平らな靴でお願いします。
・屋上へは、エレベーターを降りてから階段を使いますことを、あらかじめご承知おきください。
9ページ
北海道電力(
北海道電力(株)奈井江発
奈井江発電所
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
北海道電力(株)奈井江発電所
所在地
〒079-0316 奈井江町字キナウスナイ198-8
業種
33電気業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
奈井江発電所は、戦後の経済復興による電力需要増に対処する
ため建設されました。当時の最新技術を取り入れ、1968年(昭和43
年)5月に1号機が、1970年(昭和45年)2月に2号機が相次いで発電を
開始し、国内炭利用のベース供給力としての役割を果たしてきまし
たが、現在はミドルピーク供給力として新たな役割を担っています。
累積運転時間が29万6千時間を突破し、建設後46年あまりを経過し
た現在も、日々のきめ細かな保守・運営管理ならびに環境保全に努
めながら、安定した発電を継続しています。
所在地
お問い合わせ先
ホームページURL
見学対象者
見学施設
受入人数
見学可能日
見学可能時間
会議室等
説明用資料
〒079-0316 奈井江町字キナウスナイ198-8
電話番号
0125-65-2157
ファックス番号 0125-65-2156
http://www.hepco.co.jp
制限なし(小中学生は引率者が必要)
発電所本館内部の3階タービン室、中央操作室、ならびに9階屋上からの全体風景
1名から45名まで
不可能日:土日祝祭日、年末年始、5月1日、定期検査中
10:00~16:00(最終受付 15:30 まで)
見学所要時間 約60分
あり 社内会議室
会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
事前に電話により確認いただき、見学希望日の1ヶ月前から2週間前までに文書によりお申し込みくださ
い。
見学の申込方法 (FAX可)
申込時に必要な連絡事項
①見学希望日時 ②人数 ③連絡先 ④年齢 ⑤見学目的 ⑥交通手段
写真撮影
可
駐車場
有(無料)バス3台、乗用車5台
アクセス
公共交通機関 JR函館本線「奈井江駅」より車で約5分
車
道央自動車道「奈井江砂川IC」(国道12号線を奈井江町方向進行後)約10分
・ペースメーカーをされている方は事前にご連絡ください。
・現場見学の際は、底の平らな靴でお願いいたします。
その他注意事項
・屋上へは、エレベーターを降りてから階段を使います。階段の昇降に支障のある方、また車椅子利用の
方は見学受入れ設備がございませんので、あらかじめご承知おきください。
10ページ
(株)坂口製粉所 米里工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)坂口製粉所
〒060-0051
所在地
札幌市中央区南1条東4丁目7番地
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
きな粉、米粉、和
きな粉、米粉、和菓
粉、米粉、和菓子等についての
子等についての口頭
についての口頭説
口頭説明
<見学通路で見学可能なライン>
・きな粉が出来るまで。
・製品の袋詰め工程
〒003-0875
札幌市白石区米里5条2丁目2-10 株式会社坂口製粉所 米里工場
お問い合わせ先
電話番号
011-873-4157
ファックス番号 011-876-5783
所在地
ホームページURL http://www.kinako.co.jp/
見学対象者
同業者、個人団体を除く、学生・幼稚園等の組織単位であれば可能
見学施設
きな粉製造ライン、家庭用充填ライン
受入人数
10名から20名まで
見学可能日
きな粉の製造日のみ(詳しくはお問い合わせください)
見学可能時間 10:00~15:00
見学所要時間 約30分
会議室等
あり
説明用資料
会社案内等
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日
なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 事前に電話等で予約され、当社の製造予定と照らし合わせた後に日時決定
写真撮影
不可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関
地下鉄菊水駅からJRバス(白陵高校行き)乗車、米里5条2丁目停留所下車 徒歩3分
米里・中の島通りを札幌インター方面に走行途中、「東米里← →北郷」の青看板が
車
出たら、信号左折、そのまま直進、新道を超え1本目の信号右折、300m直進の後、HKS
様を左折(一方通行)し、約1km(左折後2~3分で到着)
その他注意事項 例年11月~12月は繁忙期につき、見学をお断りする場合もございますので、ご了承下さい。
11ページ
北海道キッコーマン
北海道キッコーマン(
キッコーマン(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
北海道キッコーマン(株)
〒066-0051
所在地
千歳市泉沢1007-53
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
所在地
お問い合わせ先
ホームページURL
見学対象者
見学施設
受入人数
見学可能日
見学可能時間
会議室等
説明用資料
ものづくり体験
見学の申込方法
写真撮影
駐車場
アクセス
その他注意事項
しょうゆの製造工程及び映像や展示物を見学して戴くことで、しょ
うゆの醸造について楽しく理解して頂くことができます。
また、もろみの熟成による違いやしょうゆの色・味・香りも体験でき
ます。
〒066-0051
千歳市泉沢1007-53
電話番号
0123-28-3888
ファックス番号 0123-28-3704
http://www.kikkoman.co.jp/enjoys/factory/hokkaido.html
・小学生以下のお子様のご見学は、大人の引率が必要となります。
・車椅子が必要な方は、ご予約時にご確認ください
・生産ライン ・ビデオ上映 ・醤油造りの工程と歴史等の展示物
2名から80名まで (80名を超える場合は、ご予約時にご相談ください。)
平日
(不可能日:土日、祝祭日、GW、旧盆、年末年始)(詳しくはお問い合わせください)
ホームページに予約状況を掲載しています。
9:20、10:45、12:45、14:10の4回(要予約)
見学所要時間 約60分
なし
なし
体験内容
なし
費用
なし
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
FAXもしくは電話にてお申し込みください。
一部撮影可
有(無料)バス4台、乗用車7台
公共交通機関
JR千歳線「千歳駅」又は「新千歳空港駅」より車で約20分
車
道央自動車道の千歳インターチェンジより臨空工業団地方面に南へ約5㎞
衛生上、ペットを連れてのご来場はご遠慮ください。ただし、身体障害者補助犬については、ご予約の際に
お知らせください。
12ページ
(株)活里
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)活里
〒001-0932
所在地
札幌市北区新川西2条1丁目2-35
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
「心と体の癒し」をテーマに健康食品と化粧品を開発製造していま
す。
お客様が安心して、私どもの製品をご利用いただけるよう、
健康食品はIS022000
化粧品は IS09001
の国際規格に基づく品質管理システムを構築しています。
〒001-0932
札幌市北区新川西2条1丁目2-35
お問い合わせ先
電話番号
011-768-1112
所在地
ファックス番号 011-763-2050
ホームページURL http://www.katsuri.co.jp/
見学対象者
小学生/中学生/高校生/高専生/短大生/大学生
見学施設
化粧品製造施設・化粧品試験室(食料品製造施設内は不可)
受入人数
20名程度
平日
見学可能日
(不可能日:土日、祝祭日、年末年始、お盆休み)
見学可能時間 10:00~15:00(最終受付 13:00 まで)
見学所要時間 約30分
会議室等
あり
説明用資料
会社紹介パンフレット
簡易的な石鹸・化粧水の製作。
原料から作成するには時間的にも厳しく初期工程においては危険が伴うため初期工程
体験内容
は説明だけとし、それ以降の工程から成形までを体験してもらう。
費用
無料
体験可能日
随時(年2~3回程度)
ものづくり体験
10:00~15:00
体験可能時間 (最終受付 13:00
体験所要時間 約90分
まで)
同行者として教員がいること。
その他注意事項
服装は軽装で可能であるが清潔であること。
見学の申込方法 見学は2週間前までに、ものづくり体験は1ヶ月前までに当社総務部まで電話かFAXにて申込みください。
写真撮影
可
駐車場
有(無料) バス1台、乗用車10台
アクセス
地下鉄麻生駅より、中央バス新川営業所行き乗車(麻06)~新川西3条1丁目下車 徒
公共交通機関
歩3分
車
その他注意事項 工場見学にふさわしい服装での参加をお願いします。
13ページ
福山醸
福山醸造(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
福山醸造(株)
〒065-0043
所在地
札幌市東区苗穂町2丁目4-1
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
明治24年の創業以来、当社は味噌・醤油を製造販売し、皆様の
食卓に彩りをお届けてまいりました。北海道のメーカーとして、北海
道の原料・素材にこだわって商品を造り続けてきました。こうして広
く消費者の方々に親しまれてきたのは、「お客様が安心できる商品
を真心を持って造る」という創業からの変わらぬ基本を、大切にして
きたからだと思っています。
しかしながら、ニーズの多様化が進む現代においては、伝統ある
味噌・醤油業界にも変化が求められています。当社は創業110年
周年という節目に21世紀最初の年を迎え、そのビジョンとして
「Challenge21」をテーマに掲げました。高い品質の商品供給に努め
る一方で、本物志向や健康志向に応える商品開発に積極的に取り組んでいきます。
全てはお客様が安心出来る高品質の商品・サービス提供の為に、”快適な食文化を創造する北海道の総
合食品メーカー”として全社員が一丸となってチャレンジしてまいります。これからも福山醸造は、受け継が
れていく伝統を守りながら常に挑戦を続けたいと考えています。
平成16年11月(2004年)
本社工場が北海道産業協会より「札幌苗穂地区の工場・記念館群」として北海道遺産に認定される。
平成19年11月(2007年)
本社工場が北海道産業協会より「札幌市の醤油醸造関連遺産」として近代化産業群に認定される。
〒065-0043
札幌市東区苗穂町2丁目4-1
お問い合わせ先
電話番号
0120-120-280
ファックス番号 011-711-0280
ホームページ
http://www.tomoechan.jp/
URL
見学対象者 小学生以上より。高校生までは要引率者
北海道醤油株式会社
見学施設
福山醸造株式会社資料室
受入人数
5名から80名まで(80名以上の場合はご予約の際にご相談ください)
見学可能日 月~金曜日
約60分 事前説明/約15分、ビデ
見学可能時間 (要予約)10:00~11:00、14:00~15:00
見学所要時間 オ鑑賞/約15分、資料室・しょうゆ
製造工程見学/約30分
会議室等
あり
説明用資料 あり
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
1週間前までに、電話、お葉書、メールにて申込みください。
見学の申込方法
担当者 斎藤 勝章
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料) バス2台、乗用車3台
アクセス
JR苗穂駅下車 徒歩10分
公共交通機関
中央バス「環3」 北6東17 福山醸造前下車
車
1.整備など、都合により製造ラインが稼働していない場合がございます。ご了承ください。
2.館内での喫煙・飲食はご遠慮ください。また決められた場所以外での写真・ビデオ撮影はご遠慮くださ
い。
その他注意事項 3.衛生上、ペットを連れてのご来場はご遠慮ください。
4.スケジュールの兼合いで、他団体様と一緒に見学いただくことがあります。ご理解ください。
5.バリアフリー対応ではございません。
6.雨天の場合は雨具をご用意ください。
所在地
14ページ
(株)かね彦
かね彦
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)かね彦
〒003-0006
所在地
札幌市白石区東札幌6条1丁目2-26
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
かまぼこ製造工場、主に手作りの製品が多い。
原材料にこだわった商品を製造している。
〒003-0006
札幌市白石区東札幌6条1丁目2-26
お問い合わせ先
電話番号
011-823-1181
ファックス番号 011-823-0881
ホームページ
http://www.kanehiko.jp
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
製造工場
受入人数
1名から50名まで
見学可能日 通年(平日)
見学可能時間 9:00~11:00
見学所要時間 約30分
会議室等
なし
説明用資料 会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話にて要問い合わせ
写真撮影
工場内不可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関 地下鉄東西線「東札幌駅」より徒歩10分
所在地
車
その他注意事項 担当窓口 営業部 福島
15ページ
日糧製パン
日糧製パン(
パン(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
日糧製パン(株)
〒062-8510
所在地
札幌市豊平区月寒東1条18丁目5-1
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
所在地
お問い合わせ先
ホームページURL
見学対象者
見学施設
受入人数
見学可能日
見学可能時間
会議室等
説明用資料
ものづくり体験
見学の申込方法
写真撮影
駐車場
アクセス
その他注意事項
2階従業員通路を利用して、パンを作る工程をご覧いただけます。
〒062-0051
札幌市豊平区月寒東1条18丁目5-1
電話番号
011-851-8139
ファックス番号 011-855-3496
http://www.nichiryo-pan.co.jp/
同業者を除く
生産ライン(ガラス越しに見学通路より見学していただけます)
10名から50名(50名を超える場合は数回に分けてご案内いたします。)
4月第2週目~11月末日
(不可能日:土曜日・日曜日・祝日)
10:00~11:30 13:30~15:00 各1組ずつ
見学所要時間 約30分~40分
なし
簡単な工程説明
体験内容
なし
費用
なし
体験可能日
なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学希望日の1週間前までにお電話にてご予約をお願いいたします。
一部不可
バス2台、乗用車5台
地下鉄東豊線「福住駅」下車:福住ターミナルより中央バスにて「日糧製パン前」で下車
公共交通機関 徒歩3分
JR札幌駅から中央バスにて「日糧製パン前」で下車 徒歩3分
車
小学生以下のお子様は上履きをご用意いただきたくお願いいたします。
申し込み時に先約がある時は日程の変更をお願いする場合がございます。
16ページ
カルビー(
カルビー(株)北海道事業本部
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
カルビー(株)北海道事業本部
〒066-8567
所在地
千歳市北信濃779番地4
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
※工場の
工場の改修工事のため
改修工事のため、
のため、2016年
2016年5月から12
から12月
12月までの間
までの間は工場見学
工場見学の受け入れを一時中止
れを一時中止します
一時中止します。
します。
受け入れの再開
れの再開は
再開は2017年
2017年1月からの予定
からの予定です
予定です。
です。
概要
カルビーは全国に工場を有し、道内では千歳工場にポテトチップス
の工場見学施設がございます。
生のじゃがいもが加工され、ポテトチップスが出来上がる様子をガイ
ドがご案内させていただきます。
また、工場見学時には、出来立てのポテトチップスの試食をすること
ができます。
カルビーの「安心・安全なものづくり」を、工場見学を通してご覧下さ
い。
〒066-8567
千歳市北信濃779番地4
お問い合わせ先
電話番号
0123-26-3822
ファックス番号 0123-23-5564
ホームページ
http://www.calbee.co.jp/soudanshitsu/factory/index.php
URL
小学生以上対象
見学対象者
(学校の団体様で30名を超える場合は要相談)
見学施設
ポテトチップス製造施設
受入人数
2名~30名まで (※小中学校 最大80~100名)
見学可能日 月~金曜日(祝日、会社行事等は除く)
見学可能時間 9:30~10:30、11:00~12:00、13:30~14:00
見学所要時間 約60分
会議室等
なし
説明用資料 なし
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
①インターネット(メール)でのお申し込み(1週間前)
見学の申込方法
②FAX申込書でのお申し込み(1週間前)
不可
写真撮影
※備考(1カ所 撮影コーナー有)
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関
JR千歳駅からタクシーにて5分。
道央自動車道千歳インター下車 道道258号線早来千歳線(中央大通り)札幌方面へ10
車
分
①トイレ、売店、休憩設備がございません。
その他注意事項 ②施設出入口に、3階分(32段)の階段があります。(エレベーター等なし)
③急きょ工場がお休みになる場合がございます。
所在地
17ページ
雪印メグミルク
雪印メグミルク(
メグミルク(株)札幌工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
雪印メグミルク(株)札幌工場
〒065-0043
所在地
札幌市東区苗穂町6丁目1番1号
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
酪農と乳の歴史館では、創業当時のバターづくりの機械や工
場を1/30サイズにした模型などが展示してあり、乳製品工場全
体の流れがひと目で分かるようになっています。
また、札幌工場では大人気の「勝源神社」参拝や、パック詰め
の牛乳を作る様子をガラス越しにご案内いたします。
〒065-0043
札幌市東区苗穂6丁目1番1号 見学申込(酪農と乳の歴史館)
お問い合わせ先
電話番号
011-704-2329
ファックス番号 011-704-2135
ホームページ
http://www.meg-snow.com/
URL
見学対象者 制限していない
見学施設
酪農と乳の歴史館、雪印メグミルク札幌工場(生産ライン)
受入人数
1名から30名まで
見学可能日 平日(不可能日:土日祝祭日、年末年始)
見学可能時間 9:00~11:00 13:00~15:30
見学所要時間 約60分
会議室等
なし
説明用資料 会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 前日までの完全予約制(電話予約)
写真撮影
不可
駐車場
あり
アクセス
JR函館本線「苗穂駅」より徒歩15分
公共交通機関 中央バス「北6東19」バス停より徒歩7分
中央バス「北6東17」バス停より徒歩5分
車
その他注意事項
所在地
18ページ
アサヒビール(
アサヒビール(株)北海道工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
アサヒビール(株)北海道工場
〒003-0022
所在地
札幌市白石区南郷通4丁目南1-1
業種
10飲料・たばこ・飼料製造業(ビール製造業)
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
「アサヒビール北海道工場は、昭和41年、札幌市白石区に誕生した札幌
市内唯一の大規模ビール工場(※)で、創業当時から地域の方々に親しま
れています。
見学コースでは、案内係がビールの製造工程やミニ知識を楽しくご紹介
する他、主原料の麦芽やホップに実際に触れることができたり、「再資源化
展示コーナー」では、工場内で発生する副産物や廃棄物の再資源化の取
概要
り組みが分かるようになっています。
工場見学の後は、できたてのアサヒスーパードライの他、ソフトドリンクの
ご試飲をお楽しみいただけます。できたてのビールの旨さをぜひ実感して
みてください!
