広島 広島市 公益財団法人 広島観光コンベンションビューロー Hiroshima Convention & Visitors Bureau 〒730-0811 広島市中区中島町1番5号 広島国際会議場3階 082-244-4853 082-244-6138 http://www.hcvb.city.hiroshima.jp/navigator/hcvb/ [email protected] コンベンション開催に対する財政援助 広島国際会議場 最寄りの国際空港から都市部までのアクセス お好み焼き体験 主要コンベンション施設 室数 会場の可能 同時通訳 インターネット 分割数 設備設置 設備の有無 2 ○ ○ ○ 備考 ○ ○ 2 2 3 4 施設名 ○ ひろしま美術館(広島市) (館内見学可能) 大和ミュージアム(呉市) (館内見学可能) 内容 フランス印象派を中心としたヨーロッパ近代美術と明治以降の油彩画を展示。本館ドーム前を利用してガーデンパーティー が可能。 旧海軍、海軍工廠及び市民生活を中心とした歴史資料並びに近代造船を中心とした科学技術資料の収集、展示。 館内の大和ホールは主に企画展示室として活用しておりますが、その他の期間は講演会等に利用可能、 (300人収容) その他80人収容の会議室・研修室あり。 その他の会場 室数 都市全体の宿泊収容能力 総客室数 9,545 1,226 10,771 総宿泊可能人数 13,826 2,792 16,618 備考 会議後旅行 ・平和記念公園(広島市内) 1945年に爆心地の至近距離で被爆したものの、全壊をまぬがれ、今も被爆時の惨状をそのまま伝えています。 ・宮島(廿日市市) ・錦帯橋(岩国市) ・尾道市(広島県) ・鞆の浦(広島県福山市) いにしえより潮待ちの港として栄えた町。名所・旧跡・古寺が数多く点在する鞆の浦。様々な商家の遺構のなごりを垣間見ることが出来ます。 ・道後温泉(愛媛県松山市) 夏目漱石の小説『坊つちやん』でも有名な温泉。日本三古湯の一として有名。 主要コンベンションの開催実績ならびに今後の開催予定 開催時期 2014年5月 2013年10月 2012年9月 2012年8月 2011年5月 2009年11月 2009年11月 2008年9月 2007年11月 会議名 INTERNATIONAL POWER ELECTRONICS CONFERENCE -ECCE ASIA- IPEC- Hiroshima 2014 5th Hiroshima Conference on Education and Science in Dentistry IFPA(International Federation of Placenta Associations) 2012 Hiroshima Meeting(第20回日本胎盤学会学術集会合同開催) 第20回IPPNW(核戦争防止国際医師会議)世界大会 18th International Congress of Dentomaxillofacial Radiology 保健医療情報学に関する国際共同会議広島2009 第76回IETF広島会議 G8 Speakers' Meeting HIROSHIMA 2008 3rd Asian Chapter Meeting ISPD 2007 / 第13回日本腹膜透析研究会 会場名 広島国際会議場 広島国際会議場 参加者数(うち外国人数) 1,000(500) 400(200) 広島国際会議場 500(300) 広島国際会議場 広島国際会議場 広島国際会議場 ANAクラウンプラザホテル広島 広島国際会議場 他 広島国際会議場 800(400) 500(300) 3,000(400) 1,300(800) 270( 70) 1,600(400) Hiroshima/54 施設 総施設数 68 74 142 備考 九州・沖縄 12 11 5 25 10 床面積 (㎡) 330-53 380-40 176-25 589-35 301-44 ●お好み焼き体験 スタッフの指導に沿って広島名物お好み焼きの調理を体験。 ●マツダミュージアム 車の企画・開発から生産までの全過程の技術展示等の見学。 ●広島市中工場 廃棄物焼却工場(焼却プラント、灰溶融プラント)の見学等。建築家谷口吉生氏の設計でゴミ処理場を「魅せる」ものにするという目的も持ち合わせる。 ●縮景園での茶道体験 広島城主 浅野長晟が別邸の庭として築いた江戸時代の代表的な回遊式大名庭園。その中の清風館において茶道体験を行う。 ●日本的な伝統文化 生花、着物の着付けや着物ショー、書道等の体験。 ●「銀河」ランチ&ナイトクルーズ 美しい瀬戸内海の多島美とオリジナル料理はいつもと違うひとときを過ごせます。ライトアップされた厳島神社も必見。 