統計学 I レポート課題 15:正規近似と正規母集団 学籍番号: 氏 名: 提出期限は、7月 10 日。 問題 40 人からなるクラスで統計学の試験を行ったところ、平均点は 60 点で分散は 289 であった。難易度が同程度の試験を一ヶ月後に行い、平均点が 55 点を下回れば 補講が行われる。なお学生の実力は一ヶ月後も変化しないものとする。 (1) 補講が行われる確率はどのくらいか?(母集団 X の分布は特に仮定しない。) (2) 統計学の試験の点数は正規母集団に従うものとする。 (a) クラスからランダムに学生を一人選ぶとき、その学生の一ヶ月後の試験の点数が 55 点以下である確率はどのくらいか? (b) 一ヶ月後の試験で、上位 10% に入るためには何点以上必要か? ∑40 解答 (1) 一ヶ月後の学生の点数を (X1 , X2 , . . . , X40 ) とする。その平均は X = i=1 Xi /40 となる。母平均は標本平均 60 で、母分散は標本分散 289 で推定するものとする。サン プル数は十分大きいと考えられるので、教科書 p.155 の中心極限定理を当てはめる。 すると X − 60 55 − 60 P (X < 55) = P √ < √ 319 40 319 40 = P (Z < −1.860) = 1 − P (Z ≤ 1.860) = 1 − 0.9686 = 0.0314 となる。ここで Z ∼ N (0, 1)(標準正規分布)で正規分布表を用いた。よって確率は 0.0314 と非常に小さい。 (2) 同様に母平均は標本平均 60 で、母分散は標本分散 289 で推定するものとする。仮 定より母集団 X の分布は N (60, 289) となる。 (a) 各標本 Xi , i = 1, 2, . . . , 40 の分布は母集団 X の分布に等しいから、 ) ( 55 − 60 X − 60 √ < √ P (X < 55) = P 289 289 = P (Z < −0.29) = P (Z > 0.29) = 1 − P (Z ≤ 0.29) = 1 − 0.6141 = 0.3859 1 と計算できる。つまり確率は 0.386 となる。 (b) 上位 10% となるためには C 点以上あればよい ⇔ C 点以上となる確率が 0.1 以下 であればよい。つまり、 ( ) X − 60 C − 60 √ P (X ≥ C) ≤ 0.1 ⇔ P ≥ √ ≤ 0.1 319 319 ) ( C − 60 ≤ 0.1 ⇔P Z≥ 17 が成り立てばよい。Φ(1.28) = 0.9 だから P (Z ≥ 1, 28) = 1 − P (Z ≤ 1.28) = 0.1 とな る。このことに注意して、 C − 60 ≥ 1.28 ⇔ C ≥ 81.76 17 であればよい。従って上位 10% に入るためには、81.76 点以上が必要となる。 2
© Copyright 2024 ExpyDoc