第二部 海 外 発 表 ・韓 国 ① 韓国/インドネシアによる講演 に受験、会社での昇進のためが13%、自己アセスメン トが8.4%となっています。 また韓国では早くから公務員試験にTOEICが採用さ れています。外交官試験ではミニマムで870点、一般の 公務員や司法試験、判事、弁護士、国会事務官、公認会 計士、消防士には 700 点、警察官は 625 点、軍人でも 470点以上が必要です。TOEICスコアを卒業論文に代 わるものとして見ている大学も数多くあります。一般教 養科目で英語の履修が義務付けられている大学におい て、スコアが一定の基準を超えれば、受講が免除される 所もあります。他には、奨学金付与の基準として、また 交換留学生の募集でもTOEICが採用されます。つまり、 韓国では日本に比べてTOEICは大幅に普及していると YBM副会長/CEO 閔善植(Sunshik Min)氏 1991 年YBM入社、2004 年より梨花女子大学経営大学兼任教授、 2009 年より韓国インターナショナルスクール理事長。 2006 年には大韓民国産業褒章受賞、2013 年よりハーバード大学 国際諮問委員会メンバー。 いうことです。 以上、韓国のTOEICの現状についてのご紹介でした。 ここからは、韓国のコミュニケーションのスペシャリス トよりお話をさせて頂きたいと思います。 韓国におけるTOEICⓇの位置づけ 韓国では1982年にTOEIC®が始まり、当初の受験者 は1,379人でしたが2010年には266万人、去年は224万 人が受験いたしました。2014年に若干数が減っている のは、韓国ではリスニング、リーディングよりは、スピー キングが主流になりつつあるからです。2007年TOEIC のスピーキングテストの受験者は1万2千人でしたが、 2011 年には 24 万人に、2014 年には 33 万人に増加しま した。韓国で、TOEICはなぜこれだけの受験者を集め ているのでしょうか。まず、リスニング&リーディング においては、50%が就職のため、20%は自己啓発のため、 18.9%は大学卒業の義務として受験しています。一方 TOEICスピーキングテストの方は、7割が就職のため 海外発表 ● 7 第二部 海 外 発 表 ・韓 国 ② またイギリスの国税庁では督促状に「90%の人が既 に税金を納めています。延滞中のあなたが納めなくては ならない額はこれだけです」 という文言を記載しました。 驚くべきことに、この一文を入れたことにより、滞納金 の1兆円が徴収できたのです。このケースにおいては、 脅し文句ではなく、 「あなたは残りの10%なのです」と 説得することで成果を挙げたのです。 ビジネスの世界では商品を売るために宣伝や広告を行 いますが、公共分野や政府広報においても、その手法は 似たものであると言うことができます。特に3つの要素 に注目する必要があります。まずひとつ目は、商品は購 入者のニーズを満たさなくてはいけません。そして2つ 目、人々が納得するストーリーテリングが必要になりま 前 青瓦台(イ・ミョンバク政権)広報首席秘書官 李東官(Dong Kwan Lee)氏 現デジタルソウル文化芸術大学総長。東亜日報新聞局長、 政治部編集委員。 す。そして3つ目、最も重要な要素は信頼です。商品を 売る企業やメッセージを送る政治家の信頼感が落ちる と、ストーリーテリングの土台が崩れてしまいます。 ここで、私がイ・ミョンバク大統領のスポークスマン 時代に行ったコミュニケーション、特にストーリーテリ ングに失敗した話をしたいと思います。2008年、イ・ミョ ンバク大統領が就任したとき、韓国ではアメリカ産牛肉 Storytelling in Political Communication の輸入が禁止されていたことから輸入禁止を解除する交 渉が進んでいました。当時の韓国では、野党がこれに反 対し、大手放送局などは、アメリカ産牛肉は狂牛病にか かった牛が多いという歪曲した放送も流しました。その 私からは、パブリックエリア、公的な領域におけるコ 結果、アメリカ産牛肉への不安が広がり大規模なデモが ミュニケーションもビジネスコミュニケーションと非常 発生しました。そして、初期には60%近くあった支持 に類似しているというお話をしたいと思います。 率が、政権維持には厳しい20%に近い数字にまで落ち まず、政治的なコミュニケーションとは、どのような意 たのです。その時はソウル市庁前の広場に100万人が集 味を持つのでしょうか。一つの例として、アメリカ・オ まりデモが起きました。なぜこんなことが起きたので バマ大統領が「オバマ・ケア」の宣伝用に自ら出演した しょうか。 広報フィルムの話しをいたします。オバマ大統領が自ら 原因の1つは、ストーリーテリングの方法です。