号 外 広島県教職員組合

 号 外
(毎月1.15日 定期発行)
発 行
(1951年 6月22日 第三種郵便物認可)
〒732-0052 広島市東区光町2丁目8-32 エコード広島内
電話 082(264)3222 FAX 082(264)1757
メール [email protected]
WEB http://www.hirokyouso.jp/
広島県教職員組合
編集 広教組情宣部 定価1部 10円
組合員の購読料は組合費に含まれています。
本紙掲載の記事の無断転載・複写はお断りします。
多忙な日常から リ フ レ ッ シ ュ ! !
「 夏季休業中と いえど も 、 忙し さ は変わら ない」 そんな人にこ そおススメ し たい! !
心と 体のリ フ レ ッ シ ュ と と も に大切なも のが見えてく る 、 感じ ら れる 講座です。
思い切っ て参加し ま し ょ う 。
★お知らせ★
参加申込は本部へ!当日参加も可能です。
(Tel082-264-3222, Fax082-264-1757、メールは [email protected])
台風などでやむを得ず中止することがあります。
その場合はホームページ(http://www.hirokyouso.jp/)でお知らせします。
分科会名 ・ 日 時
日本語教育
1
7月25日(土)
10:00~12:00
外国語教育
8月23日(日)
9:30~13:40
2
場 所
タイトル ・ 内容
三原市市民福祉会館
「平和のとりでを築く」
三原市城町1丁目18-1 ☎ 0848-63-4077
平和教育をどのようにつなげていくか?
202会議室
講師 秋末裕壮さん
(小泉小分会、第64次全国教研報告者)
集合場所:宇品港
似島フィールドワーク
集合時間:9:15
似島をフィールドワーク(平和学習)します。
小・中学校の先生、そして英語以外の先生も
宇品港 ⇒ 似島学園前 ぜひ、いっしょに!
講師 中谷悦子さん(広平研研究員)
9:30 9:47
家族の参加も大歓迎です。
似島学園前 ⇒ 宇品港
諸連絡
(準備物)
・カメラ
・筆記用具
・帽子・タオル
・長そでの上着・飲み物
・虫よけ
13:20 13:40
社会科教育
平和教育
合同開催
7月26日(日)
8:30~16:00
3
と
18
★集合時間8:30まで
エコード広島 集合
広島市東区光町2丁目8-32
被爆・敗戦70年、「廣島」から「ヒロシマ」フィールドワーク
雨天決行
被爆70年・敗戦70年を迎え,加害の軍都廣島から被害のヒロシマに至る歴史を
たどるフィールドワークをします。是非,若い教職員をさそってください。
9:00~12:30 軍都廣島をめぐるフィールドワーク
広島城(大本営跡・中国軍管区司令部跡・被爆樹木),
比治山(ABCC・陸軍墓地),陸軍被服支廠(車窓より),軍港宇品,
講師,江種祐司さん(広平研研究員・広島県被爆教職員の会会長)
12:40~13:20 昼食 お好み焼き「麦」広島市南区出島1-2-15TEL 082-259-3633
13:25~15:40 軍都廣島とヒロシマをめぐるフィールドワーク
13:25~13:35 陸軍糧秣支廠
13:40~13:50 平和塔(日清戦争凱旋塔)
14:10~15:10 元日本銀行広島支店(爆心地から380m)
講師 難波康博さん(元日本銀行広島支店警備員)
被爆時の調査をされた難波さんから被爆状況報告。
15:20~15:40 袋町小学校平和資料館のビデオ視聴と見学,解散。
講師 濱野梢さん(広教組被爆二世・三世の会副会長)
15:50~16:30 ここからは希望者が参加。
広島アンデルセン(旧帝国銀行広島支店)・島病院(爆心地)・原爆ドーム
(準備物)
バス代金1,000円、
食事代金、
帽子やお茶など。
号 外 (1951年 6月22日第三種郵便物認可)
分科会名 ・ 日 時
数学教育
8月1日(土)
13:30~15:30
場 所
エコード広島 3階会議室
2015年7月1日
タイトル ・ 内容
諸連絡
らくらく算数
(準備物)
広島市東区光町2丁目8-3
折り紙で正六角形を作ったり、正五角形からの
2
正十二面体を作ったりします。図形が苦手な児
☎ 082-264-3222 童も楽しめること請け合いです。日々の実践の
筆記用具(直線定規)、
カッター、工作マット、
色鉛筆、のり
悩みを出し合う交流タイムもあります!
