平成27年5月15日、国の文化審議会は、明治期に建てられた『 平成27年5月15日、国の文化審議会は、明治期に建てられた『新町屑糸 新町屑糸紡績所 屑糸紡績所』 紡績所』の木 造本館のほか、機関室、赤レンガ倉庫など5棟を国重要文化財に指定するよう、下村博文 文部科学相に答申しました。このニュースは、平成17年9月に当時の多野郡新町の住民 を中心として結成された「よみがえれ!新町紡績所の会」にとって、結成以来、新町紡績 を中心として結成された「よみがえれ!新町紡績所の会」にとって、結成以来、新町紡績 所の歴史的価値を学ぶための講演会や勉強会、資料編纂、見学会の開催等、保存に向 けた運動を地道に続けてきた10年目の朗報で けた運動を地道に続けてきた10年目の朗報でありま 10年目の朗報でありました。 ありました。 会では、今回の国の重要文化財の指定をきっ 会では、今回の国の重要文化財の指定をきっか 今回の国の重要文化財の指定をきっかけに、さらに『新町 けに、さらに『新町屑糸 新町屑糸紡績所』の保存 屑糸紡績所』の保存 に向けた運動を展開するため、結成10周年の記念事業を下記のとおり に向けた運動を展開するため、結成10周年の記念事業を下記のとおり開催致します。 下記のとおり開催致します。 日 時:平成27年11月28日(土) 10時 ●会 場:上武大学三俣記念館 ●テーマ:『今ふたたび、よみがえれ! 新町屑糸紡績所』 ●内 容:第1部 記念式典(10:00~10:30) 第2部 群馬交響楽団「心に響く音楽会」 ● (10:50~11:50) <上武大学新町キャンパスの学生食堂を楽しもう> ※ワンコインで楽しめます 第3部 パネルディスカッション(12:40~14:30) ≪第1部~第3部 入場無料≫ 入場無料≫ 皆さんも、新町の発展に貢献してきた、又、新町の誇りでもある「新町屑糸 皆さんも、新町の発展に貢献してきた、又、新町の誇りでもある「新町屑糸紡績所の歴 屑糸紡績所の歴 史的価値」について学び、考えてみませんか。そして、その保存運動や世界遺産登録に 向けての運動に参加してみませんか。 歴史の一歩を刻む活動になりますよう、皆さんの ご理解とご協力をお願いいたします。● 問い合わせ先 事務局(高崎市 (高崎市新町商工会 高崎市新町商工会 担当:國定) 國定) 〒3700274370-1301 高崎市新町 22702270-12 TEL. TEL. 0274-4242-0930 FAX. 0274FAX. 0274-4242-5413 ※お申し込みは裏面をご記入 ※お申し込みは裏面をご記入ください 記入ください ◎会場・駐車場 ◎会場・駐車場地図 ・駐車場地図 お車でお越しの際は上武大学学生専用駐車場第1・第2・第4をご利用ください。 至玉村町 至玉村町 上武大学三俣記念館 上武大学学生専 用駐車場(第4) 上武大学学生専 用駐車場(第2) 上武大学学生専用駐車場 (第1) デイリーヤマザキ 新町支所 ◎お申し込み先:よみがえれ!新町紡績所の会(高崎市新町商工会 担当:國定) ■ファックスの場合 ■ファックスの場合:0274-42-5413 の場合:0274-42-5413 ■郵送・持参 ■郵送・持参の場合 ・持参の場合: の場合:高崎市新町商工会まで 高崎市新町2270-12 高崎市新町2270-12 ◎お申し込み方法 下記に必要事項をご記入いただき、ファックスまたは郵送でお送りください。 持参の場合は平日の9時~17時にお持ちください。 (土日・祝日は不可) (下記、参加・不参加に○印を付け、氏名・住所・ ) (下記、参加・不参加に○印を付け、氏名・住所・電話番号・参加人数をご記入くだ 住所・電話番号・参加人数をご記入ください。 電話番号・参加人数をご記入ください。 ■第1部 記念式典 参加 ・ 不参加 氏名 ■第2部 心に響く音楽会 参加 ・ 不参加 住所 ■上武大学新町キャンパ ■第3部 スの学生食堂を楽しもう パネルディスカッション 参加 ・ 不参加 参加 ・ 不参加 電話番号 参加人数 名
© Copyright 2024 ExpyDoc