奄美フォレストポリス指定管理者公募要領 奄美フォレストポリスの管理運営業務を効果的かつ効率的に実施するため、地方自治法(昭和2 2年法律第67号)第244条の2第3項及び大和村公の施設に係わる指定管理者の指定手続等に 関する条例第2条の規定に基づき、要領を設定します。 1 公募施設 (1)施設名称 所 在 地 奄美フォレストポリス ① 大和村名音字深山塔 1478-1、1476(ふれあいゾーン) ② 大和村名音字大タメキ 1474(キャンプゾーン・渓流ゾーン) ③ 大和村大金久字石ヤドリ 1603-イ、1604 ~ 1607、1610-1、1610-2(水辺のゾーン) ④ 大和村名音字大タメキ 1474(まほろば物産館) (2)施設内容 ※別表のとおり (3)施設の運用・使用時間 ① 村の施設の設置及び管理に関する条例と同条例施行規則に定められたとおりとします。 ② 休館、休日については、村観光公園の設置及び管理に関する条例施行規則に定められた とおりとします。 ③ 使用時間及び休館等については、指定管理者が特に必要と認める場合は、村長の承認を 得て変更することができます。 2 管理業務の範囲及び内容 各施設の運営・維持管理に関すること(詳細は別紙「仕様書」のとおり) 3 指定期間 平成28年4月1日から平成30年3月31日まで 4 使用料金の取扱 (1)料金設定 施設使用料については、大和村観光公園の設置及び管理に関する条例第8条によります。 (2)使用料 施設利用から生じる使用料金については、指定管理者の収益とします。 5 指定管理業務に係る経費 (1)村が指定管理者へ指定管理料を支払います。 (2)指定管理料は、年額792万円を上限とします。 (3)見積額は、年間分を見積もってください。 (4)本事業に係わる経費は、指定管理者が負担するものとします。 -1- 6 申請ができる団体の資格 (1)応募者の資格 ① 鹿児島県内に住所を有し、管理運営ができる企業・団体とします。 ② 応募者はフォレストポリス各施設の管理業務に知識と認識を有し、指定期間中、同施設の 管理運営を円滑かつ安定して実施できる法人又はその他の団体(以下「法人等」という。)と します。団体の場合、法人格は必ずしも必要ありませんが、個人は申請することはできませ ん。 ③ 村税、消費税、法人税等の各種税金及び村への納付金や、他市町村に於いても公的機関へ の納付金を完納している法人等であること。 ④ 会社更生法(平成14年法律第154号)、民事再生法(平成11年法律第225号)等の 規定に基づき、更生手続き又は再生手続きをしていない法人等であること。 ⑤ 地方自治法施行令(昭和22年政令16号)第167条の4の規定に該当しない法人等で あること。 ⑥ 応募書類提出時点において、大和村及び鹿児島県内の他市町村の一般競争入札の参加 停止または指名競争入札の指名停止の措置を受けている者でないこと。 ⑦ 村長、副村長、地方自治法(昭和22年法律第67号)第180条の5の規定により村に 設置する委員会の委員若しくは委員(監査委員)、大和村公の施設に係わる指定管理者の指定 手続等に関する条例施行規則に定める大和村公の施設管理者選定委員会の委員で村長が委嘱 したもの(以下この号において「村長、副村長等」という。 )又は議員が、本村に対して主と して指定管理者の業務及び請負をする法人等(村長、副村長等の場合にあっては、村が資本 金、基本金その他これに準ずるものの2分の1を出資している法人を除く。 )の無限責任社員、 取締役、執行役若しくは監査役又はこれらに準ずる者、支配人及び清算人である法人等でな いこと。 (2)複数の団体がグループを構成して応募する場合 ① 複数の団体がグループを構成して応募する場合(以下「グループ応募」という。)は、グル ープ構成員全員が(1)の応募資格を満たしたうえで、団体代表等を定めてください。この 場合、団体代表等は、グループにおける責任割合が最大であることが必要です。 ② 単独で応募した団体等はグループ応募の構成員となること及びグループ応募の構成員である団体 等が他のグループ応募の構成員となることはできません。 ③ グループ応募の場合は、グループ応募の場合における各団体等の役割、責任分担に関する 書類を提出してください。 7 提出書類 (1)大和村公の施設指定管理者指定申請書(別記第1号様式) (2)申請の資格を有していることを証する書類 ① 法人にあっては、当該法人の登記簿抄本 ② 非法人にあっては、団体の代表者の身分証明書 ③ 定款、規約その他これらに類する書類 ④ 法人及び団体の代表者の納税証明書(第2条の公募開始日以降に交付されたもの。)