4
みんなで楽しい教材づくりをしましょう!
● 折り紙六角形
● 正五角形から正十二面体へ
講師 永山良樹さん(共同研究者)
★参加者には、数楽瞬間芸「2次方程式の解の公式」
をプレゼントします。
理科教育
教育改革・総合学習
公害と教育
5
と
21
と
23
8月2日(日)
13:30~17:30
受付13:00
7月30日(木)
13:30~16:30
瀬戸内海と周辺の環境を考える。
広島県竹原市吉名町2728 1部 環境と食に関する実践交流
変更がありました
「21.教育改革・総合学習」
「23.公害と教育」と合同で開催
美術教育
6
吉名隣保館
竹原市人権センター
竹原市中央5丁目5−17
☎ 0846-22-3726
1階会議室
音楽教育
2部 龍島周辺海域生物調査
講師 岡田和樹さん
(準備物)
昼食は各自用意
飲み物も!
履物は古い運動靴か
長靴など
軍手があったら便利
(広平研研究員・ハチの干潟探検隊)
ツッチーの水彩画教室
(準備物)
水彩画用具
水彩画指導に困っている人、
絵を楽しみたい人、ぜひおいでください。♥
(なくてもいいです。)
※全国教研美術教育分科会報告
講師 土屋智敬さん(忠海中分会、専門委員)
今年度休止
7
技術教育
8
8月8日(土)
10:00~12:00
三次教育会館
ロープワークを学ぼう!
三次市粟屋町2343番地の1
生活に役立つロープ結び方を学びましょう。
☎ 0824-62-0663
諸連絡
準備物は無し
講師:稲冨直利さん(君田中分会、専門委員)
家庭科教育
9
7月18日(土)
10:00~12:30
保健教育
8月17日(月)
9:00~16:30
10
l 9:15~受付
1 10:15~開会行事
10:25~問題提起
13:15~講演
15:30~なかまと語る会
御茶処しろ
竹原市本町3丁目6-12
☎ 0846-22-8891
三原市市民福祉会館
「古布を使った小物づくり」
古布を使って生活に便利な可愛い小物を作りましょう。
(準備物)
材料費 500円程度
参加人数に限りがあります。(上限10人まで) 裁縫道具など
解放教育の視点にたって、子どもとかかわっていこう
~子どもとのかかわりから学ぶ~
三原市城町1丁目18-1 10:25~ 問題提起「小中一貫校から見えてくるもの」三良坂学園
0848-63-4077
三次庄原支区 みらさか小分会 財間恵子さん
201会議室
三良坂中分会 水岡智恵さん
13:15~ 講 演 「多様化する性の現実と向きあうには」
~セクシャルマイノリティ-の方々とのふれあいを通して学んだこと~
講師 花里香織さん
性同一性障害の自助団体世話人
15:30~ なかまと語る会
号 外 (1951年 6月22日第三種郵便物認可)
分科会名 ・ 日 時
体育教育
10
l
2
8月1日(土)
10:00~12:00
場 所
高西コミュニティーセンター
タイトル ・ 内容
諸連絡
授業で生かせる「子どもたちの体力を高める」実技講座
福山市高西町三丁目3番10号 「速く走る…?ボールを投げる…?」
☎ 084-934-2329
体育館
2015年7月1日
(準備物)
悩みを出し合いながら、子どもたちの真の体力を ・上バキ
高める方法を学びましょう。(見学OKです)
・お茶
講師 林 泰子さん(共同研究者)
学校事務
11
三原市市民福祉会館
8月21日(金)
三原市城町1丁目18-1 13:30~16:00
☎ 0848-63-4077
(受付13:00~)
303会議室
危機管理と学校事務
避難場所としての学校を自治体の防災計画から知ろう。
2014年8月広島市の土砂災害から学校事務職員として
学ぶこと。
講師 山本芳久さん・小田顕寛さん
(三原市危機管理課)
12
と
13
自治的諸活動と生活指導
三原市市民福祉会館
幼年期の教育と保育問題
三原市城町1丁目18-1 7月31日(金)
14:00~16:00
(受付 13:30から)
0848-63-4077
203会議室
解放保育運動から学ぶこと
解放保育運動の原点にかえりこどもたちの今、
集団づくり等に向き合おう。
職場のなかまを誘って来てください。
講師 渕上和俊・沖村暁美さん(教研共同研究者)
合同で開催です。
解放教育
神辺西コミュニティセンター
8月1日(土)
10:30~12:15
福山市神辺町西中条270-1
☎ 084-962-2410
同和対策審議会答申50年に学ぶ
10:30~11:10 講演
講師 藤井滋登さん
(部落解放同盟広島県連合会福山市協 事務局長)
諸連絡
フィールドワークがあり
ます。帽子やお水など
を用意してください。
11:10~11:40 フィールドワーク
講師 藤本誠二さん
14
(部落解放同盟広島県連合会福山市協藤森支部長)
11:40~12:15 質疑・意見交換
変更がありました
障害児教育
8月23日(日)
15 13:30~15:30
三原市市民福祉会館
「障害者差別解消法」を通して!
