平成27年11月号 算数・数学チャレンジクラブだより (公財) 金沢子ども科学財団 〒 9 金沢マラソンの応援 〒920-0913金沢市西町三番丁16番地 ケロ・ケロ・ケーロ!! Tel076(221)2061 Fax076(221)2062 e-mail [email protected] いよいよ金沢マラソン!!颯爽と紅葉の金沢を走る人々に声援を送りたいものです。 今月は思考力検定があります。しっかり準備し力を出し切ってください。第 2 回の案内(2 月 20 日実施)も配付しましたので進んで挑戦しましょう。 10月講座から 10 月講座は、楽しい活動がたくさんあり、どの顔も「ウーン?!」と夢中になって取り組みま した。中 3 クラスでは、法則に則り笛作りをし作った笛で合奏しました。小学 6 年生クラスでは、 グラフに合う動きを考え、汗びっしょりになりました。算数・数学は奥が深いですね。 小 5Aクラス 小5Bクラス 小5Cクラス ・4目並べは全敗だったけれど立体4目は13回やり9勝4敗だった。コツを見つけて勝つととても嬉しかった。立体4目はすぐにコ ツを見つけることができた。特別な計算や図形はコツを見つけるとうまくできると思った。 ・全部立体4目は階段方式で勝てた。階段になりそうな時に相手が気づかないのでびっくりした。横やななめでやられるので気を付け たい。(小 5C) 小6Aクラス 小6Bクラス 小6Cクラス ・一番最後のグラフ《ℓ のような形)はどれだけ頑張ってもできなかったので「なんでやろ」とすごく考えた。一番近いものしか反応 しないのなら、「2 台の機械を使うとできるのかな」と思ったけど、2 つ以上の線があったらできないと分かったので、「なんやねん」 とびっくりした。 ・たくさん動いてやったのですごく汗が出た。家でも問題を作ってできればやってみたい。Sや ℓ などのできないものもあってびっく りした。 (小 6C) 中1クラス 中2クラス 中3クラス ・音楽と数学には密接関係があると分かった。音楽も数学の視点で見るととても面白かった。楽器を見たらこの授業を思い出したい。 ・等比数列が音楽の弦の長さと音階に関係していることが分かった。たくさんの楽器が平均律音階で作られていることとそれらを作っ て簡単に音の高さと長さを実感できたのがよかった。さらに、うまくいかなかったけれど笛を作るのはとても楽しかった。数字を見た だけでは等比かはわからなかったので計算してみることが大切と分かった。(中 3) 今後の予定表 ① 講座の予定(通常の講座時間は 回 月 小学5年生 小学6年生 10 月・ 10月31日(土) 11月 Aクラス 図形 Bクラス 遊ぼう Cクラス 戦 9回 Aクラス 12月 Bクラス Cクラス 1月 11 月28 日(土) 正 三 角 形 で Aクラス Bクラス ア ル ゴ に 挑 Cクラス 12月19日(土) 11回 ) 中学生 速さ 秘宝伝 図形 数当てゲーム ペントミノ 場合の数 12月26日(土) Aクラス Bクラス Cクラス 極限 数列 きまり見つけ 11 月1日(日) 中1 中2 中3 論理って何? 効率の良い積み下ろ しの手順 無限 12回 ② ⑧ 11 月29 日(日) ⑨ 12月20日(日) 12月13日(日) 中1 中2 中3 お楽しみ 水の配分・展開図 ブランコの長さは? 2016 年 1 月 11 日(月)13:00 ~ 16:00 日本ジュニア数学オリンピック予選(JJMO) 1 月30日(土) 1 月23日(土) 1 月17日(日) 思考力 検定 オリンピック支援 11 月7日(土)14:00~第 1 回思考力検定(西町教育研修館 3 階) 受付: 13 時 30 分~13 時45 分 説明・諸注意:13 時 50 分~ 検定開始: 14時 思考力 検定 10回 10:15~12:00 ⑩ 1 月24日(日) 2月20日(土)14:00~第2回思考力検定(西町教育研修館 3 階) 2 ・ 3 月 3月5日(土) 2月6日(土) 閉講講座・閉講式 閉講講座・修了式 2月7日(日) 閉講講座・修了式 ⑪3月6日(日) 閉講講座・修了式 思考力検定について (ア)11 月7日(土)(第 1 回)思考力検定実施(申込者に緑色資料配布) 当日は時間に遅れないように別紙緑色資料をよく読んで、余裕をもって参加してください。 (イ)2016年 2 月20日(土)(第2回)思考力検定の申込み 希望者は、申込書と代金を添えて提出して下さい。最終締め切りは 12 月 26 日(土)です。 申込み封筒の必要な人は、申し出てください。 お知らせとお願い ① 10 月の会場の変更に当たって 10 月 31 日 5 年Bクラスの講座から!! 中学生の 10 月講座の会場変更に当たって大変ご迷惑をお 簡単なようで意外に難しい。 かけしました。9 月号のチャレンジ便りでお知らせしたり、 学校から連絡してもらったり、自宅に連絡したりしましたが、 問1:下のような 1 枚の色紙を折って、 図書館に行ったクラブ員が数人いました。全員その後、看板 正方形の色紙の 1 辺が正三角形の 1 を見て西町教育研修館に無事たどり着きました。 辺になるように、正三角形を作ろう。 今後もやむを得ず緊急変更もあり得ますので、チャレンジ 便りを確実に読み、できればホームページでも確認してくだ さい。よろしくお願いします。 ② 髙い参加率 今年は大変参加率が高いです。いろんな行事や予定も 入っていることと思いますが皆さんの頑張りがうれし いです。寒くなりますが安全に留意し頑張って下さい。 問2 次に、下のような 1 枚の色紙を折 って、最大の正六角形を作ろう。 *ヒント:問1の正三角形の作り方が ヒントです。
© Copyright 2024 ExpyDoc