又は納 税義務がない旨及びその理由を記載した申立書 (3)事業計画書(別記第2号様式) (4)収支予算書(別記第3号様式) -2- (5)申請団体の経営状況を証明する書類 ① 前年度事業の収支(損益)計算書又はこれらに類する書類(既に財産的取引活動をしてい る団体のみ。) ② 前年度事業の貸借対照表及び財産目録又はこれらに類する書類(作成しているもののみ。) ③ 現年度事業の収支予算書及び事業計画書(既に財産的取引活動をしている団体及び新たに 指定管理者になろうとする施設の業務以外の事業を開始する団体のみ。 ) ④ 団体の役員名簿及び組織に関する事項について記載した書類又はこれらに類する書類 (6)その他村長が必要と認める書類 (7)提出部数 8 各1部 応募の手続き (1)申請書の提出方法 申請書は持参とします。(郵送不可) (2)申請書の提出場所 鹿児島県大島郡大和村大和浜100番地 大和村役場産業振興課 ※ 応募書類の受付時間は、平日の午前9時から午後5時15分までとします。 (3)公募要領の配布等 ①公募要領の配布 配布日時 平成27年12月1日(火)から12月11日(火) ※ 公募要領の配布(役場庁舎内配布)は、平日の午前9時から午後5時15分までとし、 土曜・日曜・祝祭日は除きます。 但し、村ホ-ムペ-ジからのダウンロ-ドについては、下記(4)質疑及び回答の受付 期間である12月18日までとします。 ②配布場所 鹿児島県大島郡大和村大和浜100番地 大和村役場産業振興課 (4)質疑及び回答 ① 質疑の方法 書面により前記の配布場所へ提出してください。(郵送、FAX、電子メール可) * FAX 0997-57-2161 * メールアドレス sangyo@vill.yamato.lg.jp ② 受付期間 平成27年12月1日(火)から12月15日(火) ③ 受付場所 募集要領の配布場所と同じです。 ④ 回答 平成27年12月21日(月)までに、文書及びFAXまたは電子メールで回答します。 -3- (5)応募書類の受付 ① 平成27年12月1日(火)から12月24日(木)午前9時~正午及び午後1時~午 後5時15分 ※ 土曜・日曜・祝祭日は除きます。なお、提出期限を経過した後は受け付けません。 ② 提出場所 募集要領の配布場所と同じです。 ※ 申請書類は必ず持参してください。郵送された提出書類は受け付けません。 (6)その他 ① 提出書類は返却いたしません。 ② 関係書類作成に要した経費については、申請者の負担となります。 ③ 書類は、すべてA4縦サイズで統一してください。 9 選定方法 (1)選定方法 大和村公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例第4条を満たす者の中から、 大和村公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例施行規則第5条に基づき設置され た指定管理者選定委員会(以下「選定委員会」という。)が審査し、同委員会が選定します。 ※ 別途、条例第4条の写しを添えますので参照ください。 (2)審査結果の通知 審査の結果については、選定審査会終了後、文書にてお知らせします。 ※上記委員会では、指定管理者の候補者を決定するものです。 (4)指定管理者の指定 指定管理者は大和村議会の議決を経て決定されます。なお、指定管理者が大和村議会におい て議決されなかった場合、応募者の中から新たに候補者を選定することがあります。 10 選定基準 次に掲げる選定基準に照らし総合的に審査し、最も適当と認める団体を指定管理者の候補者と して選定します。なお、総合的に判断したうえで、候補者なしということもあります。 ① 施設の設置目的を達成するために十分な能力を有しているものであること。また、施設の 設置目的から逸脱した自主事業はできません。 ② 施設等を使用しようとする者に対し、平等な使用の確保及びサービスの向上が図れるもの であること。 ③ 施設等の適切な維持及び管理並びに管理に係る経費の縮減が図れるものであること。 ④ 施設等の管理を安定して行う物的能力及び人的能力を有していること又は確保できる見込 みがあること。 ⑤ 村民や来園者等の声を反映する管理が行われること。 ⑥ 個人情報の十分な保護策が行われること。 ⑦ 施設管理運営上の安全性・利便性が確保されること。 ⑧ 大和村が指示する事項に対し、早急な対応が図られること。 ⑨ その他村長が別に定める。 ※ 指定管理料見積額の低価格団体が選定されるとは限りません。選定基準に基づき総合的に 判断して選定します。 -4- 11 損害賠償・不可抗力等の責任分担 各事象及び事項内容に沿って、基本協定書で取り決めて定めることにします。 12 問い合せ先 大和村役場 産業振興課 〒894-3192 大和村大和浜100番地 電 話 0997-57-2111 FAX 0997-57-2161 メールアドレス sangyo@vill.yamato.lg.jp -5-
© Copyright 2024 ExpyDoc