※年間5万KL以上製造のビール工場を指します。
〒003-0022
所在地
札幌市白石区南郷通4丁目南1-1
お問い合わせ先
電話番号
011-863-3515
ファックス番号 011-866-4288
ホームページURL http://asahibeer.co.jp/factory/brewery/hokkaido/
見学対象者
制限なし
見学施設
映画(15分)~工場見学(55分)~試飲(20分)
受入人数
2名から180名まで ※映写室最大100名まで
見学可能日
年末年始、指定休日を除き年中無休
見学可能時間 9:30~15:00 最終受付( 15:00まで)
見学所要時間 約90分
会議室等
なし
説明用資料
工場見学パンフレット
ものづくり体験
体験内容
なし
費用
なし
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 お電話・ホームページからのインターネット予約。
可
写真撮影
※備考(製造ライン等一部不可あり)
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関 <地下鉄> 東西線「白石駅」または「南郷7丁目駅」下車 徒歩約7分
道央自動車道「札幌南IC」より約7km、約20分、同「大谷地IC」より約4km、約15分
※千歳方面から来た場合は、「大谷地南IC」をご利用ください。「大谷地IC」では降りられ
車
ません。
※小樽方面から来た場合は「大谷地IC」をご利用ください。「札幌南IC」は遠回りとなりま
す。
工場見学はご予約制ですので、インターネット、またはお電話にてご予約ください。
ご予約は2名様より承っております。1名様の場合はご予約の際にお電話にてご相談ください。
お車・バイク・自転車を運転の方、未成年の方、妊娠中や授乳期の方はビールの試飲ができません。ソフ
トドリンクをご用意いたしております。
ビールの試飲は20分間、おひとり様・3杯までとなります。
その他注意事項
※土曜・日曜・祝日は製造ラインが稼働していません。また、整備などの都合により平日でも製造ラインが
稼働していない場合があります。その際は映像にて稼働時の様子をご紹介をします。
※食品工場のため、衛生上、食品のお持込はご遠慮ください。またペットを連れてのご来場はご遠慮くださ
い。ただし、お体の不自由な方の補助犬はこの限りではありません。
19ページ
キリンビール(
キリンビール(株)北海道千歳
北海道千歳工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
キリンビール(株)北海道千歳工場
〒066-8711
所在地
千歳市上長都949-1
業種
10飲料・たばこ・飼料製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
所在地
お問い合わせ先
ホームページURL
見学対象者
見学施設
受入人数
見学可能日
見学可能時間
会議室等
説明用資料
ものづくり体験
見学の申込方法
写真撮影
駐車場
アクセス
その他注意事項
ビールの製造から出荷までを、専任のガイドがついてご案内し
ます。
見学後は工場で出来たばかりのビールを試飲していただきま
す。
〒066-8711
千歳市上長都949-1
電話番号
0123-24-5606
ファックス番号 0123-24-2174
http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/chitose
制限なし
製造ライン
2名~50名まで
不可能日:毎週月曜日、年末年始
9:30~11:30
見学所要時間 約60分
13:00~15:50 (毎時10分・30分スタート)
なし
会社紹介パンフレットあり
体験内容
なし
費用
なし
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
お電話・インターネットにてご予約下さい。
一部可
有(無料)
公共交通機関 JR千歳線長都駅より徒歩で10分
車
新千歳空港より約20分 JR千歳線千歳駅より約10分
お車、自転車を運転の方、未成年の方、妊娠中や授乳期の方は、ビールなどの酒類をご試飲できません。
清涼飲料をご用意しております。
20ページ
北海道コカ・コーラボトリング
北海道コカ・コーラボトリング(
コカ・コーラボトリング(株) 札幌工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
北海道コカ・コーラボトリング(株) 札幌工場
〒048-8588
所在地
札幌市清田区清田1条1丁目2-1
業種
10飲料・たばこ・飼料製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
北海道コカ・コーラボトリング㈱は創立以来北海道の皆さまに
育てられた道産子企業です。
これからも北海道の皆さまに信頼され、選ばれる企業グループ
を目指しています。
北海道の広大な大地に育まれたおいしい「水」と、良質な砂糖
やミルクなどの原材料を使って、各種の清涼飲料やミネラルウォ
概要
ーターを製造しています。
工場見学では、毎分1,300本で製造される製品や超巨大倉庫を
動くクレーンの様子を窓越しにご覧いただくとともに、環境にやさ
しい様々な工夫を紹介しています。また、コカ・コーラ生誕の秘密
も知る事ができます。コカ・コーラをはじめとした当社製品の試飲
と、お帰りの際は記念品も用意しています。
〒048-8588
所在地
札幌市清田区清田1条1丁目2-1
お問い合わせ先
電話番号
011-888-2100
ファックス番号 011-884-3832
ホームページ
http://www.hokkaido.ccbc.co.jp/
URL
見学対象者 制限していない
見学施設
生産ライン
受入人数
2名から140名まで
見学可能日 月曜日~金曜日(祝日も可。ただし祝日は一部休みの日もあります)
見学可能時間 10:00~12:00 13:30~16:30
見学所要時間 60分(必要に応じて調整できます)
会議室等
見学専用会議室
説明用資料 会社紹介ビデオ、会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 前日までに電話にて申し込み
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料) バス3台、乗用車10台
アクセス
地下鉄福住駅より中央バスで「清田団地入口」下車 徒歩5分
公共交通機関
地下鉄南郷18丁目駅より中央バスで「北野1条2丁目」下車 徒歩5分
車
その他注意事項
21ページ
サッポロビール(
サッポロビール(株)北海道工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
サッポロビール(株) 北海道本社
〒060-8606
所在地
札幌市中央区北1条東4丁目8-1 サッポロフロンティア3階
業種
10飲料・たばこ・飼料製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
新千歳空港から車で約30分、36万㎡という広大な敷地の中にサッ
ポロビール北海道工場は建っている。本工場は1989年に竣工し
数々のの新鋭設備と高い技術力を背景に年間約12万キロリットル
(350ml缶に換算して3億4千万本)ものビールを製造している。
工場見学は仕込みから瓶・缶詰め~パッケージング及び搬入に至
るビール製造の過程を楽しく見学する事が出来る。
見学の所要時間は約60分で、全てご案内付きの見学となっており、
ガイドの説明を聞く事でより深く工場見学を楽しむ事ができる。
〒061-1405
恵庭市戸磯542-1 サッポロビール北海道工場
お問い合わせ先
電話番号
011-748-1876
ファックス番号 0123-32-6477
ホームページ
http://www.sapporobeer.jp/brewery/hokkaido/kengaku/index.html
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
工場内製造ライン、試飲コーナー
受入人数
2名から40名まで
休館日
月曜日(祝日の場合、翌日)、年末年始、特別休館日)
見学可能時間 10:00~16:00(最終受付 16:00 )
見学所要時間 約60分
会議室等
あり
説明用資料 会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話で要予約(受付時間10時~17時 前日まで)
写真撮影
見学コース内、一部不可
駐車場
有(無料) バス10台、乗用車200台
JR千歳線「サッポロビール庭園駅」下車 徒歩約10分
公共交通機関
中央バス 札幌-千歳線「サッポロビール北海道工場前」下車
アクセス
車
国道36号線札幌市内より約50分、新千歳空港より約30分
その他注意事項 告知はホームページにて
所在地
22ページ
王子エフテックス
王子エフテックス(
エフテックス(株)江別工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
王子エフテックス(株)江別工場
〒067-0001
所在地
江別市王子1番地
業種
14パルプ・紙・紙加工品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
・創業明治41年(1908年)の北海道最古の製紙工場。
・平成9年に全道初、紙パルプ企業では全国初の緑化優良工場で総理
大臣賞授賞。
・"紙"という素材に特殊な機能を加え、工業用途から家庭用途まで多様
なニーズにお応えします。
〒067-0001
江別市王子1番地
お問い合わせ先
電話番号
011-384-7311
ファックス番号 011-384-3516
ホームページ
http://www.ojif-tex.co.jp/
URL
見学対象者 小学3年生以上
見学施設
1号マシン(抄造設備)・小判カッター
受入人数
10名から50名まで
見学可能日 平日(その他、工場停止日5月・9月に一週間ほど不可)
9:00~17:00
見学可能時間
見学所要時間 約90分
(最終受付 16:00 まで)
会議室等
あり(工場案内室あり)
説明用資料 プロジェクターで説明
ものづくり体験
体験内容
なし
費用
なし
(なし)
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 申し込みは電話で仮予約、その後文書で申し込み
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料) バス3台、乗用車10台
アクセス
公共交通機関 JR江別駅から徒歩10分(工場正門)
車
江別市二番通り突き当たり(保安本部門)
注意事項がありますので、担当者と相談願います。
その他注意事項
例 サンダルでの来場はご遠慮願います。(安全対策上)
所在地
23ページ
(株)道新総
道新総合印刷本社工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)道新総合印刷本社工場
〒061-2174
所在地
北広島市大曲工業団地8丁目2-1
業種
15印刷・同関連業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
北海道新聞社の新聞等を印刷する工場です。夕刊が物凄いスピ
ードで印刷され、梱包し運ばれていく様子をガラス越しに見学し、専
任のスタッフがご案内致します。見学記念新聞やできたての夕刊を
お渡ししています。
〒061-1274
北広島市大曲工業団地8丁目2-1
011-370-3737
お問い合わせ先
電話番号
見学者ホール「フムフム館」
所在地
ファックス番号 011-370-3708
ホームページURL http://www.doshin-insatsu.jp
見学対象者
制限なし
見学施設
生産ライン(刷版・輪転機・発送室)
1名から200名まで
受入人数
(120名以上は2グループに分け同時にご案内。各グループにスタッフが付きます)
見学可能日
土・日・祝日、年末年始以外
①11:00~ ②13:00~
見学可能時間
見学所要時間 約70分
時間はご相談に応じます
会議室等
あり(見学専用会議室)
説明用資料
会社紹介ビデオ・パンフレット
ものづくり体験
体験内容
なし
費用
なし
体験可能日
なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話・ホームページにて受付(要予約)
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料) バス3台、乗用車20台
アクセス
地下鉄東豊線「福住駅」より北海道中央バス「大曲工業団地行き」乗車20分、「ジョイフ
公共交通機関
ルAK」下車徒歩3分
車
札幌中心部から車で40分。36号線北広島ICから車で5分
季節により予約が多くなりますので、お電話・ホームページでご確認ください。見学は無料です。
その他注意事項
エレベーター利用可能
24ページ
旭イノベックス(
イノベックス(株)北広島工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
旭イノベックス株式会社 北広島工場
〒061-1112
所在地
北広島市共栄542番地
業種
24金属製品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
橋梁、水門、鉄骨の設計・製作・据付
〒061-1112
北広島市共栄542番地
お問い合わせ先
電話番号
011-372-2211
ファックス番号 011-372-1890
ホームページ
http://www.asahi-grp.co.jp
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
工場
受入人数
10名~40名
見学可能日 平日(不可能日:土日祝祭日、年末年始、繁忙期はおことわりする場合があります)
見学可能時間 9:30~16:00
見学所要時間 約60分
会議室等
あり
説明用資料 プロジェクターにて
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話にて申し込み
写真撮影
可(一部不可の場合があります)
駐車場
有(無料) バス2台、乗用車5台
アクセス
JR北広島駅よりタクシーにて 約10分
公共交通機関
JR北広島駅よりJRバス「行幸橋」下車 約15分
車
その他注意事項
所在地
25ページ
寿産業(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
寿産業(株)
〒063-0833
所在地
札幌市西区発寒13条12丁目2-13
業種
24金属製品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
製鉄所の圧延工程で欠かすことのできない圧延誘導装置のトップメー
カーです。
発寒工場では金属加工(NCマシニングセンター、溶接、組立)の製造
工程を見学できます。
〒063-0833
札幌市西区発寒13条12丁目2-13
お問い合わせ先
電話番号
011-667-2788
ファックス番号 011-669-2219
ホームページ
http://www.kotobuki-sangyo.com
URL
見学対象者 高校生・高専生・専門学校生・短大生・大学生
見学施設
製造関連事業部 発寒工場
受入人数
1名~20名まで
見学可能日 平日(不可能日:土日祝祭日、年末年始、繁忙期はおことわりする場合があります)
見学可能時間 10:00~17:00 (最終受付:15:00)
見学所要時間 約30分
会議室等
あり(社内会議室)
説明用資料 会社紹介パンフレット、会社紹介パワーポイント資料
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 見学希望日の2週間前までに、電話又はFAXにて申込み
