2013 新潟市北区東栄町 2‐14‐26 TEL:025-384-1520 FAX:025-384-1521 新潟市 乳幼児版 【開館時間】午前 9 時~午後 7 時 日曜・祭日も開館しております。0 歳から 18 歳のどなたでも ご利用になれます。乳幼児さんはお昼もご利用できます。場合によって使用できない時もありま すので、事前にご連絡ください。 ☆わらべうたは曜日が少し変わりますので、ご確認ください☆ 月 火 水 北区子育て応援情報誌 木 金 土 1 一緒に作りませんか? このマークのついて いる行事は、申込みが必要に なります。 まま KiTa 編集委員を募集 子育て真っ最中の方、子育て支援に興味のある方、誌面作りに興味が ある方、ままKiTa 編集会議 10 日(月)10 時からです。 3 4 ピラティス(2 回目) 10:15~11:00 参加費:200 円 (1 回 200 円) 定員:20 名 お子さんも一緒に 体育館で過ごします。 5 NP 講座④ 11:00 in 豊栄児童センター 10:00 7 8 アロママッサージ 内容:ゆったりマ ッサージでリラッ クスしましょう♪ 参加費:200 円 オイル代他:300 円 定員:5 名 ぱくぱく フレンズ 「笹だんご作り」 10:30 参加費:500 円 (10 個) 定員:10 名 おはなしほっと 11:00 10 おもちゃ病院 13:00 11 NP 講座⑤ おはなしほっと 11:00 12 13 豊栄児童センター まあるくなあれ (わらべうた・ 親子遊び) 10:00 11:00 in 「オリジナル マグネット作り」 10:30 内容: 紙粘土を使って オリジナルマグネットを 作ろう! 参加費:50 円 定員:12 名 6 0 ちゃんデー 日 2 ちょきちょきクラブ 14 15 ぴょんぴょん きっず 「チラシで遊ぼう」 11:00 9 人形劇 「ぼくはアフリカにすむ キリンといいます」 12:30 出発 13:30 開演 場所:豊栄体育館 対象:子ども~大人 (小学2年生までは 保護者同伴) 16 父の日企画 「パパとランチ」 10:30 内容:手打ちうどんに チャレンジ! 対象:幼児・小学生父子 参加費:1 人 200 円 定員:10 組 まま KiTa 編集会議 10:00 ムービー・わん 14:00 17 ピラティス(3 回目) 18 NP 講座⑥ 10:15~11:00 参加費:200 円 (1 回 200 円) 定員:20 名 お子さんも一緒に 体育館で過ごします。 19 0 ちゃんデー 11:00 in 豊栄児童センター 10:00 おはなしほっと 11:00 20 21 ぴょんぴょん きっず 「さくらんぼ狩り 」 参加費:1000 円 27 28 25 26 アロマ 「香水作り」 10:00 伊藤美智子先生と ぴょんぴょん わらべうたで遊ぼ きっず う!(第 2 回目) 「ミュージック・ケア」 参加費:200 円 材料費:300 円 定員:10 名 BP 講座① 毎週月曜日 絵本・わらべうた・童謡の日 0 ちゃんデー (0歳児の赤ちゃん) 赤ちゃんもゆっくり過ごしませんか ぴょんぴょんきっず (歩けるくらいのお子さん) 親子でふれあい遊びを楽しみます 10:00 参加費:200 円 材料費:300 円 定員:10 名 トールペイント 10:00 参加費:100 円 材料費:500 円 定員:10 名 おはなしほっと 11:00 おはなしほっと 「米粉の フルーツロール ケーキ」 11:00 ※現地集合・解散 場所:聖籠 「天野農園」 24 10:30 ヘルシークラブ 11:00 in 北地区公民館 (ベビープログラム) 13:30 ※参加費は当日で構いま せんが、準備する都合上、 2 日前までのキャンセル の場合、代金は頂きませ ん。前日・当日キャンセ ルの場合は、キャンセル 料が発生します。 22 避難訓練 消防士さんが 来て、水消火器 の使い方を教 えてください ます♪ 14:00 消防車も くるよ! 29 ふぁみりー デー 親子 おじいちゃん・ おばあちゃんも 一緒にどうぞ 大きなバルーン で遊ぼう 11:00 23 「ちまき作り」 10:30 内容:地域の方と手作 りのちまきを作ろう! 参加費:200 円(5 個) 定員:10 名 30 一 つ試食 が あります 5 個持ち 帰 っ たら一 日 お いてお 家 で ゆでて ね ♪ 豊栄じどせんふぁみりークラブ (地域組織活動)について 皆さんも子どもたちと一緒に活動しませんか♪ どなたでも会員になれます。年会費 300 円が必要です。 新潟市からの補助金を受けて活動します。 わらべうた、アロマ、ヘルシークラブ(調理・運動) 花・はなクラブ、手芸など様々なグループがあります。 やってみたいことがあれば、お気軽にスタッフまで ご相談ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc