議会活性化に向けた市民アンケート調査 結果報告書 平成23年11月 甲斐市 ◎調査の目的 甲斐市議会では、本年度に議会活性化研究会を設置しました。この研究 会では、市民の皆さまの意向や意見・要望を伺い、今後の具体的な議会の 改革方策を議論していきたいと考えております。市民に分かりやすく開か れた議会づくりを目指し、市民の皆さまの要請や期待に応えた議会改革を 進めていくための資料として活用することを目的に、今回『議会活性化に 向けた市民アンケート』を実施しました。 ◎調査の対象 20歳以上の甲斐市民 ◎調査方法 議員21人により、対面式による聞き取り調査を行った。 ◎調査日 平成23年10月16日(日)「甲斐市わくわくフェスタ」開催時 ◎回答者数 401人 ◎集計結果の見方 1 調査結果の円グラフでは、構成比率(パーセント)において小数点以下を おおむね四捨五入しています。 2 設問の中の複数回答を可としたものについては、回答者数が全体より多く なっています。 3 年代別回答状況のグラフについては、無回答は含んでおりません。 - 1 - 集計結果 ◎ 回答者の性別 対面方式の聞き取り方式の結果、401 人の方から回答をいただきました。 内訳は男性が 243 人(61%)、女性が 158 人(39%)でした。 - 2 - 問1 あなたの年齢は次のうちどれにあてはまりますか。 (1)20歳代 (4)50歳代 (2)30歳代 (5)60歳代 (3)40歳代 (6)70歳代以上 年代別では、60 歳代が 28%と最も多く、ついで 30 歳代が 22%、40 歳代が 17%と多くなっています。30 歳代以上では、ほぼ均等に回答を得られました。 - 3 - 問2 あなたは、甲斐市議会の会議を見たことがありますか。 (1)見たことがある (2)見たことはない 「見たことがある」が 24%、「見たことはない」が 75%となっており、約 4 人 に1人しか会議を見たことはない状況にあります。 - 4 - 問3 甲斐市議会では、3 月からインターネットによる議会放映を開始しました。 あなたは、インターネットによる議会放映を見たことがありますか。 (1)見たことがある(2)見たことはない (3)議会放映していることを知らない 「見たことがある」が 16%、 「見たことはない」が 66%、 「議会放映している ことを知らない」が 18%と約 8 割の方がインターネット放映を見たことはない 状況にあります。 - 5 - 問4 あなたは、市議会だよりを読んでいますか。(市議会だよりは年4回 の発行です。) (1)全部を読んでいる(2)関心のある記事だけ読む (3)読んでいない(4)市議会だよりをしらない 「全部を読んでいる」が 37%、 「関心のある記事だけ読む」が 48%、 「読んで いない」が 13%、 「市議会だよりをしらない」が 1%であり、約 8 割の方が議会 だよりを読んでいる状況にあります。 - 6 - 問5 あなたは、市議会だより以外で議会に関する情報を得ていますか。 (1)情報を得ている。(下記の質問にも、お答えください。複数回答可) (ア)甲斐市議会ホームページ (イ)議員個人のお便り(広報誌・ホームページ等を含む) (2)情報は得ていない。 「情報得ている」が 42%、「情報は得ていない」が 57%であり、議会だより以 外には議会に関する情報を得ていない方が多くなっています。 「情報を得ている」と回答された方にさらに情報を得る方法についてお尋 ねしたところ、「議員個人のお便り」が多くなっています。 (1)を選んだ方で情報を得る方法(複数回答) - 7 - 問6 あなたは、市議会議員の選挙に行きますか。 (1)毎回、選挙に行く(2)気が向いたら選挙に行く (3)選挙に行かない(下記の質問にも、お答えください。) (ア)忙しくて選挙に行けない (イ)選挙に関心がない (ウ)誰がよいかわからない (エ)その他( ) 「毎回選挙に行く」が 90%、「気が向いたら選挙に行く」が 7%、「選挙に行 かない」が 2%となっており、約 9 割の方が選挙に行くという状況になってい ます。 「選挙に行かない」と回答された方にさらに理由をお尋ねしたところ、 「忙し くて選挙に行けない」が多くなっています。 (3)を選んだ方で選挙に行かない理由 (エ)その他の主なもの 引越ししてきたばかり - 8 - 問7 あなたは、市議会議員の活動に満足していますか。 (1)満足 (2)ある程度満足 (3)不満足 (4)わからない 「ある程度満足」が 57%と最も多く、続いて「わからない」が 23%、 「満足」 が 10%、「不満足」が 9%となっており、市議会議員の活動については、約 6 割の方がおおむね満足となっています。 - 9 - 問8 あなたは、市議会議員に自分の意見や要望を伝えていますか。 (1)意見や要望を伝えている (2)意見や要望を伝えていない(下記の質問にも、お答えください。) (ア)伝える意見や要望が特段ない (イ)知っている市議会議員がいない (ウ)議員に意見・要望しても実現しない (エ)伝える手段がわからない (オ)その他( ) 「意見や要望を伝えていない」が 61%、「意見や要望を伝えている」が 37% であり、6 割の方が市議会議員に自分の意見や要望を伝えていない状況になっ ています。 「意見や要望を伝えていない」という方にさらに理由をお尋ねしたところ、 「伝える意見や要望が特段ない」とともに、 「伝える手段がわからない」が多く なっています。 (2)を選んだ方で伝えていない理由(複数回答) (オ)その他の主なもの ・接触がない・議員に会う機会が少ない・なかなか言う機会がない ・小さいことをやってくれない - 10 - 問9 あなたは、市議会議員の定数が22人であることを知っていますか。 (1)知っている (2)知らない 「知っている」が 57%、「知らない」が 41%と、市議会議員の定数を把握し ている人が約 6 割となっています。若い世代では「知らない」と答えた方が多 く、50歳代を境に「知っている」と答えた方が多い状況にあります。 - 11 - 問10 現在の議員定数は、地方自治法で定める法定定数30人より8人減員 しております。あなたは、市議会議員の人数について、どう感じますか。 (1)多い (2)適当 (3)少ない (4)わからない 「適当」が 59%と最も多くなっています。次いで「多い」が 21%、「わから ない」が 13%、 「少ない」が 4%となっており、約 6 割近い方が現在の定数が適 当と考えています。 - 12 - 問11 あなたは、今の市議会をどのように評価しますか。 (1)評価する (2)評価しない(下記の質問にも、お答えください。複数回答可) (ア)議員の活動状況がわからない (イ)市民の声が反映されていない (ウ)報酬に見合った仕事をしているかわからない (エ)議員が地域と密着していない (オ)市政に興味がない (3)わからない 「評価する」が 41%、 「評価しない」が 33%、 「わからない」が 23%であり、 今の市議会を約 4 割の方しか評価していない状況にあります。 「評価しない」と回答された方にさらにその理由をお尋ねしたところ、 「議員 の活動状況がわからない」が多くなっています。 (2)を選んだ方で評価しない理由(複数回答) - 13 - 問12 あなたは、市議会の改革が必要だと思いますか。 (1)必要である(下記の質問にも、お答えください。複数回答可) (ア)議会を夜間や日曜日にも開く (イ)インターネットなどの会議中継放送、録画の充実 (ウ)一般の市民も参加できるようにする (エ)議会を常時開く(通年議会) (オ)議会のホームページを充実させる (カ)議会の報告会を行う (キ)議員がもっと勉強をする (ク)議員数・報酬などの検討 (ケ)議員がもっと市民の話を聴く (コ)その他 (2)必要でない (3)わからない 「必要である」が 69%、「わからない」が 19%、「必要でない」が 10%と 約 7 割の方が市議会の改革が必要であると思っている状況にあります。 「必要である」と思っている方にさらに改革に必要なことをお尋ねしたとこ ろ、 「議員がもっと市民の話を聴く」が最も多くなっています。 - 14 - (1)を選んだ方でこれから改革に必要なこと(複数回答) (コ)その他の主な意見 ・井戸端会議みたいなものが必要と思う。 ・見えない部分が多い。 ・インターネットは高齢者にはできない。 ・機会を持ってもらう。 ・議会報告会等をしてほしい。 ・若い人(年齢の近い人)になってほしい。 問13 議会に対する意見や要望がありましたら、ご記入ください。 ○主な意見 ・意見交換する場がない。 ・議会をもっと解りやすく公開してほしい。 ・子供達にも自慢できるような議会にしてほしい。 ・議員全員が質問するようにしてほしい ・市民に知らせる方法をもっと幅広くしてほしい。 ・定数を少なくし報酬も日割りにしてほしい。 ・甲斐市主催の各審議会に議員も出席すべきである。 ・条例等の説明、提案をしてほしい。 ・議員が自治会等に来て意見を聞いてほしい。 ・決められた原稿を読むだけの議会なら必要ない。 ・議会運営のやり方はどうしているのか。「議会だより」で知らせてほしい。 ・議会報告会(報告書)を開いてください。 ・市民のために頑張ってください。 - 15 -
© Copyright 2024 ExpyDoc