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料) バス2台、乗用車5台
アクセス
公共交通機関 JR発寒駅から徒歩約10分。
車
その他注意事項 半袖、半ズボン、ハイヒール、サンダル履きは不可(→要 長袖、ズボン)
所在地
26ページ
シンセメック(
シンセメック(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
シンセメック(株)
〒061-3241
所在地
石狩市新港西2丁目788-7
業種
26生産用機械器具製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
所在地
お問い合わせ先
ホームページURL
見学対象者
見学施設
受入人数
見学可能日
見学可能時間
会議室等
説明用資料
ものづくり体験
見学の申込方法
写真撮影
駐車場
アクセス
その他注意事項
『北海道から世界に1台だけの機械を』
お客様の要求する仕様に基づいて、装置をご提案、構想から設計・
部品製作・組立・電気制御・アフターサービスまでをすべて自社内のス
タッフが担当致します。
札幌本社では主に機械装置の組立や電気制御・試運転等の様子を、
石狩の機械加工工場では金属部品の製作について見学していただけ
ます。
〒061-3241
石狩市新港西2丁目788-7
電話番号
0133-75-6600
ファックス番号 0133-75-6611
http://www.synthemec.co.jp/
制限なし ※但し、専門学校生以上の場合は工学系の学部を希望します。
組立工場
最大50名程度まで
時期は問いません
9:00~16:00
見学所要時間 約60分程度
あり
会社概要動画、会社パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
1ヶ月程度前に、電話にて予約をお願いします
撮影できるものと出来ないものがあります。
有(無料)
公共交通機関 ありません
車
新川IC、札幌北ICより20~25分程度
商品の性質上、100%受注生産体制となっております。時期によっては見学する装置等がない場合もご
ざいます。事前にお問い合わせください。
27ページ
富士屋鉄
富士屋鉄工(株)石狩工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
富士屋鉄工(株)石狩工場
〒061-3241
所在地
石狩市新港西3丁目748番地
業種
26生産用機械器具製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
環境設備、産業機械、圧力容器、ボイラー、化学装置、クレーン設
備等を設計から製作、据付まで行うトータルな製造メーカーです。
〒061-3241
石狩市新港西3丁目748番地
お問い合わせ先
電話番号
0133-73-9571
ファックス番号 0133-73-9563
ホームページURL http://www.fujiya-group.co.jp/
見学対象者
高校生/高専生/専門学校生/短大生/大学生
見学施設
生産工場
受入人数
1名から20名まで
見学可能日
当社営業日(繁忙期は除く)
見学可能時間 10:00~16:00 (最終受付 15:00 まで)
見学所要時間 約60分
会議室等
あり
説明用資料
会社紹介パンフレット、スライド
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日
なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 随時、電話またはFAXにて受付
写真撮影
不可
駐車場
有(無料)
地下鉄南北線麻生駅から車で約25分。
公共交通機関 地下鉄南北線麻生駅から北海道中央バス乗車で約35分、「機械金属組合会館」で下車
アクセス
徒歩5分。
車
札幌市中心部より新川通経由で40分程度
その他注意事項
所在地
28ページ
寿機械(
機械(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
寿機械(株)
〒007-0803
所在地
札幌市東区東苗穂3条3丁目1-29
業種
26生産用機械器具製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
圧延機器部品、圧造機部品の製造
〒007-0803
所在地
札幌市東区東苗穂3条3丁目1-29
お問い合わせ先
電話番号
011-781-3271
ファックス番号 011-781-3274
ホームページ
URL
見学対象者 高専生/専門学校生/大学生
見学施設
製造工場
受入人数
5名から6名まで
見学可能日 事前打合せ必要
見学可能時間 10:00~17:00
見学所要時間 約30分
会議室等
あり
説明用資料 工場レイアウト、製品パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 事前に上記問い合わせ先に電話の上、申込書をFAX
写真撮影
不可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関 中央バス「東営業所」バス停下車 徒歩5分
車
その他注意事項
29ページ
(株)ダイヘン千
ダイヘン千歳工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)ダイヘン千歳工場
〒066-0075
所在地
千歳市北信濃770-7
業種
29電気機械器具製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
電力会社の配電線で送られてきた電気の電圧を低く変換して家庭、ビ
ル、工場に電気を配るための機器である変圧器を製作しています。特
に、電柱のところどころに装柱している柱上変圧器(6kV/210V(105V))
の製造ラインを一通り分かりやすく見ることが可能です。部分的に自動
化設備もあります。
〒066-0075
千歳市北信濃770-7
お問い合わせ先
電話番号
0123-23-5171
ファックス番号 0123-23-5173
ホームページ
http://www.daihen.co.jp/
URL
見学対象者 高校生/高専生/専門学校生/短大生/大学生
見学施設
電柱のところどころに装柱している柱上変圧器の製造ライン
受入人数
10名から50名まで
見学可能日 平日(不可能日:土日祝祭日)前もって連絡の上、要調整
見学可能時間 10:00~15:00
見学所要時間 約60分
会議室等
あり
説明用資料 会社紹介ビデオ、パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 見学希望日の1ヵ月前までに電話にて問い合わせ
写真撮影
不可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関 JR千歳線長都駅より徒歩15分
車
その他注意事項
所在地
30ページ
サツラク農業協同組合
サツラク農業協同組合
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
サツラク農業協同組合
〒065-8639
所在地
札幌市東区苗穂町3-3-7
業種
87協同組合(生乳の生産、牛乳・乳製品の販売、農協業務全般)
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
サツラク「ミルクの郷」
概要
牛の館(模擬牛、フリーストール牛舎)→ミルク館(牛乳製造工程案
内ビデオ、検査室→牛乳充填室→デザート充填室)→まきば館
※工場内は見学者通路からガラス越しにご見学いただけます。
〒007-8511
札幌市東区丘珠町573-27
011-785-0201
(受付時間 9:00~17:00(祝祭日
お問い合わせ先
電話番号
を除く月~金曜日))
ファックス番号 011-784-8790
工場見学案内受付
(株)パストランド
ホームページ
http://www.satsuraku.com/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
牛の館、ミルク館、まきば館
受入人数
係員の案内希望の場合、10名以上、事前予約が必要です。
見学可能日 4/29から11/3までの夏期営業期間中
【自由見学の場合】
9:30~16:00(4/29~11/3で土・日・祝日含む)
見学可能時間 【係員の案内希望】(10名様以上、平日のみ)
見学所要時間 約50分
※要事前予約 ①平日午前 10:30~11:30
②平日午後 13:00~14:00
会議室等
まきば館にレストラン、売店等があります。
説明用資料 工場見学用パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
【自由見学の場合】
申込の必要はありません。
見学の申込方法 【係員の案内希望の場合】
10名以上の団体様に限り見学希望日の3週間前までに予約が必要です(平日のみ)。
インターネット又は電話でのお申し込みとなります。
写真撮影
一部につき撮影可(ミルク館は不可)
駐車場
有(無料) ※大型バスの駐車可能
北海道中央バス利用の場合
●地下鉄東豊線 新道東駅乗車(約20分)
●地下鉄東豊線 環状通東駅乗車(約25分)
東76「丘珠高校前」下車徒歩10分
公共交通機関
東66「東苗穂14条1丁目」下車徒歩3分
●地下鉄南北線
北34条駅乗車(約30分)
アクセス
東61「丘珠高校前」下車徒歩10分
東76「丘珠高校前」下車徒歩10分
千歳方面より伏古ICから約5分、小樽方面より札幌北ICから約15分、札幌都心より約30
車
分
その他注意事項
所在地
31ページ
(株)かま栄
かま栄
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)かま栄
〒047-0027
所在地
小樽市堺町3-7
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
かまぼこの製造・販売
ガラス越しに、かまぼこの製造工程を見学
〒047-0027
小樽市堺町3-7 本社工場
お問い合わせ先
電話番号
0134-25-6181
ファックス番号 0134-23-2679
ホームページ
http://www.kamaei.co.jp/
URL
見学対象者 小学生及びその他(一般団体)
見学施設
かまぼこの製造工場
受入人数
1回の収容人数50名程度
見学可能日 通年 工場定休日はDVDを放映
見学可能時間 9:00~15:00
見学所要時間 約15分
会議室等
なし
説明用資料 パンフレットあり
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
工場見学の説明不要であれば、申込み不要(自由見学)
見学の申込方法
要説明とバス使用の団体は事前申し込みが必要
写真撮影
可
駐車場
有(有料 見学の団体、買い物は1時間まで無料) バス3台、乗用車80台
アクセス
公共交通機関 JR小樽駅より徒歩20分
車
札樽バイパス 小樽インターから約3分
その他注意事項
所在地
32ページ
トワ・ヴェール
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
黒松内町特産品手づくり加工センター
〒048-0125
所在地
黒松内町字目名152番地4
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
平成5年6月より町営の施設として乳製品・肉製品の加工販売を行
っている。
ガラス越しにて1階からはハム・ソーセージなどの食肉加工製造、
2階からはチーズ・アイスクリームなどの乳加工製造が眺められる。
〒048-0125
寿都郡黒松内町字目名152番地4
お問い合わせ先
電話番号
0136-72-4416
ファックス番号 0136-72-4417
ホームページ
http://www.toitvert.jp
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
チーズ・アイスクリーム・ハム・ソーセージ加工施設(ガラス越し)
受入人数
1名から40名程度
見学可能日 通年(月曜休館日、月曜が祝日の場合火曜休館)※日曜日は工場が稼働しておりません。
見学可能時間 10:00~17:30
見学所要時間 30分~60分
会議室等
あり(レストラン客席兼用)
説明用資料 あり(事前申込の場合)
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話、FAX・メール
写真撮影
可
駐車場
有(無料) バス 1台、乗用車20台
アクセス
公共交通機関 JR黒松内駅
車
JR黒松内駅より約5分
その他注意事項 事前申込団体には試食提供可
所在地
33ページ
(株)タンゼンテクニカルプロダクト
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)タンゼンテクニカルプロダクト
〒061-3271
所在地
小樽市堺銭函5-52-11
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
飲食店やお土産品のOEM商品をつくるメーカーです。ラーメンスー
プ、スープカレー、パスタソース等の調味料を始め、チョコレート、ピ
ザ、生キャラメル等を製造しております。
〒061-3271
小樽市堺銭函5-52-11
お問い合わせ先
電話番号
0133-74-8651
ファックス番号 0133-74-8652
ホームページ
http://www.tanzen.co.jp
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
調味料製造(見学通路からの見学になります)
受入人数
10名から100名まで
見学可能日 5月、6月、7月、8月、9月、2月、3月
見学可能時間 10:30~15:30
見学所要時間 30分
会議室等
あり
説明用資料 あり(事前申込の場合)
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話またはFAXにてお申し込み下さい
写真撮影
不可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関
車
JR星置駅より車で15分、JR手稲駅より車で20分
その他注意事項
所在地
34ページ
ニッカウヰスキー余市蒸溜所
ニッカウヰスキー余市蒸溜所
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
ニッカウヰスキー余市蒸溜所
〒046-0003
所在地
余市町黒川町7-6
業種
10飲料・たばこ・飼料製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
世界でもおそらくここだけで行わ
れている石炭直火焚き蒸溜によ
り、モルトウイスキー原酒を製造し
ている。
〒046-0003
余市町黒川町7-6
お問い合わせ先
電話番号
0135-23-3131
ファックス番号 0135-23-3137
ホームページ
http://www.nikka.com/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
製造工程、ウイスキー博物館、貯蔵庫等
受入人数
1名~80名(ガイド付き見学の場合)
見学可能日 不可能日:年末年始
見学可能時間 9:00~17:00 (最終受付 15:30 まで)
見学所要時間 約70分
会議室等
なし
説明用資料 会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 11名様以上の場合は電話で予約。1~10名様でのガイド付き見学はインターネットで予約。
写真撮影
可
駐車場
有(無料)乗用車40台
アクセス
公共交通機関 JR余市駅より徒歩3分
車
国道5号線 小樽より約35分、余市駅前十字街を右折 100mで正門
その他注意事項 レストラン併設
所在地
35ページ
