-マイナンバー制度について-

-マイナンバー制度について-
1. 概要
➀社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)は、社会保障・税制度の効率性・透明性を高め、国民に
とって利便性の高い公平・公正な社会を実現することを目的として導入される制度です。
➁平成 27 年 10 月より個人・法人番号の通知が行われ、平成 28 年 1 月から順次利用が開始されます。
2. 個人番号について
➀個人番号(マイナンバー)については、12 桁の番号が住民票を有する国民全員に 1 人 1 つ指定され、
市区町村から通知が「通知カード」を用いて行われます。住民票を有する中長期在留者や特別永住
者等の外国籍の方であっても番号の指定・通知は行われます。
➁民間事業者においても、マイナンバーはご利用いただけます。事前準備として、
・マイナンバーを適正に扱うための社内規定づくり(基本方針・取扱い規定の策定)
・マイナンバーに対応したシステム開発や改修(人事・給料・会計システム等への対応)
・特定個人情報の安全管理措置への対応(組織体制、アクセス制限など)
・社内研修、教育の実施(マイナンバーを扱う従業員への周知徹底)
を行う必要があります。
3. 法人番号について
➀法人番号は、13 桁の番 号 で、設立登記法人などの法人等に 1 法人 1 つ指定され、国税庁から通
知がきます。法人の支店や事業所等には指定されることはありません。(本店のみ)
➁法人番号については、書面での通知となっており、例えば設立登記法人の場合では番号指定後、登
記上の本店所在地に通知書が届きます。個人番号と異なり、法人番号は原則として公表され、どな
たでもご自由にご利用ができます。
裏面へ続きます。↺
4. 税務関係書類への番号記載時期について
申告書および法定調書を提出する場合、その書類に個人番号や法人番号を記載することが求めら
れます。
➀所得税:平成 28 年 1 月 1 日の属する年分以降の申告書から
➁法人税:平成 28 年 1 月 1 日以降に開始する事業年度に係る申告書から
➂法定調書:平成 28 年 1 月 1 日以降の金銭等の支払等に係る法定調書から(※)
➃申請書・届出書:平成 28 年 1 月 1 日以降に提出すべき申請書等から
(※)対象となる金銭の支払いを受ける者等の番号も記載する必要があります。
5. 詳細・お問い合わせ先
➀社会保障・税番号制度についてのお問い合わせ先
・内閣官房「社会保障・税番号制度」ホームページ
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/index.html
(マイナンバー)
・マイナンバーのコールセンター(全国共通ナビダイヤル)
0570-20- 0 1 7 8
※ナビダイヤルは通話料がかかります。
※平日 9:30~17:30(土日祝日・年末年始を除く。)
➁国税に関する社会保障・税番号制度(法人番号含む)の最新情報
・国税庁ホームページトップの
をクリック
https://www.nta.go.jp/mynumberinfo/index.htm(バナーの URL)
※情報は随時更新されますので、お知らせコーナーをご覧ください。
https://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/shinkoku.htm(お知らせコーナーの URL)
【ビデオで見るマイナンバー制度】
政府広報オンラインさんより、マイナンバー制度についての動画をダウンロードすることができます。
(※フリーダウンロードです)
<個人向け編> (14 分 33 秒)
http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/mynumber/ad/kj_movie/kojin.html
<事業者向け編> (20 分 54 秒)
http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/mynumber/ad/kj_movie/jigyosya.html