中国・四国/広島 ユニークなプログラム、体験プログラム、同伴者プログラム 大宴会場 エリア/ホテル名 客室数 床面積 収容人数(会議) 収容人数(レセプション) 会場の可能 分割数 (㎡) シアター スクール 着席 立食 409 1,000 1,200 600 600 1,200 3 A ANAクラウンプラザホテル広島 ホテルグランヴィア広島 403 1,010 1,200 600 600 1,200 3 シェラトンホテル広島 238 338 312 210 200 200 2 リーガロイヤルホテル広島 486 1,380 1,800 1,100 820 2,000 3 グランドプリンスホテル広島 534 1,560 2,000 1,260 850 2,000 5 ※施設とホテルのアルファベットが同じ=近くの施設とホテル 53 原爆ドームとリバークルーズ ユニークなコンベンション会場 主要ホテル ホテル 旅館 合計 ・各都市紹介資料の提供 【対応言語:英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語】 ・画像や映像(DVD)の提供 ・開催地立候補提案書類の作成補助 ・事前視察受入 ・PCO、旅行会社等の紹介 ・アトラクションの提案 ○会場・宿泊施設の紹介 会場の優先予約や、大会の規模に応じた宿泊施設の紹介をします。 ○関連企業の紹介 コンベンション関連会社(旅行会社、PCO、通訳、照明・音響等)を紹介します。 ○アトラクション・講師等の紹介 開催に伴う各種アトラクションや、記念講演の講師の紹介をします。 ○行政等関係機関との連絡調整 関係機関の後援名義等を必要とされる場合、担当窓口との連絡調整をします。 ○大会のPR 地元マスコミに対し、大会や公開講演等を記事として採り上げてもらえるよう働きかけます。 ○歓迎看板の掲出 県外参加者の皆様を広島へ気持ちよくお迎えするため、広島の玄関口であるJR広島駅又は広島空港へ歓迎看板を掲出します。 ○広島観光親善大使の派遣及びボランティアガイドの派遣 ○各種観光パンフレットや記念品等の提供 「広島」「宮島」の観光パンフレット、飲食店の紹介パンフレット、「コングレスバッグ(資料袋)」等を提供します。 (注)上記の支援活動には、開催規模、内容等に一定の基準を設けているものがあります。 近畿 収容人数(会議) 収容人数(レセプション) 床面積 (㎡) シアター スクール 着席 立食 フェニックスホール 1 固定席 1,504 1 600 798 264 300 450 ヒマワリ 広島国際会議場 1 650 720 360 300 450 ダリア 大ホール 1 固定席 1,204 A アステールプラザ 中ホール 1 固定席 547 大ホール 1 固定席 2,001 広島市文化交流会館 銀河 1 419 500 270 400 本館展示場 1 377 東展示館 1 2,558 広島県立広島産業会館 西展示館 1 2,565 ※施設とホテルのアルファベットが同じ=近くの施設とホテル 会場名 その他の支援サービス 中部 ・成田空港より2便/1日(IBEXにて100分) ・羽田空港より17便/1日(ANA、JALにて85分) ・ソウル/大連/北京/上海/成都/台北/グアムと広島空港間にて ・広島空港からリムジンバスで約50分 ・関西国際空港からJR新大阪駅経由でJR広島駅まで約140分 ・限度額 開催助成 200万円以内で、対象経費(会場費を除く)の10%以内。 会場助成 100万円以内で、会場費の50%以内。 ・助成対象 ビューローが設置する検討委員会で予め助成対象として選定された会議で、かつ、次の条件を満たすもの 国際的な会議は、参加国数が5か国(日本を含む)以上で、全参加者が300人以上かつ、開催期間が3日以上 全国的な会議は、全国的なもので、全参加者数が1,000人以上又は延べ2,500人以上 ・貸付金制度 ・限度額 国際会議 1件につき300万円以内で、総事業費の20%以内。無利息。 全国会議 1件につき200万円以内で、総事業費の20%以内。無利息。 ・貸付対象 主たる会場が広島県内であること。 国際的又は全国的なものであること。 営利を目的としないものであること。 政治的及び宗教的活動を目的としないものであること。 産業、経済の振興または学術、技術、芸術、文化の振興に寄与するものであること。 6か月以上の準備期間を要するものであること。 但し、貸付期間は2年間とし、会議終了後1か月以内に返済のこと。また、連帯保証人2人を要する。 関東 ●都市紹介 コンベンションにふさわしい条件が揃っています。コンベンション開催にはなくてはならない充実したアクセス、そして、さまざまな用途に応 じた多数の施設が、あなたのコンベンションを支えます。特に、平和記念公園と広島国際会議場を中心にホテルや会議施設が歩いていけ る距離に点在しており、参加者10,000人を超える大規模会議から少人数のミーティングまで、街全体であらゆるコンベンションに対応でき ます。 エリア/施設名 北海道・東北 ①都市名 ②推進機関の名称(和文) ③推進機関の名称(英文) ④住所 ⑤電話 ⑥Fax ⑦URL ⑧Emailアドレス 広島
© Copyright 2024 ExpyDoc