北の誉酒造(
酒造(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
北の誉酒造(株)
〒047-0013
所在地
小樽市奥沢1丁目21-15
業種
10飲料・たばこ・飼料製造業(酒類製造業)
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
酒泉館は「一滴一滴に自然がある」を酒造りの精神に、「麗しい酒」
を追求する北の誉の酒造りをつぶさにご覧いただけるミュージアム
です。
館内では昔の酒造り工程を再現したジオラマや、実際に使用され
ていた昔の道具や昭和初期のポスターがご覧いただけます。
また、ガイドが酒造りの工程を説明しながらご案内する酒蔵見学で
概要
は、経済産業省の近代化産業遺産群に認定された創業以来の蔵を
間近にご覧いただけます。特に冬の酒造り期間中は実際の酒造り作
業が行われている活気のある蔵を五感で体感し、ご覧いただくこと
ができます。
蔵見学が終わった後は、北の誉の各種銘柄や蔵元でしか味わうこ
とのできない蔵出しの原酒も無料で試飲することができます。
〒047-0013
所在地
小樽市奥沢1丁目21-15
お問い合わせ先
電話番号
0134-22-2176
ファックス番号 0134-32-7877
ホームページ
http://www.kitanohomare.com/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
酒泉館と工場
受入人数
1名から50名まで(10名以上の団体は要予約)
見学可能日 通年(※年末年始除く)
見学可能時間 9:00~17:00(最終受付 16:40まで)
見学所要時間 約15分
会議室等
あり
説明用資料 酒泉館パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話・FAXにて受付
写真撮影
可
駐車場
有(無料)
JR:JR小樽駅よりタクシー10分 JR南小樽駅よりタクシー5分
公共交通機関
バス:中央バス奥沢口バス停より徒歩5分
アクセス
車
札樽自動車道「小樽IC」より5分
その他注意事項 未成年の方や、運転される方のきき酒(試飲)は固くお断りします。
36ページ
北海道ワイン
北海道ワイン(
ワイン(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
北海道ワイン(株)
〒047-8677
所在地
小樽市朝里川温泉1-130
業種
10飲料・たばこ・飼料製造業(酒類製造業)
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
創業(1974年)本年42年を迎え、創業より国産葡萄100%にこだわ
りつづける道内シェア50%をこえる純国産ワインメーカー 年平均
(720ml)換算2500万本出荷。
〒047-8677
小樽市朝里川温泉1-130
お問い合わせ先
電話番号
0134-34-2187
ファックス番号 0134-34-2183
ホームページ
http://www.hokkaidowine.com/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
醸造施設(ワイン、ビール)全般
受入人数
1名から100名まで
見学可能日 通年(※年末年始除く)
見学可能時間 9:00~17:00
見学所要時間 約20分
会議室等
あり
説明用資料 パンフレット ワインの出来るまで
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話・ファックスにて受付
写真撮影
可
駐車場
有(無料)
公共交通機関
なし
アクセス
札樽自動車道「朝里川IC」より下車で約10分
車
国道393号赤井川、キロロ方面
その他注意事項
所在地
37ページ
道栄紙業(
紙業(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
道栄紙業(株)
〒044-0077
所在地
倶知安町比羅夫283
業種
14パルプ・紙・紙加工品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
皆様から回収した古紙や紙パックが、トイレットペーパーやティシュペ
ーパーに生まれ変わるまでを間近に見学できます。
〒044-0077
倶知安町比羅夫283
お問い合わせ先
電話番号
0136-23-2323
ファックス番号 0136-23-2545
ホームページ
http://www.corelex.co.jp/dohei/
URL
見学対象者 小学生及び一般団体
見学施設
工場
受入人数
10名から
見学可能日 平日(不可能日 土、日、祝日)
見学可能時間 9:00~12:00、13:00~16:00(最終受付 15:00 まで)
見学所要時間 約60分
会議室等
あり(社内会議室、講堂)
説明用資料 会社紹介DVD、会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 1週間前までに、電話及び文書にて申込み
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料) バス4台、乗用車10台
アクセス
公共交通機関 JR函館本線 倶知安駅より函館方面へ車で約15分
車
その他注意事項 帽子の着用をお願いします(帽子は弊社でも用意しております)。滑りにくい靴(運動靴等)でお越し下さい。
所在地
38ページ
北海道水道機材(
北海道水道機材(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
北海道水道機材(株)
〒047-0032
所在地
小樽市稲穂4丁目8番7号
業種
24金属製品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
寒冷地用器具(水抜栓・不凍栓・ドレンバルブ・吸
気弁等)の製造
工程:鋳造(青銅鋳物)、機械加工(NC旋盤)、組
立、梱包
〒048-2671
小樽市オタモイ1丁目1-11 オタモイ工場
お問い合わせ先
電話番号
0134-26-2331 製造部 吉原
ホームページ
http://www.hokusui.co.jp
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
工場の全工程、全施設
受入人数
10名まで
見学可能日 通年
見学可能時間 13:00~15:00
会議室等
あり
説明用資料 あり(カタログ等)
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 上記、お問い合わせ先に連絡してください
写真撮影
可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関 JR小樽駅からバスで約10分
車
その他注意事項
所在地
39ページ
ファックス番号 0134-26-3841
見学所要時間 約60分
体験所要時間 なし
(株)望月製麺
望月製麺所
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)望月製麺所
〒059-0001
所在地
登別市新栄町1-14
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
ラーメン うどん そばの製麺製造ライン、茹麺製造ラインを見学す
る事ができます。
〒059-0001
登別市新栄町1-14
お問い合わせ先
電話番号
0143-85-2236
ホームページ
http://www.mochizuki-seimen.com/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
製造工場内
受入人数
制限はしていませんが、多い場合は打合せが必要
見学可能日 平日(不可能日:土・日曜日、年末年始)
見学可能時間 9:00~13:00
会議室等
なし
説明用資料 なし
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話にて受け付けます。
写真撮影
可(ただし、一言声を掛けてください。)
駐車場
有(無料) バス1台、乗用車5台
アクセス
公共交通機関 JR幌別駅下車 タクシーで10分
車
その他注意事項
所在地
40ページ
ファックス番号 0143-85-3021
見学所要時間 約30分
体験所要時間 なし
王子製紙(
王子製紙(株)苫小牧工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
王子製紙(株)苫小牧工場
〒053-8711
所在地
苫小牧市王子町2-1-1
業種
14パルプ・紙・紙加工品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
苫小牧工場で最も大きく、また、世界屈指の秒速を誇る(時速100km強)抄紙機 N-6m/c 及び、古紙パル
プ製造工程の溶解とインキ除去設備を見学できる。
新聞用紙の生産量は世界最大級である。
〒053-8711
苫小牧市王子町2-1-1
お問い合わせ先
電話番号
0144-32-0451
ファックス番号 0144-32-0186
ホームページURL
見学対象者
制限なし 小学生2年生以下は保護者同伴
・抄紙機(紙を造る工程)1時間コース
見学施設
・古紙パルプ設備(バスで来場された方のみ)1時間30分コース
受入人数
1名~80名まで ※バス2台程度
見学可能日
平日(不可能日:土・日曜日、年末年始)、祝日
見学可能時間 9:00~16:00
見学所要時間 約60分、約90分
会議室等
あり
説明用資料
会社紹介ビデオ、会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話にて受付、仮予約とし、FAXを頂き、正式予約。
写真撮影
一部不可(建屋内のみ禁止)
駐車場
有(無料) バス4台、乗用車10台
アクセス
公共交通機関 JR苫小牧駅より徒歩10分
車
苫小牧東ICより車で30分、苫小牧西ICより20分、札幌市内から車で90分
見学場所は階段昇降、数百メートルの歩行となるので、車イスの方、足の不自由な方は、ご遠慮願いま
その他注意事項
す。サンダル等バックバンドのない履物は禁止。
所在地
41ページ
JX日鉱
JX日鉱日石エネルギー
日石エネルギー(
エネルギー(株)室蘭製造所
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
JX日鉱日石エネルギー(株)室蘭製造所
〒050-0067
所在地
室蘭市陣屋町1丁目172番地
業種
17石油製品・石炭製品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
ENEOS最北端の製造所である室蘭製造所は、韓国・ウルサ
ンにある世界最大級のパラキシレン製造工場へ原料を供給する
重要拠点であるとともに、ガソリン・灯油の生産を行っています。
また、本州に比べて北海道で需要の多い灯油をはじめ、ガソリ
ン・軽油などを安定的に供給するための物流拠点でもあります。
原料であるナフサ等の石油半製品の受け入れから、石油化学
概要
製品原料、ガソリン・灯油の出荷に至るまで、万全な品質管理体
制のもと、徹底した省エネルギー型工場を実現し、さらに、安全と
環境に配慮した製造所を目指して、環境保全対策にも力を入れ
ています。
海と山に囲まれた豊かな環境のもと、北海道からアジアに至る
までのエネルギー・素材需要を支えています。
〒050-0067
所在地
室蘭市陣屋町1丁目172番地
お問い合わせ先
電話番号
0143-55-1111
ファックス番号 0143-55-1172
ホームページURL http://www.noe.jx-group.co.jp/
見学対象者
制限なし
見学施設
製造所構内
受入人数
100名まで
見学可能日
平日(不可能日: 土日祝祭日、年末年始、会社創立記念日(10月30日))
見学可能時間 10:00~15:00(12:00~13:00を除く)
見学所要時間 約1時間30分
会議室等
社内会議室
説明用資料
会社紹介ビデオ、会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
室蘭製造所総務グループ(電話:0143-55-1111)へ電話にて申込み。その後、所定の見学申込書を提出し
見学の申込方法
ていただきます。
写真撮影
不可
駐車場
有(無料) バス3台、乗用車10台
アクセス
公共交通機関 JR東室蘭駅より車で15分
車
道央自動車道室蘭ICより車で5分
その他注意事項 構内禁煙(指定場所以外)
42ページ
明円工業(
工業(株)環境資源部苫小牧工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
明円工業株式会社 環境資源部苫小牧工場
〒059-1362
所在地
苫小牧市字柏原6-277
業種
18プラスチック製品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
明円工業株式会社環境資源部苫小牧工場では、苫小牧市、安平・
厚真町の一般家庭から排出されたプラスチックごみを、光学式選別機
などを使い、容器包装リサイクル法に適合するプラスチック製容器包
装とその他プラスチック、プラスチック以外の不適物に選別する工程を
見学することができます。
〒059-1362
苫小牧市字柏原6-277
お問い合わせ先
電話番号
0144-52-1000
ファックス番号 0144-52-1001
ホームページ
http://www.myoen.co.jp/kougyou/recycle.html
URL
見学対象者
制限なし
見学施設
選別ライン
受入人数
5名~25名
見学可能日 平日(不可能日:土・日曜日、年末年始)
見学可能時間 10:00~16:00
見学所要時間 約60分コース、約90分コース
会議室等
あり
説明用資料 パンフレットあり
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 見学希望日の2週間前までに、電話で申し込みいただき、1週間前までに名簿提出。
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料) バス 2台、乗用車 10台
アクセス
公共交通機関
JR沼ノ端駅より車で10分
車
その他注意事項 見学コースは階段が多いため、車イスの方、足の不自由な方は、事前にご相談下さい。
所在地
43ページ
(株)日鋼機械センタ
日鋼機械センタ―
センタ―
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)日鋼機械センタ―
〒051-8505
所在地
室蘭市茶津町39-5
業種
24金属製品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
超大型鋳鍛鋼品・溶接構造物の機械加工、仕上組立及び風力発電
機の組立を主力としたプロフェッショナル集団。
〒051-8505
室蘭市茶津町39-5
お問い合わせ先
電話番号
0143-23-2922
ホームページ
http://www.jmc-jsw.co.jp/index.htm
URL
見学対象者 高校生/高専生/専門学校生
見学施設
機械工場
受入人数
10名~40名
見学可能日 土日祝祭日、年末年始以外は随時可能
見学可能時間
会議室等
あり
説明用資料 会社紹介ビデオ、会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 当社管理部に電話にて申込み
写真撮影
不可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関
JR母恋駅
車
その他注意事項
所在地
44ページ
ファックス番号 0143-22-4030
見学所要時間 約20分
体験所要時間 なし
(株)松本鐵工所