まず、 出演した「オバマ・ケア」の映像は、大統領のひょうき 政府の立場で理性的に「アメリカの国民3億人が食べて んな一面がうかがえる映像だったことから、大統領の尊 いる牛肉は安全であり、今後のアメリカとの関係や 厳を損ねたという批判もありましたが、その動画には5 FTA交渉のためにも輸入を解禁するべきだ。これは、 千万件のアクセスがあり、動画が流れた後に140万人、 市場原理にも即している」と言ったのです。政府が一方 さらに1週間で、150万人が保険制度に加入した実績を 的に「アメリカ産の牛肉は問題がない」というのは、市 残しました。 民の立場からのアプローチではなく、安全性も優先して 8 ● 海外発表 いませんでした。 ました。このことを受けて、ストーリーテリング、広報 活動の見直しをしたところ、その努力が実を結び、3年 効果的なストーリーテリング 目には、また50%近くにまで支持率を回復することが できました。 また2009年の韓米首脳会談の際に随行してワシント それでは、効果的に政府の政策を売ることができるの ンに行ったときに、当時のホワイトハウスの参謀から直 は、どのようなコミュニケーションでしょうか。大規模 接聞いた話を紹介いたしますが、彼らは、オバマ大統領 デモは、市民の立場からすると政策に対する不買運動と のメッセージを伝える映像を毎日作っているのだそうで 同じです。そこで、ストーリーテリングの方式を変えて す。その例として、米軍がウサマ・ビン・ラディンを攻 みました。 撃する状況を、オバマ大統領が側近たちと共にコント イ・ミョンバク大統領政権発足時に、「Business- ロール・ルームの片隅で見ている写真を公開しました。 friendly」というスローガンを掲げました。それは、 「企 韓国でしたら、真ん中に大統領が座って、指揮官が横か 業が営業できる環境の下で成長すれば、個人所得の増大 ら説明しているという写真を公開すると思います。ホワ に繋がり、その好循環の中で経済が回復する」というも イトハウスが公開したその写真は演出されたもので、 「大 のです。具体的には法人税を引き下げましたが、上手く 統領は、私たちと同じように市民の立場として横で見守 浸透しなかったことから、 説得の方式を変えてみました。 る人」ということを意味しています。 今度は、庶民寄りの政策として、「公正な社会(Fair Society)」を打ち出し、 「この社会は、新自由主義的な 競争をするジャングルではなく、エコ=システム、生態 系である」という説明をしたのです。大企業も中小企業 韓日におけるコミュニケーションと ストーリーテリング も、富めるもの、貧しいものも調和を為して生きていく このように、政策も、消費者・有権者に近づく必要が エコ社会であるとしたのです。クリントン政権の参謀 あるということです。相手は何を、どんなコミュニケー だったディック・モリスが、三角形の底辺の左右の政策 ションを望むのかを適用しなければ生き残ることはでき を修練して頂点の政策を作っていく「トライアンギュ ません。幾つかの例を挙げてきましたが、最近、韓日間 レーション」を唱えましたが、これにより、零細企業に のコミュニケーションが上手く行われていません。けれ 無担保で融資を行う、 低価格アパートを庶民に供給する、 ども、様々な問題は一旦横に置き、いい集団記憶を作る 低所得層の大学生に学資資金の融資を行うなどの政策を ためには、ストーリーテリングが必要です。かつて 展開しました。 2002年の韓日ワールドカップでは、両国民が「がんば そして信頼性についてですが、これは企業も政治家も れ韓国」 「がんばれ日本」というスローガンで応援し合 同じです。当時の国民は、イ・ミョンバク大統領はヒュ いましたが、このような形で韓日関係を作る必要がある ンダイ・グループのCEO出身であることからコリアン・ と思います。2018年に平昌オリンピックが開かれます。 ドリームの象徴だと認識されていましたが、彼は庶民の IOCが日本の遊休施設を管理面から活用してはどうかと 出身でした。そこで、大統領の個人的なイメージやリー 提案しましたが、韓国政府が却下いたしました。これも、 ダーシップに対する広報も行いました。 経済的なロジックでアプローチしたために、韓国政府や 例えば大統領が苦学生時代にアイスキャンディーを売 国民のプライドが傷ついたのです。そこで私からは、双 るアルバイトをしていたことから、任期2年目の秋に、 方のオリンピックの開催を繋げて、韓国も夏のオリン 本人の田舎で実際にアイスキャンディーの売り子をする ピックを一部譲歩するので、日本も平昌オリンピックの 姿を撮影したりしました。国民に、大統領の庶民的な姿 何箇所かの競技場を譲歩する案を提案したいと思いま が見えるようにしたのです。 す。これなら韓国政府は受け入れるのではないでしょう か。韓日の軋轢を克服するためには、こういったコミュ 発足当初、50%以上あった支持率が、就任半年後には、 ニケーションとストーリーテリング、また、新たな発想 アメリカ産牛肉輸入解除の一件で21%にまで落ちこみ の転換が必要になると思います。 