三原市城町1丁目18-1 0848-63-4077
「障害者差別解消法」に基づく学校現場での合
理的配慮とは
404会議室
講師:藤山秀次さん(共同研究者)
国際連帯の教育
8月4日(火)
16 13:00~15:00
エコード広島 3階会議室 共に生きる社会に-私たちが学ぶこと
広島市東区光町2丁目8-32
082-264-3222
・朝鮮学園のあゆみ
・高校無償化裁判の経過について
講師
金 英雄さん(広島朝鮮学校校長)
村上 敏さん(民族教育の未来を考えるネットワーク代表)
諸連絡
この後、折り鶴
平和行進に参加
しましょう。
号 外 (1951年 6月22日第三種郵便物認可) 分科会名 ・ 日 時
2015年7月1日
場 所
タイトル ・ 内容
女子教育もんだい
松井安子さん宅
女性の運動 -今、できること-
7月20日(月)
10:00~15:00
東広島市福富町下竹仁
諸連絡
・ 近況交流
・ 深刻化する差別の格差について
・ DVD視聴から「フクシマ」を考える
・ 「集団的自衛権」について
18
くわしい場所は本部へ
お問い合わせください
昼食にはカレーを準備します!
ご飯は飯盒炊き!!
教育・文化活動と 八ツ塚実 人間学教材資料館 「八ツ塚実・人間学教材資料館」の見学☆
19
情報化社会
8月8日(土)
福山市今津町2丁目2-32 全国教研の元共同研究者の鈴木さんと広教組の共同研究者の横山さんと
9:30~12:30
084-933-2935
「八ツ塚実・人間教材資料館」を見学します★
集合場所 JR松永駅北口 講師 鈴木 三千翁さん(元全国教研共同研究者)
(集合9:00)
横山 良輔さん
(広教組共同研究者)
兵庫県教組の方との交流も予定しています!わくわくする教材たちに出会ってください!
民主的学校づくり
20
8月25日(火)
13:00~16:00
教育条件整備の運動
8月12日(水)
22
10:00~15:30
エコード広島 3階会議室
広島市東区光町2丁目8-32
082-264-3222
南小・三原市中央公民館
集合:三原市立南小学校
三原市円一町二丁目7番2号
三原市中央公民館(0848-64-2137)
三原市円一町2丁目3−1
学校給食
大竹市
8月4日(火)
会場
①モーコ製パン工場(午前)
10:00~16:00
集合:JR大竹駅(9:45)
24
25
10時に直接モーコ製パ
ンに行かれてもかまい
ません。
評価・選抜制度と
進路保障
大竹市新町3丁目4−23
☎ 0827-53-2301
②有限会社 吉岡企画(午後)
大竹市白石1-1-1
☎ 0827-53-7300
現場の声を行政に!
現場の声を受けとめ、行政に迫る西本議員から福
山の現状を聞き、共に考えよう。
~働きやすい職場のあり方を共に考えよう~
講師:西本 章さん(福山市議会議員)
居心地いい1日を楽しみましょう!!
10時から三原市立南小学校を見学し
13時から三原市中央公民館にて
「速読法とリラクゼーション」を学習します。
講師 藤川伸治さん
(日本教職員組合組織労働局長、速読インストラクター)
大竹市のおいしい物を探そう!!
卒業生が「やっぱりおいしかった」と言うモーコ製
パンの工場見学と、国産原料と自然本来の味にこだ
わった「はちみつ」と「ジャム」(無添加)を作っ
ておられる(有)吉岡企画にお邪魔します。
①モーコ製パン工場見学
講師 望戸 良紀さん
②有限会社 吉岡企画
講師 吉岡ヒデツグさん
今年度は休止
諸連絡
昼食はおいしい所
を探しています。昼
食が必要ない方は
事前にお知らせくだ
さい。
★昼食代が必要