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)松本鐵工所
〒059-1374
所在地
苫小牧市晴海町28-1
業種
26生産用機械器具製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
鐵工所という名前ですが、エンジニアリング会社と理解していただ
いた方が当社のイメージに近いかもしれません。同じものを大量に
作るより、一品もの(特に大型機械・設備)を得意としております。皆
さんの身近なものとしては、空港のボーディングブリッジ(ターミナル
から機内に移動するための搭乗橋)や札幌ドームの可動席部分の
施工を手掛けております。
〒059-1374
苫小牧市晴海町28-1
お問い合わせ先
電話番号
0144-55-1155
ホームページ
http://www.matsumoto-tekkosho.co.jp/
URL
見学対象者 小学5年生以上
見学施設
製缶工場、機械加工工場、組立工場
受入人数
要相談
見学可能日 都度お打ち合わせ
見学可能時間 9:00~17:00(最終受付 15:30まで)
会議室等
あり
説明用資料 会社紹介パンフレット、パワーポイント資料
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話にて要事前予約
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料) バス2台、乗用車10台
公共交通機関
アクセス
JR苫小牧駅よりタクシーで20分。
車
JR沼ノ端駅よりタクシーで10分。
その他注意事項
所在地
45ページ
ファックス番号 0144-55-7291
見学所要時間 約60分(会社説明含む)
体験所要時間 なし
トヨタ自動車北海道
トヨタ自動車北海道(
自動車北海道(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
トヨタ自動車北海道(株)
〒059-1393
所在地
苫小牧市字勇払145番1
業種
31輸送用機械器具製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
所在地
お問い合わせ先
ホームページURL
見学対象者
見学施設
受入人数
見学可能日
見学可能時間
会議室等
説明用資料
ものづくり体験
見学の申込方法
写真撮影
駐車場
アクセス
その他注意事項
トヨタ車搭載のオートマチックトランスミッション、CVT(無段変速機)、トランス
ファーを製造するトヨタ自動車の「北の生産拠点」。
ビデオによるガイダンスに続き、2005年の「愛・地球博」に出展され話題とな
ったi-unitなどを披露。
展示コーナーで実際の車両や部品を見学した後、それらの部品がどのよう
に作られているかを間近に見ることができます。
〒059-1393
苫小牧市字勇払145番1
電話番号
0144-52-2121
ファックス番号 0144-52-3184
http://www.tmh.co.jp/information/index.html
3歳未満のお子様はご遠慮いただいております。
(なお、12歳以下のお子様の見学は大人の引率が必要)。
生産ライン、その他
5名から150名まで
平日、祝日(年末年始、ゴールデンウィーク、夏季連休は不可)
9:00~15:00
見学所要時間 1時間
見学専用会議室
会社紹介ビデオ、会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
体験可能日
なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
1.電話にて申し込み。
2.定型用紙をHPよりダウンロード。
3.記入後、FAXにて送付。
一部不可(展示物のみ可、工場内不可)
バス3台
JR苫小牧駅から車で約20分、JR沼ノ端駅から約8分、新千歳空港から約25分、道央自
公共交通機関
動車道苫小牧東ICから約20分
車
弊社ホームページを参照して下さい。
46ページ
北海道エコリサイクルシステムズ
北海道エコリサイクルシステムズ(
エコリサイクルシステムズ(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
北海道エコリサイクルシステムズ(株)
〒059-1362
所在地
苫小牧市字柏原6-269
業種
32その他の製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
所在地
お問い合わせ先
ホームページURL
見学対象者
見学施設
受入人数
見学可能日
見学可能時間
会議室等
説明用資料
ものづくり体験
見学の申込方法
写真撮影
駐車場
アクセス
その他注意事項
廃家電がリサイクルされている過程を実際に見学していただき、資
源の大切さやリサイクル事業への理解を深めていただきたい。
〒059-1362
苫小牧市字柏原6-269
電話番号
0144-53-9307
ファックス番号 0144-53-1699
http://www.go-hers.co.jp/
制限なし
北海道エコリサイクルシステムズ 工場内
10名~40名まで(相談可)
火~木曜日(営業日に限ります)
10:00~11:30
見学所要時間 約60分
13:30~15:30 ※相談可
あり
会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
弊社ホームページより、専用フォームに入力又は記入いただき、メール又はFAXで申し込みして下さい。追
って御連絡させていただきます。
不可
制限あり(予約時に問い合わせ下さい)
公共交通機関 JR沼ノ端駅よりタクシーで約15分、新千歳空港からタクシーで約30分
車
日高自動車道沼ノ端I.Cより車で約5分
工場見学にふさわしい服装でのご参加をお願いします。
47ページ
丸順重工(
丸順重工(株)北海道工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
丸順重工(株)北海道工場
〒050-0054
所在地
室蘭市香川町24番地
業種
32その他の製造業(建設機械アタッチメント製造業)
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
原材料から完成品までの一貫生産ラインを保有
〒050-0054
室蘭市香川町24番地
お問い合わせ先
電話番号
0143-55-2811
ファックス番号 0143-55-3611
ホームページ
URL
高校生以上
見学対象者
(なお、12歳以下のお子様の見学は大人の引率が必要)。
見学施設
生産ライン
受入人数
5名~10名まで
見学可能日 月~金曜日
見学可能時間 13:00~14:00
見学所要時間 40分
会議室等
社内会議室
説明用資料 会社紹介パンフレット
体験内容
仮組み溶接などの実体験
費用
無料
ものづくり体験
体験可能日 月~金曜日
体験可能時間 13:00~14:00
体験所要時間 10分
その他注意事項 肌を露出しない服装
見学の申込方法 FAX、もしくは電話にて打診ください。
写真撮影
可
駐車場
バス30台、乗用車65台
アクセス
公共交通機関
車
その他注意事項
所在地
48ページ
北海道電力(
北海道電力(株)伊達発
伊達発電所
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
北海道電力(株)伊達発電所
〒052-0035
所在地
伊達市長和町163番地1
業種
33電気業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
西胆振最大の観光地である洞爺湖から車で15分に位置し、発電所屋
上から観覧すると噴火湾が一望できます。
当発電所広報室において、火力発電所の概要ビデオを見ていただ
き、現場の大型機械(蒸気タービン)並びに遠隔制御用のテレビ画面を
配置する中央操作室を見学していただきます。
〒052-0035
伊達市長和町163番地1
お問い合わせ先
電話番号
0142-23-4055
ファックス番号 0142-25-3014
ホームページ
http://www.hepco.co.jp/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
火力発電所の大型機械見学、制御室
受入人数
5名から40名まで(40名以上は、要相談)
見学可能日 平日(不可能日:土日祝祭日、年末年始、5月1日)
見学可能時間 10:00~12:00/13:30~15:30
見学所要時間 約60分
会議室等
あり (事前予約必要)
説明用資料 発電所パンフレット他
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 事前にお電話により確認いただき、見学日の2週間前までに文書によりお申し込みください。
写真撮影
可
駐車場
有(無料)バス1台、乗用車7台
アクセス
公共交通機関 JR伊達紋別駅下車 タクシーで10分程度
車
国道37号線を函館方面に進み、長流橋の後左折標識あり。
その他注意事項 現場見学の際には、底の平らな靴でお願いいたします。
所在地
49ページ
北海道電力(
北海道電力(株)苫東厚真
苫東厚真発電所
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
北海道電力(株)苫東厚真発電所
〒059-1742
所在地
厚真町字浜厚真615
業種
33電気業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
海外炭を燃料とする石炭専焼の火力発電所です。1号機(35万KW)2
号機(60万KW)4号機(70万KW)の総出力165万KWで、泊発電所ととも
に当社の基幹電源としての役割を担っています。
〒079-1742
厚真町字浜厚真615
お問い合わせ先
電話番号
0145-28-2121
ファックス番号 0145-28-3750
ホームページ
http://www.hepco.co.jp/ato_env_ene/energy/pr/naruhodo/index.html
URL
見学対象者 小学1年生以上
見学施設
火力なるほど館、3階タービンフロア、中央操作室、ボイラ屋上
受入人数
1団体50名まで
見学可能日 平日(土日祝祭日、年末年始、5/1を除きます。)
見学可能時間 10:00~15:00
見学所要時間 約90分
会議室等
あり 見学専用会議室
発電所紹介ビデオ
説明用資料
発電所紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話またはFAXにて予約
写真撮影
可
駐車場
有(無料)バス3台、乗用車10台
公共交通機関 新千歳空港、JR千歳駅、南千歳駅、苫小牧駅からタクシー利用
アクセス
札幌から車で約90分、千歳から車で約30分、苫小牧市内から車で約25分
車
日高自動車道「厚真IC」より約6分
工場見学にふさわしい服装でお願いします。
その他注意事項
(ハイヒール、サンダル履きは不可)
所在地
50ページ
北海道電力(
北海道電力(株)静内水力
静内水力センター
水力センター
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
北海道電力(株)静内水力センター
〒056-0006
所在地
新ひだか町静内中の町1丁目10-15
業種
33電気業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
所在地
お問い合わせ先
ホームページURL
見学対象者
見学施設
受入人数
見学可能日
見学可能時間
会議室等
説明用資料
ものづくり体験
見学の申込方法
写真撮影
駐車場
アクセス
その他注意事項
「静内水力センターは、新冠川および静内川にある9箇所の水力
発電所(合計出力579,300kW)の管理・運用を行っている事業所で
す。
静内発電所(46,000kW)の見学を通して水力発電所の仕組みを中
心にご説明します。」
〒056-0001
新ひだか町静内高見1-2 (無人)
北海道電力(株)
電話番号
静内水力センター 副所長
ファックス番号 0146-43-2853
0146-42-0429
http://www.hepco.co.jp
道内在住の方 なお、修学旅行等は受入不可
ダム、水力発電所(水車、発電機などの設備、および付帯変電機器 等)
1名から50名まで
5月~11月の平日 但し、ゴールデンウィーク等の連休、土日祝祭日、当社指定日は不可
約60分 (概要説明10分、見学30
10:00~16:00(最終受付 15:00 まで)
見学所要時間
分、質疑20分)
なし
一般向けパンフレット
体験内容
なし
費用
なし
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
静内水力センター副所長まで、見学希望日の2ヶ月から1ヶ月前までに電話で予約後、任意文書を郵送ま
たはFAX等で送付。
可
有(無料)ただし、乗用車10台(大型車については旋回できないので、降車から徒歩にて5分程。乗用車は
発電所まで可能。)
公共交通機関
なし
道央自動車道「苫小牧東IC」より 2時間00分
車
JR静内駅より、道道静内中札内線を通り 40分
・見学専用施設ではないため見学希望に添えない場合があります。
・エネルギー施設学習目的以外はお断りしています。
・見学当日、気象状況(大雨・台風等)によりお断りする場合があります。
51ページ
(株)ニチレイフーズ 森工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)ニチレイフーズ 森工場
〒049-2302
所在地
森町字港町34
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
日本冷凍食品事業発祥之地として、当時使用しておりました冷凍機械
が敷地内に展示されております。
見学通路よりコロッケ製造工程をご覧いただく事が出来ます。
〒049-2302
森町字港町34
お問い合わせ先
電話番号
所在地
01374-2-2292
ファックス番号 01374-2-3905
ホームページURL http://www.nichirei.co.jp/
小・中・高・大・専門学校生・道立高等技術専門学院生・養護学校などの特別支援学校などの学生
見学対象者
※対象外~幼稚園・保育園・在職者・町内会・老人会など、学生ではない方
見学施設
コロッケ生産ライン
受入人数
1名から45名まで
見学可能日
工場稼働日
見学可能時間 9:30~16:00
見学所要時間 30分
会議室等
あり(工場内会議で使用の際には、使用不可)
説明用資料
会社紹介スライド
コロッケ作り体験(小・中学生対象)
体験内容
20分コース:パテ~衣付けまで
40分コース:成型~衣付けまで
費用
無料
体験可能日
工場稼働日
ものづくり体験
20分・40分
体験可能時間 10:00~15:00
体験所要時間 (45名以上の場合は各コース所
要時 間の倍の時間が必要とな
ります。)
その他注意事項 上靴を持参
見学の申込方法 見学希望日の2週間前までに電話にて事前事前申し込み
写真撮影
不可
駐車場
有(無料) バス 2台、乗用車5台以上は要相談
アクセス
公共交通機関 JR東森駅より徒歩約5分
車
JR森駅よりタクシーで約10分
工場不稼働日が不定期のため、必ず事前に相談・お申込みをお願いいたします。
その他注意事項
(予約の方を優先とさせていただいております。)
52ページ
ヤマトタカハシ(
ヤマトタカハシ(株) 北海道昆布館
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
ヤマトタカハシ(株) 北海道昆布館
〒041-1102
所在地
亀田郡七飯町字峠下32-1
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
大迫力のドーム映像や昆布の全てを紹介した昆布ミュージアム。
様々な種類の昆布が揃ったマーケットなどお楽しみいっぱいの昆布ワール
ド!
