だれ とも 第 10 回 あんしん はままつフォーラム く ら せ る しゃかい め ざ す る ー る づ く り 「 誰 もが共 に安 心 していきいきと暮らせる 社 会 を目指すルールづくり」を 「だれもが安心して暮らしやすい しっかん しょうがい はままつ し み ん わたしたち と う じ し ゃ かんがえよう 障碍 や疾患があっても、浜 松 市民として、私たち当事者も考えよう!! 地域をつくるために」 ~浜松に差別をなくす条例をつくろう! 障害者差別解消法が平成 28 年 4 月に施行されます。この法律はすべての人が障害の有無によって分け隔てられることなく、人格と個性を尊重 しあいながら共生する社会の実現に向けて、障害を理由とする差別の解消を推進することを目的として作られました。市においても法律の施行 までに障害者差別解消支援地域協議会を組織し、地域において障害を理由とする差別に関する相談や紛争の防止等を推進するためのネットワーク を構築することが求められています。浜松インクルージョン研究会ではこのことについて継続して研究、取組みを行っています。 今回のフォーラムでは、だれもが安心して暮らしやすい地域を作るために、障害をもつ人や関係者だけの話題ではなく、市民全体のくらしやすい まちづくりのために、ともに考えていく機会にしたいと考えています。 日 時:平成 27 年 3 月 15 日(日) 13:00-17:00(受付 12:30~) 会 場:聖隷クリストファー大学 1408 教室 参加費(資料代):500 円 第1部 講演 13:05-14:35 「障害者差別禁止条例がなぜ必要か?」 アシスト MIL(ミル)事務局長 岩本 肇 氏 / 静岡県条例づくりの会 事務局 大川 速巳 氏 第2部 報告 14:55‐ ◆浜松インクル―ジョン研究会の条例づくりの取り組みの報告 ◆差別事例調査結果の報告 ◆国内における条例づくりの取り組みの話題提供 インクル―ジョン研究会会員 田島明子 インクル―ジョン研究会会員 里あゆ子 インクル―ジョン研究会会員 鈴木美絵 ディスカッション 15:30‐ コメンテーター:岩本 肇 氏、大川 速巳 氏 コーディネーター:田島明子 研究会代表 パネリスト 小出隆司氏: 浜松手をつなぐ育成会会長 高木誠一氏: 浜松協働学舎根洗寮寮長 笠原賢二氏: CIL はままつ 管理者 主催:浜松インクルージョン研究会 後援(予定 申請中 順不同):浜松市/社会福祉法人浜松市社会福祉協議会/NPO 浜松市身体障害者福祉協議会/浜視協/NPO 浜松地区精神保健福祉 会明生会/天竜川地域精神保健福祉会若杉会/浜北断酒会/アクティブ/日本 ALS 協会静岡県支部/浜松自立支援センター/静岡ダウン症児の将来を考 える会浜松グループ/金谷川越し太鼓チャレンジチーム/まつぼっくりの会/浜松ろうあ協会/CIL はままつ/浜松市浜松手をつなぐ育成会/浜松市浜北手を つなぐ育成会/NPO 浜松地区肢体不自由児親の会/障害者生活支援センター ゆい・まーる 第 10 回 はままつフォーラム (3 月 15 日) 参加申込書 宛先 浜松インクル―ジョン研究会 美和宛て(浜松協働学者根洗寮内) メール [email protected] FAX 053-430-0597 お名前 メールまたはFAXでお申し込みください 第1部 第2部 交流会 参加 参加 参加 不参加 不参加 不参加 参加 参加 参加 不参加 不参加 不参加 備考 *交流会については、参加希望者数を確認後、開催決定をします。参加希望者は3月3日までに この用紙でお申込みください。別途ご案内します。 所属団体等( ) ご連絡先 (電話、FAX またはメールアドレス ) ( ) 事前質問等 3月5日(木)までにお申し込みください。(当日参加も可です) 手話通訳 希望 要約筆記通訳 希望第一駐車場を いずれかに 当日の駐車場は、聖隷クリストファー大学 ○印 ご利用ください。 大学までのアクセス、駐車場の場所等に関しましては、 聖隷クリストファー大学ホームページをご確認ください。 (地図:http://www.seirei.ac.jp/access/index.php ) ~浜松インクルージョン研究会とは~ 2008 年 3 月インクルーシブ社会の実現のため、聖隷クリストファー大学社会福祉学会内に設置されました。地域の 医療保健福祉従事者、当事者、大学教員等で構成され、月 1 度学習・研究等を行っている任意団体です。
© Copyright 2024 ExpyDoc