海外発表 ● 9 第二部 海外発表・インドネシア① 韓国/インドネシアによる講演 めにも我が国ではコミュニケーション・スキルに長ける ことが重要視されており、英語の能力も高まってきてい ます。 ここで、 スドラジャット少将をご紹介します。 彼は様々 な経験を積まれ、戦略的な視点を持つ素晴らしい方で、 特に、中国大使として大活躍されました。現在は起業家、 投資家として活躍されています。 International Test Center CEO Victor Chan 氏 シンガポール出身。在インドネシアシンガポール大使館で参事 官として勤務したのち、ASEAN域内の複数の多国籍企業を経営。 2004 年にInternational Test Center(ITC)に入社。 インドネシアの今 まずは、インドネシアについての基本情報をお話しい たします。インドネシアの人口は2億5千万人と世界で 第4位。約1万7千900の島からなり、300の民族に514 もの言語が使われています。またASEANメンバーです が途上国でもありインフラ整備という課題を抱えていま す。GDPは世界で第16位、G20入りも果たしました。 人口構成は若く、その6割が30歳未満です。現在、5,800 万人が学校に通い、400万人が4,000の高等教育機関で 勉強中です。1人当たりのGDPは世界ランキングの100 位で、所得は上手く配分されていません。現在400万人 以上が海外で働いていますが、そのほとんどが家事労働 者、手工業者です。今後、高等教育機関の卒業者には、 より良い仕事について欲しいと思っていますが、そのた 10 ● 海外発表 第二部 海外発表・インドネシア② シア、あなたプレイボーイ、私ジャケット、これ交換し よう」という風にコミュニケーションを取ったらしいの です。 そこで本題に入りますが、まずはカナダの歌手、マイ ケル・ブーブレの話から始めたいと思います。最近ジャ カルタでマイケル・ブーブレがコンサートを開き、約5 万人の観客が彼のパフォーマンスに酔いしれました。私 もコンサートに行きましたが、観客のほとんどはインド ネシア人で、彼らはマイケルと共に歌いトークに笑って いました。私は、ここにはコミュニケーションの壁はな いと感じていました。ここにいる大部分のインドネシア 人は英語を理解し、グローバルな場面でコミュニケー 元 在中国インドネシア大使、Susi Air CEO Mayjen TNI(Purn)Sudrajat 氏 1971 年、インドネシア軍入隊。1993 年、ハーバード大学にて Public Administration修士取得。在米、在英インドネシア大使 館にて軍事を担当。2006年~2009年、在中国インドネシア大使。 2004 年よりSusi Airに参画し、2014 年より現職。 21世紀のグローバル市民に求められる コミュニケーション・スキル ションを取れるだろうと思ったわけです。しかし、本当 にインドネシア人がグローバルな場面で楽に意思疎通を 図り、国際的な対話力で21世紀のグローバル市民とし て生活をし、リーダーシップを取れるのでしょうか。 私は45年間軍人、外交官、企業人として生きてきま したが、政府が実際にコミュニケーション・スキル開発 を政策として挙げるのを見たことがありません。通常、 途上国では、経済成長や収支の健全性確保、失業率の低 下、インフラ整備、国防力の強化に治安向上などが優先 されます。 対話力を向上させるための訓練を提供したり、 市民がグローバルな舞台で活躍できるような政策を推進 今日は、私の経験から、英語能力を高める重要性をお する話は聞きません。実際には、こうしたことは、学校 話ししたいと思います。先ほど、小島さんが日本人とし に任せきりなのです。そして、学生たちが学校を卒業し て英語は流暢に話せる必要はないとおっしゃいました てキャリアに乗り出した途端に、彼らがコミュニケー が、私も同意致します。20代の頃、国連部隊に将校と ション・スキルを発揮してくれるものだと期待するのです。 してエジプトに派遣され、英語も話せない兵士の指導者 民間でも同様で、企業のリーダーがコミュニケーショ として任務に就いていました。ある日、一人の兵士に、 ン・スキルの向上を図っているところはほとんどないと カナダの兵士とどうコミュニケーションを取ればいいの いってもいいでしょう。通常CEOの優先課題になるの かと聞かれ、何でもいいからやってみろと答えたことが は、市場への浸透度、売上げや収益の伸び、効率性、コ ありました。 すると、 「こんな雑誌を手に入れました。 ター スト削減、イノベーションなどです。それなのに、危機 ザンのような英語でも通じました」と報告してきたので 的な状況に陥ると、コミュニケーションの破綻だとか、 す。カナダの兵士に、 「この雑誌が欲しい。