とろろ昆布、おぼろ昆布の製造工程の見学
〒041-1102
七飯町峠下32-1
お問い合わせ先
電話番号
0138-66-2000
ファックス番号 0138-65-5318
ホームページ
http://www.konbukan.co.jp
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
北海道昆布館内見学工場
受入人数
1名から
見学可能日 平日(土日祝日、年末年始は休日です)
9:00~16:45(12:00~13:00までは稼働しません)
見学可能時間
見学所要時間 約40分
(最終受付 16:30 まで)
会議室等
なし
説明用資料 なし
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 問い合わせ電話番号へ電話
写真撮影
可
駐車場
有(無料) バス45台、乗用車67台
アクセス
公共交通機関 JR函館駅より函館バスで約30分
JR函館駅から35分、北海道新幹線新函館北斗駅より3分程度、
車
大沼ICまで15分、大沼公園まで15分
その他注意事項 なし
所在地
53ページ
(株)竹田食品
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)竹田食品
〒040-0076
所在地
函館市浅野町3番10号
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
当社は北海道の海の味覚を追及し続ける、いか塩辛と生鮮珍味の
総合メーカーです。
原料保管から製造・包装・商品管理までの一貫したラインとコンピ
ューターによる定温空調システム、夜間のオゾン殺菌等、最新衛生
設備を設置し、生産から出庫まで徹底した製品管理を行っておりま
す。
〒040-0076
函館市浅野町3番10号
お問い合わせ先
電話番号
0138-43-1110
ホームページ
http://takeda.hakodate.jp/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
本社工場
受入人数
5名~30名まで
見学可能日 2月から9月くらい 別途事前相談
見学可能時間
10:00~14:00 (事前連絡必要)
会議室等
あり
説明用資料 なし
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 事前連絡必要
写真撮影
不可
駐車場
有(無料) 大型バス1台から2台程度まで
アクセス
公共交通機関
車
その他注意事項
所在地
54ページ
ファックス番号 0138-43-1113
見学所要時間 約90分
体験所要時間 なし
トナミ食品工業
トナミ食品工業(
食品工業(株) 追分工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
トナミ食品工業(株) 追分工場
〒049-0101
所在地
北斗市追分4丁目6番8号
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
トナミ食品工業はいか製品、スモーク製品、くじら製品、たこ製品、
冷凍加工品などの海鮮食材メーカーです。
水産の街函館から全国においしいものをお届けするため私たちは
仕事をしています。
人気のいかそうめんをはじめさまざま水産加工品を衛生的で近代
的な工場より直接消費者に安心と、安全とおいしさをお届けするの
が使命と感じ取り組んでいます。
見学可能な追分工場は、対米向HACCP認定工場です。
〒049-0101
北斗市追分4丁目6番8号
営業部業務課
お問い合わせ先
電話番号
ファックス番号 0138-48-1212
0138-48-1234
ホームページ
http://www.tonami-foods.co.jp/
URL
見学対象者 制限なし(事前にご相談願います。)
トナミ食品工業株式会社 追分工場
見学施設
(工場内には入れません。見学通路からとなりますが、1部見えない工程があります。)
受入人数
2名から20名まで ※その他(多い場合は分かれての見学となります。)
見学可能日 通年
見学可能時間
9:00~16:00(日によって違います。ご相談下さい。) 見学所要時間 約10分
会議室等
あり(10名程度)
説明用資料 事前にご相談下さい。
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話でお申し込み下さい。
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料) バス2台、乗用車10台
JR江差線 七重浜駅・東久根別より徒歩30分
公共交通機関
函館バス「七重浜8丁目」より徒歩10分
アクセス
車
その他注意事項
所在地
55ページ
(株)菅製作所
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)菅製作所
〒049-0101
所在地
北斗市追分3丁目2-2
業種
26生産用機械器具製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
研究開発用真空装置の製造
〒049-0101
北斗市追分3丁目2-2
お問い合わせ先
電話番号
0138-49-8551
ファックス番号 0138-49-8661
ホームページ
http://www.suga.ne.jp/
URL
見学対象者 高校生・高専生・専門学校生・短大生・大学生
見学施設
工場
受入人数
7名から12名まで
見学可能日 平日(不可能日: 土・日・祝祭日・年末年始)
見学可能時間 9:00~16:00
見学所要時間 約60分
会議室等
あり
説明用資料 会社案内パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 郵送にて
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関 函館駅前から、函館バス101系統で函館スパビーチ下車、約10分
車
その他注意事項
所在地
56ページ
北海道電力(
北海道電力(株)森発電所
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
北海道電力(株)森発電所
〒049-2462
所在地
森町字濁川3-91
業種
33電気業(地熱発電)
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
・森発電所は、北海道電力(株)の設備として北海道で唯一地熱を利
用した発電所です。
・地熱は、太陽光発電、風力発電、水力発電等と同様に自然エネル
ギーを利用しています。
・石炭や石油等の化石エネルギーを全く利用しないので、自然環境
にやさしい発電所です。
〒049-2462
森町字濁川3-91
お問い合わせ先
電話番号
01374-7-3377
ファックス番号 01374-7-3118
ホームページ
http://www.hepco.co.jp
URL
見学対象者 制限なし
・地熱発電所のしくみの紹介パネル
見学施設
・発電施設
受入人数
1名から40名まで
見学可能日 平日のみ(不可能日: 土日祝日、年末年始、発電所点検期間中(6~9月頃))
見学可能時間 10:00~12:00、13:00~16:00
見学所要時間 約40分~1時間
会議室等
あり(展示室併用会議室)
説明用資料 パンフレット(地熱発電所のしくみ)
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
電話またはFAXで申込み
見学の申込方法
(出来るだけ見学希望日の1週間前までに申込みをお願い致します)
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関
車
JR森駅から車で約30分
その他注意事項 発電所見学にふさわしい服装での参加をお願い致します。
所在地
57ページ
北海道ガス
北海道ガス(株)生
ガス(株)生産
(株)生産技術部 函館みなと
函館みなと工場
みなと工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
北海道ガス(株)生産技術部 函館みなと工場
〒041-0821
所在地
函館市港町3丁目19番8号
業種
34ガス業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
北海道初の専用船による液化天然ガス(LNG)受入基地です。
〒041-0821
函館市港町3丁目19番8号
お問い合わせ先
電話番号
0138-62-7770
ファックス番号 0138-43-7600
ホームページ
http://www.hokkaido-gas.co.jp/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
受入桟橋、LNGタンクから都市ガス送出までの製造施設
受入人数
2~40名(40人越えは応相談)
見学可能日 土日祝日および年末年始は不可
見学可能時間
9:00~17:00
見学所要時間 約60分
会議室等
あり
説明用資料 パンフレットあり
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
電話で申込み
なお、受付時期の目安は見学希望日の1ヶ月前から2週間前まで
申込時に必要な連絡事項は以下になります
・見学希望日時
・人数
見学の申込方法 ・連絡先
・年齢
・性別
・見学目的
・交通手段
・その他(見学者名簿、学校名、引率者名)
写真撮影
可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関 函館バス「北大前」より徒歩5分
車
国道227号線を北斗市方面 ジャンボイエロー先の信号を左折
小中学生は引率者が必要
その他注意事項
12:00~13:00の見学は不可
所在地
58ページ
札幌酒精工業(
札幌酒精工業(株) 厚沢部工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
札幌酒精工業(株) 厚沢部工場
〒043-1238
所在地
厚沢部町字鶉383
業種
10飲料・たばこ・飼料製造業(酒類製造業)
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
北海道の新鮮で安心な農水産物を100%使用した本格焼酎「喜多里」の生産施設です。「喜び多きふる
里は北海道にあり」当工場では、生産者の顔が見える安心・安全をキーワードに、食の宝庫である北海道
の優良な原料と厚沢部町の豊かな森からもたらされる良質の水を使用し、本格焼酎のブランド「喜多里」を
生産しています。
〒043-1238
厚沢部町字鶉383
お問い合わせ先
電話番号
0139-65-2500
ファックス番号 0139-65-2100
ホームページ
http://www.sapporo-shusei.jp/
URL
見学対象者 制限していない
見学施設
生産ライン
受入人数
1名から30名まで
見学可能日 月曜日~金曜日(祭日は除く)
見学可能時間 午前9時~午後4時
見学所要時間 約30分
会議室等
なし
説明用資料 会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 前日までに電話またはメールにて申込み
写真撮影
可
駐車場
有(無料) バスは2台、乗用車は10台
アクセス
公共交通機関 函館バス鶉神社前停留所から徒歩約5分
車
その他注意事項 機械稼働中、見学できない場所がある場合がございます。
所在地
59ページ
サンアース大雪
サンアース大雪(
大雪(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
サンアース大雪(株)
〒078-1773
所在地
上川町字日東15番地2
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
「くま笹」を原料として笹エキスを抽出しています。またそれを利用し
たくま笹茶や惣菜などを製造販売しています。
〒078-1773
上川町字日東15番地2
お問い合わせ先
電話番号
01658-2-2302
ファックス番号 01658-2-2443
ホームページ
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
生産ライン
受入人数
3名から10名まで
見学可能日 7月から10月までの平日
見学可能時間 9:00~14:00
見学所要時間 約20分
会議室等
なし
説明用資料 なし
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話、FAXで2週間前までに申込み
写真撮影
可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関 JR石北線上川駅よりバスで10分「ルベシベ橋」停留所 下車
車
その他注意事項 工場見学に相応しい服装でおねがいいたします。
所在地
60ページ
男山酒造り
男山酒造り資料舘
資料舘
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
男山酒造り資料舘
〒079-8412
所在地
旭川市永山2条7丁目1-33
業種
10食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
「男山」340年の歴史とともに、日本の伝統産業の一つである酒造
りと文化を伝えます。
「男山」の由来と存在を裏付ける古文書や、江戸時代の浮世絵・酒
器などの資料と、昔の酒造り道具を展示しています。
延命長寿の水(仕込水)を試飲していただけます。
〒079-8412
旭川市永山2条7丁目1-33
お問い合わせ先
電話番号
0166-47-7080
ファックス番号 0166-48-1980
ホームページ
http://www.otokoyama.com/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
男山酒造り資料舘
受入人数
1名~100名まで
見学可能日 通年(1/1~1/3まで休みます)
見学可能時間 9:00~17:00(最終受付 16:30まで)
見学所要時間 約30分
会議室等
なし
説明用資料 資料館パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 見学希望日の前日までに電話かFAXにて申し込みください。
写真撮影
可
駐車場
有(無料)
道北バス 乗り場 81番のバス
公共交通機関
1条8丁目乗り場 669、667、630、70、71番のバス
アクセス
(永山2条6丁目下車 徒歩2分)
車
旭川駅から車で15分
その他注意事項
所在地
61ページ
(株)ササキ工芸
ササキ工芸
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)ササキ工芸
〒079-8424
所在地
旭川市永山14条3丁目4-10
業種
12木材・木製品製造業(家具を除く)
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
所在地
お問い合わせ先
ホームページURL
見学対象者
見学施設
受入人数
見学可能日
見学可能時間
会議室等
説明用資料
ものづくり体験
見学の申込方法
写真撮影
駐車場
アクセス
その他注意事項
木で小物を生産して全国向けに販売しています。
〒079-8424
旭川市永山14条3丁目4-10
電話番号
0166-25-2288
ファックス番号 0166-22-2101
http://sasaki-kogei.com/
個人以外
工場内全体
10名まで
平日のみ
10:00~16:00
見学所要時間 約15分
40名入る会議室があります
有(カタログ)
体験内容
木製の掛け時計、木製ゴム鉄砲
費用
1,500円~2,000円
体験可能日
平日の営業日
体験可能時間 10:00~15:00
体験所要時間 約60~90分
天然素材を使用しており、体験で作る物によっては道具を使用するため、けがには注意
その他注意事項 が必要。
(必要な道具はすべて会場にあります)
要予約 FAXまたは電話(0166-25-2288) 担当:林田
可能 (工場製作品については都度確認必要)
有(無料) バス2台程度可能
公共交通機関
JR南永山駅から徒歩10分
車
工場内を歩く服装で
62ページ
(株)コサイン
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)コサイン
〒079-8453
所在地
旭川市永山北3条6丁目2-26
業種
13家具・装備品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
コサインは、北海道旭川市にある小さな家具メーカーです。旭川は
古くから良質な木材の集積地として知られる家具産地です。
上質な無垢材を吟味し「長く大切に使える、気持ちの良い生活の
道具」づくりを目指し、日々木と向き合っています。
〒079-8453
旭川市永山北3条6丁目2-26
お問い合わせ先
電話番号
0166-47-0100
所在地
ファックス番号 0166-47-7450
ホームページURL http://www.cosine.com/
見学対象者
見学施設
受入人数
見学可能日
見学可能時間
会議室等
説明用資料
ものづくり体験
制限なし
工場・ギャラリー
1名~10名まで
会社稼働日(お問い合わせください)
10:00~17:00
見学所要時間 約20分
あり
コトカタログ(会社案内)、製品カタログ
体験内容
なし
費用
なし
体験可能日
なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 希望日の1週間前までに、メールか電話で申込み。
写真撮影
可
駐車場
有(無料)
アクセス
JR旭川駅を降り、道北バス(67・70・71・81・667・669)に乗り、永山2条12丁目下車 徒
公共交通機関
歩20分
車
旭川空港から約40分、JR旭川駅から約20分
その他注意事項
63ページ
(株)道新総
道新総合印刷旭川工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)道新総合印刷旭川工場
〒078-8275
所在地
旭川市工業団地5条3丁目4-5
業種
15印刷・同関連業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
所在地
お問い合わせ先
ホームページURL
見学対象者
見学施設
受入人数
見学可能日
見学可能時間
会議室等
説明用資料
ものづくり体験
見学の申込方法
写真撮影
駐車場
アクセス
その他注意事項
北海道新聞社の道北地域(宗谷、上川、紋別など)に配られる新
聞を印刷する工場です。夕刊が最高速度33km/hの高速で印刷
され、梱包し運ばれている様子をガラス越しに見学いたします。案内
は専任のスタッフが致します。見学に来られた方全員に見学記念新
聞やできたての夕刊をお渡ししています。
〒078-8275
旭川市工業団地5条3丁目4-5
電話番号
0166-36-5801
ファックス番号 0166-36-5815
http://www.doshin-insatsu.jp/index.html
制限なし
生産ライン(刷版・輪転機・発送室)
1名から70名まで
平日のみ(年末年始は休み)
①11:15~ ②13:15~
冬期間(12月中旬~3月中旬)は上記の時間より15
見学所要時間 約60分
分繰り上がります
あり(DVDホール)
