参加費 日時 平成 27 年2月 12 日(木) 13:30~16:30 場所 ヒルズサンピア山形 2階蔵王 (山形市蔵王飯田 637) 定員 無料 120 名 ※要事前申込み 参加申込は、裏面を ご覧ください。 エコ住宅シンポジウム -省エネ性能で勝つ家づくり- 平成 27 年4月から新しい住宅の省エネル ギー基準が完全施行され、2020 年までにはすべての新築住 宅に省エネ基準が義務化される予定です。この基準は性能の適否を判断するだけでなく、省エネ性能の 高さを測る物差しにもなります。この省エネ性能の物差しは、住まい手にとって快適性や健康性を高め る住宅性能そのものを測るバロメーターにもなってきます。こうした住宅の省エネ性能を住まい手に伝 えていくことは、寒冷地である山形の家づくりにとって重要な判断材料になります。 このシンポジウムでは、高性能な省エネ住宅の設計を行いながら、日本の住宅性能の改革に向けた提 言を行う松尾和也氏を講師にお招きし、山形で目指すべき省エネ住宅の性能についてパネリストととも にディスカッションを行います。 第1部 基調講演 「健康で快適な省エネ住宅を経済的に実現する」 講師 一般社団法人パッシブハウス・ジャパン 理事 有限会社松尾設計室 代表取締役 第2部 松尾 和也氏 パネルディスカッション ~省エネ性能で勝つ山形の家づくり ~ コーディネーター 東北芸術工科大学建築・環境デザイン学科 教授 三浦 秀一 氏 理事 松尾 和也 氏 アドバイザー 一般社団法人パッシブハウス・ジャパン パネリスト 山形県立産業技術短期大学校建築環境システム科 NPO法人新木造住宅技術研究協議会山形支部 髙橋工務店 教授 江川 嘉幸 氏 理事 髙橋 則雄 氏 山形県優良住宅協会 株式会社金内勝彦設計工房 主催:山形県省エネ木造住宅推進協議会 後援:山形県 代表取締役 金内 勝彦 氏 共催:やまがた県産木材利用センター 「山形県省エネ木造住宅推進協議会」は、学識経験者、業界団体、行政等が連携し、平成 24 年 9 月に設立した協議会です。 構成団体:東北芸術工科大学、山形県立産業技術短期大学校、一般社団法人山形県建築士会、一般社団法人山形県建築士事務所協会、 一般社団法人山形県建築協会、山形県建設労働組合連合会、やまがた県産木材利用センター、NPO 法人新木造住宅技術研究協議会山 形支部、山形県優良住宅協会、山形県(環境企画課、林業振興課、建築住宅課) 、NPO法人環境ネットやまがた (順不同) 講師紹介 松尾 和也氏 一般社団法人パッシブハウス・ジャパン 理事。有限会社松尾設計室 代表取締役。 兵庫県出身。 JIA(日本建築家協会)登録建築家。 2005 年「サスティナブル住宅賞」を関東以西で唯一、最年少で受賞。熱環境のみ、もしくは設計のみを得意とする専門家は多 数存在する中、 「熱環境が分かる建築家」という希少な経歴を持っている。設計活動の他、 「建築知識」 「日経アーキテクチュア」 等の専門誌への執筆活動や「断熱」「省エネ」を軸とした「エコ建築」 「CO2の削減」に関する講演活動も行なっている。 (一般社団法人パッシブハウス・ジャパンホームページより) 【問合せ・申込】 山形県省エネ木造住宅推進協議会 事務局 特定非営利活動法人 環境ネットやまがた 〒990-2421 山形市上桜田3-2-37 電話:023-679-3340 FAX:023-679-3389 E-mail : [email protected] お申込みは、下記様式で事務局あてに、 FAXかメールにてお願いします。 「当シンポジウムは、国土交通省補助事業「住宅市場技術基盤強化推進事業」の一環として開催します」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山形県省エネ木造住宅推進協議会 事務局御中 シンポジウム 氏 名 住 所 参 加 申 込 書 所属団体 (会社・団体名等) 電話番号 ご記入いただきました情報につきましては、適正に管理いたします。 準備の都合上、2月8日(日)までお申し込みください。なお、定員に達し次第、締め切らせていただきます。
© Copyright 2024 ExpyDoc