インドネシ 情報共有がなされていなかったことを嘆きます。特に国 アでは買えない」と言って、 『プレイボーイ』をもらっ 際問題について、コミュニケーションがままならないと たというのです。彼は「あなたはカナダ、私はインドネ いう声が聞かれるようになってきたことから、国として 海外発表 ● 11 対策も取られ、コミュニケーション・チャネルが改善さ シンガポールの話をしたいと思います。ASEANの近 れたり、対話プロセスができてスキルも向上してきまし 隣諸国を数多く訪問してきましたが、シンガポールの成 た。民間でも、意識的に企業内でプログラムを推進する 功には目を見張るものがあります。それは、グローバル 人たちもいます。しかし、こうした指導者は多数派では 化が進む世界において、コミュニケーションができるよ ありません。政府や企業においても、コミュニケーショ うに自国民に備えさせてきたということです。 ン・スキルが必要だと言われますが、実際に基準や質を 高める行動までには結びついていないのです。 言語力は、 50年以上前、シンガポールは脱植民地化を果たしま コミュニケーションには欠かせないものであり、人が交 したが、当時の建国の父が、今後英語が重要な役割を果 渉し、売り買いをする能力は、個人の言語能力によって たすことを予見して英語を公用語として採用したので 広がるものです。今、デジタルの時代において、できる す。そして今、シンガポールは、世界でも最も往来の多 だけ多くの人たちと国際言語で話す能力と機会を得るこ い自由貿易港を有し、貿易・金融のハブとなりました。 とは必須条件です。英語は、ますます国際言語としての 国際的なコミュニケーション・スキル開発という意味に 位置づけが確固たるものとなっています。 おいては、成功したケースであり賞賛に値します。また、 また、文化と言語の学習は、緊密に繋がっています。 香港やブルネイも、英語を国際言語・共通語として受け 新しい言語を学ぶと、自然にその文化も学ぶことになり 入れて成功しました。一方で、インドネシアのような国 ますが、英語のような言語は、文化の交流や同化の橋渡 は、国民がグローバルな市民として活躍するところまで しの役割をより多く果たすことになります。言語を練習 意識を向けてきませんでした。でも今、シンガポールに し活用するということは、その学習者が文化、社会の殻 追いつこうとしています。英語学習を取り入れた国の新 を破ることを可能にします。また、多くの社会では、英 しい世代は、自信・知識をつけて世界と繋がっています。 語学習は苦手とされ、スキルは必要ないとされていたり それらの国が行ってきたことを真似ることは難しいかも もしますが、英語学習、いわゆるELLとは実際に余儀 しれません。なぜならば、私たちには、独自の政治や社 なくされた状況があって初めて学ぶことも多いようで 会の複雑性があるからです。時にはプライドや偏見もあ す。例えば、北京オリンピックの際には、地方政府が英 り、国際的な言語であろうとも簡単に外国語を受け入れ 語学習の重要性をより声高に叫ぶことがありました。広 ることができないこともあります。他言語を受け入れる 州アジア大会、上海万博の時にも同様のことが起こりま ことは、自国の文化や国民性を損ねる恐怖もあるのかも した。地方政府が病的なレベルにまで英語学習を声高に しれません。 叫びタクシーの運転手やレストランの給仕係にも英語を 学ばせ、間違った英語の標識やメニューにも取り締まり 私は、他文化の良いところを学習し、受け入れること が行われました。 こそが独自の文化の停滞を避け新しい風を吹き込むこと 若者がスタジアムに集まって、カリスマ教師のもと、 に繋がると思っています。アジアの国々には様々な共通 英語を勉強するようなことも行われました。こうした状 点が多く、目標や課題、文化、気質も似ています。人々 況には感銘を受ける一方で懸念も感じていました。想像 はおもてなしの心を持ち優しい一方で、控えめで排他的 通り、 オリンピックが終了すると、 英語学習のキャンペー だったりもします。また、つい同じ国の人とばかりで集 ンは勢いを失ったのです。しかし最近、中国本土では、 団行動を取り、他国の人を排除することもあります。で 英語の勉強を本気で始める人が出てきました。また、イ すので、今こそ政府、企業、教育機関が一緒になって、 ンターネットで他国の人との交流も進んでいます。この 国際的なコミュニケーションの標準を高める取り組みを ような学習の仕方こそが、より持続的で効果的であると 進めていかなければならないのではないでしょうか。そ いえるのではないでしょうか。 して、さらにコミュニケーション・スキルを高めていき 真の国際的コミュニケーション・ スキルの開発に向けて 12 ● 海外発表 ましょう。私たちもグローバルな市民として、できるこ とをしていきましょう。
© Copyright 2024 ExpyDoc