会社紹介DVD・パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
体験可能日
なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
電話にて受付(要予約)、但し団体様は所定の申込用紙でお申し込みください。
お申込期限は見学予定日の3日前までです。
不可
※備考(但しDVDホールのみ可能)
有(無料) バス5台、乗用車9台
旭川電気軌道バス バス停留所「1条8丁目」、41、47番線「旭山動物園行き」乗車、
公共交通機関
「工業団地」下車(所要時間約35分)、そこから徒歩約20分
旭川市内から9条通りの動物園通りを旭山動物園方向に進み、信号の表示「東旭川日
車
の出」から左折(左角にラーメン屋さんの特一番動物園通り店)、次の信号を右折。
季節により予約が多くなりますので、お電話でご確認ください。見学は無料です。エレベーター利用可能
64ページ
(株)エフ・イー
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)エフ・イー
〒078-8273
所在地
旭川市工業団地3条2丁目2番27号
業種
24金属製品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
社員25名程度の小さい工場だか、根菜類を中心とした野菜の洗
浄・選別ラインを設計から製作、据付までを行い、北海道から鹿児島
まで全国各地へ、また近年は韓国・台湾にまで販売実績を持つ。
特に葉付大根洗浄機は全国農協、加工場、個人生産者など200件
以上の実績を持つ。
〒078-8273
旭川市工業団地3条2丁目2番27号
お問い合わせ先
電話番号
0166-36-4501
ファックス番号 0166-36-4502
ホームページ
http://www.fesystem.co.jp/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
生産ライン
受入人数
5名から30名程度が目安になります
見学可能日 不可能日:日祭日、会社休日
見学可能時間 30分程度
見学所要時間 30分程度
会議室等
あり、30名程度
説明用資料 会社紹介ビデオ
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法
写真撮影
可
駐車場
有(無料)バス3台、乗用車10台
アクセス
公共交通機関 JR旭川駅から旭川電気軌道バス 旭山動物園行きに乗車、工業団地入口で下車
車
その他注意事項
所在地
65ページ
(株)石村鉄
石村鉄工
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)石村鉄工
〒071-0215
所在地
美瑛町扇町
業種
26生産用機械器具製造業(農業用機械製造)
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
農業用機械製造
〒071-0215
美瑛町扇町
お問い合わせ先
電話番号
0166-92-2278
ファックス番号 0166-92-2379
ホームページ
http://ishimura-agri.co.jp/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
全部
受入人数
20名まで
見学可能日 通年
見学可能時間 8:00~17:30
見学所要時間 約90分
会議室等
なし
説明用資料 有
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話
写真撮影
可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関
JR富良野線 美瑛駅から徒歩10分
車
その他注意事項
所在地
66ページ
東芝ホクト
東芝ホクト電子
ホクト電子(
電子(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
東芝ホクト電子(株)
〒078-8335
所在地
旭川市南5条通23丁目1975番地
業種
29電気機械器具製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
当社は、昭和25年9月に電球の製造を行う工場として設立され、現
在は、サーマルプリントヘッド、フレキシブルプリント配線板、DNAチ
ップ、電子レンジ用マグネトロン、航空機用カラーディスプレイ管の製
造を行っています。
〒078-8335
旭川市南5条通23丁目1975番地
お問い合わせ先
電話番号
0166-31-4721
ファックス番号 0166-31-8608
経営管理部 総務グループ 西側
ホームページ
http://www.hokuto.co.jp/
URL
見学対象者 学生(小学生、高校生、大学生)
見学施設
サーマルプリントヘッド及びフレキシブルプリント配線板の製造見学
受入人数
10名から40名程度まで
見学可能日 7月~9月
見学可能時間 10:00~15:00(要予約)
見学所要時間 約60~90分
会議室等
あり
説明用資料 あり
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
事前に電話連絡にて受付させていただきます。
見学の申込方法
希望内容に応じて日程・時間・人数・見学の内容について確認させていただきます。
写真撮影
不可
駐車場
有(無料) バス1台、乗用車5~6台
アクセス
公共交通機関 バス 71番 緑東大橋経由医大行 旭川駅→ホクト電子前下車(約1分)
車
その他注意事項 見学の際は、スリッパ又は上靴が必要です。
所在地
67ページ
国稀酒造(
稀酒造(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
国稀酒造(株)
〒077-0204
所在地
増毛町稲葉町1丁目17
業種
10食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
創業 明治15年 日本最北の酒造です。
暑寒別岳連峰を源とする清らかで豊かな伏流水と南部杜氏の昔な
がらの技で造りあげるお酒は、まろやかで芳醇な味わいです。
試飲は全酒類OKです。
〒077-0204
増毛町稲葉町1丁目17
お問い合わせ先
電話番号
0164-53-1050
ホームページ
http://www.kunimare.co.jp/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
仕込み蔵
受入人数
1名~50名まで
見学可能日 通年(12/30~1/4まではお休みします)
見学可能時間 9:00~17:00(最終受付 16:15まで)
会議室等
あり
説明用資料 パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
体験可能日 なし
ものづくり体験 体験可能時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話もしくはメールにて申し込みください。
写真撮影
可
駐車場
有(無料)バス3台、乗用車30台
アクセス
公共交通機関
JR留萌線 増毛駅から徒歩5分
車
札幌から車で2時間
その他注意事項
所在地
68ページ
ファックス番号 0164-53-2001
見学所要時間 約30分
体験所要時間 なし
丸ヱ寺江食品(
寺江食品(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
丸ヱ寺江食品(株)
〒097-0025
所在地
稚内市恵比須1丁目3-10
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
学校給食パン・米飯・市販パン・菓子の製造工程を見学する事が出来きます。
〒097-0025
稚内市恵比須1丁目3-10
お問い合わせ先
電話番号
0162-23-3670
ファックス番号 0162-22-1201
ホームページ
http://www.terae-lumiere.com
URL
見学対象者 制限なし(なお、同業者除く)
見学施設
生産ライン
受入人数
5名から100名まで
見学可能日 要相談
見学可能時間 要相談
見学所要時間 要相談
会議室等
なし
説明用資料 なし
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 見学希望日の2週間前までに電話で申込み
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料)バス2台 乗用車5台
アクセス
公共交通機関 恵比須1丁目 バス停より徒歩1分
車
その他注意事項 食品製造の工場見学にふさわしい服装での参加をお願いします。
所在地
69ページ
中央水産
中央水産(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
中央水産(株)
〒097-0001
所在地
稚内市末広2丁目6-25
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
地元で水揚げされる魚や、北海道内で水揚げさ
れる魚を原料とし、乾燥珍味や一夜干製品を主に
製造販売しております。魚離れの近年、お年寄り
から子供まで幅広く食べられている商品を研究開
発しており、加圧過熱殺菌機により総菜も各種製
品化しています。
〒097-0001
稚内市末広2丁目6-25
お問い合わせ先
電話番号
0162-22-9607
ファックス番号 0162-22-7046
ホームページ
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
工場
受入人数
5名から20名まで
見学可能日 平日(不可能日:土曜・日曜・祝祭日・年末年始)
見学可能時間 9:00~17:00
見学所要時間 約20~30分
会議室等
あり 社内会議室
説明用資料 会社紹介パンフレット
体験内容
箱つくり、シール貼り等
費用
無料
ものづくり体験
体験可能日 平日
体験可能時間 9:00~17:00
体験所要時間
その他注意事項
見学の申込方法 見学希望日の1週間前までに電話、FAX、メールで申込み
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関
車
その他注意事項 工場見学にふさわしい服装でお願いします。
所在地
70ページ
よつ葉乳業
よつ葉乳業(
葉乳業(株)宗谷工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
よつ葉乳業(株)宗谷工場
〒098-5761
所在地
浜頓別町智福2丁目4番地
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
全粉乳・脱脂粉乳・バターの製造工場。乳製品製造施設の様子が
ガラス越しに見学、VTRによる会社説明等。
〒098-5761
浜頓別町智福2丁目4番地
お問い合わせ先
電話番号
01634-2-2332
ファックス番号 01634-9-2046
ホームページ
http://www.yotsuba.co.jp/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
バター製造室
受入人数
1名から60名まで
見学可能日 不可能日:土曜・日曜・祝祭日・年末年始 ※平成23年3月までで終了
見学可能時間 9:00~16:00
見学所要時間 約60分
会議室等
なし
説明用資料 見学者用パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 1週間前に電話・FAXにて申込み
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料)バス 5台、乗用車20台
アクセス
公共交通機関 バス
車
その他注意事項
所在地
71ページ
ひがしもこと乳酪館
ひがしもこと乳酪館
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
一般財団法人めまんべつ産業開発公社
〒099-2356
所在地
網走郡大空町女満別昭和96-1
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
ひがしもこと乳酪館は地元の新鮮な生乳を使用して各種乳製品を
製造する施設で、昔のチーズ造りを再現したジオラマ模型展示やチ
ーズ造りの歴史がわかる視聴覚室、製造室やチーズの熟成庫など
が見学できます。乳製品の直売コーナーでは製造した新鮮で美味し
いチーズ等を買うことができます。また、チーズの他に牛乳、ソフトク
リーム、アイスクリームなども用意しております。
〒099-3201
網走郡大空町東藻琴409-1 ひがしもこと乳酪館
お問い合わせ先
電話番号
0152-66-3953
ファックス番号 0152-66-3962
ホームページ
http://nyurakukan.com/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
有(無料)
受入人数
50名まで
見学可能日 5月~10月は火曜日~日曜日 11月~4月は水曜日~日曜日
見学可能時間 9:00~15:00
見学所要時間 30分
会議室等
無
説明用資料 施設紹介パンフレット
体験内容
バター・アイスクリーム手造り体験
費用
有料 大人700円 子供500円
体験可能日 6月~10月は火曜日~土曜日 11月~4月は水曜日~土曜日
ものづくり体験 体験可能時間 9:30~15:00
体験所要時間 1時間程度
その他注意事項
見学の申込方法 1週間前までに電話、FAXにて要予約
写真撮影
可
駐車場
有(無料) バス2台、乗用車20台
公共交通機関
アクセス
女満別空港から車で20分
車
網走駅から車で30分
その他注意事項
所在地
72ページ
清里焼酎醸造所
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
清里焼酎醸造所
〒099-4405
所在地
清里町羽衣町62
業種
10飲料・たばこ・飼料製造業(酒類製造業)
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
全国で唯一、焼酎を自治体で製造している工場で、地元清里町産
の原料(じゃがいも)を使用している。
現在、アルコール度数12%から44%まで5種類の製品を製造して
いる。
また、国内最北の蒸留所としても知られ、製造内容の紹介ビデオと
試飲コーナーも有り、多くの見学者が訪れている。
〒099-4405
清里町羽衣町62
お問い合わせ先
電話番号
0152-25-2227
ファックス番号 0152-25-3969
ホームページ
http://http://www.kiyosato-shochu.com/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
生産ライン、試飲コーナー有り
受入人数
1名~50名
通年
見学可能日
(不可能日:年末年始(12月31日~1月5日))
見学可能時間 8:30~17:00
見学所要時間 約30分
会議室等
なし
説明用資料 製造紹介ビデオ、製品及び製造パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話、FAXにて申込み
写真撮影
可
駐車場
有(無料) バス3台、乗用車15台
アクセス
公共交通機関
JR釧網本線清里町駅より徒歩25分
車
女満別空港より約50分
その他注意事項
所在地
73ページ
北見木材(
北見木材(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
北見木材(株)
〒099-0207
所在地
遠軽町丸瀬布元町41
業種
12木材・木製品製造業(家具を除く)
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
ピアノ用木製部材の製造(鍵盤、響板、支柱、駒等アクション部
材)、和弓、スキー板芯材
〒059-1362
遠軽町丸瀬布元町41
お問い合わせ先
電話番号
0158-47-2336
ファックス番号 0158-47-2156
ホームページ
http://www.kitamimokuzai.co.jp/
URL
見学対象者 小学生高学年(5~6年生)
見学施設
ピアノ工場他
受入人数
10名~50名
見学可能日 通年
見学可能時間 9:00~16:00
見学所要時間 約120分
会議室等
あり
説明用資料 あり
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法
写真撮影
可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関
JR石北線 丸瀬布駅から徒歩15分。
車
国道333号線 道の駅丸瀬布そば
その他注意事項
所在地
74ページ
流氷硝子館
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
ジオ(株)
〒093-0075
所在地
網走市北5条西5丁目2番地
業種
32 その他の製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
「北海道リサイクル製品」に認定された、蛍光灯のリサイクルガラスを
使用してできるガラス工芸品「エコピリカ」の制作風景の見学。事前
予約で、グラスが出来上がるまでの説明付き見学が可。
〒093-0004
網走市南4条東6丁目2-1
お問い合わせ先
電話番号
0152-43-3480
ファックス番号 0152-67-4362
ホームページ
http://www.ryuhyo-glass.com/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
流氷硝子館内 ガラス工房
受入人数
~30名程度
見学可能日 流氷硝子館営業日 工房内メンテナンス時期は不可
見学可能時間 9:00~11:30、13:00~17:00
見学所要時間 20分程度
会議室等
無し
説明用資料 有り
・吹きガラス体験
・サンドブラスト体験
体験内容
・アクセサリー組立て体験
・とんぼ玉体験
費用
1,300円~2,500円
ものづくり体験
体験可能日 流氷硝子館営業日
9:00~11:30、13:00~17:
体験可能時間 00(とんぼ玉体験のみ16:
体験所要時間 20分程度。人数によって変動有り
00まで)
その他注意事項 予約者優先。年齢制限を設けている体験有り。とんぼ玉体験は3名以上不可。
見学の申込方法 電話、インターネット、売り場カウンターで受付しています。
写真撮影
可
駐車場
有(無料) バス2台、乗用車30台 (第二駐車場含む)
アクセス
公共交通機関 JR網走駅から徒歩約30分、 道の駅「流氷街道網走」から徒歩約2分
車
女満別空港から約40分
その他注意事項 体験:5名様以上の申込みの場合は事前予約必要。 見学:説明希望の場合は事前連絡必要。
所在地
75ページ
野村興産
野村興産(株)イトムカ鉱
イトムカ鉱業所
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
野村興産(株)イトムカ鉱業所
〒091-0162
所在地
北見市留辺蘂町富士見217番地1
業種
88 廃棄物処理業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
乾電池、蛍光管等の廃棄物や水銀含有汚染土壌を処理し、回
収した水銀を工業用水銀、水銀系試薬に製造、販売している日
本唯一の水銀リサイクル企業です
前身は水銀鉱山でしたが、1973年より現在の環境事業会社へ
転身しております。
〒091-0162
北見市留辺蘂町富士見217番地1
イトムカ鉱業所 総務課
お問い合わせ先
電話番号
ファックス番号 0157-45-2912
0157-45-2911 *513
ホームページ
http://www.nomurakohsan.co.jp/
URL
見学対象者 日本語の説明を理解出来る方で、自立歩行で移動出来る方
リサイクル施設
見学施設
使用済み蛍光管・乾電池の設備
受入人数
1名~25名(25名を超える場合は、要相談)
見学可能日 事業所の営業日
見学可能時間 9:00~15:30(事前受付が必要)
見学所要時間 約60分
会議室等
あり(25人程度)
説明用資料 会社案内書があります
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 東京本社営業部・営業所営業課へ電話予約
写真撮影
可 ※(事務所前・・・設備見学風景などのスナップ写真)
駐車場
有(無料)
公共交通機関
公共交通機関はありません
アクセス
①レンタカー (JR:北見駅・旭川駅)・・・空港でのレンタカーを利用
車
②タクシー JR留辺蘂駅から40分
一般的な服装・靴(サンダル・下駄では、見学できません)
その他注意事項
見学時、保安用のヘルメット・軍手は支給致します。
所在地
76ページ
(株)柳月
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)柳月
〒080-0342
所在地
音更町下音更北9線西18-2
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
和洋菓子の製造・販売をしています。柳月新工場はHACCP(ハサ
ップ)対応の製菓(生菓子)工場で全国でもトップクラスの工場面積を
有しています。
〒080-0342
音更町下音更北9線西18-2
お問い合わせ先
電話番号
0155-30-7777
ファックス番号 0155-32-5678
ホームページ
http://www.ryugetsu.co.jp/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
店舗併設の工場見学コース
受入人数
40名位まで
見学可能日 通年可能(なお、団体の場合には事前に店舗へ確認願います)
見学可能時間 開店時刻より~16:00
見学所要時間 10~15分
会議室等
あり
説明用資料 会社案内パンフレットなど
菓子工房では、手作りのクッキーやケーキデザインなど、お菓子作りの楽しさを体験でき
体験内容
ます。
費用
有料(1,200円~3,000円 ※コースにより異なる)
ものづくり体験
体験可能日 人事グループへお問い合わせ下さい(0155-30-7777)
5月~10
5月~10月
10月
11:00~ 13:00~
体験可能時間 14:00~
体験所要時間 約60分~90分
11月~4月
11月~4月
13:00~ 14:00~
その他注意事項 ※3日前予約、キャンセル料あり、エプロン三角巾持参
見学の申込方法 人事グループへお問い合わせ下さい(0155-30-7777)
写真撮影
可
駐車場
有(無料)バス10台、乗用車200台
アクセス
公共交通機関
車
JR帯広駅より車で約20分位
その他注意事項
所在地
77ページ
雪印メグミルク
雪印メグミルク(
メグミルク(株)大樹工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
雪印メグミルク(株)
〒160-8575
所在地
東京都新宿区本塩町13番地
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
北海道産の生乳を100%使用して創り上げた「雪印北海道100」シリーズ
のカマンベールチーズ、さけるチーズ、クリームチーズ、マスカルポーネチー
ズ他ナチュラルチーズを製造。
〒089-2155
大樹町緑町35番地 雪印メグミルク(株)大樹工場
お問い合わせ先
電話番号
01558-6-2121
ファックス番号 01558-6-2124
ホームページURL http://www.meg-snow.com/
見学対象者
制限なし
見学施設
「さけるチーズ」新棟
受入人数
4名~20名(最大)まで
見学可能日
平日(土日、祝祭日は見学不可)
見学可能時間 10:00~11:30、13:00~15:00
見学所要時間 90分
所在地
会議室等
PR室
説明用資料
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日
なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 予約制につき、見学希望日・人数を一週間前までに電話でお知らせください。
写真撮影
不可
駐車場
有(無料)
◇JR帯広駅前のバスターミナルから、十勝バス「大樹広尾線」に乗り、「大樹町雪印前」
公共交通機関 のバス停で下車
アクセス
◇帯広空港からタクシーで35分
車
◇帯広より国道236号線を広尾方面へ約60km
その他注意事項
78ページ
池田町ブドウ・ブドウ
池田町ブドウ・ブドウ酒
ブドウ・ブドウ酒研究所(十勝ワイン
究所(十勝ワイン)
ワイン)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
池田町ブドウ・ブドウ酒研究所(十勝ワイン)
〒083-0002
所在地
池田町清見83
業種
10飲料・たばこ・飼料製造業(酒類製造業)
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
日本初の自治体ワイナリーとして、昭和38年より十勝ワインを製造開
始。
ワイン城や同敷地内にはドリームズカムトゥルーのミュージアム
「DCTgarden IKEDA」がある。
〒083-0002
池田町清見83
お問い合わせ先
電話番号
015-572-2467
ファックス番号 015-572-3915
ホームページ
http://www.tokachi-wine.com/
URL
見学対象者 制限していない
見学施設
醸造施設・熟成庫など
受入人数
1名から
見学可能日 通年
見学可能時間 9:00~17:00
見学所要時間 約40分
会議室等
あります
説明用資料
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話にて受付
写真撮影
可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関 JR池田駅から徒歩10分程度
車
道東自動車道池田ICから約15分
その他注意事項 年末年始やイベント時、他団体受入れなどにより対応できないことがございますので、ご了承願います。
所在地
79ページ
富士金網製造(
富士金網製造(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
富士金網製造(株)
〒080-2464
所在地
帯広市西24条北1丁目6番6号
業種
24金属製品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
製造工場見学
〒080-2464
帯広市西24条北1丁目6番6号
お問い合わせ先
電話番号
0155-37-2135
ファックス番号 0155-37-6779
ホームページ
http://business2.plala.or.jp
URL
見学対象者 高校生/高専生/専門学校生/短大生/大学生
見学施設
第一工場(蛇篭類)、第二工場(溶接金網)、第三工場(ユニット型基礎鉄筋)、第四工場(配筋付きデッキ)
受入人数
1名から50名まで
見学可能日 月~土曜日(要電話確認)
見学可能時間 9:00~15:00
見学所要時間 各工場 約20分
会議室等
希望者のみ有
説明用資料 有
体験内容
なし
所在地
費用
ものづくり体験
体験可能日
体験可能時間
体験所要時間
その他注意事項
見学の申込方法 電話連絡の上、日時相談
写真撮影
可
駐車場
有(無料)
アクセス
公共交通機関 帯広駅よりバスにて20分、または西帯広駅より徒歩10分
車
道東自動車道の芽室帯広インターチェンジより帯広方面に東へ1km
その他注意事項
80ページ
日農機製工(
日農機製工(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
日農機製工(株)
〒089-3727
所在地
足寄町郊南1-13
業種
26生産用機械器具製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
畑作農業機械、ビートハーベスター、カルチベーターの製造
〒089-3727
足寄町郊南1-13
お問い合わせ先
電話番号
0156-25-2188
ファックス番号 0156-25-2107
ホームページ
http://nchngp.co.jp/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
製品製造ライン、製品説明
受入人数
5名から50名まで
見学可能日 平日(不可能日:土日祝祭日、年末年始)
見学可能時間 9:00~17:00(最終受付 15:00まで)
見学所要時間 約120分
会議室等
あり
説明用資料 会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話にて要事前予約
写真撮影
一部不可
駐車場
有(無料) バス3台、乗用車10台
アクセス
公共交通機関
車
道東自動車道足寄インターより車で約2分。道の駅「足寄銀河ホール21」より車で約5分。
その他注意事項 11月~4月の工場見学は暖かい服装でお越しください。
所在地
81ページ
パナソニック デバイス帯広
デバイス帯広(
帯広(株)
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
パナソニック デバイス帯広(株)
〒080-2493
所在地
帯広市西25条北1丁目2-1
業種
29電気機械器具製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
主な商品は車載リレー(自動車用リレー)をはじめ、電気
自動車・ハイブリット車用のEVリレー、シグナルリレー(情
報・通信用リレー)、パワーリレー(家電用リレー)、スイッ
チなどがあります。
〒080-2493
帯広市西25条北1丁目2-1
お問い合わせ先
電話番号
0155-37-4111
ファックス番号 0155-37-4567
ホームページ
http://www2.panasonic.co.jp/id/pidob/
URL
見学対象者 小学生(5年生以上)、中学生、高校生、高専生、短大生、大学生(その他の学生は相談下さい)
見学施設
部品製造(成形、金属部品)、商品組立は通路窓越しのみにて見学可能
受入人数
5名から40名まで
見学可能日 平日(不可能日:土日祝祭日、年末年始)
見学可能時間 9:00~16:00(最終受付 15:00まで)
見学所要時間 約60分
会議室等
あり
説明用資料 会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 電話にて要事前予約
写真撮影
不可
駐車場
有(無料) バス2台、乗用車10台
十勝バス国道14号下車
公共交通機関
JR西帯広駅下車徒歩20分
アクセス
・とかち帯広空港から高速道路利用で約30分
車
・帯広駅から約20分
その他注意事項 引率者が必要:見学者10名に対し引率者1名
所在地
82ページ
王子マテリア
王子マテリア(
マテリア(株)釧路工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
王子マテリア(株)釧路工場
〒084-0917
所在地
釧路市大楽毛3丁目2番5号
業種
14パルプ・紙・紙加工品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
洋紙(新聞用紙含む)、段ボール原紙と幅広い分野の紙を生産す
る数少ない工場です。
段ボール生産ラインについては、原料~抄紙~製函(段ボールケ
ース)まで一貫した工程が見学できます。
〒084-0917
釧路市大楽毛3丁目2番5号
お問い合わせ先
電話番号
0154-57-3305
所在地
ファックス番号 0154-57-8277
ホームページURL http://www.ojimateria.co.jp/corporate/network/kushiro/index.html
見学対象者
小学3年生以上(小中学生は要引率)
見学施設
段ボール原紙及び段ボール箱生産ライン(王子マテリア㈱釧路工場、王子コンテナー㈱釧路工場)
受入人数
3名~40名
見学可能日
平日の工場稼働日 (不可能日:土日祝祭日、工場停止日)
見学可能時間 10:00~12:00、13:00~15:00(事前申込み必要)
見学所要時間 約2時間
会議室等
見学専用会議室(王子クラブ)
説明用資料
会社紹介ビデオ、会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
電話で予約後、任意文書提出(工場見学申込書)
見学の申込方法
見学希望日の1ヶ月くらい前までにお電話願います。
写真撮影
不可
駐車場
有(無料) バス2台、乗用車 8台
JR/JR釧路駅~新大楽毛駅下車(約20分)~徒歩(20分ほど)~王子クラブ着
公共交通機関
アクセス
バス/JR釧路駅前~王子製紙前下車(約30分)~徒歩(約7分)~王子クラブ着
車
JR/JR釧路駅~王子クラブ(約25分)
工場構内を徒歩で見学するため歩きやすい服装、履物の着用をお願い(スカート、サンダル、ハイヒールの
その他注意事項
来場は御遠慮下さい)、工場内は撮影禁止、見学は随行者の指示に従って見学をお願いします。
83ページ
(株)道新総
道新総合印刷釧路工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)道新総合印刷釧路工場
〒084-0905
所在地
釧路市鳥取南3丁目8-2
業種
15印刷・同関連業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
北海道新聞の朝刊・夕刊や道新スポーツ等を印刷する工場です。
新聞印刷の様子や北海道新聞社の概要などを見学できます。
具体的には、
(1)1階で工場の概要紹介および印刷の事前作業を見学、
(2)3階ホールで業務紹介ビデオを鑑賞、
(3)当日夕刊の印刷を見学、
などで、スタッフがご案内いたします。
また、隣接する日本製紙釧路工場との共通見学コースもございま
す。詳細はお問合せ下さい。
〒084-0905
釧路市鳥取南3丁目8-2
お問い合わせ先
電話番号
0154-55-1830
所在地
ファックス番号 0154-55-1853
ホームページURL http://www.doshin-insatsu.jp/
見学対象者
制限なし
見学施設
生産ライン
5名から80名まで(小学生は120名程度まで受入れ可能)。他のお客様と一緒にご案内する場合がありま
受入人数
す。
見学可能日
平日のみ(不可能日:土日祝日、年末年始)
11:30~12:15、13:30~14:15。(冬季は開始時間が
見学可能時間
見学所要時間 およそ45分
15分早まります)
会議室等
展示室併用会議室
説明用資料
会社紹介ビデオ、会社紹介パンフレット
体験内容
なし
費用
なし
ものづくり体験
体験可能日 なし
体験可能時間 なし
体験所要時間 なし
その他注意事項 なし
見学の申込方法 見学希望日の1週間前までに、電話もしくはホームページから申込み
写真撮影
不可
駐車場
有(無料) バス2台、乗用車5台
JR釧路駅前からバス利用 36番白糠線、38番大楽毛線で鳥取神社前下車、徒歩10分
公共交通機関
アクセス
JR新富士駅から徒歩20分
車
JR釧路駅前から車で15分
予約状況によってはご希望の日時に見学いただけない場合がございます。ご予約の後、所定の見学申込
その他注意事項
書をご提出いただいております。見学は無料です。
84ページ
(株)べつかい乳業興社
べつかい乳業興社
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
(株)べつかい乳業興社
〒086-0216
所在地
別海町別海132-2
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
生乳生産日本一の別海町にある地元企業。摩周湖の伏流水を飲
んで育つ別海の乳牛の生乳を使用しナチュラルな乳製品を生産して
います。
〒086-0216
別海町別海132-2
お問い合わせ先
電話番号
0153-75-2160
ファックス番号 0153-75-2392
ホームページ
http://betsukai-milk.com/
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
生産ライン及び加工体験施設
受入人数
5名~40名
見学可能日 月~金曜日(不可能日:土曜・日曜・祝祭日・年末年始)
見学可能時間 9:00~16:00
見学所要時間 約30分
会議室等
有り
説明用資料 社内紹介パンフレット
体験内容
バター、チーズ、アイスの加工体験 (要予約)
バター バター体験キット 524円/人
費用
チ-ズ 基本2,100円+315円/人+原料代
体験可能日 月~金曜日(不可能日:土曜、日曜、祝祭日、年末年始)
ものづくり体験
体験可能時間 9:00~16:00
体験所要時間 約6時間(チーズ)
その他注意事項 詳細はホームページ参照
見学の申込方法 1週間前までに電話・FAX・Eメールにて申込み
写真撮影
可
駐車場
有(無料) バス5台、乗用車30台。
アクセス
公共交通機関
車
別海町バスセンター「ぷらと」より車で5分
その他注意事項
所在地
85ページ
雪印メグミルク
雪印メグミルク(
メグミルク(株)なかしべつ工場
なかしべつ工場
【法人、団
【法人、団体等の
体等の概要】
名称
雪印メグミルク(株)なかしべつ工場
〒086-1164
所在地
中標津町丸山2丁目9番地
業種
09食料品製造業
【工場(職場)見学
【工場(職場)見学】
概要
北海道の生乳100%を使用して、プロセスチーズの原料となるチ
ーズとさけるチーズを製造しています。
〒086-1164
中標津町丸山2丁目9番地
お問い合わせ先
電話番号
0153-72-3281
ファックス番号 0153-72-4590
ホームページ
http://www.meg-snow.com/fun/factory/nakashibetsu.html
URL
見学対象者 制限なし
見学施設
プロセスチーズの原料となるチーズの製造工程を見学コースから見学
受入人数
5名以上30名まで(人数によりグループ分けしてご案内します。)
見学可能日 通年(但し、年末年始及び土日祝祭日はお休みさせて頂きます。)
見学可能時間 10:00~15:00
見学所要時間 約90分
会議室等
あり。PR室にてビデオを視聴後、見学コースを案内します
説明用資料 パンフレットを配布します
見学の申込方法 電話で事前に日程をご確認頂き、FAXにて申し込みを受付します。
写真撮影
可(製造室内の撮影は禁止しますが、それ以外は可能です。)
駐車場
有(無料) バス2台、乗用車10台
アクセス
公共交通機関 根室中標津空港からは、車で約10分
車
釧路市内より国道272号線を羅臼方面へ約100km 中標津町役場の向かい
所在地
その他注意事項
86ページ